大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-18 18:55:46
 

売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークスPart5

796: 匿名さん 
[2010-12-10 07:18:49]
ここで察するに営業が忙しいから、販売も間隔空けたのかな?
797: 契約済みさん 
[2010-12-10 07:51:22]
私も重要事項を読んで付箋たてて張り切って説明会に参加しましたが、一方的に説明されて、質問の時間はほとんどなかったですよ。
さっさと契約書に印鑑と署名をしないといけない状況になりますよ。
798: 匿名 
[2010-12-10 10:28:09]
795〉
入居まで、A棟でも半年、B棟なら一年以上ありますが、その間、営業マンからそんなに連絡が必要なんですか?
(喧嘩うったり、反論したいわけじゃなく、今回、初めて契約したから、知らないんです。他のマンションでは頻繁に連絡があるものなのかな?)
800: rentrent 
[2010-12-10 12:11:19]
792さん>>
HPを見ての発言ですか?
担当さんと連絡とってますか?
第1期の人は年内に契約が終わり、入居までは時間がある。
第2期も開始まで時間があるので、それぐらい休んでも良いのでは?
でも、792さんが書いたのはパビリオンの休業予定で、営業マンの休みはもっと短くて、出勤してるって言ってましたよ。

796さん>>
まだ、第2期で何戸販売するかは決まってないようでしたが、既に引き合いがあるようでしたよ。
大きな部屋中心の上層階がただいたい終わり、中層、下層は狭い分、部屋数が多くなるので、期間を長めに開けたのではないでしょうか?
要望書は早くから受け付けるでしょうし。
801: 匿名さん 
[2010-12-10 12:12:22]
>>799
審査基準が緩いってなんでわかるの?
802: rentrent 
[2010-12-10 12:15:03]
797さん>>
それはこの物件でですか?
私は、今週末なので不安になってきました・・・。
一応、「資料は、事前に全部読んで、質問・疑問はどんどん付箋やマーカーしといてくさいね。全部、読み合わせる時間は無いので、質疑応答をした後、こちらから重要と思われるところは、読み合わせて再確認させてもらいます」というような説明を、資料をもらう時に営業マンから受けました。

それにしても、質問が残ったまんま、署名捺印しちゃったんですか?
私にはできないかも・・・(^^;
一生に一度(?)の大きな買い物ですので、慎重に進めたいです。
803: 契約済みさん 
[2010-12-10 14:42:26]
この物件の説明会での事です。今週末の説明会に参加すればわかりますよ。淡々と説明されて、3時間後には、あなたもサインしてますよ。納得してないからサインしませんと、言える状況では無いと思います。
804: 匿名さん 
[2010-12-10 15:36:46]
↑それって催眠術商法
805: 匿名さん 
[2010-12-10 16:10:58]
 このマンションキャッシュで買ってる方が多いみたいです。お金持ちが多そうですね。
806: 匿名 
[2010-12-10 16:21:21]
接客するのがダイワの営業ではないから、レベルが低いってことですか?
807: ご近所さん 
[2010-12-10 19:14:23]
一階の店舗ってもう決まったんですかね。
契約済みさん、何か聞いてますか?
808: 契約済みさん 
[2010-12-10 23:05:27]
契約書に、希望と全く違うローンを書かれ、
「これは違う」と言ったら、「とりあえず書くだけで差し替えるから」、「すぐに、希望のローンの探す打ち合わせをする」と言われて、
合同契約会で有無を言わさず契約。

その後、3か月近く連絡なし。
追加工事代金の請求を封書で送ってくるだけ。

ハァ・・・
809: 匿名さん 
[2010-12-11 01:41:46]
私はこのマンションなんか胡散臭いから購入やめましたよ。タワーは捨てがたかったけど。
810: 匿名さん 
[2010-12-11 02:23:01]
買って後悔するような物件じゃないですよ。完成するまでワクワクするマンションです。ローン厳しいかなと思うけど、みんなでガンバリます。
811: 匿名さん 
[2010-12-11 02:30:20]
やめたい人はやめればいい。競争率減るし。
でも確かに言えるのは、かなりのお買い得物件だと思うな~。
812: 匿名 
[2010-12-11 07:23:59]
「安かろう悪かろう」じゃないことをお祈りしています。

気になるのは、譲り受け物件だけに、ダイワに自前物件と違って誇りや責任感がないってこと。
コンセプトもダイワと違うから、この物件へのこだわりもない。
例えば何か問題・クレームがあっても、事務的な通り一辺の対応しかしないとか。

その辺りを覚悟するか気にしない人には、お買い得でしょう。
813: 匿名さん 
[2010-12-11 18:40:02]
大和が誇りも持てないような物件を譲り受けるかな?
責任持てないような物件譲り受けて会社の名前をつぶすようなことするかな?
まあそう思う人は購入しなきゃいいんじゃないの?
あっ、購入できないの間違いか?失敬。
814: 匿名 
[2010-12-11 19:57:03]
マンションに隣接してる商業施設用の土地を持ってる大和は本気(マジ)ですよ!
マンションが成功しないと、商業施設の開発も難しい。
千早地区の運命は大和が握ってる感じですね。
815: 匿名さん 
[2010-12-11 19:59:50]
共倒れになったりして。
816: 匿名さん 
[2010-12-11 20:02:06]
>>815
有りえません。
817: 匿名さん 
[2010-12-11 20:15:05]
何故言い切れるの?少子高齢化が進む中、過度の期待は夢。
福岡市は、財政難だし。
818: 匿名さん 
[2010-12-11 20:18:01]
ここが過疎化するときは福岡市内は中心部以外はどこも過疎化してるよ。
住んでると市がすごく力を入れてるのはわかりますよ。
819: 匿名さん 
[2010-12-11 20:22:19]
中央区と早良区の北部は、これまでも含めもっと市が
注力していると思いますが。
西区の九大学園都市周辺は、千早以上に市が注力していると思いますが。
820: 匿名さん 
[2010-12-11 20:34:40]
経済誌読んでると今は東区~新宮ですよ。
821: 匿名さん 
[2010-12-11 20:48:46]
新宮は、新駅(JR)の力。千早は、教育環境の底上げをしないと、発展は頭打ち。
822: 匿名さん 
[2010-12-11 20:59:37]
実は教育環境なんて気にしない人がほとんどなんだけどね。
823: 匿名 
[2010-12-11 21:04:50]
千早辺りは公立高校は豊富だし、
九大は移転しちゃうけど、他の地元国公立大学に通うのに便利ですよ。
824: 匿名さん 
[2010-12-11 21:48:33]
公立高校のレベル低いじゃん。教育環境、気にしていないね。
825: 匿名さん 
[2010-12-11 22:11:40]
教育環境うんぬんこだわる方は、私立に行きますよ。
公立小中学校に教育を期待しない。公立の小中学校高校はどこへ行っても同じで本人次第。
826: 匿名 
[2010-12-11 23:01:17]
925さんて福岡の人じゃないですね。
福岡は公立が一番です。
私立はあくまで滑り止め。自分もそうだったけど。
827: 匿名 
[2010-12-11 23:03:47]
ついでに早良区の北部に憧れる人も市内の人間にはいないですね。
828: 匿名 
[2010-12-12 06:18:05]
826さん、数字はきちんと正しく記入しませう。
829: 匿名さん 
[2010-12-12 08:16:22]
福岡高校があるではないか。
830: 匿名さん 
[2010-12-12 08:35:50]
知ってるよ。だけど、この校区から1ケタ%しか行ってない、それも下の方。

831: 匿名 
[2010-12-12 10:43:27]
>>822
キミの周りは、だろ?
分かる、分かる。

孟母三遷の教え、なんて聞いたことないもんね!?
832: 匿名 
[2010-12-12 11:14:55]
>>831
要はいい高校や大学に行ければいいってことですよ。
小学校や中学校は関係無い。
知人はド田舎だけど、子供全員附設でしたよ。
833: 匿名さん 
[2010-12-12 11:21:00]
校区や教育に関することはどこか他で論議してね。
アンチ(っていうか営業?)も最近手が込んでるね。
834: 匿名さん 
[2010-12-12 11:31:03]
発展するって言っても、せいぜい姪浜レベルでしょ。
元々のイメージもあり、もう限界。
千早が発展すると言っても駅周辺だけ。姪浜同様、すぐ頭打ちになるよ。
発展に、教育関連も大事や要素の1つ。
835: 832 
[2010-12-12 11:56:52]
ここで教育環境だのなんだの言ってるのすごく意外に思いました。
っていうのも自分教育関係の関わり深いですけど、自分の子供をいい私立へなんて一人もいないし、
それでも一流大学や高校に行ったりしてますよ。

ま、教育環境ってのもひとつの営業のウリなんでしょうけど。
836: 匿名さん 
[2010-12-12 18:14:58]
主観です。
ここは、小中学校が近いが教育環境のウリ。

学校はどこへ行っても同じ。今は学習塾が教育を支えてます。学校で成績が悪いと「どこの高校(大学)も行けませんよ。塾に行かせてください。」と親をあおります。(すべてではありませんが…)

それと本人の自覚の問題。
837: 契約済みさん 
[2010-12-12 19:40:09]
833さんどうしてアンチ(営業)って決めつけますか?

各々の意見じゃないですか?
擁護すれば営業、批判すればアンチもしくはあらし扱いするのかな?

メリットデメリットは承知して契約しました。だから主観で意見を書き込みしました。
あることないこと書き込む営業、下品なアンチあらしは困りますが…
節度ある営業の書き込みもOKと思います。

838: 匿名さん 
[2010-12-12 20:12:07]
千早の校区はそこそこ良いらしいですよ。
過去レスにもさんざん書いてあります。
これから人口増えたらまた上がるでしょうね。
839: 匿名さん 
[2010-12-12 22:32:25]
そんな評判は、聞きませんけど。願望でしょう。
840: 匿名さん 
[2010-12-12 23:09:32]
とりあえず荒らしは無視。
841: 匿名さん 
[2010-12-13 10:36:06]
>>834
姪の浜と違って産業後背(港湾空港、古賀~筑豊の工場群)があるから
842: 契約済みさん 
[2010-12-14 00:24:27]
年末から新年にかけて、ツインマークスのCMがテレビで流れるそうですよ。
どんな感じになるか、とっても楽しみです。

B棟のエグゼクティブと最上階は、第1期4次でほぼ埋まったそうです。
今度は、A棟の中間~下を待っているお客さんがたくさんいるそうなので、どーんと出すそうで・・・。

A棟は日当たりが良いし、ちょっと奥まっているのでDOCOMOビルやセンター棟の圧迫感もB棟に比べると
余り感じないので、早く埋まりそうですね。
843: 匿名さん 
[2010-12-14 08:21:54]
払下げマンションなのに、このスレ盛り上がってますね。驚いた。良くプレミスト名乗りましたね。大和さん かなり稼いだなこれは。
846: 匿名さん 
[2010-12-14 21:54:26]
確かに周囲が真っ暗だしライトアップしたらすごく綺麗と思う
847: 匿名さん 
[2010-12-14 23:59:53]
一年後、A棟は個々の窓からクリスマスのイルミネーションが見えて素敵だと思います。
入居が楽しみです。
848: 匿名さん 
[2010-12-15 07:54:42]
分譲マンションで個々の窓って。。 公団じゃあるまいし勘弁してくださいよ。
849: 匿名さん 
[2010-12-15 08:08:55]
>>847 もっと他にないの千早には(笑)
850: 匿名 
[2010-12-15 08:10:43]
自分はB棟だけど、電車通勤やからA棟からイルミネーション見えたらホッとするし綺麗だろうな〜。

逆に公団ってイルミネーションするの?イメージ全くない
851: 匿名 
[2010-12-15 08:13:35]
>849

個人で楽しむんだから、千早とか関係ないだろ?

朝っぱらから面白い奴だな
852: 匿名 
[2010-12-15 10:00:30]
このマンションに限らないけど、自己満足で中途半端なイルミネーションをバルコニーに飾るのは辞めてもらいたいね。

規約でも厳密にはダメでしょ?
飾るなら家の中だけにしてもらいたい。
853: 匿名 
[2010-12-15 12:28:57]
それより蛍族を撲滅しろ。危険極まりない!
854: 匿名 
[2010-12-15 12:42:08]
853>>
このマンションに蛍族は、まだ居ないでしょ?
ここで言われてもねぇ〜。
855: rentrent 
[2010-12-15 12:59:24]
購入予定の皆さん、そろそろ重要事項説明会終わりましたか?そして契約しましたか?
797番、803番に、質問できずに、淡々と契約捺印になると書かれていたので、気合い入れて挑みました。
確かに説明は淡々と進みましたが、質問はできましたよ。ちゃんと「よろしければ次に…」と言ってくれてましたから。
かなり沢山質問しましたが、回答して頂いてから契約になりました。
一部、その場でわからないので宿題になった質問もありましたが、契約の根幹には影響ない内容だったので、捺印しちゃいました!

あとはマイスタイルデザインの詳細打ち合わせですね♪
857: 匿名 
[2010-12-15 15:37:06]
>>855さん

この間の土日に説明会でしたが、質問している方は居ませんでした。私も疑問点が何個かありましたが、個別に伺って納得してから契約しました。

読み合わせは、確かに淡々としていましたが、契約の時は担当営業さんが来てくれたので、一生懸命に全ページ実印を押す営業さんを茶化しながらの、和やかな雰囲気でした。

実印を押すように圧力がどうの…って、方がいらっしゃいましたが、何だか気の毒ですね…。

>>855さんスマイルされるんですか?素敵ですね♪私は特に変更がないので、オプションがメインです。素敵なお家になるように頑張りましょうね!
858: 匿名さん 
[2010-12-15 18:27:03]
マンションの前を通りましたが。大きな看板にプレミストのロゴを入れてませんね。プレミストなんでしょうか?
859: 物件比較中さん 
[2010-12-16 10:05:03]
図書館がすぐそばにできるって、とっても魅力的ですね~。
860: 匿名 
[2010-12-16 20:25:36]
総合図書館なみの規模を希望。
861: 匿名さん 
[2010-12-17 12:27:05]
↑そう願いたいが箱崎に県立図書館があるからね。




862: 匿名さん 
[2010-12-18 01:11:11]
過度の期待は、失望を生みますよ。
863: 匿名 
[2010-12-18 01:29:44]
モデルルーム見てきました。
最上階のノーブルクラスの部屋凄いですね…。
モデルルームと言っても、基本の間取りと全然違う!オプション設備を表すステッカーは何十枚あっただろう?
改装しすぎでモデルの意味が…。
コンセプトは「開業医クラスの老夫婦」とのことでしたが、私は「成金ホストと、ヤンキー上がりの妻」を想像。
バーカウンターに半円形のキッチンカウンター、キラキラのシャンデリア…ケバケバしい部屋に感じました。
最上階のひとは、みなさん、あんなに改装するのかな〜。

私は中間クラスのエグゼクティブが一番気に入りました。

その下の下層階用の内装は、ごく一般的なマンションって感じですね。
まあ、価格も安いから、それで、あれだけの共用施設や駅近の環境を得られるなら、お値打ちってところですか。
864: 匿名 
[2010-12-18 02:40:39]
大和のモデルルームなんてそんなもん。
865: 匿名 
[2010-12-18 06:11:48]
863さん>>
わたしは最上階を契約しましたが、あのモデルルーム程は改装しませんよ。
でも、他の部屋でかなりの予算を使って改装する方がいるという話は聞きました。
867: 契約済みさん 
[2010-12-18 08:23:58]
ところで、CMはそろそろ放送される?

【一部テキストを削除しました。管理人】
872: 匿名 
[2010-12-19 00:39:19]
パート5まであるなんてすごいな~と思い覗いてみました。
会社が買い上げた賃貸に住んでいますが、マンション購入を検討しています。
こういう板にネガレスする人たちの現在の住居状況が単純に知りたくなります。どんな家に住みながら書き込みしてるのかな~と・・


873: 匿名 
[2010-12-19 12:28:38]
>>863
>>864
その最上階のモデルルーム、破綻前の栄泉の時と変わってないようだな。
元値より改装・オプションの方がカネがかかっていると、案内係が自慢げに言っていた。
874: 検討中 
[2010-12-19 13:24:10]
>>873
ノーブルクラスのモデルルームの改装・オプションの価格表を見せてもらいましたが、数百万円でした。
(ごめんなさい、検討したのは別クラスだったんで正確な価格は覚えてません)
モデルルーム自体の建築費がそれより安いってことですかねー。
あの部屋の価格は七千万ぐらいでしたよね。
875: 契約済みさん 
[2010-12-19 15:43:04]
あの改造具合が数百万とは信じられないのですが・・・
876: 契約済みさん 
[2010-12-19 16:16:43]
天井高2550って、分譲としてはどうなのでしょうか?
今の賃貸が2500なので、どれほど変わるのかが気になります・・・。
877: 匿名さん 
[2010-12-19 16:29:44]
だからここは大和がメインの看板にプレミストを入れてないのが全てを物語っていますよ。払い下げなのでこっそり完売させたい物件なのでしょう。でないとメインの看板に名前載せてないって、西新とかではありえませんでした。
878: 匿名 
[2010-12-19 17:12:04]
>>876
契約済みならモデルルームで確認しなかったのですか?

天井高すぎるのも冷暖房効率悪くなるし、2550でいいんじゃない?
MJRの2400より良いしね。

ここ最上階とか、他のマンションのメゾネットとか買う人は、冷暖房効率とか考えないんだろうけど。
879: 匿名 
[2010-12-19 18:14:34]
>>878
暖房効率とか小さな事を気にする人は、多分最上階を買わないと思います。
880: 匿名さん 
[2010-12-19 18:37:28]
>>877
ここが売れてるのは千早の人気だし、栄泉の払い下げってことは皆さん納得して購入してることもあり、
別に今さら言っても関係無いと思いますけど。
882: 匿名さん 
[2010-12-19 19:12:50]
天井高だけでなく、構造(二重床になっているか、
二重天井になっているか)をきちんと確認すべきですよ。
直床の可能性高い。
883: 匿名 
[2010-12-19 19:57:56]
882〉
このマンションは二重天井二重床ですよ。
884: 契約済みさん 
[2010-12-19 21:34:08]
エグゼクティブを予約された方、床はどんな色にしましたか?
モデルルームの白も素敵ですし、ブラウンもいいですね。
それに、キッチン・洗面の色も。。。無難にモデルルームがいいのかな?悩みます・・・。
885: 匿名さん 
[2010-12-19 22:23:31]
センター棟は、2次から販売するんですかね?
人気はあるのかな?
886: 物件比較中さん 
[2010-12-20 00:44:55]
外観安っぽい。
ショックです。
887: 匿名 
[2010-12-20 01:49:57]
886>>
ずいぶん前から、外観はほぼ出来上がってましたが、今頃ですか?

マンション購入する時は、いくつか決め手があって、それぞれ優先順位があるでしょ?価格や広さ・間取りはもちろん、アクセス、立地、設備、構造、眺望、環境…等々。
外観が気に入らないだけで、他のマンションにするなら、それはそれで良いと思います。

私は外観なんて、優先順位すごく低かったです。
そもそも、このマンションの外観が安っぽいとは感じなかったし。
(ちなみに私が色々現物を見て一番安っぽいと感じたのはブライトサンリヤン別府シールズ。)
あなたが、どこを買うのか是正、教えて欲しいです。
888: 匿名さん 
[2010-12-20 09:15:11]
直床ですよ。
889: 匿名 
[2010-12-20 10:29:39]
>>888
三階以外は2重床だと営業から説明されましたよ。
(一階、二階に住居はないから三階は直なのかな)
890: 契約済みさん 
[2010-12-20 18:30:51]
>>884さん

MRは家具も統一されててスタイリシュでしたよね。でも我が家のイメージでないのでブラウンになりました。
891: 匿名 
[2010-12-20 20:42:10]
うちも家具がナチュラル系ばかりなのでブラウンにしました。キッチンの扉などは全て白のツヤありです。
892: 匿名 
[2010-12-20 21:01:13]
>>886
確かに外観はイイトハ
893: 匿名さん 
[2010-12-20 23:45:15]
>>887
「それはそれでよい」「優先順位低い」なら
他人からどう言われようが構わないのではないですか?

言われて不愉快に感じられたようですが、他の物件名出しちゃったら
あなたも同じ穴のムジナですよ。。

894: 匿名 
[2010-12-21 02:27:30]
>>893
887です。
同じ穴のムジナ?
情報や意見を交換する掲示板で、なんで物件名出しちゃいけないの?伏せてたら意味ないでしょ。

外観重視な人がいても構わない。
でも私は外観の優先順位は低い。
外観重視の886はどこを買うのか?
そういう、意見交換をしようとしてるだけ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
895: 893 
[2010-12-21 09:19:43]
>>894
886の書き込みもいかがなものかと思いますが886も別に外観重視とは書いてませんよ。
安っぽいと書かれて過剰に反応されているように見えたので他の物件を名指しで安っぽいと言うのはどうかと思っただけです。
匿名掲示板でもきちんと意見交換したいならそれなりのマナーがあるかと思います。煽りを呼び込まない書き方もあると思います。私はあなたが名前を出した物件の購入者かもしれませんよ。

外観は好みもあるから掘り下げてもマイナス意見に煽られて嫌な気分になるだけですよ。こういう材質だから見映えは悪いけど劣化しないとか見映えはよいけど修繕費が高いという話であれば別ですが。

899: 匿名さん 
[2010-12-21 20:05:48]
野ざらしになったような物件(なんだよね?)に資産価値を見いだすのはちと馬鹿っぽいと思う。落ちるナイフを買い叩いた気になっているだけのような。まさにジャンクに手を出す投機行為だ。
900: 匿名 
[2010-12-21 20:22:18]
>>899
ちゃんと養生してたみたいだし、建築に詳しい人なら、一年ぐらい工事が止まっても何の問題もないことは当たり前。
901: 匿名 
[2010-12-21 20:36:22]
養生してたから問題なかったのに、営業的なイメージのために、少し壊してから作り直したんですよね。

設備、グレードはそのままで、元の価格設定から、年収一年分ぐらい、安く分譲してますから、お買得!
902: 匿名さん 
[2010-12-21 20:52:16]
年収一年分安くなったらマイナスになっちゃう><
903: 契約済み 
[2010-12-21 22:33:21]
我が家も、建築設備関係勤務。

大林組や清水、大成とも仕事してますが、彼らの仕事ぶりは良く知っているから、一年位放置してもなんてこと無いです。

通勤で毎日電車からこの物件観てましたが、時々クレーン動かしてましたし、スタッフが常駐してるのを知ってましたからね。

アウトレットで二〜三割くらい安く買えてラッキーでした。
904: 匿名 
[2010-12-21 22:46:43]
価格も安くて、立地も東区ではぎり許せる駅前なんで、まあお買い得と思うけど、500戸のコミュニティが成立、継続し将来に渡って安心できる投資とは考えられんな〜。
905: 匿名さん 
[2010-12-21 23:11:57]
903さん、自分も近くに住んでてずっと見てたので、
工事ストップしてる間も、工事の方々が毎日遅くまでお仕事されてるの知ってました。
一時期は大林組が単独で仕上げるという話もあったみたいですし、ずっと養生されてたんでしょうね。
906: 匿名さん 
[2010-12-21 23:43:37]
>>899
投機というのはたとえば人工島の某タワーマンションを新築時に買うような行為と思うけどなあ
ああ言い過ぎか・・・
907: 匿名 
[2010-12-22 07:50:06]
心が非常に非常に腐っている。この人、子供いるんやろうか? 可哀想……………
908: 匿名さん 
[2010-12-22 21:42:45]
906は人として最低。
909: 匿名 
[2010-12-22 21:52:03]
傷口に塩を塗るような906は確かに人として最低ですね
事実でも言ってはいけないことってあるよ。
910: 匿名 
[2010-12-22 22:23:33]
アイランドタワーは、高層階の売れ残り億ションが、半額の6千万円代で売られてますからね。
下層、中層階の中古価格にも影響しちゃうし。
最初に買った人は納得いかないよね。

アイランドの最上階の6千万円代なら、プレミストの最上階の方が全然イイです。
特にアイランドの最上階は、信じられない酷い間取りですから。あれは売れ残るよ。
911: 匿名 
[2010-12-23 02:03:51]
いつの間にか、A棟の1~2階の覆いが一部、外されてますね。
意外と重厚。「ゴツい!」って感じですね。

道路側から、中が見えますね。
2階の中が見えてるのはキッズルームかな。
早く中が見てみたいですね。
912: 匿名 
[2010-12-23 05:54:22]
人の心配より自分の人生の心配しときなさい!
913: 匿名 
[2010-12-23 07:01:35]
909も906と同レベル
同じ穴のムジナ
914: 匿名さん 
[2010-12-23 09:02:18]
タワーマンションは、特に後々の修繕費の負担が大変。
長期修繕計画の内容をよく確認しておく必要があります。
915: 匿名 
[2010-12-23 10:02:07]
アイランドタワーの中古とここで悩みます。外観や共用施設はあちらが上、住んでいて楽しそう
916: 匿名 
[2010-12-23 10:06:41]
>>914
普通のマンションならエレベーター2基25年で二千万、インタホンが20年一千万とかざっくり積算できますけどこの規模では素人には難しくないですか?
例えば免震装置のゴム換える費用とかいくらかかるんでしょうか?
917: 匿名 
[2010-12-23 12:45:51]
ばっかり!
918: 匿名さん 
[2010-12-23 13:21:09]
輪ゴムよりは高そうだな..
「ゴムつけてよ」と同じくらいか?
919: 契約済みさん 
[2010-12-23 21:25:42]
免震装置のゴム替えるときは、ビルを浮かせないといけないからな。
920: 匿名 
[2010-12-23 22:06:04]
ゴムとピルか。
921: 匿名さん 
[2010-12-25 08:46:46]
23年度の博多バイパスの請求予算額はいくらでしょうか?
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか。教えていただきませんでしょうか。
早く開通していただかないと、南側の道路が渋滞して困っています。
922: 匿名 
[2010-12-25 20:31:07]
もうすぐ1000超えますね
923: 匿名さん 
[2010-12-27 19:46:58]
この物件で低層階の価格帯はいくら位なんですか?
924: rentrent 
[2010-12-28 11:57:10]
いま、初めてテレビCMみました!
TNCの11:30からのニュースで、11:53頃でした。
設備や部屋のアピールってより、千早駅前ということと、1/8から新春オープンという内容でした。
925: 匿名 
[2010-12-28 12:08:16]
そういえば、ちょうど2年前さかんにテレビCMやってたな。
「千早が変わる」とか何とか..
926: 契約済みさん 
[2010-12-28 18:45:28]
で、つぶれたよね。
妻曰く、ダサいCMだったらしいが?
927: 契約済み 
[2010-12-28 18:52:41]
ホームページ、ちょっと変わってましたね。セキュリティと免振の項目が追加されてました。
セキュリティの無い賃貸に住んでいるので、今からドキドキします。
928: 匿名さん 
[2010-12-28 19:25:51]
不審者に間違えられないかって?
929: rentrent 
[2010-12-28 19:48:19]
923さん>>
私は、もう契約済みなので、2期の予定価格表はもらってませんが、
ダイワになってからの新聞報道では「1,000万円台~7,000万円台」となってました。
下層階の狭い部屋が2000万円以下になるんでしょうね。

でも、あくまでも予定。人気次第では変わる可能性もあります。
興味があるなら、早めにモデルルームに行ったほうが良いですよ。
営業マンは、できるだけ抽選にならないように、既に希望の入ってる部屋は勧めてきません。
やっぱり、良い部屋から埋まっていくと思いますよ。

今日、2回もテレビCMを見ました。
いままであんまり広告みかけなかったけど、戸数の多い低層階を売り出すにあたって、
本気モードに入るってことでしょうね。
930: 匿名さん 
[2010-12-28 20:15:20]
ここの書き込みはほぼ営業だな。
購入したけど、改めてそう思うわ
931: 匿名さん 
[2010-12-28 20:17:24]
この営業姿勢が質を劣化させてるね。
932: 匿名さん 
[2010-12-28 20:19:50]
私も何となくそう思います。
933: 匿名さん 
[2010-12-28 20:24:12]
>他社の営業さん
そういう書き込みで購入者から嫌がられる。。
934: rentrent 
[2010-12-28 20:24:57]
ただの、いち契約者ですよ!
みんなハズレ(^o^;
935: rentrent 
[2010-12-28 20:34:37]
連投でごめんなさい。
この掲示板で、情報交換できたら良いなと思ってるいち契約者なんだけと…
最近、「営業マンなら、サクっと回答できるだろう質問」がいくつも放置されてたんで、痺れを切らして投稿したのに…(^o^;
ワタシが営業マン疑惑!?

他社営業や、かなりスレちゃってる人ばかりみてるのかな?

ダイワや、住友の営業マンもチェックして、書き込んでくれたら良いのに。
役にたつ情報だったらWin-Winだとおもうのですが。
936: 匿名 
[2010-12-28 22:36:34]
>>928 年の瀬なのに、かわいそうな人だね。
937: 契約者 
[2010-12-28 22:58:01]
>>935さん

私も契約者です。ここは匿名掲示板ですからね。営業の方も見ることはあっても、真剣に答えないと思いますよ。
気きたいことがあれば、メールしたりモデルルームに行くなりすれば良いんですから。もし私がここの営業さんだとしても、ややこしくなったら面倒だから、書き込んだりしないと思います。

あと、ネガキャンや悪意のある書き込みをしている方は、何でしょうね?他社の営業さんなのかな?
私も近くのマンションを購入しようとしたけど、結局こちらに決めたんですよね。ここと迷ってる事を伝えたし。もしそうなら残念です。
938: 匿名さん 
[2010-12-28 23:30:57]
ここは栄泉が破綻した頃からだから、もう2年くらいずっと荒らしがやってきてます。
当初は工事再開は有り得ないだのなんだのって言ってたんですけど。
2年も続いてるってことは普通の購入検討者じゃありえないでしょう。

最近手が込んでますけど、とりあえず無視するのがいいですよ。
939: 契約済みさん 
[2010-12-29 11:06:22]
私も契約者です。ここは情報交換と思っていましたが、他社営業やあらしが多く残念です。

営業でもいいのではないですか?プレミストの営業が自分の営業して何が悪いのですか?それを批判するあなたたち(もしかしてひとり?)が他社営業では?

評判がいいので恨みねたみやっかみ何なんでしょう?

929さんの書き込みは契約者なら理解できる内容です。
940: 匿名さん 
[2010-12-29 16:40:43]
営業するなら、購入者の立場になって真剣に親身になって書き込めよ。いいように受け入れさせようとしている内容がしばしば見受けられるから気に入らない。
941: 匿名 
[2010-12-29 18:11:53]
940>>
このマンションの板の話?
だったら、多分、営業じゃなく契約者でしょ。
契約した人は、気に入ってるから契約してる。
良い部分が前面に出てくるのは仕方がない。
942: 匿名さん 
[2010-12-29 18:16:22]
>>940
だからダイワの営業はいないってば。
943: 匿名 
[2010-12-29 18:45:35]
栄泉の営業か..
944: 契約者 
[2010-12-30 00:39:51]
940みたいな面倒臭い奴が出てくるから、大和、住友、エース営業は出て来ないんだよ。
第一、ここで幾ら親切,丁寧,親身に書き込んだところで、自分の成績に響くこともないわけだしね。(ここで質問とか冷やかし半分でしょ。答えても効率悪そうだし)
興味があるんだったら、こないだ書き込んだように、モデルルームに来たり、メールして資料貰ったり直で質問したりしてるよ。
そんなお客さんの対応したり、書類や資料揃えたり、契約者に対しての資料送付とかやってる方が効率的だよ。
ま、酒の肴程度に、ここを覗いているとは思うけどね。

なんて、こないだB棟を契約した自分が発言してみる。あくまでも妄想なんで、私はここの営業さんじゃないですよ。
945: 匿名 
[2010-12-30 04:09:11]
今日から仕事休みになって、掃除とかもしながらゴロゴロしてテレビ見てたら、結構、CMみかけるね。
普段しない生活したら、こんな時間まで夜更かし…反省。
946: 契約済みさん 
[2010-12-30 07:58:20]
あのCM、流す意味あるんだろうか?
947: 匿名さん 
[2010-12-30 08:27:40]
知り合いが賃貸投資向けに買おうかなと言ってるが・・・
948: 匿名 
[2010-12-30 09:40:49]
賃貸ならいいかもね。
そこそこ便利でそこそこ安そうだし。
949: 契約済み 
[2010-12-30 11:51:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
950: 地元不動産業者さん 
[2010-12-30 13:09:42]
それぐらいの値段するけん
951: 匿名 
[2010-12-30 14:40:47]
どこの業者もそんなもん。
952: 契約済みさん 
[2010-12-30 16:08:18]
949さん>>
うちは、年明けに見積もりの回答をもらう予定です。
いくつか要望を出していますが、回答を貰う前から、
「安さで言ったら、引渡し後に、地元の業者にリフォームしてもらったほうが安いですよ」と言われました。
見積もりが出てから、値引き交渉ってできるんですかね?
953: 匿名さん 
[2010-12-30 16:54:20]
>>952
見積もり貰う前にどうやって交渉するんですか?
954: 契約済みさん 
[2010-12-30 16:55:29]
設計変更ではないけど、和紙畳って高いですよね。
955: 匿名 
[2010-12-30 18:46:36]
953>>
「その価格じゃ納得できないから、値引きして〜」って要求できるのか?ってこと。
956: 購入検討中さん 
[2010-12-30 20:01:53]
コンセプトブック見てたんですけど、エグゼクティブクラスのトイレはウオシュレットついてないのですか。ノーブルクラスには一体型ウオシュレットとの表記があるのですが・・・
957: 購入検討中さん 
[2010-12-30 20:11:28]
ウォシュレットはついてますよ。
958: 契約済みさん 
[2010-12-30 22:53:22]
>>954さん

和紙畳。高いですよね。色も一色しかチョイス出来ないし。。。他の業者さんで探したほうがいいんでしょうかね?
博多駅近くにDAIKENという畳専門メーカーがあるので、正月空けたら行ってみようと思います。
959: 匿名 
[2010-12-31 07:57:30]
回し者?
960: 契約済みさん 
[2010-12-31 17:50:20]
HPのトップイメージも、CMと同じ女性が載っていますね・・・
正直・・・・・・・
961: 契約済みさん 
[2011-01-01 00:21:35]
あけましておめでとうございます!
962: 匿名 
[2011-01-01 07:14:59]
あけおめ!!
963: 契約済 
[2011-01-01 23:34:15]
明けましておめでとうございます。
今年もこの掲示板で有意義な意見交換ができるよう願ってます。
みなさんヨロシクお願いします
966: 契約済みさん 
[2011-01-04 20:36:52]
やたらCMしてますが、反響はいかがなものでしょう。 駐車場の抽選の案内来ましたか?皆さんどの辺を狙ってますか?平置きか機械式か迷ってます。御意見お聞かせ下さい。
967: 契約済 
[2011-01-04 23:19:36]
案内来ましたか?うちも来るのかな?機械式と平置き。迷いますよね〜。どうしようか我が家も迷います
969: 購入検討中さん 
[2011-01-08 21:51:01]
モデルルームの問合せ凄い事になってますね。
CMの効果は凄いですね!2期の即完売の見込らしいです。要望かなり入ってるみたいだから…。
970: 匿名さん 
[2011-01-08 23:11:03]
ここは元々人気があったうえに、破綻して注目度アップしてたから、
CMやらなくても売れたでしょうしね。
971: 契約済みさん 
[2011-01-09 07:15:58]
>>969さん
営業から聞いたのですか?
販売戸数未定となっていますが、何戸が即売れる見込みなのですか?
972: 匿名さん 
[2011-01-09 12:29:20]
要望が入ってるへやを販売するから、即売するに決まってる。
973: 契約済みさん 
[2011-01-09 18:27:07]
>>972さん
それは知っていますが、具体的な戸数が知りたかったのです。
974: 匿名 
[2011-01-09 22:41:02]
どうして知りたいの?
975: 匿名さん 
[2011-01-10 00:24:25]
どれ位人気があるか知りたいからじゃないんですか?
976: 匿名さん 
[2011-01-10 00:55:50]
本当に反響あるのかな~?3連休は、モデルルーム予約多いのかな?あまりCMがたくさん流れてると、逆に売れてないマンションみたいな感じがするのは、私だけでしょうか?
977: 匿名さん 
[2011-01-10 09:40:08]
だったらなに?
978: 匿名さん 
[2011-01-10 11:22:39]
》977
だったら?なに? みなさんの意見交換の場なので、その様な書き込みは、ご遠慮願います。会話が終わります。
979: 匿名 
[2011-01-10 12:49:54]
CMを始めてから売り出すのは今回の二期一次が初回。
要望があるところは当然売りに出すと思うから
要望分の販売戸数になると思う。
重複して抽選になりそうなら第2希望とかも販売予定戸数に入るかも。
前にもどなたかが言われてましたが、
とにかく重複しないように勧められるので
要望書受付け前に早めにどこに要望を出すか
意思表示しておくのがベターかも。
大量集客してそれどころじゃないかな…
980: 匿名さん 
[2011-01-10 13:16:23]
あらしは、無視して♪───O(≧∇≦)O────♪
981: 匿名さん 
[2011-01-10 13:25:05]
誰かマンションモデルルームにいった人いますか?
要望出てるところシールが貼ってあるから、どれ位要望が入ってるか判ると思います。
A.Bタワーの低層90--100 の4LDKはいくら位かな~。
982: 匿名さん 
[2011-01-10 13:47:08]
>>981
自分が行った時は価格表に花つけたりシールつけたりというのは
公にしてませんでしたよ
今はそれやってるのかな?
あと知人の話によるとAタワーの4LDは低層階もほぼ要望入ってたらしいですが
983: 契約済みさん 
[2011-01-10 13:59:46]
上層の4LDKは結構値段しましたから、低層狙いは多そうですよね。
何となくですけど。
984: 匿名 
[2011-01-11 08:15:58]
981> A棟の立体模型のことですか?12月中旬にMR行きましたが、東南角は、ほぼ埋まってましたよ。他の4LDKは覚えてないです。
1月からCMで、滅茶苦茶忙しいみたいだから、タイムリーに更新してないかも。
一度MRに行かれてみては?
985: 契約済みさん 
[2011-01-12 05:36:52]
やはり東南側が一番人気なのですかね?
ドコモビルとコンニチハはあまり気にならないということでしょうか。
986: 購入検討中さん 
[2011-01-12 07:30:37]
東側の低層に比べれば、ドコモビルは、あまり気にならないと思います。ロケーションはいいな~と思います。
西北の3LDKが気に入りました。要望入ってるかな?
987: 匿名 
[2011-01-12 08:11:04]
985さん
A棟は西北角と東南角が人気だったみたいですね。
ドコモビルとコンニチハしなくて良いし、天神や博多、空港の夜景が美しいでしょうから。
ただ、南側がFIXなので昼は眩しいかも。
建物が出来上がってないから、何ともいえませんね。難しいです。
988: 申込予定さん 
[2011-01-13 14:48:06]
モデルルームに行ってきました。要望書も出してきました。昔から香椎に住んでいますが、西鉄とJR隣接の千早駅は魅力です。A棟はほとんど埋まっていました。B棟も上層階は残り5,6戸ですでに要望書も入っているみたいです。B棟の低層階はもうすぐしたら価格も公表されるようです。隣接する空き地には東区民センターが建設予定。住民票なども取れるということでした。ワンダーランドの道を境になにやら規制がかかっているらしくカラオケやゲームセンター、飲み屋など隣接地には出来ないようになっているそうです。まあ・・・徒歩圏内にすべてあるので意味ないですが・・・。
989: 匿名 
[2011-01-13 22:30:34]
飲み屋がない??
990: 匿名さん 
[2011-01-13 23:37:09]
土地区画整理地内に飲み屋が無いってことでは?
3号線超えたらすぐにありますけどね。
991: 契約済みさん 
[2011-01-14 00:14:26]
1階にプロント入りませんかね。
992: 匿名さん 
[2011-01-16 02:14:18]
博多バイパスはいつ頃開通するんですかね?
993: 契約済さん 
[2011-01-18 18:43:04]
一階のテナントは、テイクアウト焼き鳥さんやレストランとか駄目なんですかね?
994: rentrent 
[2011-01-18 18:55:46]
>>993
焼き鳥屋は煙が出るから規約上、駄目ですね。
匂うラーメン屋とかも駄目です。

カフェを望む意見もありあすが、オーナーズラウンジでコーヒーやパンを100円程度で出すんだから、住民の利用は期待できないですよね…。

Part6が出来てるので、続きはそちらで!
995: 管理担当 
[2013-02-23 21:00:01]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144636/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる