株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ横浜汐見台シーズンズヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. ライオンズ横浜汐見台シーズンズヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-06-21 12:44:45
 

京浜急行線「屏風浦」駅徒歩7分。3駅3路線利用可能。
ライオンズ横浜汐見台シーズンズヴィラについての情報を希望しています。
皆さんよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目9番4号(地番)
交通:
京急本線 「屏風浦」駅 徒歩7分
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩16分
根岸線 「磯子」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:84.10平米~107.98平米
売主:大京


施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-09-11 11:24:27

現在の物件
ライオンズ横浜汐見台シーズンズヴィラ
ライオンズ横浜汐見台シーズンズヴィラ
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目9番4号(地番)
交通:京急本線 屏風浦駅 徒歩7分
総戸数: 40戸

ライオンズ横浜汐見台シーズンズヴィラってどうですか?

1: 周辺住民さん 
[2010-10-09 18:50:45]
屏風”まで”徒歩7分。
屏風”から”徒歩15分だよ。
2: 匿名 
[2010-10-10 11:56:37]
目の前に他のマンションができるようです。
3: 匿名 
[2010-10-13 20:25:05]
テニスコート脇にタカラレーベン。南が完全にライオンズヒルズに遮蔽。今買うなら断然ライオンズシーズンビラでしょう。
4: 周辺住民さん 
[2010-10-15 08:00:49]
タカラレーベンと大京では値段が1000万くらい違うんじゃない。
タカラレーベンは安い。

5: 匿名さん 
[2010-11-16 09:23:08]
ここってもう予定価格でましたか?
ご存知の方いましたら、お願いします。
6: 匿名 
[2010-11-16 10:53:50]
予定価格出てると思います。。
他物件と比較した時にここじゃない営業の方がここの価格表を持っていたので。
見せてもらいました。
7: 匿名さん 
[2010-11-16 13:06:49]
No.5です。
予定価格わかるかたいたら、教えてください。
3LDKを希望していますが、4500万円~くらいでしょうか?
ここ、広いお部屋ばかりですよね。安いお部屋が知りたいです・・。
8: 匿名 
[2010-11-16 14:54:00]
No.7です。。
うる覚えなんですが…3700万〜あったように思います。

上層階は4200万以上だったような。。

すみません。うる覚えで!
9: 匿名さん 
[2010-11-16 15:11:10]
どうもありがとうございます^^
10: 周辺住民さん 
[2010-11-16 22:36:23]
値段は大うそです。



11: 匿名 
[2010-11-16 22:58:12]
違いましたっけ?
すみません。。

私の見た価格表は違うとこのでしたかね。

すみませんでした。
12: 匿名さん 
[2010-11-16 23:01:15]
No.5です。
うろ覚えの記憶だからでしょうかね、予定価格が安いのは。
本物件のMR行った方の、ご報告をお待ちしています。
よろしくお願いします。
13: 匿名さん 
[2010-11-17 19:33:17]
だいたい、正式価格が発表されていないのに
担当ではない他の営業さんがここの価格表を持っていた?
そんなことあるの?
14: 匿名 
[2010-11-17 20:43:17]
13〉それは、あるよ。
15: 匿名 
[2010-11-17 22:33:55]
11です。

確かにここの物件の価格表でした!

ここを比較に出したら2〜3日後にここの価格表見せてもらいましたから。

ただ金額が悩んでる価格より高かったので、うる覚えなんだと思います。
16: 匿名 
[2010-11-19 23:01:45]
予定価格は最高6700万円台でした。
全体的に5000万円台が多かった印象があります。
3000万円台はあったかなぁ・・・。これはうろ覚えかもしれません。
17: 匿名さん 
[2010-11-21 08:20:38]
3000万円台はありませんでした。

4300万円~だったと思います。
18: 匿名さん 
[2010-11-21 13:24:30]
No.5です。
あの広さからいったら、やはり4000万円以上はしますよね。
どうもありがとうございます^^
MR行く前に、考えたいと思います。
19: いつか買いたいさん 
[2010-11-23 22:21:27]
目の前のヴェルデマーレよりも高めみたいですね。
ヴェルデの中古でも良いかも。
20: 匿名さん 
[2010-12-07 10:25:21]
誰かいませんか?
21: 契約済みさん 
[2010-12-08 20:07:40]
先日契約しました。契約ホヤホヤです。
部屋の広さ、つくり、価格、周囲の環境など、全てが大満足。
早く住みたい。
近隣のマンションと比較するつもりは全くありません。
自分が気に入って契約した物件ですから(絶対評価)。
私でしたら検討中の方にもお勧めします。
まだ良い部屋が未契約で空いていますよ。
22: 契約済みさん 2号 
[2010-12-09 00:34:39]
契約済みさん、こんばんわ。
私も先週末に契約いたしました。

セレクトプランなど、悩むことがいっぱいですが、それはそれで楽しみです。

来年の秋が待ち遠しいですね。
23: 契約済みさん 
[2010-12-09 13:21:19]
契約済みさん2号さん、こんにちは。
お仲間に出会えて嬉しいです。

セレクトプラン、楽しみですね。

来年の秋以降ご一緒しますが、宜しくお願い致します。


匿名様へ

この物件、南に保有林があり、そこには他の物件は建ちません。
よって南側の緑もしくは眺めの良い景色は絶対確保されています。

近い将来道路挟んで隣にマンションができますが、敷地自体が当物件よりも5m低いし、
マンションの高さ制限があるので、そのマンションは当物件の3Fくらいまでの高さです。
よって、当物件への影響は殆どないと考えられます。

また、当物件には戸数制限があるので、40戸です。
よって一部屋の広さは大きく、Ave.90m2台です。
24: 購入検討中さん 
[2010-12-11 16:12:44]
契約済み(1号)さんの大満足の中に「価格」も含まれているのが凄いです。
あの価格でも満足できるレベルの人でないと買えないかな…。
25: 匿名さん 
[2011-02-19 00:00:59]
ここまだ残っていますか?
駐車場はどうなっていますか?
26: 契約済みさん 
[2011-02-21 08:22:49]
部屋はまだ残っていて、所謂第2期販売中だと思います。
でもご興味おありでしたら、説明会への申し込み等急がれた方がよろしいかと思います。
駐車場は、率100%で、+ゲスト用で1台スペースが用意されます。
部屋契約完了者はどの駐車場タイプがいいか(地上か地下かなど)希望を出していますが、
まだ決定ではありません。ずっと後(夏くらい?)に決定します(希望がかぶれば抽選)。
27: 契約済みさん 
[2011-02-21 18:27:40]
すみません。第2期ではなくて、第3期販売開始のようです。
28: 匿名さん 
[2011-02-23 23:17:11]
契約済みさん、ありがとうございました。
知人の知り合いがここ買ったらしいので興味がありました。
29: 匿名さん 
[2011-03-14 00:30:08]
ここ、建物いいですね。個人的には好きです。
問題は値段。安ければなー。
当方永住するつもりはありませんので…
このあたりの不動産価値詳しい方おられませんか?
30: 匿名 
[2011-03-14 21:47:11]
三階からの眺望はどんな感じでしょうか。部屋によっては景色が見えるような高さでしょうか?
31: 匿名さん 
[2011-03-14 22:48:02]
家族などの理由でどうしても汐見台でなければならなくてなおかつ永住が前提の人のための物件。
32: 周辺住民さん 
[2011-03-15 22:14:32]
コンクリート打設中に地震がありました。
躯体の強度発現に疑問が生じます。

はてさて、大京はどういう対応や説明をするのでしょうか?
33: 周辺住民さん 
[2011-03-15 22:50:21]
>29

大京は強気。汐見台でレジデンシャル、ヒルズ、シーズンズビラと数百万単位で値上がりさせてるが、
前の2つは早期完売。。
値段に反比例して各戸の内装や設備、共用部分が貧弱になっていく。
グランノアやヴェルデマーレの中古の方が安くて広くてグレードが高いと思う。

それでも完売しちゃうんだろうね。。


34: 匿名さん 
[2011-03-17 22:44:31]
契約済みの皆様へ

坂道&階段、保有林が目の前、など色々ある中で契約に至った理由を差し支えなければ聴かせていただけますと幸いです。

35: 匿名 
[2011-03-21 00:01:31]
先日、屏風ヶ浦から歩いてみました。
徒歩9分程度でしたが、200段を超える階段登るのはとても大変。
値段も高いし、断念かな?

36: 匿名さん 
[2011-03-21 00:58:43]
200段ありましたっけ?

37: 周辺住民さん 
[2011-03-21 07:15:25]
34さんの質問は保有林の有無を別にすると、汐見台や高台の住人にケンカ売ってるように受け取れる。
坂道が嫌なら平地に住めばいいし、保有林が嫌なら目の前に障害物がない物件を探せばいい。

受け入れられるか否かは人それぞれなんだから、これらがマイナス要因になっているであろう34さんに、受け入れている人からの理由なんて聞いても理解・納得できないのでは?
自分がどう考えるかが大事と思う。
38: 周辺住民さん 
[2011-03-21 10:59:09]

ケンカ売ってるようには受け取りませんでしたが、
ともあれ、37さんが仰るとおり、自分がどう考えるかが大事になると思いますよ!
39: 匿名 
[2011-03-21 18:12:00]
250段くらいはありました。

登りは大変だ
40: 契約済みさん 
[2011-03-21 23:43:14]
>33
>値段に反比例して各戸の内装や設備、共用部分が貧弱になっていく。


具体的にはどの辺が貧弱になってるのでしょうか?
41: 周辺住民さん 
[2011-03-22 22:47:16]
屏風ヶ浦駅から本物件までの階段は211段です。

とはいえ211段登りっぱなしではなく、途中で平地(っても厳密にいえばゆる~い登り坂)があるので
ペース配分がわかってくれば、人によっては慣れることができるかもしれません。

特に後半の階段は1段ごとの高さが前半の階段比べて
若干高くなっています。

私は競技人なのでこの階段は体力維持の一つと捉えており、現時点では気にしていません。
42: 匿名さん 
[2011-03-22 23:33:07]
>40さん

資材の単価が大京の方が安価なものを採用している。
両方見比べれば建築関係者にはわかる。
これはヒルズとヴェルデマーレの比較だけど、ヒルズの施工業者とシーズンズヴィラの業者は
一緒だから調達先も一緒だろう。これは推測だけどね。

43: 契約済みさん 
[2011-03-23 14:28:44]
皆さんのご意見、ご質問を伺っていると、結局階段の段数を除いた他の情報には憶測が多く、弱い根拠とか具体的数値とかが示されてないため、何ともコメントのしようがありません。
コメントにもありますように、この物件を各自がどう感じるかですから、好ましくないと思ったら購入しなければ良いわけですし、気に入ったら購入すれば良いですよね。
そしてその双方には、根本的な価値観や理由の違いからどうしても相容れないのは当然と思います。
折角の掲示板ですから、もっと建設的な質疑応答した方が良いと思います。
例えば、マンション購入決め手や注目点や注意すべきことなどの意見交換。

話はかわりますが、シーズンズヴィラでは、建設基準、規定にはないけど、強度を増すべく杭を何本も地中に立てていますし、またこの震災でも、現地のライオンズ系は一棟も崩落していないそうです(具体的数字も知っております)。
また、どこでも行われているのかもしれませんが、全国のライオンズ系で備蓄されている食材や毛布、懐中電灯などの物資を、被災地の各ライオンズに送って支援、救援しているそうです。
こうした付加価値も、私は気に入っております。

この震災により、平地、特に埋立地よりは、屏風ヶ浦のような岩盤の強い場所が見直され始めたそうですよ。
44: 契約済みさん 
[2011-03-23 15:10:27]
私の購入の決め手は・・・、

①場所(住所)
 →個人的理由により、磯子、屏風ヶ浦界隈が必須だったため。
  階段や坂道は特に気になりません。足腰の鍛錬になりますし、元々坂道や階段の多い町に住んで
  いますので・・・。

②気に入った部屋の広さ、構造、デザインであったこと。
 →どの部屋も素敵で、選ぶのに相当迷いました(但し、お金の問題はここでは考えないものとする)。
  マンション自体のつくり(強度など)も信頼、安心できるものと感じました。
 
③環境(目の前が保有林であること、戸数制限有り、電柱がない、学校、病院)
 →あの辺りでは、南向きで障壁がない物件は最後では?(プリンス跡地は除く)

④営業マンとインテリア担当者
 →100%信頼できて、「お客様第一」という考え方の優れた能力のある素晴らしい営業マンと
  インテリア担当者に出会い、終始しっかり担当してくれたこと。
  この2人は、私たちのために全力で対応してくれましたし、時には全力で闘ってくれました。

>34さま
こんな感じで答えになっておりますでしょうか?
45: 匿名さん 
[2011-03-23 18:37:10]
34です。

43さん44さん、お返事ありがとうございました。

ケンカを打ったつもりは更々なかったのですが、43さんが仰るとおり、マンション選び等の参考にさせていただけたらと思い投稿しましたので、こうしてお返事をいただけて幸甚です。

実は先日、私も当物件を契約させていただいた者です。

決め手はお二方と被るところが多いですが、最終的には自分たちの意志で決めました。

今秋からご近所になりますが、どうぞ宜しくお願いいたします。


46: 匿名さん 
[2011-03-23 18:52:06]
すみません。文中に誤字がありました…

打った→売った


そういえば
先週末、物件を見に行ったところ、四階の高さになってました。
まだまだこれからですがこちら、マンションの形ができつつあり、電車内また屏風浦駅から物件に歩いていく途中からでも見えてきました♪
47: 契約済みさん 
[2011-03-23 19:22:47]
>34さん

申し送れました。
私は、書き込みNo.21,23,26,27,43,44です。
43と44は同一人物で、私です。

ご近所ですね。
以後宜しくお願い致します。
私も土曜日見に行きました。
4Fの床部分まで枠組みができたと、現場入り口の交通整理している工事の方(女性)が仰っていました。
地震の際も何ら壊れることなく、むしろ工事人は作った枠にしがみついて助かったそうです。
48: 契約済みさん 
[2011-03-23 20:41:59]
こんにちわ。
先日こちらのマンションを契約しました。何箇所かマンションを見ましたが、モデルルームで一目ぼれでした。
とあるモデルルームと比べると、圧倒的な営業マンの感じの良さと誠意ある対応に即決めでした。
価格は予算以上の価格でしたが、このマンションに住めるのであれば、頑張って返済するぞ!という気分にさせてくれる部屋でした。今回の震災でコンクリートのヒビなどが心配でしたが、営業マンが無事に点検が終了したことについて連絡もくれました。モデルルームで契約をしていたと思われる方々もとても素敵な方ばかりで安心できましたよ。
34さま、43さま、今秋に同住人としてどうぞ宜しくお願いします。
49: 匿名さん 
[2011-03-23 21:20:09]
34です。
43さま
同一人物でしたか(笑)
失礼いたしました。

さすがですね
ますます安心感が湧きます!


48さま
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します。私も地震の後、気になって確認したところ、目視による点検は済ませてましたが、業者に確認している最中でした。後日、その結果の連絡が入り、別途全契約者に今回の震災に関する対応結果について通知するようですよ。

50: 契約済みさん 
[2011-03-24 13:01:00]
43です。
48様、ご近所さんになりますが、どうぞよろしくお願い致します。

土曜日に現場を見に行ったついでにモデルルームに行きました。
モデルルームを再び見て、益々早くできあがってほしい、早く住みたいと思いました。
48様の即決のお気持ちがよくわかります。

営業さんは地震の件など、主に不安を取り除いてくれるようないろいろな話をして下さいました。

営業さんが仰っていたのは、シーズンズヴィラの契約者の皆様は、他の物件に比べて心からあの物件が
気に入って契約された方が多いとの印象だそうです。
契約に至るプロセスでの熱意とか、プライベートでも自ら現場に何度も足を運んで様子を見に行かれる方が
多いことからそう感じるそうです。

また、あの物件は、正直なところ販売するにはかなり難易度の高い部類に入るものなのだそうです。
やはり坂道や階段が多いし、交通の便(電車)も決して良くはない。販売価格も含まれるかもしれません。
よって、売り切るには相当の戦略と営業力が求められるのだそうです。

しかし逆に言えば、そういう不利な条件にも関わらず、心底あの物件が気に入った人が購入してくれた、
とも言えるようです。
マンションの注意点としては、様々なタイプの人が集まってそこに住む可能性があり、そのことが不安に
なることが挙げられますが(やがて住民トラブルになるなど)、シーズンズヴィラは心から気に入って
購入した人ばかりなので、同じような価値観、考え方、雰囲気の人ばかりだ、との印象だそうです。

こういうことからも、私は本当に安心していますし、この物件に出会えてよかったと感じております。
実際この秋から、39世帯が仲良く暮らせることを切に願っております。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる