三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ横濱山下町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. パークホームズ横濱山下町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-03-24 01:03:53
 削除依頼 投稿する

エキチカ、ウミチカ、マチノナカ。中華街徒歩3分、港の見える丘公園徒歩10分。さてどうでしょう。

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市中区山下町158-1(地番)
交通:根岸線石川町駅徒歩5分、みなとみらい線元町・中華街駅徒歩7分
総戸数:171戸(他に店舗1戸)
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.58~70.71平米
入居:2012年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-09-10 20:32:18

現在の物件
パークホームズ横濱山下町
パークホームズ横濱山下町
 
所在地:神奈川県横浜市中区山下町158-1(地番)
交通:根岸線 石川町駅 徒歩5分
総戸数: 171戸

パークホームズ横濱山下町

123: 匿名さん 
[2011-02-14 20:31:09]
この近辺に住んだことがないのですが、排ガスなどの空気汚染度合が気になります。
南向きの場合、駐車場を挟んで道路(高速道路)となっていて、排ガス発生源からは結構距離がありそうなのですが、洗濯物は外へ干せないのでしょうか?
124: 匿名さん 
[2011-02-14 22:04:16]
>122さん
109さんではないですが中華街のお店に詳しくなかったんで
良い情報をありがとうございました。
中華街って案外高いイメージがありましたが
すごいお得ですね~。
125: 匿名さん 
[2011-02-15 01:40:26]
112さん

この辺りはたかいよ。
と言いますがそちらのマンションは高く出しているだけでしばらく売れ残っている物件ですよ??

あれでスパッと成約してはじめて高いと言えるんじゃないでしょうか。

パークホームズも一度住んだら同じ価格では売れませんよ。
それでもぼくはこの場所すきですけど。
126: 匿名さん 
[2011-02-15 18:14:15]
>>122さん

109です。平日夜の人通りは少ないのですね。
ひっそり、という言葉から、いい方にとらえれば
とても静かなのかもしれないなと思いました。
一人歩きは不安ですが・・・。

また、中華街のお店情報もありがとうございます。
現地を訪れた時には、ぜひ行ってみたいです。
127: 申込予定さん 
[2011-02-15 19:58:38]
中国人の購入者が多い場所だと聞いたので、入居してからの管理が心配です。
正直そこに悩んでおります。

実際、妻はどうでも良いと言っていますが、わたしは仕事上で中国との取引関係がありますが
ルーズだし、適当だし、1/5も入らなければ良いと願っております。

抽選なのでなんとも言えませんよねー
128: 匿名さん 
[2011-02-15 20:37:35]
>>118さん
神奈川女子御三家というとフェリス女学院中学・横浜雙葉中学・横浜共立学園中学ですね。
これらの学校が徒歩圏内とは受験する親御さんにとっては魅力がありますね。
最近の中学受験の傾向としては第一希望の学校に入れなかったらすべり止めの学校にはわざわざ行かないとか。
中学へ入ると定期代などもばかになりませんからね。徒歩で御三家なんていいですね。
129: 匿名 
[2011-02-15 21:08:13]
うちも女の子なので御三家に徒歩圏は非常に魅力ですが実は石川町には進学塾の御三家がありません。
そこは残念です。

130: 匿名さん 
[2011-02-15 21:12:56]
>>123
高速道路や幹線道路が近くにあるマンションに関しては、周辺の空気はあまり良くないかもしれませんよね。
通行量にもよると思いますが、常に渋滞するような場所なんかは排ガスによる真っ黒汚れ、空気汚染は
絶対あると思います。多少なりとも覚悟しておいた方が良いように思います。以前、幹線道路からすぐ近くの
マンション(駐車場を挟んで道路)に住んでいたことがありますが、網戸とか真っ黒になりました。
132: 匿名 
[2011-02-15 22:35:05]
隣りに建ってる白い古いマンションも南側はベランダないよね
洗濯物は外に干さないのがデフォルト⁇

133: 匿名さん 
[2011-02-16 12:32:37]

観察スルドイ
134: 賃貸住まいさん 
[2011-02-16 12:40:28]
妻の会社の先輩が石川町駅、高速近くのマンションに住んでいるそうで
布団を干すと黒い何かが付くのだそうです。
なので洗濯物は干せないし、窓も開けれない。

ここも検討対象のひとつでしたが、この話を聞いてから妻が頑なに反対、却下となってしまいました。
135: 匿名さん 
[2011-02-16 13:07:19]
洗濯物を干せないのは辛いです。。
136: 匿名さん 
[2011-02-16 15:08:28]
>127さん
中国の投資家が日本のマンションを購入する際、
支払は一括になるそうですが、管理費や修繕積立金も
一括で先払いしちゃうんでしょうかね。
それならまだいいかな?
投資目的に買うだけで、実際に住む人なんていないんでしょ?
137: 匿名さん 
[2011-02-16 16:23:34]
投資目的だけで買ってるんだったらますます心配だよ。
138: 匿名さん 
[2011-02-16 18:12:48]
中国人富裕層が買うのは、都内だろ。
139: 匿名さん 
[2011-02-16 18:15:29]
>134、135
住宅街に住んでいるが、布団干すのは浴室乾燥だよ。
1時間でポカポカになるよ。
花粉つくのが嫌だからね。
140: 匿名さん 
[2011-02-16 18:19:02]
>>122さん
私も中華街へ行くといつも酔龍へ行きます。
中華街のお店は本当ぴんからきりですね。
酔龍の若鶏の塩味炒めはどこでも食べられない最高の味!
気になっているのがスパイシー串焼き。
子供が喜びそう。
一度他のお店へ行って高い割りに味は大失敗の経験をしてから
中華街での冒険が怖くなっています。
141: 匿名さん 
[2011-02-16 20:09:44]
坪単価はライオンズと比べて少し安いだけですが、仕様と作りは大きな差なので、実質割高ですかね?
142: 匿名さん 
[2011-02-16 20:21:20]
>139
うちのマンションでは、布団や洗濯物をバルコニーで干すことが規約で禁止されています。なので、139さんと同じく洗濯物は浴室乾燥か洗濯乾燥機のどちらか。布団については布団乾燥機を利用しています。布団を浴室乾燥で干すのは思いつきませんでした(笑)
143: 匿名さん 
[2011-02-17 12:59:20]
我が家は洗濯物が多めなので、もし外に干せないとなると、
浴室乾燥だけで大丈夫なのかなと不安があります。
電気代はそうかからないものでしょうか?
また、布団をお風呂場に持っていくのは不思議な感じですね。
どうやって干すのかなとあれこれ想像してしまいました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる