千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅸ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅸ
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2010-12-26 17:16:33
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な物件は以下の3つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    売主 オリックス不動産・大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄


― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2010年8月12日 - ニトリ 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年9月10日 - 東京インテリア 千葉ニュータウン店 オープン。


それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2010-09-08 21:12:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅸ

809: 購入検討中さん 
[2010-12-08 19:31:03]
千葉ニュータウン東部3駅で検討しています。
候補としては
 ・サンクタス(中央・新築)
 ・センティス(中央・中古)
 ・ドアシティ(牧の原・新築)
 ・エストリオ(日医大・中古)
となりますが、実際に周辺住民の方の意見を聞きたいと思います。

個人的には
 ・中央 → 全てを満たすが通勤時に確実に座れないことだけがマイナス。
 ・牧の原 → 始発駅だがスカイアクセスが通過・・・。普段使いのスーパーも一番遠い。
        商業施設は魅力。    
 ・日医大 → 便利さは無いが不便さも無く、始発駅+スカイアクセス停車駅+駅直結。
        ただ中古で3千万円弱は高い気も・・・。新築時より上がっている?

といった感想で、一長一短といったところです。

皆さんのお勧めはどこですか?
810: 匿名さん 
[2010-12-08 20:00:01]
私も検討してます。
中央は新鎌ヶ谷で降りる人も多いから、その後座れたりしないのかな?と思ったり。
811: 匿名さん 
[2010-12-08 20:47:23]
賢明な判断ですが、レイディアントとレジデンスはやはり対象外ですか?

ちなみにレジデンスは中古(東日本住宅)があるみたいなので、センティス・エストリオと比べ中古の売主が弱気の可能性大。持ち主が早く売りたいなら、凄い事が起きるかも知れませんよ。
812: 購入検討中さん 
[2010-12-08 20:56:55]
809です。
レイディアントとレジデンスは総合的に見て検討外です。
レイディアントを買う理由はありませんし、レジデンスならセンティス中古の方が魅力です。

逆に当時レイディアントの独り勝ちで竣工前完売だったと過去スレで読みました。
最近検討を始めた私から見れば疑問でいっぱいです。
当時はセンティスやエストリオ、あとブルーミングなんかも同期だと思いますが・・・。
いったい何があったのでしょうか?
813: 匿名さん 
[2010-12-08 22:01:38]
始発駅近
豪華な外観
物件価格も管理費も安い

中央は座れないのが致命的
いまも変わらない
814: 匿名さん 
[2010-12-08 22:15:07]
レイディアントが竣工前完売?どんなガセネタつかんだ?
最後はバナナのたたき売りだった。
マンションパビリオン行くだけで5000円相当の商品券もらえて、
近所の住民はみんなこぞってもらいに行った。

815: 匿名さん 
[2010-12-08 22:15:58]
通勤重視なら印旛日本医大か牧の原、ステータス重視なら千葉ニューで選べはいいかと。
ステータスって言えるほどの街じゃないけど。値段はそこまで変わんないでしょ。
816: 匿名さん 
[2010-12-08 22:23:47]
不景気さのおかげで、この地域を検討しだした人は多いと思う。サンクタスみたいな物件が出てきたことも後押ししてるね。
ただ、成田空港と羽田空港の問題とか、高額運賃の問題とかを解決していかないと、暗い未来が待ってる気がするね。
817: 匿名さん 
[2010-12-08 23:04:42]
牧の原北口の戸建てが凄いことになりそうで期待したい
http://wondergreen.jp/about/
818: ご近所さん 
[2010-12-08 23:21:07]
819: 匿名さん 
[2010-12-08 23:52:54]
高いと思う。
南のディアランドだって結構するから、ここはそれよりも
高いと推測。
820: 匿名さん 
[2010-12-08 23:56:22]
街のこなれぐあいが牧の原の中では一番だと思うし
いろいろな取り組みがされるみたいだから
牧の原の戸建て街の中では断トツ高いでしょう。
821: 匿名さん 
[2010-12-08 23:59:39]
3000万円後半から5000万円後半だな。
822: 匿名 
[2010-12-09 00:01:24]
確かにRのアクアの方は竣工前に完売してたね。
フォレスト?の方は倒産もあって苦労してたみたいだけど。

何故売れたかというと、

・ちょうどよい大規模感
・今と違い日医大は村で見に行く人も少なかった
・センティスが地味なデザインなので逆に映えた
・ジョイフル、BHのオープンと牧の原自体がプチバブルだった

ってとこかな。
823: 匿名さん 
[2010-12-09 00:09:48]
818のリンク先にあるマップで、北側半分の青い部分の用途は準工業地域に変更にしたんだよ。
コンセプトに一貫性感じないな。

「与えられた部分の企画は頑張りました」っていう、典型的なお役所仕事だ。
824: 匿名さん 
[2010-12-09 01:37:39]
>821

3000万後半なんてありえんよ。
南でさえ4000万台だから
825: 匿名さん 
[2010-12-09 02:24:48]
>809 検討板だけでなく住民板も見れば住民の雰囲気解るよ。
826: 匿名さん 
[2010-12-09 11:20:58]
ディアランドってプラウドより高いんだ。

やっぱりマンションにします。
827: 匿名 
[2010-12-09 14:32:31]
マンションを検討されてる方々は何故レジデンスは除外なのかしら?
私はレジデンス住民です。住んでみて良い物件だからオススメとは言えないけど(笑)そんなに近辺のマンションに比べると劣るのかな…
何か問題があるなら教えて欲しいと思いまして。
828: 匿名さん 
[2010-12-09 15:14:14]
客観的に見てレジデンスは良いマンションだと思いますよ。
サンクタスほどではないけど駅に近いし、全戸南側向きで眺望も開けてるしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる