株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ町田マークスフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 原町田
  6. ライオンズ町田マークスフォートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-10-11 20:32:40
 削除依頼 投稿する

町田駅徒歩7分のライオンズ町田マークスフォートってどうですか?

所在地:東京都町田市原町田2丁目1番1(地番)
交通:
横浜線 「町田」駅 徒歩7分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:51.65平米~90.37平米
売主:大京

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-09-07 09:53:34

現在の物件
ライオンズ町田マークスフォート
ライオンズ町田マークスフォート
 
所在地:東京都町田市原町田2丁目1番1(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩7分
総戸数: 56戸

ライオンズ町田マークスフォートってどうですか?

22: 匿名 
[2010-10-12 23:09:36]
原町田2丁目に住んでます。町田は便利さで言ったらかなりのもんだよ。新宿も横浜も近いし。
ただ治安はかなり悪い。あと町田街道沿いは毎晩のように暴走族が通る
し若い人がうるさいから窓開けて寝るのか難しい。
23: 匿名さん 
[2010-10-12 23:19:07]
町田の治安を考えたらDINKS向けとか単身用賃貸とかには面白い街だけど
ファミリーで住むのはきびしいかなあ?
24: 匿名さん 
[2010-10-13 08:22:10]
たしかに町田駅周辺は便利だけど歓楽街になっちゃたからね。
25: 匿名 
[2010-10-13 18:38:50]
70平米で4千万ジャスト位かな?
26: 匿名さん 
[2010-10-13 20:37:27]
高いね
27: 匿名さん 
[2010-10-14 19:22:08]
町田の駅周辺はファミリーには治安的にちょっと厳しいかも。
ファミリーだったら鶴川や相模大野の方が向いてると思う。
でも単身や夫婦のみだったらかなり便利に住める!
28: 匿名さん 
[2010-10-14 21:20:10]
ファミリーに不向きと思われるが、福祉会館が近いのでお世話になる可能性は高い
それ以外にも病院は多いし、ドラッグストアは激戦区
車がなくても大概の事は済む
そういう意味では年寄りにも優しいのかも
ファストフードは多いがファミレスは少ないな

町田街道がうるさいのは事実
二重窓だから慣れれば大丈夫なんじゃないの?北東側だし
あとは緊急車両が多いのに耐えられるかどうか

治安に関してはダントツに悪いのかと思えばそうでもないらしい
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/9/machida/c_hanzai/hannzai.htm

いざとなれば売却でも賃貸にでも回せるでしょ
29: 匿名さん 
[2010-10-14 22:38:50]
相模大野も大きいし、再開発も始まって駅付近はけっこういい値段してるよ。
治安は悪く無いけれどねぇ
30: 匿名さん 
[2010-10-15 00:37:42]
うん、相模大野は町田より高いんじゃないの。
31: 匿名さん 
[2010-10-15 19:51:11]
両方の駅の周辺を見比べてみるのも良いかも。
32: ご近所さん 
[2010-10-16 19:50:48]
こちらのマンションは大野に比べるとお買い得かもしれないですよ!
大野のマンションの方が高いです。
33: 匿名さん 
[2010-10-16 23:08:45]
大野の良さはよくわかったから、スレ違いなのでもう他へ行ってくれ
住友工作員お疲れ様です

せめて街の比較ではなく、マンション自体の比較をしてくれ
街の比較をすると逆効果だぞ
相模原市が政令指定都市となっても

東京都>>>>>越えられない壁>>>>>神奈川県

この事実は変えようがないからな
34: 匿名さん 
[2010-10-16 23:15:14]
ん?大野は高いって話題でなんで住友の工作員になるんだろう。
大野の方がお買い得、とか言ってるならわかるけど。
35: 匿名さん 
[2010-10-16 23:37:24]
すぐ隣の駅だから話題に出ただけじゃないの?変なの。
36: 匿名さん 
[2010-10-17 09:19:28]
NO33の方がライオンズ関係者かも。
ピリピリしてますね。
37: 匿名さん 
[2010-10-17 11:33:31]
マンション自体の比較をしてくれ?

比較する必要も無いし、規模もコンセプトも違うんじゃないの~
38: 匿名さん 
[2010-10-17 12:21:56]
>28さん
町田駅周辺は昔、治安が悪いイメージがありましたが
いまは昔に比べて良くなってきたと思います。
ドラッグストア、確かに激戦区ですね。
安いし、一度に買い物ができるので嬉しいです。

39: 近所をよく知る人 
[2010-10-17 21:47:55]
ここって、ヤナセのディーラー跡地ですよね。つまり車の出入りは便利ってこと?

2年前に分譲されてた同じ町田街道沿いのクロスデュオに比べると、ファミリー向け中心の間取りですね。リビングは町田街道側じゃなさそうなので、その点はいいですね。

しかしながら駅近は駅近でも繁華街とは逆方向の森野あたりだと良かったんですけどね。
今年の1月にも原町田のキャバクラ店長が、執拗な客引きで逮捕されてたし。帰宅時は繁華街を通らないようなルートを選ぶべきかと...
40: 匿名さん 
[2010-10-19 08:19:04]
駐車場は機械式、自走式どっちでしょうか。
41: 匿名 
[2010-10-20 08:42:56]
町田は風俗店が沢山ありますし、客引きも盛んです。

子供がいる家庭は絶対避けたいですね。

駅徒歩10分以内でなかなか売れない中古マンションも沢山あります。

価格も安めなのに売れないのは、やはり治安面や子育て環境としては向かない街だから。

街ぶらしたら分かりますが、ヤンキーゴロゴロいますよ。
42: 匿名 
[2010-10-20 10:03:16]
東京>>>>>>>>>>>神奈川って書いてる人いるけど、
横浜市>>>>>>>>>>>町田市が正解。
43: 匿名 
[2010-10-20 10:08:24]
こないだ築10年程の中古マンションを見に行ってきました

駅徒歩五分以内で68平米で価格も二千万円台でしたが、近くにラブホがありやめました。
44: 匿名さん 
[2010-10-20 16:22:21]
町田の駅周辺は確かに子育てファミリー向けではない気がします。
でも、夫婦だけとか単身とかなら便利な街だと思いますよ。
夜暗くて危なそうだと思うところは通らなければ良いし。
45: 匿名 
[2010-10-20 19:51:25]
>>44さんの言うとおり、町田はファミリー向けではなく、独身や子供がいない夫婦向けの街ですね。

言い方悪いですが、学生もあまり賢そうな子は歩いてない気がします。


友達と買い物に行った時も、すれ違う人に変わった人が多くて、さすがは町田だねと妙に納得してしまいました。

ただ独身者なら本当に住みやすい街だと思います。
46: 匿名さん 
[2010-10-20 21:33:40]
確かにお店はファーストフードや
深夜までやっているお店が多いですよね。

予備校が多いのはJR、小田急の
単にアクセスが良いということが大きいのではと思います。

街のカラーは
好みがあるとは思いますが。
47: 匿名 
[2010-10-23 06:48:21]
発砲事件や立てこもりも時々あるしね…
48: 匿名さん 
[2010-10-25 23:13:57]
町田の駅周辺でも
特にこのエリアは治安が悪い
というところがあったら教えていただけると幸いです。
子供がいるのですが
ここも検討しているひとつなので…。
49: 匿名さん 
[2010-10-25 23:39:17]
「町田市の住環境について」スレにちらっと書いてありましたから参考にされるといいんじゃないでしょうか。
109やBOOK OFFのある通りは夜は脇の路地に引っ張り込まれやすいので気をつけろって聞いてます。
あとは川沿いとかJR裏とかもですよね。
50: 匿名さん 
[2010-10-25 23:41:49]
治安とか環境気にするなら他行けばいいのに
なんでここ来るの?
忠生とか薬師台辺りの方が静かだよ

>48
マックの周辺とドンキの周辺はどこでも一緒w

51: 匿名 
[2010-10-26 00:26:27]
JR裏、川沿いが町田で一番治安が悪いです。

マンションが建つ方は治安が悪いよりも暴走族の騒音が不安かな。
52: 匿名さん 
[2010-10-26 16:55:44]
JR裏は町田の人なら大体知ってると思うけど町田を仕切ってる893の組事務所があるから気を付けて。
53: 匿名 
[2010-10-26 17:49:33]
JR裏エリアは暗いし、ラブホテル等もあって本当に雰囲気怪しいですよね。
54: 匿名さん 
[2010-10-26 22:33:53]
様々お教えいただきありがとうございました。
参考になります。
やはりメインストリートを中心に
夜は子供一人では危険なのですね。
JR裏も気をつけます。
電車で通過しているだけではわからなかったので助かります。

55: 匿名さん 
[2010-10-26 23:24:26]
夜町田のメインの通りで子供一人は危険というより無謀。
小中学生でも、沢山誘惑あるし。


個人的には、町田で子供がいる家族なら小田急町田駅から今の町田市役所方面エリアしか
住まない方がいいような・・。
56: 匿名さん 
[2010-10-26 23:46:28]
ファミリー向けの街では無いかも?
57: 匿名さん 
[2010-10-27 00:10:30]
町田で夜子供一人なんてほんとやめてくださいね。
たまに「人通りも多いから大丈夫なんじゃないの」ってのんきなこというお母さんがいてゾッとします。
うちは子供の習い事で送り迎えを付き添ってますが、
たまにいつもより遅い時間になるとヤバそうな現場を目撃することありますよ。
58: 匿名 
[2010-10-27 07:16:53]
大人の女性1人も危ないかも。。
59: 匿名さん 
[2010-10-27 21:49:55]
>55さん、57さん

アドバイスをありがとうございます。
長く家族で住むにはここはすこし不安に思いました。
先日夜に歩きましたが
確かに何かに巻き込まれてもおかしくはないような雰囲気も…。
雑多な町ですね。
慎重に検討します。
60: 周辺住民さん 
[2010-10-27 23:33:32]
怪しい客引き、騒々しい交通、低空で飛ぶ米軍機・・
環境は最悪だが、結構便利だし、
都心や、新横浜へのアクセスも悪くない
ビジネスマン向けかな
町田にシネコンがなのが残念
子供いなくて、価格が納得できれば
買ってもいいんじゃない?
61: 匿名さん 
[2010-10-28 00:11:23]
一つ駅をずらすのも可かもです。
62: 匿名さん 
[2010-10-28 00:51:53]
それを言うとまた「他社の営業だっ!」ていう人が来ると思う。
64: 匿名 
[2010-10-28 08:51:47]
どっちもどっち

住めば都です
65: 匿名さん 
[2010-10-28 13:24:37]
駅比較は別スレたててやったらいいのに。

でも相模大野が寂れてるって思うならこのへんじゃ町田の繁華街にしか住めないと思うよ。
66: 匿名さん 
[2010-10-28 16:41:50]
何故、一つが玉学や古淵、成瀬ではないのだろう?変な意識しすぎ。
67: 匿名 
[2010-10-28 17:32:48]
もういいって
68: 匿名さん 
[2010-10-28 18:08:14]
町田は子育て夫婦にはあまりおすすめできませんが、
夫婦のみ・単身などにはなんでもお店がそろっていて
住みやすい町田と思います。
69: 匿名さん 
[2010-10-28 22:45:27]
でも、このマンションって4LDKとか3LDKとかの間取りが中心で、明らかにファミリー向けの物件ですよね...
70: 匿名 
[2010-10-29 00:29:23]
過剰にファミリーを否定してますが、町田って良い町じゃない?


見せたくない現実は確かにあるかもしれないけど、誰もがいずれは知ることだし過剰な気もします
71: 匿名さん 
[2010-10-29 00:38:09]
話は変わりますが・・・

ここは2重床2重天井じゃないんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる