横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】
 

広告を掲載

ノーブル [更新日時] 2015-10-19 22:37:43
 

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part5です。
いよいよ引渡しですね〜!!引越準備と何かと忙しいと思いますががんばりましょう。
引き続き有意義な情報交換していきましょう☆

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸
築年月 2007年11月
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権
売主:三井不動産、明豊エンタープライズ
施工:三井住友建設

前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9185/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8911/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9215/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/


横浜マンション 虚偽データで基礎工事
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584376/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/

【関連スレッドURLを追加しました 2015.10.15 管理人】

[スレ作成日時]2007-11-23 00:10:00

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】

2: 入居予定さん 
[2007-11-23 03:11:00]
ノーブルさんありがとうございます。
引渡開始まであと10日をきりましたね。
これからも有意義な情報交換をしましょう!
3: 契約済みさん 
[2007-11-23 08:53:00]
>1004さん
パスワードはメールアドレス取得の際にご自身で決めたパスワードで、
OKですよ。
4: 1004 
[2007-11-23 09:54:00]
>>3さん
あっ、とんだ素人でしたね。自分でパスワード決めたのに記憶がとんでました。。。危ない危ない・・・
使えるようになりました。どうもありがとうございます。
5: 契約済みさん 
[2007-11-24 02:08:00]
本日、鍵受け取り前の最後の(畳の)確認に行ってきました。
共用部分の什器を忙しく運び込んでいました。共用部の確認では無いので詳しくは見ていませんが、ソファーやテーブルが新たに置かれている場所もありました。
ポストのところにはインテリア相談会等で頼まれた方のネームプレートが既に付いていました。(うちは自前でと思っているので、入居してからと思いのんびりしてます。^^;;)
引越用に使用するエレベータは既に養生が済んでおり、いよいよ入居が近いのをより実感しました。(やはり引越はアートが仕切るのかどうかわかりませんが、養生に使われていたのはアートの段ボールでした。)

私の部屋の入り口には既に「スターターセット」が置いてありました。(おそらく他の部屋もそうなのでしょう。)

入居は12月後半なので、まだ1ヶ月弱ありますがいよいよ近づいてきました。(一番最初に入居が始まるのはやはり12/2以降でしょうか?)

いよいよですね。よろしくお願いします、入居者の皆様。mOm
6: 契約済みさん 
[2007-11-24 10:12:00]
畳と共用部分の確認に行かれた方で 
以前 案内のあったトイレの温風の出る便座にされた方
便座 変わっていましたか?
わがやは まだでした。
入居のときには かわっているのかな?
心配です。
7: 契約済みさん 
[2007-11-24 16:35:00]
アートさんで契約して、AMダンボール受取りで待ってましたが来ない・・・
催促TELして2〜3時と言われ待っているが来ない・・・
再度、催促TELして1時間後と・・・
いい加減過ぎるので、解約しようかと思います。
皆さん、幹事以外でもOKですよね?
半年前に、法人契約でアートさんで引越ししましたが、
当日来ませんでした。びっくりです。
休みの作業員をかき集めて2時間後に作業開始しましたが、
いい加減なのは、どこの支店も一緒なんでしょうかね。
8: 契約済みさん 
[2007-11-24 16:44:00]
>07さん
3社の幹事会社の見積りを取りましたが、あまりにも高かったので、
幹事会社以外の引越業者に見積りを取ったところ、5万円以上の差が
ありました。
アートは高いだけではなくて、とても高圧的で、引いてしまいました。

結局、幹事会社ではない関西系の大手引越会社に決めました。
9: 入居予定さん 
[2007-11-24 18:28:00]
今日ららぽーとに行って来ました。
相変わらず、サウスの前には一般車両が通っていて駐車場に入るのに
並んでいました。

マンションが入居になれば、あそこは一般車両は通らなくなるのでしょうか…。
10: 契約済みさん 
[2007-11-24 20:12:00]
うちも幹事会社ではない引越し屋さんに決めました。計6社に見積もりしてもらいましたが、幹事3社は断トツお高かったです。また、ある幹事会社は、当日現地スタッフがいること等も知らず、他の5社が3名の作業員を手配すると見積もったところ、5名のスタッフをつけるとのこと・・・。トラックの台数も1台多かったですし。
11: 入居予定さん 
[2007-11-24 20:34:00]
>07さん
我が家もアートさんで契約して、同じような状況が起こりました・・・。
AM中にダンボールを持ってくると言っていたが、結局持ってきたのは
催促してからのこと・・・。いちおう30分以内で届けますと言って
時間どおりに来ましたが。。
結局その日は、ダンボール待ちで一日つぶれてしまった状況です!!
しかも契約時にガムテープを3色(白:通常のモノ 赤:割れモノ 黄色:すぐに使うモノ)を持ってくると言っていたのに、当日白しか持ってこなくて後日持ってきてもらった次第です。
いい加減なのは、その支店さんだけかと思いきや他の支店にでもあてはまる事なのですね。。
ほんとに解約しようかと思ったくらいですが、届けてくれた人が
申し訳なさそうに謝ってきたのでなんとか怒りをしずめて今にいたります。ただ当日来なかったらと思うと不安でなりません!!
12: 入居予定さん 
[2007-11-24 20:55:00]
うちが見積もりを頼んだドラえもんさんの営業の方は、
何世帯くらいあるんですか?と聞かれ、たしか705世帯と答えたら
ずいぶんと大きいですね!近くに商業施設でもあるんですかと
驚かれました。
幹事会社の営業なんだからそこらへんは知っといてよと思い、
良い態度の人だったんですが断ってしまいました。
13: 契約済みさん 
[2007-11-24 21:31:00]
私の経験では、引越業者は営業にかなりバラツキがあるように思います。
うちに見積もりに来たアートの営業は感じも対応も良かったです。
値引きも決行して頂きました。ダンボールの配送も問題なかったですよ。
他社では、他の引越会社の悪口を言う営業などかなりおかしな営業が多
かったです。アートの営業もたまたま良い人に当たっただけかとは
思いますが、他が酷かったのでアートに決めました。
14: 入居予定さん 
[2007-11-24 21:43:00]
うちもドラえもんさんです。
対応など今のところは問題はないですね。
営業によりけりなんでしょう。
でも当日来なかったらどうしよう(笑)
15: 入居予定さん 
[2007-11-24 22:22:00]
うちもどらえもんで契約しましたが、担当者の対応は非常によかったですね。段ボールは一度持ってきてもらってから足りなくなったので追加を頼んだのですが、2回とも約束の時間にすぐに持ってきてもらいました。確かに営業マンによってだいぶ差があるのかもしれませんね。これから引越し本番を迎えますが、期待通り対応してくれるのではないでしょうか。
16: ウチはゾウさん 
[2007-11-25 00:28:00]
>07さん
当日来なくて一日伸ばさざるをえなかった退去物件の賃借料は芸術さんで持ってもらえるはずと思えるのですが、どうだったですか? 家賃月額10万円もすれば一日当たり3,000円ですから**になりませんね。

今日インターネット申し込みの切り替えに行ってきました。今日だけでもウチの関係で4〜5件のテ○ロ解約&再申し込みがあったそうです。担当の方は「入居と同時のサービス開始は約束できない」とデメリットを説明していましたが、20,000円のポイントがつけばウチは何のその。すぐにサービス開始にならないのは指定代理店で申し込んだ方の開通が先だからで、その方たちがみんなシフトすれば(笑)、きっと私の開通は早くなる。
みんなでららぽーとに入っている大型電気店○○○で申し込みし直そう!
(回し者ではありません。○○○の方も、言っていいのか、正味それほど熱心ではなかったです)
17: 契約済みさん 
[2007-11-25 01:21:00]
我が家もノジマ電気でひかりoneを申し込みました。
18: 入居予定さん 
[2007-11-25 05:19:00]
インターネットの件はららの大型電気店のポイントの件で揺れましたが、早く開通させたいので見送りました。というか9月に内覧会で申し込みをしてまだ工事案内が来ません。

どうも代理店でまとめて登録をしたようでAUの受付は11月頭扱いになっていました。(AUのページで確認しました)最初の通知から2週間弱しても連絡がないのでカスタマーに問い合わせた返事は、

「工事が必要で順次連絡しています。」
「(11月中に連絡が来るか聞くと)何時連絡がいくかわかりません。期限も確約できません」
「(年内に開通するか聞くと)混んでいますので確約できかねます」とのことでした。

応対のマニュアルとして確約できない旨の返事が来るのは仕方がないかと思っていますが慇懃無礼な感じがしました。ともかく開通の目処が立たないのには困っています。

既に工事案内が来られた方は何時ぐらいの登録扱いだったのか教えて頂ければ幸いです。
19: かも 
[2007-11-25 06:29:00]
インターネット&電話の案内は昨日、自宅に送られてきました。ほぼ同時に、工事業者からの電話もありました。工事日程は、こちらの都合を聞いたうえで調整になりますが、12月1日希望であればそれでも可みたいです。インターネットのアドレスは、手紙に記載のアドレスで、やはり手紙記載のIDパスワードを入力すると専用ページでガイドがあり、そこで取得できるようです。
20: 入居予定さん 
[2007-11-25 10:50:00]
インターネット&電話の工事日は連絡はあったんですけどねえ。
工事担当は工事日を聞いていないとか(笑)
工事日時を聞いて来たありさまでした。
営業と工事担当との連携は悪いです。悪いというか何もしてない?
それでも引っ越しの当日に開通となります。
工事担当が良かったのかもしれませんね。

総じて引っ越しの担当は良かったけど
スカパーとインターネット&電話の担当の後フォローは悪かった。
後フォローが無い?(笑)
まあ、契約を取れれば良いって感覚なんでしょうかね。
21: 入居予定さん 
[2007-11-25 11:36:00]
入居までもう少しで楽しみですね。
それにしてもス○パーといい、インターネットといい、これらの契約のスタンスを内覧会の際、メリット・デメリットを含め、三井さんに事前に説明いただきたかったのが正直な気持ちです。(さすがに高いとか、他の店ではポイントがつくとかはないでしょうが・・・)契約しなかった場合どうなるのか?マンション設計上、制限があるのか?の説明義務は代理店の方々にはなかったと思われますのでその分、三井さんに補っていただきたかったです。私は代理店の方に「構造上のことは分からない」といわれたのでそのまま仕方なく契約したといったところです。今となっては当時そこまで聞けなかったことを悔やんでおります・・・
22: 入居予定さん 
[2007-11-25 17:44:00]
うちもららぽーとノジマでの20000ポイントを選びました。
年明けの開通になるそうですが、ポイント付くならそんなの関係ありません〜です(^^;

引越し業者はアートさんですが、対応はスゴク良かったですよ。
ただ、現在もLALA近辺に住んでおり、この近辺を相当廻られてる営業の方だったので、対応もスムーズでした。
23: 匿名さん 
[2007-11-25 21:00:00]
光ファイバーの場合、申し込みから開通まで2〜3ヶ月程度かかります。
代理店経由の申し込みの場合、週ないしは月単位で申込者を集計して
事業者へ申請し、事業者は工事業者へ作業を依頼するためです。

とにかく開通までを最短で済ませたい場合は直接通信事業者のカスタマー
センター等に申し込みをすることです。だいたい2週間以内に工事業者
から工事日に関する連絡あり、そのときに日時の指定ができます。
プロバイダは工事が完了したことを事業者または加入者からの申告で
判断して開通手続きをします。
(極端な話、プロバイダへの加入予定がなくても光ファイバーを使える
ように工事をしてもらうことは可能です。)

ただし、今回のような一斉入居のような場合は、工事をまとめて実施
するため少し待って、申込者がほぼ確定した時点で順次行う可能性が
あります。
24: 入居予定さん 
[2007-11-25 21:17:00]
テ○ロでのネットサービス(タイプF)+電話サービス契約の場合、
初期何ヶ月は合わせて\35xx/月、その後は\4095/月と聞きました。
(※団体扱い?)
ノジ○さんの場合、確かに\20000分のポイントは大きいですが、
8ヶ月目以降のランニングコストが月当り\500程高くなる気がしています。4年以上継続して契約する見込みがある場合、結果として
テソ○さんの方がお得になる計算の様な気がするのですが、
いかがでしょうか。
25: 契約済みさん 
[2007-11-25 23:21:00]
電話とネットは私もテソロの方が将来的にはランニングコストは安いと判断しました。
24さんがおっしゃっているようにテソロも当初数ヶ月はネット+電話でも合計3500円/月くらいの料金にに割り引いてくれるんですよね。

内覧会では申し込みが出来なかったので入居手続き会の時に申し込み、昨日接続の立ち会い日時の確認telが来ました。
電話開通の確認のためできれば電話機をご用意下さいと。
#「でも引っ越し荷物として梱包してありすぐ用意できないなら、伺う者が持って行きますが」とのことでした

引っ越し日からネットも電話も使える予定になりました。
26: hyde 
[2007-11-26 00:10:00]
あれ?
おかしいですね。
インターネットの加入は確か
どちらで、どこで加入しても、毎月の価格は同じだと思いますよ。
今インターネットで確認しようとしたのですが、
マンションのFタイプの料金設定がみつかりませんでした。
27: 契約済みさん 
[2007-11-26 00:33:00]
テソロかノジマか明日はどっちだ?

まぁ、でもほとんどの人が
あまり詳しく調べることなくテソロに申し込んでいるのが現実でしょうね。


私は引っ越しまであと1週間ほどです!
28: 契約済みさん 
[2007-11-26 01:45:00]
No26、No27さん

 下記のサイドにタイプFの料金を掲載しています。
  http://www.hikari-one.com/price/05.html

 かなり読みづらいですが、注釈に(小文字)通常料金を書いてあります。
 
 ※1 キャンペーン終了後は4,095円となります。
  ONU機器レンタル料を含んだ料金です。

No24さん
 ”テ○ロでのネットサービス(タイプF)+電話サービス契約の場合、
初期何ヶ月は合わせて\35xx/月、その後は\4095/月と聞きました。”
 →その¥4095はインターネットのみ(電話サービスを含まない)金額
  でしょうね。
29: 入居予定さん 
[2007-11-26 02:03:00]
No.24さんではありませんが。。。

>→その¥4095はインターネットのみ(電話サービスを含まない)金額
>でしょうね。

いいえ、電話込みだと思いますよ。
手元にあるひかりONEのサービス料金表に
ネットサービス+電話サービス4,095円と書かれています。
先日掛かってきた電話での説明も、上記の通りだったと記憶しています。

サービス料金表は、
確か何かの書類と一緒に郵送されてきたような気がするので、
お手元にある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
30: 契約済みさん 
[2007-11-26 12:25:00]
No.28です。

No.29さん
 同じタイプFなのに料金は違うのは初めて知りました。
 ご情報ありがとうございました。
31: 契約済みさん 
[2007-11-27 00:08:00]
ひかりoneの件。
わたしも2万円につられたクチですが、申し込みの時にテ○ロの料金表を見せて、これと同じですよね!と確認してから、申し込みました。ただ、この書き込みを見て不安になって、説明事項を確認したのですが、500円高いですね。どうなっているのでしょうか。ただ、代理店はあくまでも代理店なので、短期的な割引はあるかもしれませんが、長期的なランニングコストが代理店によって変わることってあり得る話なのでしょうか。これってKDDIの問題ですよね。とにもかくにも、全戸KDDIに牛耳られてるわけで、これから料金、サービスなどの選択肢は我々には無いに等しいということでしょうか。とりあえず、料金の件は明日ノジマに確認してみます。もし500円高かったら、4年以内で2万円がペイされるので、テ○ロと再契約です。うちのネットはいつから使えるようになるのだろうか‥
32: hyde 
[2007-11-27 00:23:00]
確かに、手元の資料とよーく見比べてみると
料金が違いますね。。。
しくじったかな。。
でも、KDDIの人は料金は変わらないっていってたんだけどなぁ。
あしたでも問い合わせてみようかな。。
33: 契約済みさん 
[2007-11-27 03:40:00]
私が昨日確認した内容です。
KDDI(au one net)に確認したところ、LaLa横浜はマンションタイプF(個別S)というタイプになるとの事でした。料金は以下のようになるとの事です。ノジマさん・テソロさんで申し込んでも相違ないとの事です。

ネットサービス\2980→キャンペーン終了後\3570
電話サービス\525

以下のURLから申込みをクリックすれば料金確認出来ます。
(赤字部分も確認した方が良いですよ)
http://search.hikari-one.com/CGI/search/mansion_list.cgi
34: 契約済みさん 
[2007-11-27 03:50:00]
33です。
リンク上手く張り付かないので、下記のように入力してください。
①検索画面で「電話回線をお持ちでない方」を選択
②郵便番号を入力
③仮電話番号に「045−931−1000」を入力
④ひかりONEマンションを選択
これでページが見れると思います。
35: 契約済みさん 
[2007-11-27 11:29:00]
No33へ
 やっと納得しました。ノジマさん・テソロさんで申し込んでも相違ないので、開通時期に気にしなければノジマで申し込んだほうが得ですよね。あしたは早速ノジマへ。
 ご情報ありがとうございました。
36: 契約済みさん 
[2007-11-27 17:33:00]
今日も「ご情報」って・・・


>30&35さん
ズバリ!
使い方間違ってますよっ!

丁寧さは伝わってきますけどね♪

さて、
引っ越しの準備は皆様いかがですか?
うちはもう今日は段ボール梱包しまくりました。
今30箱以上の段ボールに囲まれてます。
38: 契約済みさん 
[2007-11-27 22:49:00]
で、KDDIのホームページ記載の料金(テソロと同額)よりノジマは500円高いってことで落ち着いたの?
40: 契約済みさん 
[2007-11-27 23:27:00]
38さんは本当に契約済みさん?人事様な書き込みなのでチョット勘ぐってしまいました。NTTとかで回線引かれる方なのかな?
料金はどちらも同じって事です。よく読みましょうね。
41: hyde 
[2007-11-27 23:32:00]
38さん
同じと言う事ですね。

問い合わせもしてみましたが、やっぱり同じでした。

もしかすると、タイプFとタイプF(s)の違いかな?
43: 契約済みさん 
[2007-11-28 00:46:00]
なんなんだかなぁ??スルーで

36さんと同じで我が家もダンボールに囲まれてます〜。アートさんが持って来たダンボールは全部使い切っちゃいました。まとめると結構あるんですね。
ところで、皆さんは引越しは希望日通りなりましたか?我が家は12月中旬を第一希望としましたが、12月上旬になってしまいました。遅れるよりかは良いかなと思い有給休暇で引越しする予定です。
あともう少しなんですね〜。1年半は長かったようなあっと言う間だった立ったような。。。いずれにしても引越しがとても楽しみですね!!
44: hyde 
[2007-11-28 21:38:00]
ふむ。すごい引越しが楽しみですなぁ。
長かったですね。この日がくるまで。

みなさま最近キッズルームとかライブラリー見ました?
しっかり設備整ってましたよ〜
45: 契約済みさん 
[2007-11-29 02:11:00]
KDDIから連絡があり工事日が12月3日に決定しました!
引越し前ですが部屋の掃除ついでに立ち会ってきます。
46: 匿名さん 
[2007-11-29 13:37:00]
47: 入居予定さん 
[2007-11-29 20:21:00]

本当だ、私たちの事ですね。驚きました。
我々の移動は、区の通常業務をも脅かす(?)大移動なのですね。

仕事の合間を見て、住民票の変更をしてこようと思っていたのに・・・。
かなり混雑しそうですね。
48: 入居予定さん 
[2007-11-29 20:53:00]
あらかじめ予想が出来ている事なら何かしらの対策は
とるんじゃないでしょうか?
しかし、お役所仕事という言葉もあるくらいですから、
いつもと同じ体制でパニックとかなってそうですね。。
49: 匿名さん 
[2007-11-29 21:58:00]
マンションの一斉入居のときはこのような事態が起こります。
特にめずらしいことではありません。
50: 契約済みさん 
[2007-11-29 22:41:00]
>45

KDDIの工事日ってセルフページに記載されてる日ですか?
工事日ってあれで決定なのかな?
工事日は工事会社から直接連絡があるって聞いた気が。。。
51: 契約済みさん 
[2007-11-29 23:16:00]
>50

45さんではないですが…
うちも先日KDDIから電話があり工事日を決めましたが
セルフページの工事日とは違う日にちです。

たしか、モデム調整や電話の発信確認と言ってましたので
セルフページの日にちの工事とは別の工事なのかな?と理解しています。
実際に確認したわけではないのですが。
52: 契約済みさん 
[2007-11-29 23:25:00]
私達に連絡があった工事は屋内工事でホームゲートウェイを取り付ける工事ですよ。セルフページにあるのは、局内回線工事なので実質この工事が完了して開通となります。
53: 契約済みさん 
[2007-11-30 01:38:00]
45です
たまたまかもしれませんが私の場合はセルフページの回線工事予定日、
ご利用可能予定日と電話で決めた日が一緒です。
セルフページを最初に見た時は確か回線工事予定日は無かったはず?なので
電話で決めたから日付が入ったのだと思っていました。
ちなみに、決まった工事日を連絡してくるのではなく
いつが良いですか?って聞かれました。
54: lala 
[2007-11-30 09:16:00]
遂に入居がはじまります。
住民専用版を立ち上げました。
有意義な情報交換をしましょう。

>>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kanagawa/
55: 入居予定さん 
[2007-11-30 12:30:00]
もういいいよ、また新しい掲示板を立ち上げるのは。。。
むしろ入居後の住民専用のHPにで情報交換していきましょうよ。
56: 契約済みさん 
[2007-11-30 22:43:00]
どなたかご存知でしたら教えてください。ダイニングの天井にシーリングファンを取り付けたいのですが、シーリングファンを実際に可動させると、30kgの負荷がかかるそうなのですが、このマンションの天井はそれに耐えうるのでしょうか?内覧会の時等にこの件聞かれた方いらっしゃればと思い書き込みさせていただきました。

いよいよ明日鍵の引渡しです!とーっても楽しみです!
57: 入居済み住民さん 
[2007-11-30 23:04:00]
同感です!!
他の掲示板を見ても入居後ってあまり建設的な情報交換の場って感じしませんね。
住民専用のサイトがあるのでそちらがよいのでは。
間もなく引渡し・・・ワクワクしてハンドルネーム入居済みにしちゃいました(笑)
58: 契約済みさん 
[2007-11-30 23:59:00]
住民板にはもともと板があったのにね。
新たに立てしまったので2つあります。
59: 入居予定さん 
[2007-12-01 00:00:00]
本当、いよいよですね〜!!今夜はワクワクして眠れないっす。設備品とかも設置されて内覧会の時と雰囲気変わってるんでしょうね〜♪楽しみだなぁ☆
うちは来週中の引越しなので今週末が山場です。でも、明日は鍵貰ったらLaLaに直行して新居に空気入れてこようと思ってます。
やっと!やっと♪やっとですねっ☆
60: 匿名さん 
[2007-12-01 00:13:00]
>45さん
確か天井照明の荷重制限は10Kgだったと思います。重要事項説明書かなにかに書いてありました。私もシーリングファンにしたいと思っていたのですが、ちょっと無理そうなので再検討中です。
61: 匿名さん 
[2007-12-01 00:15:00]
失礼しました。↑のは45さんではなくて、「56さん」でした。
62: 入居予定さん 
[2007-12-01 01:51:00]
>56さん、60さん
内覧会の時にもらった取説のファイルのNo.44に、
各種下地の図面があります。そこに記載されていると思いますよ。
63: 契約済みさん 
[2007-12-01 12:45:00]
インターネットや電話開通のことばかり気にしてて肝心な電気、水道、ガスのことを忘れてました・・・
電気、水道は入居時すぐに使えますが、ガスは入居者立会いで東京ガスによる開栓が必要!
一週間前までに申し込みが必要ということで慌てて今日連絡したら3日に開栓してもらえることになり一安心です。
いよいよ入居直前、色々と慌しくなってきましたね!
64: 匿名さん 
[2007-12-01 13:20:00]
>5630kgの負荷がかかるそうなのですが

これどこの情報ですか。
低い天井用に一体型のシーリングファンが多数出ています。
どれも重さ10kg以内がほとんどなので取付けできるはずです。
また回転が回ったところで扇風機並の回転ではないのでそれほど負荷は掛からないと思います。
65: 契約済みさん 
[2007-12-01 14:43:00]
無事、鍵を受け取りましたので、これからマンションへ行こうと思います。5万円の商品券はららぽーと横浜専用で、ウォッシュレット分の20000円は全国百貨店のものでした。ネイバーズカードの特典や自宅への宅配サービスもありますよ!
66: 契約済みさん 
[2007-12-01 20:10:00]
ららぽーとの屋上から見てきました。
アートのダンボールを積んでた部屋もありましたので
既に引越しが終わってる人もいるんですね。
67: 匿名さん 
[2007-12-01 22:19:00]
62さん
ありがとうございます。
68: 入居予定さん 
[2007-12-01 23:16:00]
5万円のららぽ商品券を使うときにポイントカードも出すとポイント付与してくれますよ。
本日引き渡し後、掃除して帰りに食事に使ったところ、ポイントをつけてもらえました。ポイント除外と思っていたのでラッキー☆でした。
69: hyde 
[2007-12-01 23:33:00]
それにしても、12月の金利はかなり下がりましたなぁ
70: 入居予定さん 
[2007-12-01 23:46:00]
今日、鍵引渡しを受けて新居へ行ってカーテンの取付け具合を確認してると「ピンポン♪」誰だろー?と思いドアを開けたら、セールスマン登場!
良くわからず、自宅に上げてしまい、お客さん第一号に ^_^; 換気のフィルターやガスレンジのフィルターそれに風呂場や脱衣場のトイレのコーティングなどのセールスでした。お風呂のコーティングは正規オプションが45千円の内容で25千円と言ってました。とりあえず、24h換気口フィルターは花粉が通過しそうなものだったので(実際はどうか分かっていませんでした)、思わずセールスに乗せられて追加フィルター購入意欲が沸いてきて、購入してしまいました。換気口のメーカー純正品は1.4千円/枚が0.2千円/枚でした。但し1枚ではなく28枚が1セットで購入のため約6千円とリビングと洋室の換気口が違っているので、大小の2セットで約12千円とレンジフィルターの購入も納得していまい・・・専用の型枠3個とフィルターで約15千円でした。それにお風呂のコーティングも付けてしまったので思わぬ出費をしてしまいまた。

セキュリティーのないマンションなのかな?これからのバタバタした過渡期はセールスマンも自由に入ってきてセールスするのかな?と思う自宅に上げて購入してはいけないなと、今、怖くなって来ています。

みなさんご注意ください。
71: 匿名さん 
[2007-12-02 00:10:00]
>>70
有名な、近○設備さん??

他で専用スレがあるので、気になる方はご確認を。

もしそうだとしたら、しばらくの間頻繁に来ますよ。
また、半年ごと位に、「補充に来ました(当然有料です)」攻撃も。

しかもセールスとは名乗らず、
「管理会社の方から、○○の使い方を教えに来ました〜」とご登場。

オートロックなんて、効果ありません。
騙されて開けた住民がいれば、
その後は非常ドアを勝手に開放し(部屋の玄関前まで楽に行かれるので)、
数時間マンション内で営業活動を行います。

また、新聞の勧誘も激しいでしょうね。
「町内会からご挨拶に伺いました〜」と登場されたこともあります。
72: hyde 
[2007-12-02 00:13:00]
70さん

貴重な体験の報告ありがとうございます。
たしかに、1月いっぱいぐらいまでは、引越しが続くため、
セキュリティーが甘くなってるのは間違いないですよね。

自分がエントランスの鍵を開けた記憶が無いのなら、
無視しちゃった方がいいですね。
73: 入居予定さん 
[2007-12-02 01:08:00]
引越し期間中は注意するしか無いですよね。今日LaLa寄って来ましたがやっぱり紛れ込んじゃうんでしょうね。見ざる、聞かざる、買わざるですね!!皆さん気をつけましょうね。

ららぽーととの提携サービスは確認会に貰った資料から数十倍パワーアップしてましたね!三井さんの「力」見せ付けられたと言うか、尽力に感謝の気持ちです。改めてLaLaにして良かったなーと☆リストに載ってない店で食事したんですが、念のため聞いてみたら10%OFFでした!68さんと同様にポイントも付加してくれましたし☆

今日はLaLa内ですれ違う皆さんも挨拶してくれて、気持ちの良い楽しい一日でした。早く引越しして、新しい生活始めたいですね!!
74: hyde 
[2007-12-02 08:24:00]
そういえば,入居後の専用ホームページっていうのは、
やっぱり、入居しないと見れないんでしたっけ?
75: 入居予定さん 
[2007-12-02 10:27:00]
1月引越予定なので12月引越しのみなさんが色々な情報を載せてくれるのが楽しみにしてます。

今日は引越ししている人たくさんいらっしゃいそうですね。
76: 契約済みさん 
[2007-12-02 17:56:00]
今日鍵渡しでした。(引越しはまだです)
マンション専用サイトの件ですが、入居説明会のときの資料に
「ご入居時に、アカウント取得用のURLをお渡しいたします」と
あったので、てっきり今日のURLを教えてもらえると思ったのですが、
特にそういう話はなかったです。。
マンション専用サイトってどうすれば見れるんでしょうか??
77: 匿名さん 
[2007-12-02 19:18:00]
76さん

下のポストにありますよ。
78: 1月入居予定 
[2007-12-02 19:34:00]
1月中旬に入居予定です。既に引越しされている方、うらやましいです。

ネイバーズカードの特典、コレっていうのがあったらもう少し教えて下さい。

ところで、ご近所さんの挨拶って、どこまで回るもんなんですかね?
上下左右の一軒づつでしょうか?
あと、やっぱりタオルとかラップとか持って行くんですよね?
79: 契約済みさん 
[2007-12-02 21:23:00]
>77さん
76です
そうなんですか。
今日カーテン付けに行ったんですが、ポストは見なかったので
気づきませんでした。ありがとうございました。
80: 匿名さん 
[2007-12-02 21:52:00]
引越しはまだですが、ガスの開栓の立会いもあり、今日現地に行ってきました。引越ししている方もいましたし、大型電気店、家具の一斉納品なのか、エントランスに大量の商品が並べてあり、見張り?の人がいました。

駐車場は下段なので非常にストレスを感じます。待機スペースも少ないので完入居後が少し心配です。

訪問販売の件ですが、エントランスホールの掲示板と、エレベーターの養生に、注意文が貼られてました。簡単に言うと、管理会社では一切斡旋してないとのことです。

部屋の中・・・ものすごく汚れてます。外もですけど・・・。
入居祝い?で雑巾等が入っていたのはそのせい?と思うくらいの汚れようです。午前中は雑巾掛けでしたが、すぐ真っ黒になります。埃と言うより泥ですかね。靴下の替えが必要なくらい汚れてますので皆さん気をつけてください。

77さんが書いてましたが、メールボックスにマンション専用サイトの案内が入ってました。あと、水道と電気の申し込み用紙とか入ってます。
メールボックスは暗証番号ですが、悪戯等心配な方は早めに行かれてセットした方がよろしいかと思います。私は今日帰りにセットしました。

今日1つ気づいたことが・・・サウスコート前のららぽーとの西駐車場の目隠し板が増えてます。ちょっと驚きました。
81: 契約済みさん 
[2007-12-02 22:01:00]
駐車場の上下移動時間は予想以上に遅く感じますね。
私は中段ですが、それでもストレスに感じました。
80さんのご指摘通り待機スペースが少ないので、下段の人が駐車場
を上げ下げ待ちの車が他の車の走行の邪魔になる、という場面が
増えると思います。
82: 契約済みさん 
[2007-12-02 22:04:00]
81です。
日本語が変でした。ごめんなさい。意図が伝われば幸いです。
83: 契約済みさん 
[2007-12-02 22:14:00]
61さん、62さん、情報ありがとうございました。照明器具は10Kg以下にしてくださいと書いてありましたね。

64さん。照明&ファンの重さ自体はもちろん10Kg以下です。ファンを回転したときの”負荷”が30Kgになるということで質問させていただいていました。下記が狙っていた照明器具の詳細です。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000733718/forwardName%5B...
84: 入居予定さん 
[2007-12-02 22:42:00]
今日、鍵をもらってきました。
ネイバーズの特典の件、驚きました。何に驚いたかと言えば、全ての特典が来年の9月までという期限があることです。それ以降は特典が何もなくなってしまうそうです。三井の担当の人もこれには驚きましたと言っていました(−−;
でも、特典の内容は随時見直しがあると書かれているので、期限についても延長の可能性もあると信じています。三井さんはこんな薄情なことはしないと思うので・・・
85: 入居予定さん 
[2007-12-03 00:02:00]
来週入居予定の者です。
昨日鍵を受け取り、今日マンションへ行ってきました。
私も駐車場は下段です。ボタンを押し続けるのがつらかったです。
押している間は他の車の邪魔になるのではと心配でした。
RV車ですが、予想以上に駐車スペースの幅がせまいのと車の出し入れの際も通路がせまく感じました。

マンションからららぽーとへ行ってみましたが、敷地内の庭を通ってすぐに到着しました。敷地内の庭やライブラリ、キッズルームが内覧会よりずっと素敵になってました。

照明を取り付けたので、ダンボールをゴミ捨て場へ行ったのですが、扉の開け方が難しく(入る時カギ(マンションの)を2回まわしたかな)、カギを抜いて入らないと中に閉じ込められるようです。みなさんも気をつけてくださいね。
86: 匿名さん 
[2007-12-03 00:53:00]
>83
マンションの天井負荷が30kgなんてほとんどないですよね。
10kg負荷の天井にオーデリックのシーリングファン使用してますが今は特に問題なく作動しています。
当時、販売会社やオーデリックに電話で問い合わせてみたけど問題なさそうだったのでつけました。
心配だったらメーカーや販売会社に聞いてみたらどうでしょうか。
それとなるべく厚みの薄いのつけたほうが良いですよ。
結構圧迫感がでるので。
87: 私も鍵を受け取りました 
[2007-12-03 06:07:00]
駐車場には、契約者の名前または号室表示はありますか?それとも区画の番号が出ているのでしょうか?ご覧になった方、どうでしたか?
88: 入居済み住民さん 
[2007-12-03 06:20:00]
87さん。

>駐車場には、契約者の名前または号室表示はありますか?それとも区画の
>番号が出ているのでしょうか?

契約者の名前や号室表示はないです。駐車場区画の番号があるだけです。

なれないせいか車庫入れに苦戦している方もいました。私は前も機械式だ
ったので問題なかったです。
89: 土地勘無しさん 
[2007-12-03 06:26:00]
前スレNo.871にて、近くの本務神社を尋ねさせていただいたものです。
早々にNo.872さんから、

> このページ参考になさってはいかがでしょうか?
> http://www.kanagawa-jinja.com/zen/kouhoku.htm

とのコメントをいただいておりましたのに、お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。ただ、ご紹介いただいたページを見ても、尚、どこが良いのか分かりませんでした。
今後子供が大きくなったときに、七五三に詣でたり、厄年のお払いをして貰うのに必要な規模と設備を有する神社で、住まいから近いのはどこなのか、ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
遠方からの引越しになりますので、地元の方、どうぞよろしくお願いいたします。
90: 私も鍵を受け取りました 
[2007-12-03 07:11:00]
88さん

情報ありがとうございます。セキュリティ上の問題でしょうか?
名前などを表記をしないのが普通なんですかねー?
これまで平置きの月極でしたが、名札出てましたので。
88さんはもうご入居されているんですね?お引越しお疲れ様でした。
91: 契約済みさん 
[2007-12-03 10:20:00]
SBIフラット35買取型も金利下がりましたね!もっと下がりそうなので少し残念ですが、とりあえず嬉しいですね。

引越の際に出たダンボールってゴミ捨て場に捨てて良かったんでしたっけ?
92: 契約済みさん 
[2007-12-03 12:45:00]
91さんへ

引越しのために使用したダンボール(主に引越し業者名が入っているもの)
は通常、引越し後その引越し業者に引き取らせ、それ以外のダンボールは
横浜市の場合は資源ごみ(紙)の回収日にゴミ捨て場に捨てることになる
と思います。
93: 入居直前 
[2007-12-03 16:37:00]
とりあえずインターネット開通しました。
さすが最新鋭の光マンション、85Mbps出てますのでかなり快適です!
ガスも開通し床暖房ポッカポカで幸せです〜
94: 入居予定さん 
[2007-12-03 17:34:00]
本日鍵をもらい、LaLaに行ってきました。

もう住み始めている方がちらほらいらっしゃいましたね。

今日は雨でお引っ越しされた方も大変だったでしょう。

フロントにはコンシェルジュの方(女性)ももういらっしゃいました。

メールコーナーにセールスの勧誘に気をつけましょう、と張り紙がありました。
「内覧会で説明した換気フィルターの件で来ました」というパターンもあるらしい。
95: 入居予定さん 
[2007-12-03 21:51:00]
91さん
SBI下がってましたね!
いまさらながら、買取方と保証型があるって知りました。。。
96: 入居予定さん 
[2007-12-03 21:56:00]
今日、都筑区役所に行ってきました。
周りはLaLaの方でいっぱいでした。

駐車場はとても狭いですね。気を付けて大分遅くハンドルをきったつもりでも後輪が擦ってしまいまた。旧住所も機械式でしたが、LaLaは狭い。

ごみを捨てに行きましたが、鍵が空かず引き返してきました。どうしら空くのでしょう???今度、三井の方に伺おうかな。
97: 契約済みさん 
[2007-12-03 22:31:00]
セールスさっそく来ましたよ。
「換気口の使い方の説明を入居した方から順番にやってます〜」
みたいな事言われて、部屋に入れてしまいました。
途中で気が付いたけど、ウカツだった・・・
換気口の換気扇のフィルターの業者でした。
まぁあっさり帰ってくれたから良かったけど、みなさまもご注意あれ。
98: 入居予定さん 
[2007-12-03 23:16:00]
ゴミ置き場の鍵は、かなり廻さないと空きませんよ
99: セルラー 
[2007-12-03 23:17:00]
96さんへ

ごみ置き場の鍵は外から開ける場合は反時計回りに
2回まわします。
1回転目でロックがはずれ、2回転目で爪がひっこみます。
回転を保持したままノブを引いて開けます。
 
解りにくかったかな・・・
100: フォレスト 
[2007-12-04 00:17:00]
本日、家具家電の搬入のためLaLaにおりました。
テレビ、テレビ台、ローテーブル、ダイニングセット、ソファーを別々のショップから購入しましたが、何と納品会社はヤマトホームコンビニエンスで全ての商品を持ってきました。フローリングが傷つかないように家具の下に敷物もしていただいたり大変丁寧で一度に済んだので助かりました。
ただ、12時〜3時の時間指定でしたがいらしたのは夕方4時頃でした。
搬入の際、幹事会社は引越業者の対応で手一杯らしく家具家電の搬入誘導がかなり混乱しているようで下で待たされるようです。なのでこれから引越以外の搬入の場合、時間指定をしていらしても1日かかる心づもりでいらした方がよいと思います。夜になると細かい荷物は個人の車で降ろしている方も結構いらして、その点は融通か聞きます。家具、家電が揃うとやっと生活感が湧いてきました。
101: 入居予定さん 
[2007-12-04 01:21:00]
そういや今日の夜、ららの北立体に車停めてご飯食べたんですけど、帰り(9時過ぎ)はサウスの前の通路に出られないように出口封鎖してましたよ。

入口も封鎖してるのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる