東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その53)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その53)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-15 21:43:11
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリアは対象外です。
国内景気・世界経済についても悪材料が多く出てきており、
今後の景気動向、マンション価格への影響を注目していきたいところです。
よろしくお願いいたします~

前スレ:その52
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88500/

[スレ作成日時]2010-09-02 22:34:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その53)

263: 匿名さん 
[2010-09-04 22:36:28]
どうあがいたところで、郊外文化は消滅しますよ。
264: 匿名さん 
[2010-09-04 22:37:19]
>>260

全部他区の話・・・
他人のふんどしにも程があるだろ(笑)
265: 匿名さん 
[2010-09-04 22:38:51]
おしゃれ、
人気とか声高にいくら叫んでも、
しょせん郊外は時間の問題だと思うよ。
266: 匿名さん 
[2010-09-04 23:02:54]
もうバトルスレでも作って移動してくれ

都心VS郊外でも江東VS新宿でもなんでもいいから

迷惑極まりない
267: 匿名さん 
[2010-09-04 23:48:20]
アメリカの雇用が予想よりも悪くなかったことで
株価は戻しているみたいですね。
世界経済は二番底を回避する可能性が少し高まった
のでしょうか。
しかし、日本経済はぱっとしませんね。
デフレ、円高、解消の兆しすら見えません。

海外のマネーが日本の不動産に直接入ってこない限り、
マンション価格はジリ貧なのではないでしょうか。
268: 匿名さん 
[2010-09-05 02:44:36]
個別スレをみてると、結構みなさん買い意欲が出てるみたいですね(都心、西側しか興味がないので東側は知りませんが)。
このような動きをみると、やはり二極化が進行しているというべきなんでしょうね。
リーマンショックでサラリーマンはみんな職を失う、給料が下がるとおびえてマンションどころではないと考え、一斉に買い控えをしていましたが、冷静になって考えれば大手企業に勤めるサラリーマンは、それなりにリスクを勘案しても、家が買えなくなるほどのことにはならないことがわかってきたのでしょう。
別の極には、頭金がない、ローンを組めないという人もたくさんいますし、そのような人は増えているのでしょうが、もともと都心、西側にマンションが買える層でなかったともいえるわけです。
リーマンショック直後の投げ売り状態はもう来ないでしょうね。みんな学習しましたよ。
それ以前に、ローンを組んでやっと買えるくらいの人やそれ以下の人が、マンションが「投資の対象」という思考から抜けきれず、あーでもない、こーでもないと言っているのは滑稽ですね。
269: 匿名さん 
[2010-09-05 02:45:17]
270: 匿名さん 
[2010-09-05 06:38:06]
これから郊外で、小さな戸建て用地がいっぱい売りに出されるでしょう。
持ち家で、65歳以上高齢者が一人住まい、二人住まいの数
2005年国勢調査より

        一人住まい   二人住まい   合計
1位 世田谷区 22488戸 31832戸 54320戸 
2位 練馬区  17021戸 27816戸 44837戸
3位 杉並区  15699戸 22122戸 37821戸
4位 大田区  15310戸 25729戸 41039戸
5位 板橋区  11535戸 18394戸 29929戸
271: 匿名さん 
[2010-09-05 07:39:02]
しょせんは他の地域のネガレスを貼りまくることでしか
江東区の優位性を語ることは出来ないのでしょうか?

ありもしない計画でバラ色の未来を語るしか
資産価値を訴える方法はないのでしょうか?

実に惨めなものですね
272: 匿名さん 
[2010-09-05 07:44:18]
>>268
またまた、御謙遜を。
同じような時間に同じような言葉使いで同じような趣旨の投稿を、
東側でお見掛けしますよ。
273: 匿名さん 
[2010-09-05 08:37:30]
>> それ以前に、ローンを組んでやっと買えるくらいの人やそれ以下の人が、
>> マンションが「投資の対象」という思考から抜けきれず、あーでもない、
>> こーでもないと言っているのは滑稽ですね。

単純に買い時(or買い替え時)を考えているだけだと思うけどね。

マンション価格が下がると思う人にとっては、今すぐ買わず、
もうちょっと待ってから買った方が、単純に得だからでしょ。
274: 匿名さん 
[2010-09-05 09:19:11]
ポイントは2011年以降だね
ほとんどの検討者が様子見決め込むと思うな

プチバブル崩壊後のマンション価格の下落幅が
まだそれほどでもないと考えている人、多いからね
275: 匿名さん 
[2010-09-05 09:22:31]
あと2割程度は下落すると思っている人が多い
276: 匿名さん 
[2010-09-05 09:24:03]
まだまだ下がるって思える時期は、大抵の場合「底値に到達している」
277: 匿名さん 
[2010-09-05 09:41:41]
待ってる間に、横からサッと買っちゃう人がいるんだよな。
いい部屋から次々と売れていく。当然だよね。
安けりゃどんなゴミでもいいってなら、別だけど。
278: 匿名さん 
[2010-09-05 09:52:23]
安けりゃ、安っぽくてもボロくてもいいです。
だから2年待ちます。
279: 匿名さん 
[2010-09-05 10:01:27]
新しいのがまた供給されますよ
新築マンション供給、今後増えるみたいですよ

中古も視野に入れています
280: 匿名さん 
[2010-09-05 10:02:58]
安くなったらすぐ買っちゃうよ!
281: 匿名さん 
[2010-09-05 10:03:48]
>>280
株もマンションもそういうスタンスだと大損するよ(笑)
282: 匿名さん 
[2010-09-05 10:07:56]
ずっと待ってるほうが損するよ。
チャンスがきたらすぐに飛びつく。判断の遅れが一番駄目な行為。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる