横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎市登戸、向ヶ丘遊園周辺情報!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 川崎市登戸、向ヶ丘遊園周辺情報!
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-04-19 23:23:54
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】登戸駅VS向ヶ丘遊園駅の住環境| 全画像 関連スレ RSS

小田急線沿線、登戸-向ヶ丘遊園周辺情報教えて下さい。
物騒な事件も多いと聞いたのですが
最近区画整理は始まって、変わったと聞きました。
周辺にお住まいの方
治安、住み心地、通勤等教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-10-04 19:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

川崎市登戸、向ヶ丘遊園周辺情報!

64: 匿名 
[2011-02-16 01:38:01]
>>62
スロット屋の一角ですか?

駅正面の不動産屋もしつこかったですよね。
65: 匿名さん 
[2011-02-16 08:50:45]
反対側の不動産のビルのせいです。遊園へ向かう下り線路の片方が登戸までで途切れてますよね。
駅付近の地主が世代交代する30年後くらいまで発展は無理なんじゃないかと言われています。
66: 匿名さん 
[2011-03-01 00:05:28]
登戸下りホーム脇の不動産屋、早くどかないかな・・・
コレさえ終わればかなり川崎市再開発は進むと思うんだけどね。
67: 匿名さん 
[2011-03-05 00:31:30]
登戸の再開発が進まない理由は、
南口(生田緑地口)のフレッシュネスをすぎたあたりにあるY澤邸や
UFJの裏側にあるH川邸が立ち退かなかったり、
北口だったらパチンコ屋(ハトヤ)が立ち退かないからだよ。
68: 匿名さん 
[2011-03-05 00:36:06]
素直に聞きますが・・
退去しないシト達って、なんで退去しないのかな。
そんなにお金くれないの??
これからは一時金が沢山くれることは少ないのだから(多分)、
素直にどっか好きなところに引っ越せないのかな。
69: 匿名さん 
[2011-03-05 00:58:55]
遊園もなくなって随分たちます。
そろそろ駅名を変えたら如何でしょうか?
藤子・F・不二雄ミュージアムが近々出来るようだし。
70: 586 
[2011-03-05 01:04:32]
遊園の新駅名は、
東生田or西登戸??
それとも駅を無くしちゃうとか・・・・・
71: 匿名さん 
[2011-03-05 02:13:24]
>>70
経堂住みだからって、好き放題言うね。
72: 匿名さん 
[2011-03-06 10:36:31]
南口のUFJ証券があったビル、H川家、H田(N村)家あたりは区画整理で道路になる。
UFJ証券は退店したけど、その他は移住してくれなさそうです。
73: 匿名さん 
[2011-03-06 11:06:46]
>>72さん
 
細かい情報をありがとうございます。
区の再開発完成は遥か先になりそうですね。
74: 匿名 
[2011-03-07 15:51:40]
向ヶ丘遊園は急行停車駅である必要はない。
75: 住民でない人さん 
[2011-03-07 16:02:03]
こんな、個人に八つ当たりや恨みが生じる様な
書き込みっていいんですか!?
自分が書き込まれて、良識ある人も無い人もあらゆる
人間が見れる掲示板に名前が晒されるなんて
恐怖だと思うんですけど
76: 匿名 
[2011-03-07 16:56:59]
生田緑地の梅園がキレイでした。
広場の工事は長引きそうですね。
予定では3月15日までだけど…。
77: 匿名さん 
[2011-03-07 18:26:47]
・生田緑地の整備
・駅周辺の土地区画整理と再開発
・向ヶ丘遊園跡地利用計画
・登戸1番線の複々線化…
今後登戸&遊園は商業地域として変貌を遂げ、
川崎市北部の玄関口として飛躍が期待される地域です。
事業期間は、昭和63年〜平成27年。
あと4年、気長に待ってみましょう!
78: 匿名さん 
[2011-03-07 21:30:14]
登戸区画整理の公式ページを見れば、
どの建物が退居して、どこが道路になる予定とかすぐにわかりますよ。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50nobori/noborito_top.html

ただ、平成27年には終わらないでしょうね。
本来なら20世紀のうちに終わる計画だったようだし。
立ち退き問題もあるけど、駅周辺は下水工事もしないといけないので、
予定より時間がかかってるんだと思う。
http://m.webry.info/at/sei5/201012/article_36.htm

遊園跡地は今のところ平成30年に完成だったような。
こちらは川崎市と小田急が主体となって進めるので、ほぼ計画通りに進むのでは?

遊園・登戸地域は位置的なポテンシャルがかなりあるはず。
早く区画整理が終わって、商業ビルが建って、活気づくといいですね。
79: 匿名さん 
[2011-03-08 16:23:20]
>向ヶ丘遊園は急行停車駅である必要はない。

遊園より下りに住んでいる人にとっては大問題?
80: 匿名さん 
[2011-03-08 17:02:32]
>>79
何故?別にどうでもいいよ。@百合ヶ丘住民
81: 匿名さん 
[2011-03-08 17:36:04]
向ヶ丘遊園が急行通過になったら
快速急行は登戸に停まるようになるだろうね。
82: 匿名 
[2011-03-08 18:14:09]
稲田登戸病院の跡地が小高い芝生の丘になってる。
このまま公園広場になってくれるといいけど、
どうやら老人ホームの建設が始まるらしいですね。
83: 匿名さん 
[2011-03-11 00:19:35]
病院跡の土壌汚染はもうクリアになったのですか??
84: サラリーマンさん 
[2011-03-11 09:48:05]
客観的にみて、登戸も遊園も急行停車駅としては変らないと思うよ
登戸は、南武線との接続駅だと
遊園は、登戸にで造れないバスターミナルがあるから
85: 匿名 
[2011-03-11 12:17:53]
登戸駅前の再開発が終わって、登戸〜遊園間の道路が広くなり、今の遊園発のバス便が登戸発・遊園経由になれば、遊園が各停になって、登戸に快速急行が停まる可能性が出てくると思う。
まずは駅前のごちゃごちゃした区域を区画整理すべきだよ。
建物の老朽化も激しいし、地震や火事が起きたときに被害が大きいはず。
かといって、救助活動だって狭い路地だらけじゃままならないよ。
86: 匿名さん 
[2011-03-16 09:47:42]
11日の勤務地からの帰宅どうでした?
私は、新宿から遊園まで4時間半
知り合いは、渋谷から登戸まで4時間
これ以上下りに住んでいたらと思うの
登戸・遊園周辺で良かったと

又、鉄道の間引き運転等も
登戸・遊園だと東急や京王、小田急と選択肢があって助かった!
87: 匿名さん 
[2011-04-06 11:13:32]
東電の計画停電エリア
多摩区がなくなりましたが
停電ないの?
88: 匿名さん 
[2011-04-06 17:07:45]
多摩区は浄水場があるのて停電はありません。
89: 匿名さん 
[2011-04-07 09:36:31]
>多摩区は浄水場があるのて停電はありません。

以前は地域によって停電リストに載っていたのに
何故なくなったの?
90: 匿名さん 
[2011-04-07 10:42:27]
地震の際は、表参道から3時間半。
やはり、これが限界だと私も思った。
もうひと山越えて新百合まで徒歩は不可能。
だけどこの周辺には、何故か魅力的な物件が少ない。
91: 匿名さん 
[2011-04-07 12:59:41]
>もうひと山越えて新百合まで徒歩は不可能。

新百合は、徒歩も厳しいけど
車も大変だったと思うよ
震災翌日12日の世田道は、昼過ぎまで大渋滞
92: 匿名さん 
[2011-04-11 14:19:21]
宿河原の小川沿いの桜が見頃でした!
93: 匿名さん 
[2011-04-12 09:37:14]
生田緑地の桜も最高!
94: 匿名さん 
[2011-04-12 21:51:59]
93さん
生田緑地は今年の9月に藤子・F・不二雄ミュージアムができますね。
1日に4回時間が区切られていて予約制の様です。
ジブリ美術館と同じですね。きっと1年間位はかなり賑うでしょうね。
95: 遊園北口住民 
[2011-05-02 20:26:54]
遊園駅の連絡通路、今年度整備着手って広報に出てましたね。待ってたよ!
96: 匿名さん 
[2011-05-11 13:10:41]
登戸高架下に駐車場だけでなく
フィットネスクラブでもできないかな~
97: 周辺住民さん 
[2011-06-15 00:48:26]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000030-kana-l14

これですねー。あー待ち遠しい。
いっそのこと、汚い裏通りを一掃して欲しいが…。
98: 周辺住民さん 
[2011-07-06 22:27:32]
ここの踏切使うことほぼ皆無なんだけど。
ローソン側の踏切のほうがまだ使うかな。
99: 匿名 
[2012-02-20 18:07:42]
遊園駅の南北通路の工事が始まるみたいですが、どんな通路になるのでしょうか?地下をくぐるのか、陸橋なのか、場所は駅正面かジョナサン側かローソン側か?
100: 匿名 
[2012-02-22 21:42:36]
ジョナサン側で地下をくぐる(自転車と徒歩のみ・エレベーター有)通路ですよ。
101: 匿名 
[2012-02-25 21:18:34]
そうなんですね…。
工期が長いしどんな規模の通路なんでしょうね?
下をくぐるならストロークも長くとらないといけないだろうし、地下道的な感じなんでしょうかねぇ…
102: 周辺住民さん 
[2012-04-14 18:11:44]
今朝、向ヶ丘遊園の駅内が血だらけだったんですが、何があったのか知っている方いらっしゃいますか?
今日一日、それが気になってしょうがないのです・・・。
103: 匿名さん 
[2012-05-17 13:55:35]
生田緑地は、施設が充実していてビックリしました。
駅から近くでこんなに緑が豊なのって他にありますか?
104: 匿名さん 
[2012-08-18 11:44:58]
この辺で緑豊かといったら、
多摩川の河川敷や、二ヶ領用水&緑化センターあたり。
駅から離れていいんだったら東高根森林公園もある。
105: 匿名さん 
[2012-09-01 22:20:59]
生田のプラネタリウム行って来た。
メガスターって凄いらしいがよくわからなかった。どこがどうすごいのか。
普通のプラネタリウムじゃ出ないような星も出るんだっけ?

内容は。。。
科学館や池袋、渋谷のプラネタリウムのショー的な内容のモノと比べたら、
なんか素朴っていうか地味な内容だった。昔、小学生のときにみた感じの。。。どこか懐かしい感じ。

でも、ナレーターの人のしゃべりがちょっと鬱陶しいというか。。。なんかトークショーみたいで。。
内容も星座の見方とか。。。理科の授業みたいで、あまり入り込めなかった。子供向けだね。

あとさ、ドラえもんミュージアム一年経つけど、まだ人気なんだね。
朝、並んでた。

106: 地元の古老 
[2013-12-07 07:53:19]
百合ヶ丘駅前の、大塚書店跡地に開店した、行列のできるグルメの店が大繁盛のようじゃ。
高級和牛ステーキやハンバーグの店が出来た。南武線沿線にも支店があるらしい。
バンブーとかいう店じゃ。
開店記念で年内はワインや生ビールがタダらしい。素晴らしい。
長生きはするもんじゃ。
107: ご近所さん 
[2017-06-11 00:06:52]
いっきに登戸駅周辺の区画整理が進んでいますよ。
上げときます。
108: 野次馬 
[2018-07-31 17:28:51]
生田在住の野次馬です。
>>69-74
短くして、「向ヶ丘」がいい。
向ヶ丘まで複々線化して折返し線路を2線作り、
地下鉄経由の列車を全数折返すようにすれば、
駅名は短い方が北千住や取手方面の人が憶えやすい。
109: マンション掲示板さん 
[2018-09-23 20:50:43]
>>81 匿名さん 7年経った今、快速急行が登戸駅に止まるようになりました。

110: 名無しさん 
[2018-10-19 14:48:32]
遊園跡地の再開発を小田急が発表しましたがどーなるのか気になります
111: 通りがかりさん 
[2019-05-23 17:28:22]
登戸、向ヶ丘遊園界隈、今日も小田急で非常停車ボタンのいたずらをやらかしていたようで、本当に民度、マナー順法意識、衛生概念が無さすぎるよ。
112: 匿名さん 
[2019-07-18 09:12:11]
 朝、向ヶ丘遊園発の千代田線各駅で、登戸から乗り込んできたサラリーマン、人が降りてから乗車しろ。
 本当に小田急利用客や沿線民はマナーも民度も無いんだな。
下品で自意識過剰、順法意識も無いのが多摩区や小田急利用客かい?
113: 匿名さん 
[2019-07-18 12:29:34]
そんな個人的な…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる