神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 武庫之荘
  6. プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-11-17 09:05:49
 

売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定

【正式名称が確認されていますので(仮称)を削除しました。2011.10.04 管理担当】

[スレ作成日時]2010-09-02 17:34:36

現在の物件
プレサンス ロジェ 武庫之荘
プレサンス
 
所在地:兵庫県尼崎市武庫之荘一丁目181番1(地番)
交通:阪急電鉄神戸線武庫之荘駅 徒歩4分

プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん

927: 匿名さん 
[2011-10-17 10:50:51]
鳥羽市で完売だろ
928: 匿名さん 
[2011-10-18 16:35:19]
完成して売れ残ると関連会社に引き取らせて「完売」・・・はあるらしいが、完成は来年だからね。

どういう売り方をしたのかは確かによくわからないところはあるが、採算のとれない売り方をするタイミングじゃないのは明らか。
P社としては全部売れて利益が上がって、万々歳で次の事業に行ったということでしょう。

近隣住民としては不本意なのはわかるが、それが現実なんだから目を背けてはいけない。

あとは工事の問題だね。
落下事件はたしかにたまに聞かないでもないが、謝罪・補償・再発防止策は必要でしょう。
そこは当然求めるべき。
929: 匿名さん 
[2011-10-18 19:09:32]
こんだけ騒がれたら、完成前でも、鳥羽市、何ら不思議ではないわ
930: 匿名さん 
[2011-10-18 20:41:01]
これだけネガティブな情報が書かれている中での完売かぁ、大健闘ですね。
931: 匿名さん 
[2011-10-18 21:25:42]
騒いでるといっても、物件に問題があるわけじゃないからなあ。
たしかに地域住民の質という部分では不安要素はあるにしても、
こんな時期に普通の販売をあきらめるような問題じゃあ無い。

損が出たという根拠でもあるならともかく、今の段階では
鳥羽市は妄想と考えるしかないね。
933: デベにお勤めさん 
[2011-10-18 23:02:02]
中国語がハングルでググると出てきたりして
937: 匿名さん 
[2011-10-19 11:40:59]
この物件は完売しましたので、無駄な書き込みはおやめ下さい。
938: 匿名さん 
[2011-10-19 12:24:37]
完売しちゃったんですか、環境がいいんですかね。
それにしても同一人物と思われる方の連投がすごいですね、、、
939: 匿名さん 
[2011-10-19 14:16:56]
近隣住民の皆様
これ以上無駄な抵抗はおやめ下さい。
940: 匿名さん 
[2011-10-19 16:28:29]
口封じの為の完売工作とみるのが普通でしょう。
941: 匿名さん 
[2011-10-19 16:55:52]
近隣住民よ、よく聞け。我々は.....だ。プレサンスロジェ武庫之荘は完売した。無駄な抵抗はよせ。
と言うところか。
942: 近所をよく知る人 
[2011-10-19 22:18:57]
そこまで完売アピールされると余計に勘ぐっちゃうんだよね!
本当は売れてないんじゃないの?
943: マンコミュファンさん 
[2011-10-20 00:07:39]
完売したら完売したで色々言われて大変なマンションですね。。。
ともかく完売してくれてよかった、掲示板が荒れに荒れてただけに。
944: 匿名さん 
[2011-10-20 14:18:37]
942さん
完売したのです。いい加減にあきらめて下さい。
945: 通行人さん 
[2011-10-20 14:22:37]
完売出来たが、完成出来るのか?
ついでに工事関係車両のマナーは相変わらずですね。
946: 匿名さん 
[2011-10-21 06:28:53]
ロジェ武庫之荘の周辺住民は、
プレサンスや鍛冶田工務店が何を言っても信じないくらいの
不信感を持ってるみたいだね。

完売したのか売れ残りがあるのかなんて住民にとってどうでもいい話なのに・・・
梅田と三宮に近くて人気の阪急神戸線だといずれは売れるのは間違いないだろうから。

どっちにしても工事中に物が落下してきたりしても
マンション建設は進むから反対運動って時間の無駄だと思うんだけどな。

これからマンションに住む方だって、周辺住民と仲良くしなければならない
理由なんて無い訳だし。

もちろん周辺住民や自治会もマンション住民を快く受け入れる必要も無い訳だし。
947: 匿名さん 
[2011-10-21 09:31:49]
完売したからには死ぬ気で建てます。
反対運動しても時間の無駄です。
948: 匿名さん 
[2011-10-21 10:34:29]
完売しなくたって建てるし、別に関係ないよね。

>>946
>完売したのか売れ残りがあるのかなんて住民にとってどうでもいい話なのに
そうなんですよね。
騒音や落下物への不満はわかるんですが。
前から言われてることですが、武庫之荘の反対運動は、住民の利益というよりは、不動産会社に嫌がらせをしたい・溜飲を下げたいという方向にずれてしまっているのがよくわかると思います。

落下物の問題も、建設反対ではなく安全確保という面に絞って活動することで成果をあげるのが本筋なのに、それを機に建設を中止させようなんて無理筋なことを考えるから何の成果も上がらずに終わってしまうのではないかと思います。

何をアドバイスされても聞きいれずに敵の回し者呼ばわりするのが武庫之荘住民ですから、言っても仕方ないことだと思いますが、せめてよその地域は武庫之荘を反面教師にして頑張ってほしいなと思っています。
950: 匿名 
[2011-10-21 14:44:06]
ほんと、ここの関係者の厚顔無恥さ加減とお粗末ぶりには他人事ながら見てて呆れるね
こういうコンプラのかけらもないような会社はワンルームだけ情弱に売ってりゃいいのに
ファミリー分譲事業とかされるのは社会的に問題だね。本業の電話勧誘でも大問題なのに。
951: 匿名さん 
[2011-10-21 15:44:26]
>950
武庫之荘の反対運動は、住民の利益というよりは、不動産会社に嫌がらせをしたい・溜飲を下げたいという方向にずれてしまっているのがよくわかると思います。
952: 匿名さん 
[2011-10-21 15:57:16]
No.948 by 匿名さん 2011-10-21 10:34:29
完売しなくたって建てるし、別に関係ないよね。


それはそうなんですけど 完売したという事はプライバシー等 近隣住民に対しての譲歩が一切できなくなったという事です。

953: 匿名さん 
[2011-10-21 17:31:56]
不動産会社に嫌がらせ?何言ってんの?こんだけ世間に醜態晒してよく言えるね。誰も信用せんよ。
そもそもネーム的に信用ない上にこの失態醜態だからね。ぬけぬけと擁護する連中の気がしれない。
人として恥ずべきだね。
954: 匿名さん 
[2011-10-21 17:36:47]
この10月からマンション投資勧誘会社への法的措置規制が取られるようになった。

問題をしっかり顕在化させていくことこそが改善への近道としか言いようがないね。

956: 匿名さん 
[2011-10-21 23:56:58]
尼崎!?
ありえん!!!
957: マンコミュファンさん 
[2011-10-22 00:04:44]
なんで仲良くする気がないとかいえるのでしょうか?
何を代表してるのか知りませんが勝手に言わないでください。
先に住んできた人の方が優位だという考え方、言い方はおかしくないでしょうか?
958: 匿名さん 
[2011-10-22 00:45:34]
>>952
いや、実際建ってから確認したらまずいところがあったとしたら、完売してても修正は可能でしょ。
売れたのが1戸だけだったとしてもできないものはできないのだし。
プライバシー関係は建ってから再確認の約束だったそうだから、それは実行してもらうべきでしょ。
修正までは約束してないとしても、そういう場は当然とるべき。約束なんだから。

>>955
ここでそんなこと言っても住民が見てるかどうかもわからない。
来年入居された皆さんに聞いて回ってください。

ところで仲良くするってどういうことなんですかね。
先住民様に気を使えという意味でなく、対等につかず離れずで常識的な接し方をするという意味なら、大抵の人は仲良くするんじゃないでしょうか。
959: 匿名さん 
[2011-10-22 04:50:26]
まあ、この状況を知らずに買ったというなら、情報弱者の誹りを免れられそうもないし、
もしわかってて買ったというなら相当変わっているというか、ヘンコな感じもするし
他人事ながら大変そうな印象。結局デベが禍根だけ残してハイサヨナラですか。罪作りだね。
960: 匿名さん 
[2011-10-22 08:51:00]
>>957

ここに最近書かれていること読めば、そういう風に見えるけどね。
デべは売れれば、そのごの入居者の生活なんて関係無いから。

あんたらが、一生払うローンの金で20そこそこの営業マンが高給を取り、
ソープやキャバクラで豪遊してるんですよ。

結局、デべも施工会社も住民からの安全対策の要望とかを全部無視してきて、
事故が起これば平謝り。そのくせ今後の安全対策などを明示せず、
工事は続けさせてくれの一点張りでは、理解や協力を得られる訳がない。
961: 匿名さん 
[2011-10-22 09:11:18]
部屋を引き渡せば、揉め事は管理組合に丸投げですから、竣工までのらりくらりと時間を稼ぐだけ。
後はここの理事する人が矢面に立たされる。後ろ盾がないので苦労する予感。
962: 周辺住民さん 
[2011-10-22 10:47:58]
入居者の方々に知っておいて欲しいのは、プレサンスは周辺住民に対して、
「竣工後のプライバシー問題や風害、日照被害はプレサンスが窓口に立って、誠意をもって解決にあたる」と
説明していることです。

もし、竣工後、上記のような問題が発生した時、プレサンスが何もしなければ、入居者の方々からも、強く
プレサンスに対応を求め、売り逃げを許さないように監視してください。

963: 匿名さん 
[2011-10-22 20:35:45]
>>959
この状況って、周辺住民が反対してるのはごく普通だと思うけど?
禍根というのも特に考えにくいかな。

>>960
くだらないいちゃもんだね。

>>962
逆に言えば、そういった問題がもしあるなら、周辺住民は住民や管理組合ではなくてプレサンスに言わなきゃいけないということですね。そっちが窓口なんだから。
>>961の言うような、管理組合の苦労はないと。当然ですけど。
964: 匿名さん 
[2011-10-22 21:47:55]
中古で売れ無さそう。
965: e戸建てファンさん 
[2011-10-23 07:36:10]
>>963
962は、どうせプレサンスは所有権移転を理由に、自分達の撒いたトラブルの種を入居者に押し付けて売り逃げするだろうから、その時は入居者が相手ですよってことを遠まわしに言ってるんだろ
966: 匿名さん 
[2011-10-24 06:46:39]
>>あんたらが、一生払うローンの金で20そ こそこの営業マンが高給を取り、 ソープやキャバクラで豪遊してるんですよ。


そこは別にいいんじゃない?
豪遊しようが、ソープ行こうが。いちゃもんにしか聞こえない。
そんなこといちいち言うから反対派の立場にいまいち共感できん。
967: 匿名さん 
[2011-10-24 07:20:46]
周辺住民が、
「マンション計画以前に建設工事の安全くらいは絶対に確保しろ!ちゃんとデベロッパーが出てきて話しろ!」
って怒るのももっともだし、
プレサンスが、「違法じゃないってことは合法だろ!合法的な金儲けして何が悪いねん!」
って思うのも当然だし・・・

感情的に見ればどっちもどっちだけど、
今後の予想としては、間違いなくデベロッパー側の予定に変更はないと思う。
マンションは完売して、予定通り建設工事も終わって、購入者の家族が住み始めて、
初めはご近所の住民側にわだかまりがあるけど、そのうち仲良くなって、
反対運動も風化して行くんだろうな・・・

一部の積極的に反対行動してた近隣住民の方々の気持ちだけは、ずっと収まらないと思うけど、
その他の本音は反対だけど反対運動には参加してない方々は、1,2年で笑い話にしてそうだな。
968: e戸建てファンさん 
[2011-10-24 08:23:00]
暴利をむさぼって無ければ20代で年収2000万とかあり得ないな。
俺だったら、自分のローンがそんな使われ方するのは嫌だ。
別に反対派でもないけど。
969: 匿名さん 
[2011-10-24 09:19:29]
>>958
プライバシー関係は建ってから再確認の約束だったそうだから、それは実行してもらうべきでしょ。
修正までは約束してないとしても、そういう場は当然とるべき。約束なんだから


完売しているのにそんなこと出来ませんよ。というか事業主がしませんよ。
購入者からしたら、契約後 目隠しがつくとかはありえません。重説にも追記しなくてはなりませんし。
970: 匿名さん 
[2011-10-24 09:27:27]
そう簡単にみんな笑って水に流さないよ。
セントポリアが建つ時は、如何に周辺住民と対話し、協調していたか、いまだに皆さん憶えているから。

プレサンスの名前は、市議会でも取りざたされているし、条例改正の流れも起きてる。
京都や大阪、名古屋にも反対の輪が拡大しているしね。

入居者には気の毒だが、自らの知見の甘さを知ることになるのでは?
竣工後も絶対に揉めるから。
971: 匿名さん 
[2011-10-24 09:31:02]
「竣工後のプライバシーとか諸問題は事業主が窓口になります。」って重説に書いておくように
周辺住民からプレサンスに要望があった訳だが、実際はどうなの?
契約者の方、教えてくれませんか?
972: 匿名さん 
[2011-10-24 10:16:44]
>>971
入居者にとって不利益になることではないから、書かなくても問題はないと思うし、住民側が要求する意味もないと思う。
問題があれば住民がプレサンスに言いに行けばいいわけだから。
重説に書かれたらむしろ、入居者に「プレサンスが窓口になると聞いている、直接来るな、帰れ」と言われるだけでしょ。

書面にするなら、むしろ住民とプレサンスで念書を作らないと意味がない。
住民がプレサンスに行ったときにとぼけられないように。

そういうところがいちいちずれてるよなあ。
973: 匿名さん 
[2011-10-24 10:37:12]
窓口になるといっても、言われた苦情を住民に伝えるだけでも窓口ですよね。
974: 匿名さん 
[2011-10-24 10:41:11]
>>970さん
入居者には気の毒だが、自らの知見の甘さを知ることになるのでは?
竣工後も絶対に揉めるから。

と書かれていますが、近隣住民と購入者が揉めた事が過去にあったのですか?
975: 匿名さん 
[2011-10-24 10:44:49]
完売御礼 ~キャンセル待ち受付中~
976: 匿名さん 
[2011-10-24 10:52:21]
こんなデベに用地を売るのが悪いのでは
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる