一戸建て何でも質問掲示板「近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-26 17:54:48
 

同様のスレ2は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスが竹の子のように増えていますが、冬場はすごい臭気で咳き込みます。微粒子の健康被害が懸念されます。
どうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/

【一部テキストを追加しました。2010.08.31 管理人】

[スレ作成日時]2010-08-30 23:03:46

 
注文住宅のオンライン相談

近所に薪ストーブがあります・・・どうしたらいいでしょうか 3

682: 匿名さん 
[2010-11-04 20:15:02]
>私が現地へ行って実態を把握した上で問題があると思えば、その薪ストーブユーザーを指導、教育しますよ。

教育ねぇ。何様のつもりか知りませんが、所詮は業者、薪ストーブの存続が前提の意見を聞いて何になる?
はっきり言って、ループの原因の一人はあなたです。
683: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-11-04 20:34:31]
No.682 by 匿名さん

ん。それじゃあ、しばらく静観しています。
684: 匿名さん 
[2010-11-04 21:35:34]
一番の原因は何年たっても行動できない人が同じ話を延々と繰り返すからだと思います。
685: 匿名さん 
[2010-11-04 21:48:14]
一番の原因は何年たっても自分の行動に責任をもてない人が同じ話を延々と繰り返すからだと思います。
686: 匿名さん 
[2010-11-04 22:52:09]
住宅地の既設ユーザーは、いつ自分の写真がココに貼り付けられるか、いつ町内会で話題になるか、通報されやしないか、気が気じゃない。
そこまでして楽しいか。
687: 匿名さん 
[2010-11-04 22:53:56]
一番の原因は何年たっても行動できない人を非難する人が同じ話を延々と繰り返すからだと思います。
688: 匿名さん 
[2010-11-04 23:06:38]
はいはい
689: 匿名さん 
[2010-11-04 23:32:34]
うちの近所に煙突ある家が2軒ありますが、いつも陽炎のように揺らいでいるから燃やしているんだろうけど一度も臭ったことありません
本当に匂いますか???
690: 720 
[2010-11-04 23:52:32]
No.682 by 匿名さん 2010-11-04 20:15:02
>教育ねぇ。何様のつもりか知りませんが、所詮は業者、薪ストーブの存続が前提の意見を聞いて何になる?
>はっきり言って、ループの原因の一人はあなたです。

 業者がどうのという話はよくわかりませんが、ループの原因として680さん
を槍玉に挙げるのはおかしいのではないでしょうか?
 ループの原因は、客観的なでーたの取得が困難なことと、データ不足の中で
いろいろな要望が出ていることではないでしょうか?
 100%満足する要望を通すよりも、現実的に5可能な範囲の要望をまずは
通すという交渉も必要ですよ。
 交渉相手が受け入れられない要求を突きつけていることも立派にループの原因
です。
691: 匿名さん 
[2010-11-05 00:08:53]
クレーマーはとにかくやから言いたいだけだからな
何が何でも自分の意見が通らないと駄目なのよ
692: 匿名さん 
[2010-11-05 00:44:28]
>業者がどうのという話はよくわかりませんが、ループの原因として680さん
>を槍玉に挙げるのはおかしいのではないでしょうか?

200坪必要だが20坪でも可能とか、これは普通理解できないでしょ。
693: 匿名さん 
[2010-11-05 07:59:31]
>ループの原因は、客観的なでーたの取得が困難なことと、データ不足の中で
>いろいろな要望が出ていることではないでしょうか?

都合の悪いデータが出ると、それは薪ストーブと名指しされていないから関係ないとか
旧式のストーブだから現在のストーブとは違うとか主張して、否定し続ける本人が
言うと説得力がありますね。
694: 匿名 
[2010-11-05 08:19:54]
本当に ストーブの煙りって臭うんかな
695: 匿名さん 
[2010-11-05 09:30:46]
臭わなかったら皆スルーするし、こんなに盛り上がんないじゃないの?
臭って自分が困るからユーザーも火消しに躍起なんだよ。
696: 匿名さん 
[2010-11-05 09:50:11]
ふーん、そうなんですね。
うちの隣はうまく焚いてるのかな、匂ったことないからなー。
何かコツとかあるんでしょうかね。
697: 匿名さん 
[2010-11-05 12:38:16]
もし多くが匂わないのであれば、やはり個別の問題のような気がしますね。
698: 匿名さん 
[2010-11-05 19:03:19]
>>もし多くが匂わないのであれば、やはり個別の問題のような気がしますね。

多くは臭いますよ。臭わないのは焚き始め早朝にするとか、1日中燃やし続けるような
連続運転を行っているだけでしょうね。後は地理的に煙が他の住宅に行かないようば場所
でしょうね。
薪ストーブユーザは臭いのは一部の不良ユーザのせいにして、自分は優良ユーザだから
迷惑を掛けていない(自分に苦情を言う人は無条件でクレーマ)というのが基本スタンスだから
話がループしているんでしょうね。
699: 匿名さん 
[2010-11-05 20:35:39]
>多くは臭いますよ。臭わないのは焚き始め早朝にするとか、1日中燃やし続けるような
>連続運転を行っているだけでしょうね。後は地理的に煙が他の住宅に行かないようば場所
>でしょうね。
 多くは臭うと断言する根拠は?見て回ったんですか?
 結構真剣に質問させていただいています。
700: 匿名さん 
[2010-11-05 21:13:03]
俺が知っている3軒は少なくともほとんど臭わないな。
全く臭わないわけではないが、時々かすかにってな感じだよ。
701: 匿名さん 
[2010-11-05 21:16:41]
>臭わないのは焚き始め早朝にするとか、1日中燃やし続けるような
>連続運転を行っているだけでしょうね。

画像付きの解説で、薪の付けたしのときが臭うとコメントがあったような?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる