株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズクオーレ幕張マークスフォート<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 花見川区
  6. ライオンズクオーレ幕張マークスフォート<契約者専用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-08-18 03:42:03
 削除依頼 投稿する

契約済のみなさん、仲良く情報交換しましょう!

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73171/


所在地:千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目357番1他(地番)
交通:
総武線 「幕張」駅 徒歩13分
京成千葉線 「検見川」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.37平米~80.31平米
売主:大京
売主:オリックス不動産

物件URL:http://lions-mansion.jp/MV091048/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-08-28 16:32:23

現在の物件
ライオンズクオーレ幕張マークスフォート
ライオンズクオーレ幕張マークスフォート
 
所在地:千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目357番1他(地番)
交通:総武線 幕張駅 徒歩13分
総戸数: 157戸

ライオンズクオーレ幕張マークスフォート<契約者専用>

1: 契約済みさん 
[2010-08-31 11:25:29]
1期2次で契約しました。
今は家具など、どういうものを買うか悩み中です。
内覧会で実際に部屋を見てみないと、なかなかイメージがつかないものですね。
モデルルームの印象が強いので・・・

これから銀行をどこにするかも考えなくてはなぁと思っています。
2: 契約済みさん 
[2010-09-07 23:45:43]
私も1期2次で契約しました。

確かにモデルルームだとイメージがなかなかつかないですよね。。

モデルルームはオプション・仕様変更されたものにもかかわらず、食洗機のオプションすら受け付けてもらえませんでした・・。まだ、建築途中なのになんでなんですかね。
まぁ後付でやれば安上がりですし、今となってはどうでもいいのですが微妙に納得できてなかったりしてます。

それはそうと2期の売れ行きはどうなんでしょうか??

近いうちにまたモデルルームに偵察行ってきます。。

3: 契約済みさん 
[2010-09-08 14:08:55]
一次一期で即決しました。

おかげでカラーセレクトや食洗機などのオプションも入れられ満足しています。
インテリアの申し込み以来マンションギャラリーに行っていないのですが、みなさんは契約後もたまには行っているのでしょうか??

売れ行きも気になるところです。

完成が楽しみですね!
4: 契約済み 
[2010-09-09 13:08:32]
我が家も一次一期で契約しました。

実家が近いのでよく見に行きますがだいぶ建ってきましたね。

売れ行きはどうなんでしょう?入居時期には完売してるといいんですけど…。
5: 契約済みさん 
[2010-09-10 23:38:33]
契約してから一度もモデルルーム行ってませんね。
今住んでいる所から幕張まで遠いので・・・


その後の売れ行き気になります!
価格も高くないし、環境も悪くないと思っているので
売れない事はないと思うんですけどね。


どうなんでしょうか。


契約後モデルルーム行かれた方いらっしゃったら
是非教えてほしいです。

6: 契約済みさん 
[2010-09-14 15:10:16]
久しぶりにマンションギャラリーに行ってきました。

売れ行きをザックリ言いますと、二期で販売中なのは相変わらず建物の上半分くらいで、そのうちのまだ10戸くらいは空きとのことです。まあ、売れてるとは言えないですかね・・・。

ただ、オープンバルコニーの部屋と西側の部屋への申し込みが多く高い倍率での抽選になるようです。抽選に外れた方々がどう出るか、ですね。
7: 契約済みさん 
[2010-09-16 23:36:03]
オープンバルコニー人気なんですね。
抽選ではずれた人がうまい具合に空いてるとこへ
入ってくれたらいいですね~。
8: 契約済みさん 
[2010-09-17 22:28:53]
2期の登録が始まりますね。
上手く埋まるといいですね。

9: 契約済みさん 
[2010-09-20 20:01:41]
今日、現地まで見に行ってきました。
ちょうど9階部分が出来始めてました。西側も白い壁面タイルが貼られていましたよ。

一つ気になったんですが、自転車置き場側に一軒だけ民家が残ってますよね?
あそこは何故どかなかったのか不思議です…。
お店らしき感じもしましたがシャッターが閉まってました。

四方八方囲まれて…違和感ありありです。
10: 契約済みさん 
[2010-09-21 09:31:43]
9さん
9階が出来始めているんですね!私も近いうちに見に行きたいです。
1軒だけ立ち退かなかった民家ありますね。
昔から住んでいる方で、あの土地になにかこだわりがあったんですかね?
本当に謎です。


ところで10月にあるインテリア会にみなさん行かれますか?
11: 契約済みさん 
[2010-09-21 13:54:54]
№10さん
>ところで10月にあるインテリア会にみなさん行かれますか?
行く予定です。
照明・エアコン・オーダーカーテン・・・
それぞれの値段が高すぎて、注文できるのはレンジフィルター位かな?と思いつつ、
せっかくの機会なので色々見て、営業の方のお話も聞いてみたいと思っています。

12: 契約済みさん 
[2010-09-22 11:52:25]
私もインテリア会に行く予定です。

パンフレットは金額があまりに高く購入予定はありませんが、今後のレイアウト等の参考に見に行きたいと思っています。
13: 契約済みさん 
[2010-09-27 16:32:34]
マンションギャラリーに行ってきました。
詳細は聞きませんでしたが、第2期の販売も好調のようでしたよ。

9さんもおっしゃってましたが、現地も9階部分まで出来上がっていてだいぶ形が出来ていました。

ついでに京成の検見川駅まで歩いてみたのですが、普通に歩いて4分ほどで、本数も1時間に6本くらいでしたので、雨の日などに利用するには良いと思いました。
14: 契約済みさん 
[2010-10-04 09:54:42]
インテリア会に参加してきました。
やっぱり高いですね!!

カーテンはアドバイザーの方に色々うかがって
参考になりました。


フローリングのコーティングと換気扇フィルター、表札は
入れたいなあと思っているのですが、自分で業者を探して入れたほうが
安くできそうですよね・・・


みなさんはオプション何か入れますか?
15: 契約済みさん 
[2010-10-06 23:33:01]
私はスケジュールがあわずで・・・インテリア会参加できませんでした。
次回の開催案内待ちですかね。

ただここで注文しておくと取付られた状態で引き渡しを受けれるようなので、
多少値段が高くても唯一のメリットになるのかぁと感じてます。
にしても、割高感は否めないですよね。

フロアコーティングは、仕上がりの好みもあると思うのですが今回紹介されている
グリーンジャパンのものより、他社を探したほうが同等以下の価格でUVコーティング
が可能ですよ。
気が早いかもしれませんが、私は数社からサンプルを取り寄せてあるコーティング
業者で施工することに決めました。

早めに決めると早期割引なんかもありますよ。
16: 契約済みさん 
[2010-10-08 18:35:54]
UVコーティングしようかと考えていたのですが、
ネットで色々調べていたら、コーティングをする必要はないという意見の人が意外に多くて
今ものすごく悩んでいます。
17: 契約済みさん 
[2010-10-11 22:08:51]
わたしもインテリア会行って来ました!!
高いですねーー。

換気扇フィルターは入れようと思っています。

コーティング私も迷っています。
他者にお願いするという考えもありますよね!!
私も探してみます。

水周りのコーティングはみなさんどーしますか??
18: 契約済みさん 
[2010-10-17 18:38:26]
今日、マンション現場を通過したら10階部分を作ってました。
壁面のタイルもずいぶん出来てて、マンション全体の雰囲気が徐々にわかってきてました。

今度は周辺散策がてらゆっくり見に行きたいと思います。

19: 契約済みさん 
[2010-10-18 22:28:58]
水周りのコーティング、できるものならしたいですけどね・・・
予算次第です。

10階部分まで進んでるんですね!
完成が楽しみです。
20: 契約済みさん 
[2010-11-06 20:46:36]
西側の足場が解体されつつありますね。
パースの通り、綺麗なタイル貼りでした。

ついでに近所のうわさのカレー屋さんにも行ってきました。
スパイスが独特でおいしかったですよ。
並ぶ価値ありますね。
21: 契約済みさん 
[2010-11-09 10:06:02]
今週日曜にローン相談会がありますね。
皆さんはある程度、どこの銀行にするか決めて行くのでしょうか?


うちはまだ全然考えていないので、皆さんがどのように考えているのか
教えていただきたいです。
22: 契約済みさん 
[2010-11-30 00:49:17]
みなさんは根引きやなんらかのサービスはしてもらえました?
23: 契約済みさん 
[2010-12-02 20:47:52]
特に値引きはなかったです。
値引きしなくても初めから安いので竣工まではないのでは?
担当者さんのサービス精神には満足してますよ。(笑

ローンは来春にならないとまだ分からないですね。
私は転職が多いのでフラットしか通りません。(泣

今度またインテリア会ありますね。
みなさん行かれるのかな?

コーティングはよく分からないけど、
UVなら実物体験したことありますよ。
つるつるのぴっかぴかで、子犬がツルツル走ってました。
フローリングの色が濃いとまるで鏡ですよー。
24: 匿名 
[2010-12-15 09:08:55]
>23さん

コーティングするなら外部の業者さんですかね?オススメとか教えてほしいです★
25: 契約済みさん 
[2010-12-15 19:31:06]
24さん、23です。

知人宅で体験しただけなので、おすすめとか分からないです。
すみません。^^;
サンプルと見積を取るといいと思いますよ。
なるべく現物に近い色のフロア材で。

あとは入居前に施工してもらえるけど、中間マージンを払うか、ですね。
まあ、その分、何か不具合があった場合でも対応してもらえる安心感はあるかと。

他業者でも、引渡し後、家具を入れる前に1~2日で出来ちゃうんじゃないかな。
繁忙期だと思うので、なるべく早めに、対応の良い業者を選ぶといいと思いますよ。
引渡し後の支払いに応じてもらえれば、少しは安心?
業者も耐久性もピンキリだと思うのでご慎重に。。
26: 契約済みさん 
[2010-12-21 12:21:14]
>23さん
コーティング類、我が家は友人が利用して良かったという業者さんを紹介してもらいました。
フロアコーティング、エコカラット、カーテン、照明をまとめて安くしてもらいました。
私は虫が苦手なので防虫効果のあるガラスフィルムもお願いする予定です。
バルコニータイルは予算的に余裕があったらしたいです。
一応URL貼っておきますね。
http://www.best-coat.com
でも引渡しから引越しまで日数が無い方はオプションで頼まないとですよね。
27: 契約済みさん 
[2010-12-24 12:38:15]
バルコニータイルならホームセンターとかで売ってますよ。
TOTOのバーセアシリーズなら、自分で並べるだけだから
けっこう簡単にできちゃうと思います。

南船橋のビバホームで売ってたので、私は自分でやっちゃいます。
現物で確認できるし、運ぶなら軽トラ借りれますしねー。
DIYで頑張っちゃいますよー。
部屋まで運ぶのは大変ですが。。
100枚以上? 何キロあるかな? ^^;
28: 契約済みさん 
[2010-12-25 23:28:49]
バルコニータイルも悩むところですね。
ホームセンターで買って自分でこつこつ作るのもよいですね。

皆さま、エアコンはどうされますか?
提携の業者さんか、家電量販店か。
量販店のほうが室内配管カバー費を別途加えても安くあがりそうですよね。

29: 契約済みさん 
[2010-12-26 19:01:13]
ここはやはり安いので人気ですね。

抽選になったりしていました。値引きは応ぜずという感じでした。
30: 匿名さん 
[2010-12-26 22:50:31]
>28さん

エアコンですが、夏まで待とうかと思います。
夏になれば、各量販店の競争が始まるので、
もっと安く購入できるのではないかと考えています。

3月末だともうエアコンもいらないでしょう。。。
31: 匿名 
[2010-12-27 01:10:35]
30さん

コメントありがとうございます。
そうですね、夏頃には2011年モデルも安くなるでしょうから、“待つ”という選択肢もありますね。

それにしてもインテリアオプションの案内を見ると、いろいろ欲と費用がかかってしまいそうですね。

32: 匿名 
[2010-12-27 09:24:24]
我が家はインテリアオプションは注文しない予定です。やるなら外部の業者でやる予定です。
33: 匿名 
[2011-01-11 13:45:31]
家はインテリアは外部と内部と半々くらいですかね。
フロアコーティングは外部にお願いしました。
34: 匿名 
[2011-01-11 18:19:14]
先日の入居者説明会おつかれさまでした。

うちもフロアコーティングは外部の業者に依頼しました。といっても、リビング、キッチン、廊下の部分的だけですが…。

いよいよって感じになってきましたね♪
35: 匿名さん 
[2011-01-15 15:54:30]
今日、引っ越しの見積もりを2社依頼しました。
荷物は夫婦二人なので、基本的な電化製品、タンスなど。
移動距離は埼玉の川口~幕張です。

アート引越センターは14万ちょっと。
引っ越しのサカイはなんと!幹事会社であるのにもかかわらず約16万でした!!


幹事会社ということで安さとサービスを期待していただけにとても残念無念でした。
ありえないですよね~

引っ越し日が確定したら、あと5社ぐらいに見積もりを依頼しようと思っています。


36: 契約済みさん 
[2011-01-16 00:09:12]
>35
アクティブ引越しセンターは本当に安いよ。
たぶん小さい会社だから心配だと思うけど凄く親切で丁寧だよ。
昔サカイにお願いした時は最悪だった。
37: 匿名 
[2011-01-16 17:44:44]
家も引越業者に一括で見積を依頼中。どこにするかは値段と対応しだいかな。

38: 匿名 
[2011-01-17 01:13:16]
これから、カーテンやらなんやらで、お金かかるから、引越し代を一番節約したいところですよね。引越しの新しくお得な情報がありましたら、カキコお願いします♪
39: 契約済みさん 
[2011-01-21 02:24:28]
1/28~30に幕張メッセでかねたやの大バザールがあるようです。
http://kanetaya.com/landing/index.html

東京インテリアでのオプション会とハシゴできますね。
40: 匿名 
[2011-01-21 09:50:28]
うちは幕張メッセの大バザールのみでいきます。既に招待券も取得済みです♪

招待券がどこまで求められるかわかりませんが、行くなら要求しておいた方が良いかもです
41: 契約済みさん 
[2011-01-21 20:13:42]
貴重な情報ありがとうございます♪家もオプション会とハシゴ出来たら行きたいと思います。他にもインテリアバーゲン情報ありましたらカキコお願いします。
42: 匿名 
[2011-01-21 23:33:57]
完売したんですかね?
43: 匿名 
[2011-01-22 01:01:54]
ホームページでは第三期5戸販売予定で掲載されていますね。
もう少しでしょうか?

44: 匿名 
[2011-01-22 17:23:57]
もう少しなんでしょうね!!ただ、後5戸がなかなか難しいのではないのかな〜って思っています。入居時には完売していて欲しいですね。
45: 匿名 
[2011-01-24 18:24:38]
友人から聞いた話なんですが、○ね○たやの大バザールで仮契約後、他の家具屋で価格を確認してもらったら12万のダイニングセットが2万円弱安かったようです
友人は大バザールなのに?と疑問に思いキャンセルしたようです
皆さんも色々回った方が良いですよ
46: 匿名 
[2011-01-25 08:59:05]
>45さん

凄い情報ですね!
もっと詳しい情報ありませんか?

他の家具屋とはいったい?
47: 匿名 
[2011-01-25 11:15:39]
家具屋の件で…友人が購入したのは有明の○塚家具だそうです
私としてはお高いイメージがありましたが、照明など結構安く購入出来たそうです。
価格保証(←正式名称わからずすいません)は、○ね○やでも○塚家具でもうたってるそうです
ちなみにマンション購入先を通したら安くなった金額からも5%値引きした価格で買えたそうです。ご参考まで!
48: 契約済みさん 
[2011-01-28 18:12:46]
こんにちは
いつも楽しく拝見しています。
ところで引越しの件ですが、幹事会社のサカイさんと他社さんで比較検討しました。
サカイさんのほうが他社さんより10万以上高く、驚いています。
今回は他社さんにしましたが、こんなものなのでしょうか…
49: 匿名 
[2011-01-29 23:50:08]
引越し業者を決めました☆
アート引越センターにしました☆値段も11万円台と満足です♪

ちなみに、他の業者は15万台でした!!

あと、人それぞれかもしれませんが、ア●さんは見積もり方法に問題ありだと思いました。
50: 契約済みさん 
[2011-01-30 10:31:40]
やはり、さかい引越しは幹事なのに高いですね。うちもヤ〇ト、アー〇、〇通と比較しましたがダントツに高かったです。ただし非幹事社を選択して不利益こうむるのは勘弁してもらいたいです。
51: 匿名 
[2011-01-30 14:06:58]
>50さん

非幹事会社を選択すると不利益こうむるとはどういう事でしょうか?

何もデメリット無い認識だったんで教えてくださいm(._.)m
52: 匿名 
[2011-01-30 21:17:54]
我が家も見積りをもらいましたが、20万近くになりました。
ちなみに3人家族です。

見積りは、移動距離、荷物の量などで異なってくるんでしょうが、皆さんはどのような感じですか??

53: 契約済みさん 
[2011-01-30 22:08:07]
家も3人家族でサカイさんで20万超えだったので他社さん(ア●さん)に決めました。
時期的にも高いのは覚悟していましたがここまでとは…
やはり幹事会社さんは入札で安く落した分、高くなるんですね。
54: 匿名さん 
[2011-01-30 23:16:58]
そうですね~一番引越し件数が多い時期ですからね。
繁忙期、且つ、休日の引越しということでそれぞれ割増料金が追加されました。

しかも、引越しの際は車両規制がありましたよね。
4t車は入れないので2台で搬入ということになり、車両費も2台分発生しました。

それぞれの条件が外れれば、費用はだいぶ安くなったような気がします。
55: 匿名 
[2011-01-31 22:20:48]
確かに、4tサイズだと2台になってしまうのですね。

我が家は2人なので、2tロングか3tになりそうです。
56: 契約済みさん 
[2011-01-31 23:03:38]
内覧会が近いですが皆さんはマンション鑑定会社への同行依頼は

お済ですか?

ここでしっかりと大京にものを言わないと後で言いくるめられますよ。

住人が結束しないといけません。

内覧会は単なる儀式ではありませんしモデルルームでもありません。

内装の仕上がりも含め引き渡し時は完全なものを要求しましょう。

57: 匿名 
[2011-02-01 15:31:35]
エントランスの囲いも外され、椰子の木なども植えられていました。駐輪場や駐車場もほぼ出来上がっていました。いよいよですね!駐車場の抽選、ドキドキです!
58: 契約済みさん 
[2011-02-01 17:37:54]
引越日が希望通りにいかなかったので、駐車場くらいは希望通りになってもらいたいものです。
59: 入居予定さん 
[2011-02-01 18:29:09]
>51さん

不利益はそんなにないと思いますよ。
万が一、なにか問題が起きた場合、自分ところの手伝いに回れたりするのが幹事会社の強みですよね。
今時他社を除け者にするようなことはないと思いますし、ちゃんとした業者なら問題ないと思います。
60: 匿名 
[2011-02-02 10:33:57]
しっかりマンションできてきましたねー。エントランスも外から少し中の雰囲気が見えました◎内覧会楽しみです
61: 入居予定さん 
[2011-02-02 11:22:49]
先週末幕張メッセのインテリアバザールに行ってきました。
家具を数点購入しました。
アウトレットコーナーはかなり安くてお得でしたよ。


その帰りにマンションを見に行きましたが、エントランス高級感があって
いい感じでした!


以前、三郷の某マンションを検討していたことがあったのですが
最近ほぼ完成した建物を見に行き、図面や模型とイメージが全然違っていて
がっかりしました。
(イメージでは黒を基調とした重厚な感じだったのですが・・・)

その点、うちのマンションはイメージとそんなに差異はなくてよかったです。

62: 匿名 
[2011-02-04 11:12:08]
駐車場の抽選結果来ましたね。
我が家は概ね希望通りでした。

ところで、全戸が車持ってるとは限らないし、余った区画は来客用になるんでしょうか?
1台だけじゃ少ないですよね。。。
63: 匿名 
[2011-02-04 15:17:32]
家も概ね希望通りでした。

駐車場の空きがあれば来客用に使用できたらいいですね〜。

ただ、管理費等があるのでタダ使用は難しいかもしれませんが、使用料1日500円位で使用できたらいいです。
64: 匿名 
[2011-02-04 16:30:11]
我が家も第二希望の所だったので、概ね希望通りでした。

最初のうちは来客も多いでしょうから、空いてる所を有効活用してほしいですね。


一日○○円っていう案はとてもいいと思います☆
65: 匿名 
[2011-02-04 19:45:04]
我が家もおかげさまでまずまず希望通りでした。

ところで駐車場はどの位置が人気だったんでしょうね??

66: 匿名 
[2011-02-04 20:40:51]
車種によって入らないところも、あるでしょうから何とも言えませんが安いところがいいんじゃないかなあと個人的には思います。平置きは入れやすいけど高いですしね。
67: 匿名 
[2011-02-04 21:47:46]
車種によって入らないところって、セダンタイプくらいしか入りませんよね!!


かなり少ないのではないかと思います!!

ちなみに、我が家はコンパクトカーですが入りませんでした…
68: 匿名 
[2011-02-04 21:52:59]
検討板の方で
ライオン像についてカキコミありますが、

皆さんは
欲しい派か不要派かどちらですか?
69: 匿名 
[2011-02-04 22:03:18]
ライオンは特にいらないかなぁと思います。そんなに思い入れもありません(笑)
70: 契約済みさん 
[2011-02-04 22:44:16]
ライオンはあったほうがライオンズという感じがしますが、どちらでもいいと思います。

今、火災保険の資料を作成しています。意外と保険会社のマンションの査定?が低いですね。
万が一の場合購入価格の半分もでないんですね。
71: 契約済みさん 
[2011-02-04 22:54:58]
お忘れですか?
ここは本当のライオンズじゃないですからね。
72: 匿名 
[2011-02-04 23:58:56]
火災保険はどこのマンションも半分以下の査定です。
73: 住民さんA 
[2011-02-05 15:02:21]
ライオン像あったらいいですね!
賛成です。
ここは、基本設計は違えど長谷工施工でライオン。
おもしろい。
お得で、ある意味安心でわないでしょうか?
ライオンズマンションでも大阪方面は、ライオン付が多く、関東は、
ライオン付きが少ないみたいですね!
74: 契約済みさん 
[2011-02-05 20:29:01]
駐車場の件、車高の高い車の持ち主で、1階が外れてしまった方います?
車買い替えですか? よその駐車場?

うちは今こそ普通車ですが、将来1BOXに買い換えようと思っていたので
1階希望だったのですが、残念ながら外れてしまいました。

もしかして車種によって優先なんてこともあったのでは?と。。

3年に一度くらい、駐車場のトレードできる機会(話し合いの場)などがあるといいですね。。
75: 匿名さん 
[2011-02-05 21:00:06]
まだ、駐車場の抽選結果がきません。
皆さんは、郵送ですか?
76: 入居予定さん 
[2011-02-05 23:10:21]
>75さん

郵送できましたよ。
場所によっては週明けなのかもしれません。
もし月曜日に来なければ電話した方がよいかもしれませんね。
77: 匿名さん 
[2011-02-06 01:23:14]
駐車場ですが、車高が高い方は1階が駄目なら4階で希望を出されていると思いますよ。

買い換えたり、外の駐車場を探される方はまずいらっしゃらないのではないでしょうか。

74さんは2階か3階になってしまわれたのでしょうか?

今後空きの駐車スペースも出るでしょうから、管理組合で新規や入れ替えの手段等も検討があるかもしれませんね。
78: 匿名さん 
[2011-02-06 01:28:12]
もうすぐオプション注文の締切日ですが、
どなたか食器棚などの造作家具を頼む方いらっしゃいますか?

オプション会で見積りをもらったのですが、やはり高いですね…
市販品の倍くらいはしました。

79: 引越前さん 
[2011-02-06 11:39:57]
引越しの件ですが、みなさんお幾らでしょうか?
家は、各社20万以上なんです。
時期が時期だけに値引きは、ないんでしょうか?
80: 契約済みさん 
[2011-02-06 12:44:59]
>77さん、
書き込みありがとうございます。74です。

2階です。下の階から希望したのでまずまずなのですが。。^^;
始めから4階も視野に入れてなかったので仕方ないですね。。

将来、2階と換わってもいいよーという1階または4階の方々、
そのときはよろしくお願いします。^^;

81: 契約済みさん 
[2011-02-06 12:53:27]
>79さん

我が家は千葉市内から、2tロング3人で11万でした。
地元の引越し業者さんです。
サ◎イさんは倍でしたねー。

あと、この時期の一斉入居ってだけで断られたところも
数社ありましたよ。
値引きはほとんどないと思います。。
82: 匿名 
[2011-02-06 17:22:26]
引っ越し費用ですが、
我が家は2tロング、県内市外からで13万でした。
ちなみに3人家族です。

サカイさんは25万で高すぎてやめました。
83: 引越前さん 
[2011-02-06 18:59:46]
81さん82さん
情報ありがとうございます。
みなさん、頑張って安くされてますね!
我が家もがんばります。
家も25と幹事さんに言われ驚いております。
ほとんど有名どころには、20万以上と言われ、
泣いてます。
お勧めってありますか?
84: 引越前さん 
[2011-02-07 11:32:12]
3月の引越がこんなに高いとは・・・

4社ほど見積りをとりましたが、金額の幅は倍以上ありましたよ。
幹事会社のサカイが安いのかなと思ったら、平日なのに20万円越えました。
引越日がその会社の繁忙期にかかっているかで全然ちがうのでご注意を!

結局、違う会社でサカイより安く見積が出たのでそちらに決めました。10万台前半なら安いかってかんじ?

引渡しがもう少し早ければ、半額以下になるのにね。


85: 匿名 
[2011-02-07 11:55:43]
火災保険
入居者説明会でもらった見積を知人にみてもらったら、家財の保障が安すぎるみたいですね。本当に最低限みたいだから、自分達に合った保障内容か検討しなきゃだよって言われました。
ちなみに同じ保険を取り扱ってる知人経由で保険は入るつもりです。その人のポイントになるし。
何もかも大京経由で申し込む必要ないもんね~。


86: 入居予定さん 
[2011-02-07 14:16:16]
引っ越しの業者さんで皆さんいろいろ検討されてますね。

我が家も千葉県内ですが市外からの引っ越しで10万円台前半で見積を頂いたア○さんにお願いしました。
幹事会社さんはやはり20万こえてたのでやめました。

やはりこの時期は高いですね。分かってはいましたが15万前後で引っ越し出来たら安い方なのではないでしょうか。

4人家族で15万位ですかね。
87: 契約済みさん 
[2011-02-07 19:20:22]
引越し業者さんは、地域によっても金額が違います。

なるべくなら、
・大手以外
・出発地の地元業者、または営業所のあるところ
・広告費、営業費を削っている業者
・梱包、開梱は自分でやる

など、が安くなる条件ですかね。

一括サイトの訪問見積りはたぶん大手が来ます。
ので、自分で直接、業者に依頼するほうが良いかも。

以上が持論です。あくまでも。
88: 引越前さん 
[2011-02-07 22:31:58]
皆様
ありがとうございます。
わたしも、千葉市〜千葉市ですので
地元の業者さんで探してみます。


89: 匿名 
[2011-02-09 22:16:34]
火災保険

家財保険&地震保険
皆さんは加入されますか??
90: 契約済みさん 
[2011-02-09 22:38:35]
89さん
わたしは、保険入らない派です。
最低金額で十分だと思います。
車の保険は、入ってます。
でも、いままで26年間で自賠責しか使いませんでした。
91: 匿名さん 
[2011-02-09 22:55:13]
89さんへ

私は加入しようと思っています。安心の保険として。
今、家財の保険金額をいくらで設定するか検討中です。

保険料ですが、火災保険は35年分一括払い、
地震保険は1年ごとに支払っていくという認識ですよね?



92: 匿名 
[2011-02-09 23:10:35]
89です。

家財保険は加入しようかと思っています。
地震保険は毎年更新と書いてありましたね。
なのでどうしようか考えています。。

93: 匿名 
[2011-02-10 16:46:29]
地震保険は今すぐ入らなくても良い気がします。
94: 契約済みさん 
[2011-02-11 08:09:29]
このご時世、地震保険付き火災保険(建物、家財)の付保は必須です。

火災保険は火災や爆発の時だけではなく漏水事故、不測突発的な事故、落雷事故でも保険金請求

が可能な商品があります。

不測突発的な事故を担保する商品なら子供が壁にいたずらした時やデジカメ、パソコンを落としたり

落雷で使用不能になったときでも保険金請求が可能です。

そんな事故の時に親切に必要書類の説明をしてくれるのがプロ代理店です。

どこの代理店で契約をするかで保険金受け取りの際に大きな違いが出てきます。

また国内の損保会社でも最大手(東〇海上や損保ジャ〇ン)は支払いが早いです。

みなさん、よく気を付けてください。
95: 匿名 
[2011-02-11 08:13:46]
自動車事故を起こして自賠責保険だけで済むはずがありませんから90さん
はおそらく勘違いでしょう。
96: 契約済みさん 
[2011-02-11 22:24:19]
私は火災保険も地震保険も入りました。
最初の何年かで万が一のことがあったらと思っています。
リスクの分散という意味で地震保険も入り続けようとと思います。

関連スレによると残り2件のようですね。



97: 契約済みさん 
[2011-02-12 10:01:04]
内覧会楽しみにしています。

また、洗濯機を新しく買う予定です。洗濯機を置くスペースが狭そうなの計ってこようと思います。
98: 入居前さん 
[2011-02-12 11:39:28]
千葉県内の引越しですが、ア◎さんで引越しをお願いすることにしました。
10万円代でした。幹事会社以外も見積もりをお願いしておいてよかったです。
99: 匿名さん 
[2011-02-12 18:41:56]
保険入らない派です。
保険屋さんには、申し訳ないのですが、
もし、直下型地震が起きてこのマンションが壊れる事になったら、
保険屋さん自体大丈夫なんですか?
マンションが壊れるってかなりだとおもいます。
一般の工務店がつくってる家とは、構造的にだいぶちがいますよ。
無駄金使うなら、ほかの部分につかいたいですね!
保険って高い保険ほど、保険を使う確率すくないですから。
100: 匿名さん 
[2011-02-12 20:05:21]
地震保険のことですよね。

火災保険のほうにも加入はされないのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる