積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-28 12:27:00
 

ってどうですか?


所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2006-11-11 17:59:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚

866: 匿名さん 
[2007-04-25 20:44:00]
先週までは買う気たっぷりだったものの、昨日くらいから急に「やめようかな」って思い始めました。
決定的な理由があるわけではないのですが、やはり大きな買い物なので悩みます。
積水HPを見ると、5月下旬から第一期2次って書いてあるのですが、どの部屋を売るのでしょうか。
一期で余った部屋? それとも一期で販売しなかった棟? どちらなのでしょう。
もしかしたら今慌てて契約しなくても良いのか、とますます悩みます。
867: 匿名さん 
[2007-04-25 21:26:00]
>>861.862
860です。
そう、東戸塚駅前に家電量販店は必要ないです。
西武があると、日用品、洋服、食品、等等とても便利に利用してます。
西武を利用することは、見栄っ張りですか?????謎
868: 契約済みさん 
[2007-04-25 21:44:00]
決して見栄っ張りではないです。正直 西武、オーロラモールができてから 東戸塚は人気がでてきましたよね。ニューファミリーが増えました。今後 南の街に活気のある おしゃれな店が出来てくれないかな〜と思っています。
869: 買い換え検討中 
[2007-04-25 21:55:00]
私は二十数年前、将来、東戸塚に西武、オーロラモール、ダイエーができるという事だけでこちらに引っ越してきました。待って待って、やっとできた西武。
もし駅前が大型デンキ屋さんだったら、引っ越してこなかったでしょう。
870: 匿名さん 
[2007-04-25 22:27:00]
もしあの建物がヨドバシだったら、
1階パソコン、2階パソコン周辺機器、3階パソコンソフト、
4階デジカメ、5階AV機器、6階白物家電、7階レストラン
とかになるはずで、これの方が賑わうのは間違いないな。
それにこれの方が楽しいじゃないか。

そもそも、オーロラモールもオープン当初はおしゃれな店はいろいろあったんだが、
残念ながらあんまり流行らずに撤退していったというのが正しい歴史認識。
ロフト、資生堂パーラー、その他撤退した店は多い。
そして100円ショップやハックがやたらと増殖していった。
所詮は気取っても仕方ないレベルの街ってことだよ。
871: 物件比較中さん 
[2007-04-25 22:36:00]
>>869 西武、オーロラモール、ダイエーができるという事だけでこちらに引っ越してきました

すごいな〜そんな理由だけで家を買っちゃう人が居るなんて、初めて知った(笑)

>>870 これの方が賑わうのは間違いないな。それにこれの方が楽しいじゃないか。

う〜ん、この独断には参った!870さんの主観は世の中の常識ってことか(笑)

おふたりの素晴らしい思い込みには感動すら覚えました。
東戸塚をより良い街にする為に、ご尽力くださいね。

さぁ、落ち着いて物件の検討を再開しよう!
872: 買い換え検討中 
[2007-04-25 22:55:00]
二十数年前のニューシティ東戸塚の売りは、駅前に西武、ダイエーができるという事でしたよ。
主婦にとっては毎日のお買い物が便利じゃないとね。
もちろんJRの通勤の良さも考慮しました。

グランドメゾンも、東戸塚駅前が主婦のお買い物に便利だということを宣伝してますよね。
男の人には、日常のお買い物についてはあまりピンとこないかもしれません。
873: 匿名さん 
[2007-04-26 00:10:00]
まあ、西武もダイエーも***みだしね。この際、勝ち組に総入れ替えして欲しいっす。
街の活気、資産価値に影響大。トラペは期待を裏切りまくりだし。西口再開発に期待すっかな。
874: 匿名さん 
[2007-04-26 01:09:00]
西口再開発計画で更に東戸塚人口が増えて、西武やダイエーもちょっとずつ活気がでてくるんでないかな。
875: 匿名さん 
[2007-04-26 07:06:00]
だから、街の住民の数の問題じゃないの。魅力のない店には人は行かない。
人口の問題なら、今でも問題ない。立場のヨーカドーの方がよっぽど人が入ってるよ。
876: 匿名さん 
[2007-04-26 07:29:00]
西武、オーロラモール、ダイエーって、駅前エリアですよね。普段の買い物はどうせ、オリンピックあたりなんでしょ。気取り屋さんが多いですね。駅前の商業施設を生活圏として主張するなら駅前エリアの住まいを見つければいいんじゃないの?っていうと、環境論を持ち出すんだよね。そもそも、そんなに商業施設にこだわりがあるならば、こんな立地のマンションは検討しない筈。駅から遠い物件しか買えない自分への慰めでしかないよね。
877: 近所をよく知る人 
[2007-04-26 07:52:00]
駅前に歩いて行けるっていうのは、立地条件としてプラスポイントじゃないの?(笑)
ほんで、駅前を利用すると気取りやさんなの?
わからん。。
878: ご近所さん 
[2007-04-26 08:03:00]
》駅前に歩いて行けるっていうのは、立地条件としてプラスポイントじゃないの?(笑)
日本全国どこにいても、駅前に歩いていけるでしょ。プププ(笑)
879: 物件比較中さん 
[2007-04-26 08:07:00]
みなさん自分の好きなお店で買い物すればいーじゃないですか。
そんな事(駅前の店舗)と物件の価値は直接関係無いと思うんだけど・・・
どうもこの掲示板は脱線傾向にあるよね(笑)

ところで私は現在戸数30戸弱の小規模なマンションに居住中で、
ここを賃貸に出して転居したいと検討中なのですが、
グランドメゾン東戸塚のような大規模マンションってどうなんでしょう?
今現在、大規模にお住みの方や事情に詳しい方に教えて頂きたいのですが、
大規模マンションのメリットって何でしょう?

私は経年と共に住民も老化して行き、やがて活気が無くなるんじゃないかと心配しています。
管理費や積立金の滞納なども、分母が多ければそれなりに居るものではないでしょうか?
いまひとつ踏み切れない一番のネックは“大規模過ぎる”という事なんですが。。。
色々ご教授頂けたらと思います。
880: 匿名さん 
[2007-04-26 08:08:00]
「さくら咲く丘」の中腹にある神社ってマンションの共用部なの?
知っている方いたら教えてほしい。
神社のあるマンションっておもしろいよね。
881: 匿名さん 
[2007-04-26 08:10:00]
上記のようなヨドバシだしても東戸塚じゃ採算あわないと思うよ。西武なんて全然気取ってないよ。適当に庶民的だね。それと第何次って売り方はたいてい残った部屋じゃないの?
882: 匿名さん 
[2007-04-26 09:58:00]
>どうもこの掲示板は脱線傾向にあるよね(笑)
こんなに本題から、脱線する掲示板って珍しいですよね。((笑))
大規模マンションだと、やっぱり管理がしっかりしているのが、一番のメリットではと思います。
883: 匿名 
[2007-04-26 10:02:00]
東戸塚にヨドバシあったほうがいいね。いらないという人もいるみたいだけど、活気が違うよ。
西武は本気でてこ入れしないと、潰れるのも時間の問題かと・・。
神奈川でセン南の東急、戸塚の丸井が撤退した後は、川崎・さいか屋、東戸塚・西武、セン北・阪急が危ない御三家と言われているそうだが、阪急はだいぶ持ち直したみたいね。今後はわからんけど。
西武が撤退して、ヨドバシ・ビックあたりがきたら、西武があったから東戸塚選んだ人は引っ越すのかな?
884: 匿名さん 
[2007-04-26 10:08:00]
東戸塚の西武を、きどっているという人がいるんだ!
日用品のバーゲンも、たくさんやってます。
グランドメゾンからも近いし、何かと便利でしょうね。
まあ、どこでお買い物するかなんて、個人の好き好きですけどね。(笑)
885: ご近所さん 
[2007-04-26 10:24:00]
>870さん、そうですよね。
当初はあったそれなりにおしゃれ?なテナントが流行らずに
撤退していき、何となく中途半端に庶民的なお店が残った感じはあります。
それはそれで東戸塚と言う街の需要にあっていたと思いますけど
個人的にはもうちょっと活気は欲しいかな…。
食料品売り場とか、レストラン街にもっと力を入れたらいいんじゃないかと
思いますけど。あと、子供関係のテナント(キッズパークのような)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる