横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「森の台メープルランド2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 森の台
  7. 森の台メープルランド2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 16:35:00
 

横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。
いろいろ情報交換しましょう。


前スレはこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38949/

所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:横浜線「中山」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2006-06-28 09:28:00

現在の物件
森の台メープルランド
森の台メープルランド
 
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩12分

森の台メープルランド2

551: ミルクティー 
[2006-10-31 07:16:00]
フロアマニュキアと防汚コーティング、ネットでみつけた3社に見積りを依頼しました。どこの業者も見積額は似ており、オプション価格表に掲載してある価格とほぼ同じか高いぐらいでした。
ただ、見積もってもらった中に10年、20年保障というものもあることや「超耐水」「UV」「フッ素」など種類も様々なためクオリティがはっきりせず決め手があいまいなのでオプション会までに業者さんの所で直接尋ねてこようと思っています。
552: ぷんたろ 
[2006-10-31 13:00:00]
ミルクティーさんへ
大変有益な情報ありがとうございます。
仕事が忙しくて調べている時間がございません。もし宜しかったら、調査結果もお教え頂けるとありがたいです。
私も、フロアマニキュア、防汚コーティング&エコカラット・バルコニー迷っている所です。
(キッチン収納のみ現在確定しております。)
あれもこれもって考えると、あっというまに100万超えてしまいます。。。
553: 匿名さん 
[2006-10-31 16:29:00]
仕事が忙しくて調べる時間が無いって、まだまだ日にちはありますよ。
それに他人とは視点が違う事だってあるし、自分の家になるんだから、
時間をかけてでも納得するものを見付けた方が良いと思います。
もちろん情報収集は良い事ですが。
554: 匿名さん 
[2006-10-31 21:09:00]
オプション会って、今回限りになるのでしょうか?
早い時期にオプション会があって嬉しいような、まだまだ先のことに選択しきれず困るような・・・。
555: ミルクティー 
[2006-10-31 23:55:00]
オプション会までに決めたい方がよいことは色々ありますが、納得いかないことは焦って結論を出さないように、と自分に言い聞かせています。
互いの参考になれば、と思ってこの場を利用していますので、ゲットした情報で提供可能なことはまた書きこみするつもりです。
556: ぷんたろ 
[2006-11-01 12:41:00]
>仕事が忙しくて調べる時間が無いって、まだまだ日にちはありますよ。
>それに他人とは視点が違う事だってあるし、自分の家になるんだから、
>時間をかけてでも納得するものを見付けた方が良いと思います。
>もちろん情報収集は良い事ですが。
⇒ご心配ありがとうございます。
 さすがにそこまで人まかせにする程、主体性のない人間ではございません。
 自分で調査にかける時間が非常に限られますので、本掲示板を有効に活用させて頂こうというつも りで感謝の意を伝えさせて頂きました。
 以上です。

557: 匿名さん 
[2006-11-01 13:47:00]
>>556
大半の方はわかってると思いますよ。
有意義な情報はみんなで共有した方がいいという趣旨も含まれてるという事も。
当然感謝の意もね。
558: 匿名さん 
[2006-11-01 19:50:00]
554さん
同感です 早い気がしますよね
もしまたオプション会をやるのなら食洗機など型が
新しくなっているかもしれないのでその時注文したいですものね
559: 匿名さん 
[2006-11-03 00:00:00]
今日長谷工アネシスに問い合わせてみました。
オプション会は今回だけではなく、来年の4月にもあるそうです。
内容も価格も変わりないそうです。
入居予定者の要望があれば、その後もあるかもとのことでした。
実際ウィステリアの場合もオプション会が複数回あったそうです。
560: 匿名さん 
[2006-11-03 08:24:00]
良い情報ありがとうございます
それなら今あわてて決めたくてもいいですね
でもオプション会は行こうっと!!
561: 匿名さん 
[2006-11-05 00:12:00]
今日、明日はオプション会はあるのでしょうか?
11,12と18,19はあるみたいですが・・・
562: 匿名さん 
[2006-11-05 18:55:00]
あるよ
563: 匿名さん 
[2006-11-05 22:51:00]
オプション会に行った方、どうでした?
564: 匿名さん 
[2006-11-06 12:20:00]
教えてほしいです
いい感じでしたか?それともちょっとがっかりとか?
565: 匿名さん 
[2006-11-07 22:21:00]
なんか盛り上がらないですね
アゲアシとったり、ネガティブな発言は
常識的に考えて、購入者じゃないな・・
566: 匿名さん 
[2006-11-08 08:32:00]
オプション会の話題が全く出てこないということは、11/3〜5には開催されなかったのでは?
567: ぐま 
[2006-11-08 12:42:00]
>566さん
若しくはここを知らない方かも・・購入者の何割がここを知ってるんでしょうね?興味があります。
私は今週末にオプション会に行ってきます。エコカラット、ガラスフィルム、鏡、防汚、洗濯機上収納、浄水器を検討しています。今回は説明を聞いて4月に頼もうかな・・・業者に頼むのもありかと思ってます。
569: 購入者 1人目 
[2006-11-08 21:46:00]
>567 ぐまさん

購入者が何人ここ見ているのかカウントしてみましょうか?

購入者は 名前の所に 購入者○人目と記入して見て下さい
570: 購入者 2人目 
[2006-11-09 08:14:00]
こんにちは。
>今日長谷工アネシスに問い合わせてみました。
>オプション会は今回だけではなく、来年の4月にもあるそうです。
>内容も価格も変わりないそうです。
>入居予定者の要望があれば、その後もあるかもとのことでした。
>実際ウィステリアの場合もオプション会が複数回あったそうです。
⇒えっ!!本当ですか。。。じゃ〜第1回オプション会では、最低限に絞ったものだけ注文しようかな〜。(欲しくてもお高いものは、第2回、第3回でまだ欲しかったら注文するくらいののりで(値段がかわらないということなので)ただ、後になると注文出来ない物も出てくるように思うのですが。。。。
571: 購入者3人目 
[2006-11-10 01:43:00]
私は今回オプションで買う予定はないですが、カーテンを決めて他で安く買うことにしています。
572: 購入者4人目 
[2006-11-10 14:55:00]
オプションで注文しようかと思ってたものもあったけど、この先数回あるのであれば、焦って決める必要なさそうですね。安心しました。複数回あるというオプション会って、商品ももっとバリエーション出てくるんですかね?モデルルームにあった冷蔵庫とか。
573: 匿名さん 
[2006-11-11 19:46:00]

まあ、これだけ大きなマンションができるんだから
文句の一つや二つ言いたくなるのは理解できるよ・・

http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/17008320.html
574: 購入者5人目 
[2006-11-11 21:59:00]
そうですね。
575: 匿名さん 
[2006-11-11 23:06:00]
562=568=574さん
なんだ購入者だったんだ

2ちゃんに書き込む様なレスで、読んでて萎える・・

リアルな世界では宜しくお願いしますね
576: 匿名さん 
[2006-11-11 23:43:00]
我が家は明日オプション会です。今日行かれた方の話は出てないようですね。次回もあると思うと緊張感がちょっと薄れてしまいました・・・。かなり前向きなのはベランダのタイルくらいですが、聞けることは色々聞いてこようと思います。
577: 匿名さん 
[2006-11-12 20:33:00]
11日のオプション会にいきました。
説明がわかりやすかったのですが、「ご契約ですか?」と言われることが多かったように思います。
見積もりでというと、「あ〜そうですか?」と言う感じでした。
578: 匿名さん 
[2006-11-12 22:45:00]
ベランダのタイル、えいやっと決めてきました。
ホームセンターをいくつか見てまわったのと比べて、質感がやはりよかったし、
150枚からのピースを買って運んで並べて…というのが自分達には出来ないかもと思って。

前の方のレスで気にしていた方がおられたベランダとリビングとの段差は、
何もない形で10センチほど、タイルを敷いて段差が6センチくらいと聞き、
意外とあるんだなと感じました。

カーテンは…山ほどあって。他の皆さんはどうやって決められたのだろう。
どこの店に行っても同じだろうけれども、お手上げです。
579: 購入者6人目 
[2006-11-13 11:43:00]
私も11日にオプション会へ行って来ました。
色々と見積だけもらい、契約はまだしてこなかったです。
1番気になっていたベランダのタイルは実際に見て、170枚ものタイルを運んだりするのも大変だと思いましたし、出来上がりはやっぱりプロの方が綺麗だろうと思い、オプションに決めようと思いました。
エコカラットはやっぱりお値段がはりますね・・・・
クローゼットに貼りたいと思い見積もると、2個のクローゼットで11万程でした。
実際の効果などはショールームで体験できるとの事だったので、来週あたりに行ってこようと思ってます。
580: 匿名さん 
[2006-11-13 21:50:00]
オプション会の時間、連絡来ました?
我が家は希望の時間をはがきに○してだしたのですが、
何にも音沙汰ないんですよね。
581: 匿名さん 
[2006-11-13 22:25:00]
580さん
オプション会の時間は連絡は来ませんよ。
自分が印をつけた時間に行けばOKです。
582: 購入者7人目 
[2006-11-13 22:29:00]
連絡はありませんよ。希望日時で決定です。
流れ受付(担当毎)で、時間はずれても大丈夫そうです。
時間には余裕を持っていったほうがいいですよ。
受付は1時間毎ですが、中に入ってしまえば納得いくまで話がきけます。
583: 匿名さん 
[2006-11-13 23:28:00]
>582さん
なるほど−、ありがとうございます
なんだか久しぶりのモデルルームで少しどきどきします。
あのモデルルームも、今回のオプション会後に壊されてしまうんでしょうかね。
そうなると、次回のオプション会では実物はあまり見られないのかな?
584: 購入者8人目 
[2006-11-15 11:08:00]
日曜のオプション会に参加し、バルコニーのタイルとフロアコーティングを注文してしまいました。あと、照明、クーラー、カーテンは見積もりで検討中です。全部注文してしまうと100万円超えのため、クーラーは入居後に量販店で購入しようかと…。
オプション会に参加した方は、何を注文しました?初回で注文してしまった私は早すぎたかなと、少し後悔してます。
585: 匿名さん 
[2006-11-15 21:54:00]
ほかのHPやMIXI(マンション購入快適生活というコミュニティ)を
見ていたら、バルコニーのタイルもフロアコーティングもネットで見積もり
取って、他業者に安く頼んでしまう人も多いようですね
私は今週日曜にMRに行ってきますが、照明もカーテンもメーカーや型番を
しっかりメモッテ、ネットで注文で注文するつもりです
586: 匿名さん 
[2006-11-16 19:41:00]
御魅奈威 最高!P取引めっちゃいい
書き込みスマ
587: 匿名さん 
[2006-11-16 23:49:00]
バルコニーのタイルですが、一度敷くと掃除が非常に大変です。
しかもこの辺りは虫が多いのでタイルの中(下)が隠れ家になったりもします。
タイルとタイルの間から入り込める様なムシ(つまりゴキブリ)の温床になる事もあるんです。
検討中の人はご一行を。

実は私の家のバルコニーにタイルを敷いていますが、外から来たゴキブリがタイルの間に逃げました・・・。
一度逃げ込まれるとなかなか退治できません。
現在コンバットを置いていますが、何かいい方法はありませんか?

脱線しましたね・・・すみません。
588: スモグラー 
[2006-11-17 11:35:00]
バルコニータイルをDIYで施工するやり方が載っているのを見つけました。
http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/c.html
植木や植物をベランダに置いていると虫が来易くなるようです。
589: ミルクティー 
[2006-11-19 12:32:00]
いってきました相談会。約3時間半の滞在、お茶3本もらってとにかく疲れました〜。
一番の注目はエコカラット。説明聞いてめちゃくちゃ気に入ったので今度みなとみらいのショールームに行ってきます。

フローリングはスーパービバホームでUVコーティングを頼もうかと思案中。フローリング保護の種類は色々あるけれど大きな違いは簡単に言えば効果の持続年数のようです。相談会の担当者は「UVコートは一度塗布すると剥がせないからフローリングのアフターケアーがしにくいんですよ」と言ってましたがどうなのでしょうね。

気に入ったカーテンの見積りしをしてもらったら約30万円!すてきだったのだけど予算的に無理。気を取り直して近いうちに「1窓1万円」が売りの「カーテンファクトリー」に行ってくるつもりです。

決めることが多いけれど、仕事の合間の休日と限りある予算の中で相方と入居までの期間を楽しむつもりです。(^−^)

590: 匿名さん 
[2006-11-19 21:42:00]
今日でメイプルランドMRも完全閉鎖と相成りました
思えば、MR開店初日に勇んで出かけたのは、まだ肌寒い春の日でした
ミルクティーさんの入れてくれる紅茶はさぞかし美味しいのでは?と思いながら
久しぶりに書き込みをしました

PS:カーテン見積もりで、7万円との事に即答OKしたら、
  『リビングだけでですよ!』の返事に、絶句しました・・
591: 匿名さん 
[2006-11-19 22:52:00]
我が家もオプション会に行ってきました。
いろいろあってどれもほしくなってしまうんですが、予算的に結構きついですね。
フロアコーティングが結構気にはなったのですが、普通はどうするものなんですかね?
定期的にワックスを塗るのが普通?結構大変ですね。

592: 匿名さん 
[2006-11-20 15:14:00]
昨日オプション会行ってきました。そんなに買うつもりはなかったけど、話を聞くといろいろ欲しくなり、昨日の段階では注文しませんでした。今マンション住まいという担当の方が、湿気でクローゼットにカビが生えて洋服がダメになったと言ってました。マンション暮らしをしたことがないので分からないのですが、やはり気密性の高いコンクリートは湿気がこもりやすいのでしょうか・・・。そんな話を聞き、クローゼットと押入れ、浴室のエコカラットを検討中です。バルコニータイル、虫の隠れ家になるとは・・・参考になります。注文しようと思ってたとこだったので、もっとよく考えてみよう・・・。
593: ぽんぽこりん 
[2006-11-20 16:21:00]
>今マンション住まいという担当の方が、湿気でクローゼットにカビが生えて洋服がダメになったと言ってました。マンション暮らしをしたことがないので分からないのですが、やはり気密性の高いコンクリートは湿気がこもりやすいのでしょうか・・・
私はマンションに住んでたときは気密性が高くてもクローゼットにカビが生え洋服がダメにはなりませんでした。今すんでるところも風通し・日当たりともにすっごく悪いけどそれでもこの担当者が言うほどの事は起こっていません。この担当者を否定する気はありませんが、私は今までの人生の中で売り手側の言う事を鵜呑みにすると高い買い物をさせられると身にしみ、話半分に聞いています。(某テレビショッピングで女子アナが「私もこの商品毎日使って実感しています」の言葉を信じ買いましたが、効果はそれほどなく、それ以外の商品に対しても毎回同じことを言ってたので『あーこれは売り手の戦略かあ』と思いながら買った品物は押入れの肥やしになっています(>_<))今回は都合が悪くオプション参加できませんでしたが、やはり最初買う気がなくてもその場の雰囲気で買いたいと思ってしまうのが性だと思います。通気性が悪い間取りだとお感じなら検討の余地はあると思うのですが、メープルは北と南の窓を開ければ風が通ると思うのでそれほど必要は無いかと・・・(あくまでも私的意見なのでつけてもかまわないと思いますが)
594: 匿名さん 
[2006-11-20 18:11:00]
湿気は住んでみないとわからないところもありますね。
同じマンションでも部屋によってずいぶん違うように思います。
ということで、うちはとりあえず見送って入居後気になったら検討することにしました。
595: ぽんぽこりん 
[2006-11-20 18:31:00]
>594さん
そうですよね。住んでみないと分からない部分はあるのでオプションでつけれなかったとしても後付って手もあるので私も気長にゆっくりマンション生活を送る気でいます
596: 匿名さん 
[2006-11-20 20:25:00]
確かに私の友達も、新築のマンションを借りていて、梅雨の時期にクローゼット他いろんなところに
カビが生え、服や布団が全て台無しになり、即引越したと言ってました。
環境によるのだと思います・・・。
森の台はどうみても、風通しよさそうですからあまり心配はしていませんが(笑) 、
結露の問題があるので、リビングと寝室にエコカラット、付けようかなって思ってます。
エコカラットって、後付難しいんですよね?!春のオプション会まで、じっくり検討してみます。
597: ぽんぽこりん 
[2006-11-20 20:52:00]
>エコカラットって、後付難しいんですよね?!
そっかあ〜確かに物によっては後付け難しいかもしれないですねえ。検討中の方は調べた方が良いかしら???でも以前このレスで「いったん全戸建てた後にエコカラットの部分だけ壁をはがし取り付ける」みたいな事書いてたので出来なくはないかも?(~_~;)(荷物の出し入れは面倒ですが)来年までに何度かオプション会開いていただいてその間に考えれれば良いですね(^^♪
598: 匿名さん 
[2006-11-20 21:39:00]
みなさんの書き込み拝見しますと、今回はスルーして春先に最終決定する方が結構いるのかな?
私は、キッチンキャビネット迷ってます(明日しめきりです)。25万から30万って妥当な線かしら?それ相応のちゃんとしたものなのかな???
とりあえず、カビ防止、ピュアリフレ(南側だけ)、キッチンキャビネット(まよいぎみ)は決定で、フロアコーティング(リビングのみ)をどうしようって感じです。
とりあえずスルーで春先に決めれば良いのかしら。。。
エコは切れ端買ってきて、かざっておこうかなと思ってます。
599: ミルクティー 
[2006-11-21 07:51:00]
朝晩冷え込むようになりましたね。これからの季節は茶葉を牛乳で煮出す「ロイヤルミルクティー」が私の気に入りです。

エコカラットですが担当者の方に聞いたら、新築の場合はクロスを剥がさずボードを貼付けていくそうです(クロスはタッカー留めをする。タッカーは壁に打つホチキスのようなもの)。器用な人はエコカラットタイルを入手しDIYで取付けられるそうですがそれなりの技術とエネルギーが必要の模様。

バルコニータイルはTOTO製品などはネットで半額位で手に入るみたいです。我が家では「毎月15枚ずつ購入して約1年計画で取付けようか」などと冗談半分本気半分で話しています。
600: 匿名さん 
[2006-11-21 09:14:00]
日曜にオプション会参加してきました。久しぶりにモデルルームをみて、あらためて新生活が楽しみになってきました。我が家は提案していただいたファブリックの生地、大変気に入ったのですが、なにぶん入居が先のことなので今回は専門の方のお話をお伺いするだけになりました。。でも、部屋の雰囲気や細かい部分など、忘れかけてぼんやりしていた部分をモデルルームで確認できたので行ってよかったと思っています。モデルルームもう少し残しておいてくれないかな〜。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる