横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「森の台メープルランド2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 森の台
  7. 森の台メープルランド2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 16:35:00
 

横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。
いろいろ情報交換しましょう。


前スレはこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38949/

所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:横浜線「中山」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2006-06-28 09:28:00

現在の物件
森の台メープルランド
森の台メープルランド
 
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩12分

森の台メープルランド2

844: 匿名はん 
[2007-09-02 23:46:00]
資金相談会、うちはこれまで住宅金融公庫しか押さえていないので今回は相談に行くつもりです。
今回の相談会でどこまで細かい話しが聞けるのか分からないけどね。
あわせて提携外の銀行もいくつか相談するようにしました。
さすがに今の推移だと金融公庫の利率は高いと判断したので、他行を検討することにしたので、こんな人間には今回の相談会はありがたいです。
845: ミルクティー 
[2007-09-03 12:13:00]
我が家は提携ローンが条件的にダメだったので、住宅金融公庫の通常ローンのみを利用する方向で考えていました。が、長谷工さんの方に電話で相談したところ、フラット35の検討をすすめられたので、今回の相談会でまさに「相談」してみるつもりで予約を入れました。わからないことや疑問点など色々聞いてみようと思っています。
846: 匿名さん 
[2007-09-03 21:01:00]
家も公庫とフラット35を申し込み済みだったので、横浜銀行の方に「行った方がいいのか?」尋ねたら、「聞きたいことは何でも聞いてください」って感じだったので、とりあえず、行って見ることにしました。
ただ、家も他行も考えていて、現在審査中です。
本当、どこがいいのか、難しいですね。
847: 匿名さん 
[2007-09-04 12:28:00]
10年固定でいい金利があったら教えてください。
ローンを借りるところが決定したら
火災保険もいろいろ情報交換しましょ
848: 匿名さん 
[2007-09-05 23:54:00]
>840さん
つなぎ融資は必ずひつ床と思っていたのですが、そういうわけでも無いんですね?
849: 匿名さん 
[2007-09-06 23:35:00]
つなぎ融資ってどんなときに必要なんですか?
メープルの場合は必須?
850: 匿名さん 
[2007-09-08 21:48:00]
つなぎ融資はメープルだからどうってことじゃなくて、例えば住宅金融公庫でローンを組むと必要なものじゃなかったですかね。
都市銀行だと大方不要のはずです。
851: 匿名さん 
[2007-09-08 22:49:00]
私もそう思ってたんですが、
横浜銀行でフラット35を申し込むときにつなぎ融資の話をきいたら、
公社がどうするかによってありなしが変わるから、今は答えられない
みたいなことをいわれたんですよね。
結局どっちなのかは、今度の相談会でまた聞いてみようと思ってます。
852: フラットに優遇1.4%10年トッピングでGO! 
[2007-09-09 00:13:00]
つなぎ融資は、竣工が遅れたりフラット35や浜銀のローンを利用する
場合は不要です、この金利じゃ公庫使う人はいないんじゃないかな?
853: 匿名さん 
[2007-09-09 20:44:00]
皆さん提携外はどことかを検討しているのでしょう?
SBIとか新生でしょうか?
854: たぬき 
[2007-09-09 22:11:00]
私は浜銀のフラット8割 3% 
優遇1.4%の10年固定 2.35%の
(9月実施金利)のミックスを今のところ検討中です

ちょっと胡散臭いけどこんなのもネットで資料請求しております。
http://mortgage.rakuten.co.jp/

他にこれは!!というローン何か有りませんかね?
855: 匿名さん 
[2007-09-10 13:35:00]
財形住宅金融のフラット35を検討されている方はいらっしゃいませんでしょうか?
私は、今になって考え出しておりまして、手続きその他で間に合うか、メリット・デメリットの情報共有が出来ないかと思いまして。。。

以上です。
856: 匿名さん 
[2007-09-10 15:11:00]
SBIのフラット検討しています。
確か1万円から繰り上げ返済できるんですよね??ネットだと無料で・・・これには結構惹かれています。

楽天のフラットは、手数料が安いですよね〜。
でも何か不安なんですよね・・・

あと浜銀の全期間1.4%優遇(変動、3、5、10年固定)も捨て切れません。

私もフラットと、短期固定のミックスを考えてます。

UFJは優遇あるんでしょうか?
857: 匿名さん 
[2007-09-10 20:59:00]
JAバンクもいい金利だと他のスレで
見たのですが、どうなのでしょうね?
858: 匿名さん 
[2007-09-11 01:00:00]
JAは審査が都銀よりも厳しい
プランが少ないです。
手数料がややかかる、固定で繰上げは基本的にNG。

10年固定で借りるには都銀より金利は低めでしょう。
共済での火災保険料も低めだと思います。
また実行時ではなくて申し込み時の金利となります。
859: 匿名さん 
[2007-09-13 20:11:00]
東京三菱UFJも全期間1.4%優遇ですね。対応も浜銀よりよかったです。
浜銀で対応してくれた○○課長は、フラット35についていろいろ質問してもきちんと答えてくれませんでしたし、『今日このまま本申し込みの予約できますので、いつがよろしいでしょう?』とのたまわった!!

1000万単位の買い物を即決しろっていうのかい(怒)!!ふざけんなよ!!てめーーーっと心の中で叫びました(^^;

うちは新生銀行の説明会も来週行ってきます。

ほんとどこがいいんでしょうかねぇーーー??
860: 匿名さん 
[2007-09-14 16:13:00]
やっぱり皆さん、提携ローン使いますか??
1.4%優遇は嬉しいですよね・・・

私も迷っていますが、三井住友銀行もいいかなあと思ってます。
ネットだとボーナス払いがなければ、いくらでも繰り上げ返済できるんですよね・・・
毎月1万円でも繰り上げ返済できれば、100万貯めてするよりも、お得みたいだし。
でも優遇は全期間1%なんです・・・

繰上げ返済を考えると、新生銀行もいいですよね〜。

本当迷います。
861: 浜銀かな? 
[2007-09-15 10:11:00]
> No.859さん

営業マンの対応で判断すると失敗しますよ
どこの銀行もフラットを売ったって儲からないし
売り込みに消極的でその銀行の扱いローンを進めてくるものです
まあ、銀行の住宅ローン担当の営業なんて、
エース級でなく、もともと並が多いんですけどね


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30049/
862: 契約済みさん 
[2007-09-17 23:50:00]
上記横浜銀行のスレ見てたら、
人によって保証料半額とか保証料無しとか・・・
保証料は交渉や年収次第で変わるものなのでしょうか?
863: 買いたいけど買えない人 
[2007-09-18 20:38:00]
キャンセル住戸ってないんですかねぇ
よく完成間近の内覧会の時辺りに垂れ幕で「キャンセル住戸発生」とかみるんですけど、どうかしら??
マンション買いたいんだけど、なかなか決まらなくて・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる