横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-29 07:43:00
 

450越えてたので【4】つくりました。

レジデンス・ザ・武蔵小杉
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9435/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8694/

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2006-08-27 01:05:00

現在の物件
レジデンス・ザ・武蔵小杉
レジデンス・ザ・武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩4分
総戸数: 389戸

レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】

2: 匿名さん 
[2006-08-27 02:29:00]
№01 さんありがとうございます♪
新スレの立て方が分からず、モタモタ調べて人生初スレ立てたらスレ名重複!
気づけば【4】が出来ていました。スミマセンです。

本日契約しに行ってきます!!でもオプションでまだ悩んでいます。
今夜は眠れそうにありません。
3: 匿名さん 
[2006-08-27 16:42:00]
No2さんへ
契約はどうでしたでしたか?

今はレジ全体でどのくらい契約が埋まっているのか
もしわかったら教えてくださいね。
4: 匿名さん 
[2006-08-28 02:28:00]
№01です。契約行って参りました。。。結構あっさりなのですね。
お役所まわり&手付金振込みと今週も仕事に集中できそうにありません(笑)

あ、1期3次35戸は無事全戸完売いたしておりました♪
各部屋大体2〜3倍の倍率で
債権者の部屋はななんと倍率21倍だったみたいですよ。

契約はざっとみたカンジ、南棟82%西棟68%済ってとこでしょうか。
(大体ですみません)

残っているのは主に18階以上の部屋ですが
西棟は、4LDKor3LDK+Sの大きめな部屋(5千万強〜6千万弱)で
既にオプション&色指定できない15階以下の部屋が25部屋くらい残っていました。

指定できない部屋の色って、何色になってるんでしょうかね〜。
我が家はいまだライトとウォルナットで迷っております。
5: 匿名さん 
[2006-08-28 15:09:00]
我が家は、棚の色とかの関係でモダンな感じのウォルナットにしました。
1期完売ですか?ではあと100戸弱くらいですね。
需要があればもっと販売してもいいのでは?
6: 匿名さん 
[2006-08-29 12:22:00]
ここは値下がりはないような... 上がるかそのままかな。
8: 検討者 
[2006-08-29 15:18:00]
物件うんぬんよりもこれだけのマンションが乱立してしまうのですから、
かなりの下落は予想されます。
ここも、コスギもパークシティもほぼ同時期に出来るので
売却する時期も重なると思います。
その時に売りやすい売りづらいというのが果たしてどれくらい
価格に反映してくるかという所ではないでしょうか?

ここはタワーではないので、管理費、修繕費が安いので売りやすいと思います。
ただ、売却する際に2割以上は落ちるのではないでしょうか?
多分購入されて将来買い替えなどを考えていらっしゃる方はその辺も
考慮されてると思いますけど。

うちは検討していますが、将来買い替えを考えてますので、まだ悩み中です
9: 匿名さん 
[2006-08-29 18:24:00]
横須賀線の駅が出来れば、こんなに駅近くの物件で交通の便がいい所は他に見あたらないのです。
ここの価格が下がるときは、他の地域も下がる事になるでしょう。やはり、駅から10分以内の物件の強みとなるかな。
10: 匿名さん 
[2006-08-29 18:58:00]
街自体が再開発で活性化されれば、価格も落ち着くと思いますが
今の段階ですとマンションが多すぎて利便性だけが良い街になってしまうので
下落すると思います。
大きな商業施設、道路が広くなったりすれば、また変わるでしょうね。
11: 匿名さん 
[2006-08-29 19:20:00]
>>04さん

>債権者の部屋はななんと倍率21倍だったみたいですよ。

債権者の部屋って何でしょうか?
積み立て君?
13: 匿名さん 
[2006-08-29 19:59:00]
>>12さん

前半の主張はまぁ分かるんですが、後半の主張はどうでしょうか。
私は部屋の仕様はここが1番いいと思いましたよ。
14: 匿名さん 
[2006-08-29 21:57:00]
横須賀線、湘南新宿ライン駅近1分 東横線3分(パークマンション出来れば)
駅近い物件なのだから、少しぐらいの騒音はしょうがないし、
駅前広場前のマンションということでそれなりの価値があるのでしょうか?

またタワーマンションに比べて私も部屋の仕様はグッドと思います。
15: 匿名さん 
[2006-08-29 22:44:00]
私も部屋の仕様は一番でした。騒音に関しても渋谷や新宿駅前や環七環八に比べればましでしょう。
16: 匿名さん 
[2006-08-29 22:53:00]
仕様はよくても、センスがバツでした。

でも仕様が良いって、皆さん何に魅かれてるのでしょうか?
17: 匿名さん 
[2006-08-29 22:55:00]
パークシティーとコスギに比べるとセンスがいいね!
18: 匿名さん 
[2006-08-29 23:02:00]
お気に入りも人それぞれですから!
自分が好きなマンション購入すればいいじゃん。
19: 匿名さん 
[2006-08-29 23:31:00]
20: 匿名さん 
[2006-08-29 23:37:00]
そうですよ。18さんの言うとおり。

同じような場所に同じような時期に建つとどうしても比べてしまう気持ちはわかるけど
他のマンションの悪口を言うのは、人間として恥ずかしいと思うべきですね。
他と比べないと自分の幸せを実感できない方なんでしょうか…。

私はレジ購入者ですが、パークにはパークの、コスタにはコスタのよさがあると思います。
その中でレジが一番希望にあってただけのこと。
21: 匿名さん 
[2006-08-29 23:40:00]
と、いうか、なんでそこまで絡んでくるのか純粋に貴方の意図がわかりません>19

ご自分の購入したマンションのスレにいればよいのじゃないですか??
22: 匿名さん 
[2006-08-29 23:42:00]
23: 匿名さん 
[2006-08-29 23:43:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる