横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜 ポートサイド地区についてパート②」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜 ポートサイド地区についてパート②
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2010-08-31 12:42:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】ポートサイドの住環境| 全画像 関連スレ RSS

横浜ポートサイド地区について、パート②を造りました。
引き続き、どんどん多角度から情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2006-06-11 12:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜 ポートサイド地区についてパート②

332: 匿名さん 
[2006-09-20 21:13:00]
店はともかく、つくりは斬新かな、なんて、素人的にそう感じました。
ヴィレッジ・ヴァンガードが入って欲しかったな。
ワールドポーターズや横浜ルミネにあるからありえないですよねー。
ちょっとおしゃれな本屋さんであれば何でもいいんですけど。
(ローソンで買うわけにもいかず)
333: 匿名さん 
[2006-09-21 12:54:00]
教えてください。
ポートサイドに住む0歳児を持つ親ですが、
ポートサイド付近での小児科はどこがいいのでしょうか?
先日、小児科もある近くの某診療所に行ったのですが、
結果に?と思い他の病院で診察したら
やはり誤診でした。
よろしくお願いします。
334: 匿名さん 
[2006-09-21 19:00:00]
イーストの東側の部分には高層マンションはできません。
日産自動車の単身社宅を当て込んだワンルームマンションができるらしいです。
高さも9階以下で計画されているようです。
(但し、用地買収が難航しているため、実際マンションができるかどうかは不明です。)
ヘブンは立ち退いた訳ではなく、自ら移転したそうです。
335: 匿名さん 
[2006-09-22 07:00:00]
↑すばらしい情報、ありがとう!
336: 匿名さん 
[2006-09-23 02:02:00]
誰だよ。「28階建ての建設が決定済み」とか書いてたのは。
やっぱ悪質なガセネタが多いな。
337: 匿名さん 
[2006-09-25 00:51:00]
>>334
移転先も見つからず次の店が出せない状態で立ち退かなければならなかったのに、
自ら移転したと言うのはおかしいんじゃないの?
書面のやり取りがどうだったかは知らんが、実際は立ち退きと同じだよね。
338: 匿名さん 
[2006-09-25 00:54:00]
どっちにしろ、あそこに超高層マンションは建たない、ということで

以上、

====== 終了 ======
339: 匿名さん 
[2006-09-26 21:00:00]
次の話題にしましょう!!!!!!!
340: 匿名さん 
[2006-09-27 08:35:00]
ベイクォーター、連日の賑わいでよいのですが
みなさん、あの雨ざらしのエレベーター、どう思いますか?
ベイクォーターからポートサイドへ降りる階段とエレベーター
傘なしではいられませんよね。
ベイクォーター内のエレベーターも数箇所で雨に濡れるところがあり
乗っている人は不満をもらしていました。
第一、エレベーター自体が壊れないんでしょうか?
絶対改善した方がいいですよね。
デザイン上の問題なのでしょうが、ショッピングビルの中で傘を
たたんだりまた開いたり、って普通ないでしょう。
それから、連日連夜並んでいるヴィクトワールのブリオッシュ、
結局並ぶのはいやで買っていませんが
本当に美味しいのかな〜?
どなたか買った方いらっしゃいますか?
341: 匿名さん 
[2006-09-27 10:29:00]
雨ざらしのエレベーターの件に同感。
それからあのエレベーター、どうしてあんなに狭いの?
342: 匿名さん 
[2006-09-27 11:13:00]
340 です。
すみません。エスカレーターの間違いでした・・・。
小学生並みの間違いをしてしまいました。
343: 匿名さん 
[2006-09-27 12:11:00]
ハハハ・・・・
344: 匿名さん 
[2006-09-27 13:13:00]
同感です。
ベイクォーター内のエレベーターは
のぼるのも降りるのも一度反対へ移動しなければならないのが最悪。

しかもポートサイドへ降りる階段は少し下へ傾いていませんか?
いま妊娠初期なので雨の日なんか滑ってころびそうなので
ものすごく慎重に降りています。でも怖い。
最近はみなとみらい大橋川のスロープを利用するように
していますけど。
345: 匿名さん 
[2006-09-27 13:14:00]
   ↑
×みなとみらい大橋川
○みなとみらい大橋側

間違えました。ごめんなさい。
346: 匿名さん 
[2006-09-27 16:40:00]
わ〜!私だけではなかったんですね。
あの階段、確かに下へ向かって傾いていると思っていました。
すごく危ないですよね。
雨の日に子供が怖がっています。
347: 匿名さん 
[2006-09-27 17:53:00]
だから〜
エスカレーターだよ・・・(笑)
348: 匿名さん 
[2006-09-27 18:15:00]
ちがうよ〜
エスカレーターは濡れてイヤで
階段はこわいんだよ…
349: 匿名さん 
[2006-09-27 19:24:00]
その通りです〜。
わかってくれてありがとう。
さっきも確認しながら歩いてきちゃいました。
もしかしてあれは、雨水を下へ流すためにわざと
下向きにしてる・・・・?
350: 匿名さん 
[2006-09-28 00:30:00]
>>337
立ち退きを迫られたわけではありませんよ。
ここで詳細は書けませんが、ヘブンの入っていた建物は残るので。
351: 匿名 
[2006-09-28 21:20:00]
そうなんですか
352: 匿名さん 
[2006-09-30 13:11:00]
ベイクォーターは相変わらずの賑わいですね!!
いよいよポートサイドの時代か?
353: 匿名さん 
[2006-09-30 17:42:00]
MMの時代はまだまだ続きそう!
354: 匿名さん 
[2006-09-30 17:52:00]
ラゾーナ川崎の初日来場者は12万人、予想の倍以上に
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060929c3b2904d29.html

時代は川崎だったりして?
355: 匿名さん 
[2006-09-30 17:56:00]
川崎に拘っているよそ者は無視しましょう。
横浜をライバル視するのは勝手ですが、こちらは眼中ないので。
都内からでも川崎にわざわざ遊びに来る人間は居ない。
356: 匿名さん 
[2006-09-30 18:32:00]
↑(笑)
どうしたの?なにか川崎に恨みでも?
みっともないよ
357: 匿名さん 
[2006-09-30 20:24:00]
■ 【神奈川】鹿島田駅西部再開発の事業計画が明らかに(9/26)
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01995.html

川崎駅西口や武蔵小杉など川崎に開発が活発ですね!
358: 匿名さん 
[2006-09-30 21:12:00]
359: 匿名さん 
[2006-09-30 21:14:00]
川崎が今後どんなに発展しても、しょせんは川崎。
横浜を越えることは無い。


360: 匿名さん 
[2006-09-30 21:46:00]
まあまあ。川崎はいわば花よりダンゴでしょう。ショッピングの便利さでは、横浜を越えたかもです。(高級さ、ではないですよ)
あと住民税安いし、ゴミの収集は毎日だし・・行政面も川崎の方が○です。がんばってます。
知名度と交通の便利度、海が近くて街並み散歩が楽しいところ、などはやはり横浜です。
でもそれらにアグラをかいている感があります。横浜市。まずは横浜駅ホームのツギハギを何とかしろ!横浜住民として恥ずかしいぞ!
361: 匿名さん 
[2006-09-30 23:29:00]
>360
横浜市じゃなくて、JRに文句言ったら
362: 匿名さん 
[2006-09-30 23:51:00]
川崎って関東以外の人はわかるのだろうか?
と、いうのが正直な関西出身の私の感想。
よいところと思うけど、横浜より確実にマイナーではあるよね。
でも、勤務先などによってはアリかなとも思いますよ。
マイナーなところに住むのが悪いってことは無いですし。
神戸より、芦屋、西宮、尼崎の方が便利ですし.....

関係ないんですけど、ポートサイドというと、ちょっとよさげな
レストランをいくつか見かけたのですが、お勧めありますか?
既出でしたらすみません。再来年からMM住民になりますので
ポートサイドも頻繁に利用したいと考えております。(ぺこり)
栄光というスーパーを見てきましたが、なかなか良かったです。
363: 匿名さん 
[2006-10-01 00:46:00]
海外での知名度は川崎ってすごいよ。横浜ってあんまり(全然)知られてないけど。
それは、バイクのKawasakiのおかげ。それって誤解なんだよなぁ(笑)
364: 匿名さん 
[2006-10-01 00:54:00]
http://www.apereine.jp/yokohama/index.html
アーペレーヌはソファー席がなかなか落ち着けていいですよ。(今のところ空いているので)
カップルや女性同士が落ち着ける雰囲気です。
女性向のコースは量は多くはありませんが、気軽に晩御飯として利用できる価格です。
なが〜〜い貨物列車が時々目の前を通るのも面白いかも!
ベイクォーター内でもいくつか店舗を持つHONEY'Sと同じグループのようです。
365: 匿名さん 
[2006-10-01 03:15:00]
バイクのカワサキは神戸でしょ。川崎市とは全然関係ない。
そういうのは「地名度が高い」なんて言わないよ。恥ずかしい。

YOKOHAMAが知られていないような国や地域では、TOKYOとKYOTO
あとはHIROSHIMAくらいしか知られていない。
366: 匿名さん 
[2006-10-01 16:59:00]
地名度が高いとは誰もいってませんが?
367: 匿名さん 
[2006-10-02 02:37:00]
368: 匿名さん 
[2006-10-04 00:51:00]
>>360

住民税はほぼ全国同じ(少なくとも川崎と横浜のように大都市なら同じ)ですな。
いい加減な知識で偉そうに言わないように。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1502903
http://www.tabisland.ne.jp/news/account.nsf/0/8f9283d767e009fe49256a56...
369: 匿名さん 
[2006-10-05 17:43:00]
ポートサイドハニーズは店員の態度が今ひとつですね。
ベイクォーターのお店は大丈夫だといいが
370: 匿名さん 
[2006-10-05 18:01:00]
>>365さん、
・単純なノリですよ。------- ”Kawasaki ”
・フジ、フジサンケイ なども面白いですよ。----- 海外では Fuji Film 系列の会社だと思って
 くれます。

371: 匿名さん 
[2006-10-06 00:48:00]
富士フィルムなんてそんなに海外で有名かな?
(いえ、立派な企業です。かないません。はい。)
372: 匿名さん 
[2006-10-06 01:17:00]
373: 匿名さん 
[2006-10-07 09:34:00]
富士フイルムは有名だけど、フジサンケイは誰も知らない。
したがって両者を混同する人も、殆ど居ない。

日本のメディア関係だと、NHKだけが超有名で、他は無名。
374: 匿名さん 
[2006-10-10 02:57:00]
>373,
殆ど話を分かっちゃ居ない。
直接言うと、フジTVの取材で海外に行ったとき、フジフィルムは海外の地方へ行っても名前は知られているので皆勘違いをした現地の人は 系列会社と思ってしまった。こんなエピソードが有りました。
375: 匿名さん 
[2006-10-11 13:25:00]
だからね、そういうのを
「知名度が高い」とは言わないの。

あんたの言ってるのは
たとえば「鈴木」という名前の人が
外国に行けば、バイクやイチローのおかげで
鈴木という名前が認知されているのを指して
「私の名前は海外で広く知られている」とか
「私は一介の小市民だが、知名度だけは抜群だ」
などと主張するようなもので、根本的に
日本語の使い方を誤っている。


376: 匿名さん 
[2006-10-11 20:36:00]
377: 匿名さん 
[2006-10-12 04:30:00]
ポートサイド地区から小学校は近いですが、
中学校(栗田谷中学校?)ってかなり遠いように思い、
子供のことを考えると心配です。
また、塾なども近くにあるのでしょうか?

詳しい方がいたら情報お願いします。
378: 匿名さん 
[2006-10-12 07:32:00]
塾って・・・・
西口に行けば沢山ありますよ。
駅を越していくので結構時間かかりますけど。
379: 匿名さん 
[2006-10-13 13:07:00]
「横浜駅周辺大改造計画」策定へ/横浜市
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/localai2/
380: 匿名さん 
[2006-10-13 22:53:00]
>>379
これでいよいよ横浜駅直結のマンション計画が日の目を見ますね。
381: 匿名さん 
[2006-10-16 12:07:00]
>359,
勉強不足が見えた。
武蔵小杉周辺から川崎地区方面にかけては旧国鉄・操車場の跡地で一時は公式野球場設営の策定も
あったエリアです。 夢見が崎公園などこれから如何様にも改革できる地域です。 豊洲などの比
ではない。 (ちなみに、私は横浜市民です。)
382: 匿名さん 
[2006-10-16 21:05:00]
383: 匿名さん 
[2006-10-16 21:06:00]
384: 匿名さん 
[2006-10-17 12:30:00]
385: 匿名 
[2006-10-18 01:14:00]
>>380

横浜駅直結のマンションなどありえるだろうか。
386: 匿名さん 
[2006-10-21 21:53:00]
今やってる日テレの綾瀬はるかのドラマ、もろに
ヨコハマタワーズが舞台でしたね。
綾瀬はるかの一家の自宅がヨコハマタワーズという設定。
387: 匿名さん 
[2006-10-21 21:56:00]
でも住所は、みなとみらい7丁目
架空だけど
388: 匿名さん 
[2006-10-21 22:04:00]
389: 匿名さん 
[2006-10-21 22:09:00]
390: 匿名さん 
[2006-10-21 22:12:00]
391: 匿名さん 
[2006-10-21 22:43:00]
392: 匿名さん 
[2006-10-21 22:52:00]
良かったよ!やっぱりザヨコは横浜のシンボルの1つに入っているよ!
あのスタイリッシュでスレンダーなツインタワーはカッコいいね!
393: 匿名さん 
[2006-10-21 23:15:00]
394: 匿名さん 
[2006-10-21 23:19:00]
395: 匿名さん 
[2006-10-21 23:20:00]
396: 匿名さん 
[2006-10-21 23:22:00]
あの部屋、寝室みたいな設定だったけどもともとはリビングですよね。けっこう狭いんですね。
397: 匿名さん 
[2006-10-21 23:39:00]
と言いつつ、毎週見てしまう395であった
398: 匿名さん 
[2006-10-21 23:44:00]
http://www.ntv.co.jp/hitotsu/behind/02/001.html
・・・「MMシティタワーズ」って(笑)
・・・しかもメゾネットかよっ
399: 396 
[2006-10-21 23:48:00]
確かに非常に分かりやすい内容だったね。展開も単純明快。
(女子高校生とか中学生とかがターゲットなんでしょうね)ってことなんでしょうね。
小学生ぐらいまでターゲットに入ってると思う。
頭使わなくても気軽にみられるから疲れなくていいと思ったよ。
横浜湾岸見られる番組としてはいい番組だ。
400: 匿名さん 
[2006-10-21 23:48:00]
401: 匿名さん 
[2006-10-21 23:53:00]
402: 匿名さん 
[2006-10-22 05:12:00]
403: 匿名さん 
[2006-10-22 12:12:00]
404: 匿名さん 
[2006-10-22 12:28:00]
405: 匿名さん 
[2006-10-22 12:31:00]
406: 匿名さん 
[2006-10-22 12:35:00]
>404
ドラマの中にでてくる世間ずれした主人公たちは、制作サイドの世間知らずさや勉強不足から生み出されるものです。
407: 匿名さん 
[2006-10-22 12:36:00]
408: 匿名さん 
[2006-10-22 12:43:00]
みなとみらいに家かったけど、正直住所はカッコ悪い。
買った理由は、利便性と非日常的なところがうまく混ざっているからだけど。
409: 匿名さん 
[2006-10-23 00:11:00]
あれ、削除依頼板に無いのに消されてる?(400-405、407)
410: 匿名さん 
[2006-10-23 02:04:00]
おじさんおばさんにも初恋の甘酸っぱさを思い出させる
とても丁寧な作りのドラマになっていると思う。
誰にでもあんな経験があるのでは?
私だけか?
またヒロインが死んでしまうのかな。
411: 匿名さん 
[2006-10-23 13:29:00]
具体的な場所が明記されているから削除されたんでしょうね。
412: 匿名さん 
[2006-10-23 18:22:00]
撮影場所を見物に行ってきました。数人の方が見学に来ていました。この場所はどちらかと言うと
昔ながらの閑静な場所であり、今更話題にされても、、、と言える普通の生活リズムで生活してい
る場所です。 従って、場所は『知る人ぞ知る』にして置くべきと思いました。 思わずそこから
xxタワーズを見て、この角度かよ〜って考えてしまいました。
413: 匿名さん 
[2006-10-23 19:53:00]
>>411
396に、室内はセットでの撮影って教えてあげただけなんだが、それも消されてる
が、まあいいや〜
414: 匿名さん 
[2006-10-26 21:15:00]
いいなぁ〜
カッコいいなぁ〜
羨ましいなぁ〜
憧れるなぁ〜

ドラマに出るようなマンションに住みたいなぁ〜
415: 匿名さん 
[2006-10-28 07:23:00]
今夜も9時から楽しみですね。
416: 匿名さん 
[2006-10-29 01:02:00]
今日もタワーズ大活躍でしたね!
かなりイケテルツインタワー!
417: 匿名さん 
[2006-10-29 01:47:00]
というか、バルコニーのシーンはどうやって撮影したのかな?

どうみてもバルコニーの「外側から」「クレーンで」撮影しているけど・・・
418: 匿名さん 
[2006-10-29 15:23:00]
どうみてもセットです
419: 匿名さん 
[2006-10-30 15:45:00]
ベランダ内側からカメラだけを外に出しモニタで画面を見ながらリモコンで操作?
420: 匿名さん 
[2006-10-31 12:18:00]
私もセット+CGかなと思いました。
421: 匿名さん 
[2006-11-01 12:29:00]
すごいリアルなCGでしたね!
とてもお金のかかったドラマなんですね。
422: 匿名さん 
[2006-11-01 22:36:00]
ここ2日間、昼間ずっとポートサイド地区で撮影しているよ!
今日はオールスター(全員集合)だったと妻が言ってましたけど。
423: 匿名さん 
[2006-11-02 00:19:00]
ポートサイド地区が全国的に知れ渡りますね!
424: 匿名さん 
[2006-11-04 00:25:00]
知ってる知ってる
425: 匿名さん 
[2006-11-04 22:41:00]
たったひとつの恋 良いドラマだ!
タワーズの良さがよく分かる。
426: 匿名さん 
[2006-11-05 08:21:00]
大桟橋や赤レンガそれにポートサイドとMM21!
みらい創造空間都市横浜がますます脚光を浴びますね。
427: 匿名さん 
[2006-11-05 09:51:00]
ザ・ヨコハマタワーズの中古なんて有るのでしょうか?
今はドラマの影響で超人気物件になっているのでしょうね!
428: 匿名さん 
[2006-11-05 11:01:00]
429: 匿名さん 
[2006-11-05 20:56:00]
結構中古出ているんですね。
新築物件が豊富な今、わざわざ中古のタワーズを買いたいとは思いませんが、ドラマ見て買いたいと思う人もいるかもしれませんね。
431: 匿名さん 
[2006-11-08 19:45:00]
でもそんなに売れてるわけじゃない。
432: 匿名さん 
[2006-11-08 21:25:00]
横浜湾岸地域でもかなりの数のマンションが供給されましたね。
また今後も北仲通北地区のA地区、B地区合わせて
5、6棟のタワーマンションが出来るんですよね!
北仲通南地区には何ができるのかな?

MM地区でもあと2000人分のタワーマンションが出来るって噂も出ているし。。。
中古もいっぱい出てきそうですね!
433: 匿名さん 
[2006-11-10 19:34:00]
>432さん、
噂ではありません。 あと2000人の予定です。
434: 匿名さん 
[2006-11-10 20:05:00]
>433さん
2000人の噂ではなく
タワーマンションが出来るって噂です。
435: 匿名さん 
[2006-11-10 21:26:00]
MMシティタワーズの事?
436: 匿名さん 
[2006-11-10 23:03:00]
↑ドラマ知らない人は本気にしますよ。
437: 匿名さん 
[2006-11-10 23:50:00]
いよいよ明日はポートサイド公園でのけんかシーンですね!
楽しみだなあ〜。
438: 匿名さん 
[2006-11-10 23:56:00]
はるかちゃん、かわいそう。。
439: 匿名さん 
[2006-11-11 11:18:00]
横浜ベイクォーターに限定立ち飲み「シャンパンバー」
http://www.hamakei.com/headline/1984/index.html

ドンペリニヨン・ゴールド しか飲んだ事ないけど行って見るわ。
440: 匿名さん 
[2006-11-11 23:36:00]
今回はタワーズに加えてナビューレが何度も大写しでしたね。
ドラマそのものは相変わらず・・・・ですが。
441: 匿名さん 
[2006-11-13 02:13:00]
はるかちゃんて誰よ?
442: 匿名さん 
[2006-11-13 08:40:00]
テレビでも有名になったし、いろいろなおしゃれな店いっぱいできないかな?
443: 匿名さん 
[2006-11-17 21:57:00]
オフィスビルも完成すればかなり賑やかな街になりそうですね!
良い意味で(^−^)にっこり 
444: 匿名さん 
[2006-11-18 19:18:00]
その前に、駅とつながる連絡デッキはいつできるのかと。
橋のところには平成21年3月まで工事とあり、すぐの横の看板には工事期間平成17年12月〜平成18年12月20日とある。
この工事は下部工なので本工事ではないが、着工されずに工期を満了しようとしている。
着工できない理由は道路や地下に埋設されているインフラ設備を管理している機関からGOサインが
出されないため。
この点は横浜市もどうしようも出来ないため、ただひたすら待つのみ…
(関係機関と協議しているとあるが、この一年進捗はない。)
445: 匿名さん 
[2006-11-18 19:59:00]
今日もいっぱいポートサイド地区が映るんだろうね。
特にスレンダーでスタイリッシュなツインタワーが!
446: 匿名さん 
[2006-11-18 22:43:00]
最終回、ベイクォーター登場フラグ キタ━━(゜∀゜)━━━!!!!
447: 匿名さん 
[2006-11-18 22:59:00]
>>445

毎度おもうんだけど、ドラマの中のザ・ヨコは
実物より数段キレイに見えるよねぇ。なぜだろ?

女性で実際よりテレビ写りの良い人とか居るけど
(殆どの人は逆だけどね)
建物でもあるというのは、新しい発見。
448: 匿名さん 
[2006-11-19 03:25:00]
や、ザ・ヨコは遠巻きに見ると綺麗だよ。
特に夜のライトアップとか。
みなとみらい周辺が好きな実家の母親は
いつもザ・ヨコを見て「あのマンション素適ね」と
言っている。
自分が購入した某近隣マンションは全然褒めてもらえず
「あのマンションの方がずっと素適よ!」と^^;
449: 匿名さん 
[2006-11-19 09:59:00]
私もタワーズは横浜でナンバーワンのタワーマンションだと思います。
450: 匿名さん 
[2006-11-19 20:03:00]
ちなみに「MMシティータワーズ」の撮影は
外観とバルコニーはザ・ヨコだけど
エントランスやロビーは、品川の港南物件が使われてます。
451: 匿名さん 
[2006-11-19 20:06:00]
>>446

クリスマスイルミネーションで賑わうBQで
綾瀬と待ち合わせる亀梨。しかし、いつまでたっても綾瀬が来ない。

・・・・なにか綾瀬の身にあったのか?!
そのとき綾瀬は、再発した病気のために倒れ病院に担ぎ込まれていた。
知らせを聞いてかけつけた亀梨の前で綾瀬は最期の言葉を交わしながら
息を・・・・・


てな展開なんでしょうな。最終回。 
452: 匿名さん 
[2006-11-20 17:59:00]
↑いたたまれなくなり一番反対していた兄貴が、呼びに行くってのはどう?
453: 匿名さん 
[2006-11-20 18:37:00]
初めはばかにしていたけど、回を重ねるごとに
だんだんはまってきました・・・。
いいよね!ヒロト。
454: 匿名さん 
[2006-11-20 18:44:00]
アイツ携帯もってないから連絡とれないんだよねぇ〜(笑
待ちぼうけが肝だねきっと
455: 匿名さん 
[2006-11-20 22:57:00]
>>453 亀梨が演じるヒロトは確かに、いいヤツなんだけど
   綾瀬が演じるナオちゃんの方が、「純粋にスクスク育った」と言うよりは
   単に、あまりにもOBAKAさん過ぎて・・・

   なかなか感情移入が出来ましぇん。 
456: 匿名さん 
[2006-11-21 19:16:00]
横浜ベイクォーターのカフェで「わんちゃんお悩み相談会」
http://www.hamakei.com/headline/2006/index.html
457: 匿名さん 
[2006-11-22 03:24:00]
>450
ですよね。 港南のコスモ・・・
港南の物件も見に行ったことがあるのですぐに気がつきました。
458: 匿名さん 
[2006-11-22 21:04:00]
やっぱ都内の方が高級なんだ。
459: 匿名さん 
[2006-11-25 20:51:00]
今日の新聞折り込みにタワーズの最上階売りにでてましたね。
折り込み見て買いにくる奴はいないだろうと思うけど5年以上立つのでボチボチ
出てくるのでしょうね、安い部屋なら中古でも買いたいが最上階じゃ手がでんわさ。
460: 匿名さん 
[2006-11-27 21:05:00]
最近ロケがなくてつまらないです・・・・
461: 匿名さん 
[2006-11-28 00:53:00]
>460,
視聴率悪いらしいね〜、
462: 匿名さん 
[2006-11-28 12:34:00]
横浜ベイクォーターにテークアウトのハーブティー専門店
http://www.hamakei.com/headline/2019/index.html

「イメージはスターバックスコーヒーのハーブティー版」
463: 匿名さん 
[2006-11-29 00:55:00]
横浜ベイクォーターもテナントの入れ替わりが早いですね。
464: 匿名さん 
[2006-11-29 01:37:00]
ニーズにあったテナントに変わっていくということで
いいのでは??
465: 匿名さん 
[2006-11-29 03:01:00]
あら。素適。
これはBQのターゲット外してない。
入れ替えではなくて元々テナントが入ってなかった空きスペースですよね。
466: 匿名さん 
[2006-11-30 00:19:00]
そうです、空いているスペースに出来たのですよ。
入れ替わりなんて・・・。まさか早すぎます。
今日オープンでしたね。
スタバとは随分雰囲気が違いましたけど・・・。
ところで、雨の日のずぶ濡れ状態、変わりませんね。
これから冬になるので、ほぼ屋外状態って辛いですよね。
467: 匿名さん 
[2006-12-02 09:15:00]
あそこはオープン1ヶ月程度はテナントが入っていましたが、すぐに撤退してしまいましよ。
もともと店子がつかなくて短期の出店だったのかも知れませんが・・・
468: 匿名さん 
[2006-12-02 10:17:00]
>もともと店子がつかなくて短期の出店だったのかも

その通りです。最初から「期間限定出店」と書いてましたよ。


それにしても、「たったひとつの恋」不調ですね〜w
主演の亀梨クンを叩く意見が多いようですが、そもそも
脚本が、あまりにも古くさい。韓流ドラマの劣化コピー。

かつては「トレンディドラマ」の第一人者として一世を風靡した
名脚本家の北川悦吏子さんも、やはり40才を越えたら
どうしても「オバサン」になってしまって、感性が時代と
ズレて来てしまうんですねぇ。
469: 匿名さん 
[2006-12-02 20:06:00]
タイタニックを意識しているのかと思いましたが・・・
470: 匿名さん 
[2006-12-02 20:58:00]
私は最近になく、若い時代の心の機微が丁寧に描かれているので
毎回引き込まれていますよ。
自分も同じような気持ちの動きをしていたなあ、と若かりし頃と
ダブらせてみています。
ただ、ベタな部分も多いので、その良さが打ち消されちゃってるのでしょうか。
心との向き合い方が丁寧な作りのドラマだと思いますけど。
471: 匿名さん 
[2006-12-04 02:25:00]
登場人物に対して全然、共感できないんですよね・・・・。

特に綾瀬はるかさんが演じるヒロインが、あまりにも幼稚で。
いくら病気で何年か入院してたからっていっても
二十歳でアレは、お馬鹿さんにもホドがある。
お友達の戸田絵里香もパッパラパーだし。

亀梨さんの演じる青年は好感が持てるんですけどね(タバコ以外は)
472: 匿名さん 
[2006-12-05 09:27:00]
テレビドラマ「たったひとつの恋」ロケ地を巡る携帯スタンプラリー
http://www.hamakei.com/headline/2034/index.html
473: 匿名さん 
[2006-12-07 16:55:00]
渋谷の某所で、つい先ほど
なんと「ナオちゃんのお母さん」と遭遇!
このドラマ見てたから、すぐ判ったけど
見てなかったら、キャンディーズの頃のイメージ
しかなかったから、気づかなかったかも。

女優というより、普通の主婦みたいだったし
周囲の人たちも、全く反応しないので
「単に、似た雰囲気のオバサンだったのかな?」
とも思いましたが、すれ違ってから3分後くらいに
周辺の人たちが全員一斉に
「いまの見た?!」「うん!田中好子だったね!」
と反応してた。
474: 匿名さん 
[2006-12-09 20:30:00]
ベイクォーターのクリスマスのライトアップ面白そうですね!
期間が短いけど、真夏にも(花火大会の時期とか)何かやってくれたら
喜ぶ人も多そう。
期待してます、BQ!
http://www.hamakei.com/headline/2045/index.html
http://www.yokohama-bayquarter.com/xmas_event/
475: 匿名さん 
[2006-12-10 17:41:00]
ヒロトの工場があった所がマンションになるって本当でしょうか?
478: 匿名さん 
[2006-12-12 00:15:00]
なんか、脚本家も途中で投げ出したようなストーリーになってきたね。
そしてグダグダな展開のまま、いよいよ最終回へ・・・・
479: 匿名さん 
[2006-12-12 20:48:00]
最終回はポートサイドの魅力が満載かな?
480: 匿名さん 
[2006-12-17 22:29:00]
ドラマ、終わっちゃいましたね。
週刊誌では視聴率が低いだの何だの、結構叩かれていたみたいですが・・・。
近所がいっぱい映るから、という理由だけで見始めた割には、
案外はまって結局最終回まで見てしまいました。
もう映らなくなると思うと、ちょっと寂しいです。
482: 匿名さん 
[2006-12-19 00:57:00]
そりゃ、横浜開港150周年の宣伝を兼ねた番組だから、横浜港周辺が
いっぱい映りますよ。
483: 匿名さん 
[2006-12-19 23:15:00]
まあ、ハッキリ言って最初から
横浜市の観光プロモーションビデオみたいなドラマでしたよね。
それだけに、これだけ壮絶にコケると、今後が心配。(笑)

ただ、これまで「横浜」というと「みなとみらい」とか
「赤レンガ」「山下公園」ばかりだったのが、今回は
ポートサイド地区と周辺地域が大きな役割を演じた点は
目新しいと思いましたけどね。

もっとも、「ヨコハマ」を前面に出した物でなければ
横浜ロケが中心だったドラマは、最近のものだけでも
実は他にも沢山あるんですけど。

ところで、すでに触れられているかも知れませんが
柴崎コウさんの新曲のプロモーションビデオが、
ほぼ全てポートサイド公園で撮影されてますね。

ここ数日、渋谷の駅前で大々的に宣伝してて
ビックリしました。
484: 匿名さん 
[2006-12-20 00:25:00]
例のドラマのロケの合間をぬって、ポートサイド公園で撮影をしていましたよ。
撮影は夜行われたのですが、セットの準備を午前中くらいから始めていたので
ドラマの撮影と思って大勢の人がきていました。
485: 匿名さん 
[2006-12-22 10:35:00]
このドラマを見てポートサイドを買いました。
486: 匿名さん 
[2006-12-22 13:03:00]
へぇ〜そうなんだ。
487: 匿名さん 
[2006-12-23 14:15:00]
ポートサイド公園って余り手入れされてない感じだし、
散歩なんてしている人は全然いなくて閑散としてた。

ドラマやプロモーションの撮影などで少しはきれいになってるの?
488: 匿名さん 
[2006-12-25 20:43:00]
私も時々様子を見てるけど、冬時、真夏時など散歩なんてできないね。MM地区が見えるってだけで、この先もう少しビルが建設したら見る価値は下げるような気がする。
と言うのもある程度の高層階以上の部屋からは遠くが見えるもの!
490: 匿名さん 
[2007-01-06 13:25:00]
最近ふと気がついたこと。ナビュレーは外壁がタイル張りかと思っていたのだが、実際は違うのですね。サッシ周辺の外壁は塗装処理で、ベランダや柱部分の外壁はいわゆる化粧パネルを外壁の上から貼り付けているのですね。年末から4階部の外壁工事をやり直していたので作業状況がよく見えました。
当初工事の際は防護ネットで覆われていたので作業が見えませんでしたが、今回はネットがなくよく見えました。
492: 匿名さん 
[2007-01-06 20:54:00]
今の時代タイルはパネル式にまとまっているのが普通。
しらねーのか。1個1個貼り付けるなんてあり得ないが。
>490 まさかそんなことも知らず・・・プッ^m^
493: 匿名さん 
[2007-01-06 21:24:00]
>492
現地でパネルを貼り付けると隙間に雨水等が侵入すると思うのだが・・・
工場でタイルを貼り付け、現地ではパーツを組み上げるのがよくある工法では。
むき出しのコンクリートが雨や湿気で水分を含んだ状態のときパネルを貼り付け
られたら・・・
494: 匿名さん 
[2007-01-07 12:27:00]
>493
そういうことだった、失礼(492)
495: 匿名さん 
[2007-01-28 19:49:00]
MM59街区、分譲用地として民間に売り出されましたね。
何が分譲されるのだろう。
ポートサイドの対岸なのでその規模が気になります。
496: 匿名さん 
[2007-02-12 23:45:00]
ザヨコハマタワーズの東側、アミティの裏の一帯の取り壊し工事が行われていますが、何が建つかどなたかご存知ですか?
497: 匿名さん 
[2007-02-13 10:04:00]
みなとみらいの住友のマンション計画についてご存知の方はいませんか?
498: 匿名さん 
[2007-02-15 07:07:00]
公社物件の情報っはどこで見れますか?
499: 匿名さん 
[2007-02-17 12:14:00]
先週末ポートサイド地区に行ってきました。
天気もよかったので、子供も連れて・・・

思っていたよりも、工場地帯ですね・・・
車でいったのですが、古い運河のまわりに捨てられたトラックのタイヤなどが散乱していたり...
海側の眺めも今建築中のマンションが完成したら、単なるマンション群の景色になっちゃいますね。

なんだか、当初の広告のイメージとずいぶん違ってがっかりしました。
公園には家族連れがたくさんいましたが、逆に近くにはここくらいしか子供遊ばせる場所ないんだな、と今後の不安がよぎりました。
500: 匿名さん 
[2007-02-17 17:30:00]
↑ 不安があるなら越してこないでほしい
501: 匿名さん 
[2007-02-17 17:32:00]
>>499
ポートサイド地区に工場なんて有るの?
どこが工場地帯なの?
502: 匿名さん 
[2007-02-17 21:37:00]
というか、この人(>>499)あきらかに
ポートサイド地区とコットンハーバー方面を混同していると思われ。

もしくは裏側の神奈川公園付近とか。
503: 匿名さん 
[2007-02-17 21:47:00]
古い運河が云々、と書いているところを見ると
綿花橋の方だろうね。例の、綾瀬はるか&亀梨のドラマで
亀梨の働く工場があったあたり。

あそこはコットンハーバー地区の入り口へのルートで
ポートサイド地区じゃないんだがねぇ・・・・。
504: 匿名さん 
[2007-02-19 23:12:00]
ベイクウォターの二階部分とポートサイド地区をダイレクトに結ぶ渡り廊下は
もうそろそろ開通でしょうか?
雨の日でもそごうやベイクウォーターにほとんどぬれずに行けますね。
505: 匿名さん 
[2007-02-28 22:17:00]
>>504
今日開通したよ。
ちなみにあそこはナビューレの敷地内であって、ベイクォーターとは3階でつながります。
506: 匿名さん 
[2007-02-28 22:26:00]
開通したんですか!?
週末にでも見に行こうっと。
507: 匿名さん 
[2007-03-01 09:26:00]
横浜発、芸術で不動産価値を上げる「芸術不動産」プロジェクト
http://www.hamakei.com/headline/2222/index.html
508: 匿名さん 
[2007-04-18 12:59:00]
ザヨコの横で解体工事しているけど何が建つの?
509: 入居予定さん 
[2007-05-07 15:38:00]
C−3地区のマンション 今年の夏売り出し。販売センターは旧ワイキャットに作るそうだ。
510: 周辺住民さん 
[2007-05-13 18:54:00]
今更ですがナビューレのピンとキリって、おいくら位だったのでしょうか?
どなたか教えて頂けませんか?
511: 匿名さん 
[2007-05-13 21:40:00]
>510
ただ教えてくださいではなく、知りたい理由をまず書き込むのが
筋じゃないでしょうか。
512: 匿名さん 
[2007-05-15 13:39:00]
2500万〜1億6000万位です。
513: 周辺住民さん 
[2007-05-17 14:44:00]
511様 知りたい理由も書かずに失礼致しました。
現在、ポートサイドエリアの賃貸住まいなのですが、将来このエリアで購入できればと思い・・・
憧れのナビューレの価格に興味がありました。

512様価格のご回答有難う御座いました。2500万からって、ビックリしました!!
514: 匿名さん 
[2007-05-19 02:56:00]
低層・北向き・ワンルームですけどね>2500万・・・・それでも
中古価格はブッ飛ぶ値段にupしてますね。

ナビューレの場合、価格はリーズナブルなんだけど
そういうリーズナブルな価格の部屋、あるいは眺望の特に良い部屋は
抽選倍率が凄かった。「つみたてくん」無しでも18倍とか。

だから、中古で出てきてもプレミアムがバカ高い。
東南角とか、もし売り物件が出てきたら幾らになるやら。
新築時の分譲価格で買えた人はラッキーですな。
515: 周辺住民さん 
[2007-05-19 13:50:00]
No514様
やっぱりそうですよね〜。
通勤時毎日ナビューレの前を通過するのですが、購入できた方が本当に羨ましいです・・・
516: 匿名さん 
[2007-05-20 19:49:00]
まあ、正直言って、中の上って感じ
517: 匿名さん 
[2007-05-20 20:37:00]
今売り出されているのは明らかに転売目的で購入したオーナーの売り出し物件だから少しでも利益を
あげるため高値で売買されています。他の周辺マンションも入居直後は同じ状況でした。
3年もすればいろいろな事情で手放す人も多々でてきますから価格もかなり落ち着きます。
(ポートサイドでは毎日引越し作業を行っている光景が見られます。出入りの激しい場所です。)

また、本当に人気の高い物件は表に出ません。不動産会社からピンポイントで売却の意向をたずねられます。
かなり失礼な行為ですが、提示される価格はかなりいい値です。
すでに買いたい客を抱えているので、短期間で取引が成立します。(予約とかあるらしいです・・・)
物件を探している客が現地で「あの辺の部屋がいい」と指差すと、後日、不動産会社が売却の意向を
確認しにくるようです。

売れる条件は最低でも70平米、80平米以上あればさらによいです。
但し、Nと言えども周辺相場価格があるので高くても売れるというバブルのような現象は起きていな
いのが実態です。(ただNはまだ表に出て売れた物件がなかったように思います。)
518: 匿名さん 
[2007-05-21 18:29:00]
市場に出る途中で更地になっているところがありますが、今後その他の周辺も解体して再開発が進むのでしょうか? タクシーに乗るとよくそんな話が聞こえてきます。 よって、かなり気になっています。 なんだか? 大型スーパーの策定なども口に出している運転手さんもいました。 単純に根拠の無い噂か?それともそろそろ煙が出るような話か私は判断がつきません。
519: 周辺住民さん 
[2007-06-17 15:00:00]
そういえば、ベイクウォーターにあるローソンの向かいのお店が閉店してましたが、次はどんなお店が入るか御存知の方いらっしゃいますか?
521: 匿名さん 
[2007-11-25 00:34:00]
ファミリーマート。
522: 匿名さん 
[2007-11-25 10:27:00]
CROCSSだろ。あのカラフルなプラスチックのサンダル。
夏は毎日、TV取材も来るほど凄い長蛇の列だったが
「流行りもん」だから、数年で消える可能性も高いな。

っていうか、こんな古いスレいちいち上げんなよ。
523: mumu 
[2007-12-25 23:16:00]
昨日のマリノスタウンから打ちあがった花火は何?
毎年クリスマスにやってるの?
524: 入居済み住民さん 
[2007-12-28 02:17:00]
というか、マリノスタウンが出来てから今回が初めてのクリスマスですが。
24〜26日までの3日間連続であったね。
525: 匿名さん 
[2007-12-28 14:51:00]
マリノスタウンのレストランがやってるみたいですよ。
http://r.gnavi.co.jp/g412908/
526: 匿名さん 
[2007-12-28 21:03:00]
スレちがい。
527: 匿名さん 
[2007-12-29 09:37:00]
年末の市場の一般販売は盛況にて終了しました。(10:00くらいで終わりです。)

市場祭りと違って、この時期、小売店舗も正月向け食材の売り出し
もあって広く案内はありませんが、すごい人でした。
毎年年末の2日間ほどに限って一般消費者への販売が行われています。
だいたい小売店の店頭価格の30%〜50%程度の価格で販売されています。
値引き交渉も可能でした。

おせちの材料のセットは小売価格5,000円程度のもが2,000円程度で
販売されています。本マグロも限定品ですが販売されています。
528: 匿名さん 
[2008-01-30 23:29:00]
【プロジェクト】横浜ポートサイド地区で延べ床2万m2超のオフィスビルを開発、ランドビジネス
http://nfm.nikkeibp.co.jp/fa/members/news/20080129/515535/
529: matar_fs 
[2008-08-25 23:45:00]
<a href= http://index1.nbgili.com >sonic location</a> <a href= http://index2.nbgili.com >haverty furniture store newport news va</a> <a href= http://index3.nbgili.com >nypd sba</a> <a href= http://index4.nbgili.com >weichert real estate pa</a> <a href= http://index5.nbgili.com >greenbrier arkansas</a>
<a href= http://index4.siuipo.com >behavior from music</a> <a href= http://index5.siuipo.com >control your mcdonalds</a> <a href= http://index2.siuipo.com >ggyg</a> <a href= http://index3.siuipo.com >papilln for 100 r</a> <a href= http://index1.siuipo.com >bleeding precautions</a>
530: 匿名さん 
[2010-08-31 12:42:31]
他にはどんな情報ありますか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる