横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線で・・・その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線で・・・その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-31 12:22:00
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件をご存知の方どんどん情報交換しましょう!

建設的な議論の場にしたいと思っています。
荒らし・釣り・アンチは完全スルーの上で削除依頼にご協力ください!

過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/

[スレ作成日時]2008-02-10 16:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線で・・・その2

737: 周辺住民さん 
[2008-07-25 05:08:00]
>>735
>小田急乗り継ぎで田都使ってたりしてね(笑)

小田急沿線・横浜沿線の人に対し失礼極まりないし、それこそ「ランク付けすること」を我々田都住民が認めていることになるから、そういう煽りは止めて欲しい。
738: 匿名さん 
[2008-07-25 07:11:00]
わー、たまぷらが話題になってる 笑。

確かにバブルのあたりから外車率は高くなりましたね。
今は禁止の東急横にベンツ・ベンベが交互に路駐しててびっくりしたものです。
たまにジャガーとかはさまったりしてね。
今も変わらずベンツが多いですよね。ここはドイツか?って感じ。

でも、中央商店街なんかは、少し猥雑な感じで結構気に入ってます。
たまぷらは、のんびりと気取り(外車=見栄っ張りというなら)と猥雑さが
絡み合った、面白い街になったと思いますよ。

再開発は、その雰囲気がちょっと壊れる気もして、複雑な気分で眺めてます。
まあ、便利になるのはいいんですけどね。
739: 匿名さん 
[2008-07-25 12:50:00]
>729
>732

まぁ、田都沿線を批判したがる人は、どうして車に例えるのが好き
なんだろう?よく分かんない理論だけど、いいんじゃないの?それならそれで・・・。

人間、向上心が無くなったら終わりだよ。見栄張らないでどうすんよ。
ドイツ?イタリア??いいんじゃないの?いい車乗ってなにが悪いの?
なんかさー、729,732の書き込み見ていると、ただのコンプレックスの塊りに
見えるよ。

うまく例えたつもりなんだろうけど、ちょっと痛いねぇ〜。
740: 匿名さん 
[2008-07-25 14:09:00]
確かに痛々しい。
世田谷では一戸建て買うとベンツかベンベは
セットで付いてくるらしいよ
741: 匿名さん 
[2008-07-25 14:35:00]
コンプレックスをもっている人はたまプラに多いです。
わかりやすい外車を無理してローンで買うのが向上心ですか?プっ
742: 匿名さん 
[2008-07-25 14:45:00]
そうそう、ここの人ってランク付けするの好きそう。
同じマンションでも、何階に住んでるかとか、購入時の値段表見て、
自分より下だと思ったとたん態度変わりそう。
743: 匿名さん 
[2008-07-25 18:51:00]
たまぷらは明日から夏祭りですねー。
744: 契約済みさん 
[2008-07-25 22:07:00]
通勤途中、娘をたまプラの保育園まで時々送ります。
たまプラ駅に集まってくる皆様の服装のセンスがとてもよいと思います。
ハイソというのは死語でしょうか?
745: 匿名さん 
[2008-07-25 22:33:00]
二子がハイソなのはわかりますが、
たまプラは別に普通。
746: 契約済みさん 
[2008-07-25 23:05:00]
確かにフタコと比べると再開発の造りとか安っぽいですよね。
でもたまプラは好きです。
747: 匿名さん 
[2008-07-25 23:46:00]
745、
街の成り立ちとか歴史を知らないようですが、どちらの方ですか?
748: 匿名さん 
[2008-07-25 23:50:00]
用賀あたりでお勧めありますか?
749: 匿名さん 
[2008-07-25 23:50:00]
745、
それぞれの街の性質とか成り立ちをご存知ないようですが、どちらの方ですか?
750: 匿名さん 
[2008-07-25 23:51:00]
用賀辺りでお勧めってありますか?
751: 匿名さん 
[2008-07-26 01:47:00]
たまプラは庶民の街だよ。庶民が思いっきり背伸びをしてアピールしているだけなんだけど。
752: 匿名さん 
[2008-07-26 07:33:00]
二子にはよく行きますが
確かにたまプラまで下る事はあまり
ありません。。たまに行っても
特に何も感じませんし、
二子に比べると、頑張ってるけど全ての質感が全く違うというか・・
庶民が背伸びしてるかんじが痛い。
たまプラの人ってやたらコンサバすぎてなんかダサいし。
753: 匿名さん 
[2008-07-26 08:47:00]
たまプラは高級住宅街として開発された歴史を持っています。その街並や街路樹は非常に美しいものですが、それを駅周辺で感じることは難しいですね。もちろん庶民的だってたくさん住んでいる古くからある郊外の住宅地です。
二子はもともと多摩川沿いで人が住まう場所というよりも遊園地に使われてきたような場所です。最近になって高島屋を中心とした開発が功を奏し、洗練された印象を確立しつつありますが、街としては周辺から人が集う商業地でしょう。

その2つを比べる意味が良く分かりません。
754: 匿名さん 
[2008-07-26 09:12:00]
たとえばヤフー不動産で1億円以上の中古戸建を検索すると、二子もたまプラも最高2億円台で、件数もたいして変わらない。宝くじが当たった程度で買えるような物件どまりの町では「高級」とまでは言えないでしょう。
755: 匿名さん 
[2008-07-26 12:29:00]
だいたいマンション住まいの人が、高級住宅街だからどうこう言ったって、
何の意味もないでしょう。所詮庶民。。
756: サラリーマンさん 
[2008-07-26 13:11:00]
他人が住んでいる街のことをいちいち批評し、ましてや批判ばかり言う人の人間としての小ささを感じます。一体何が言いたいのですか?。他を批評する前に、あなたが住んでいる街の自慢でもしてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる