横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン本牧」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 本牧原
  7. グランドメゾン本牧
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2010-07-14 23:38:49
 

グランドメゾン本牧のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

グランドメゾン本牧でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

所在地:神奈川県横浜市 中区本牧原9-1(地番)
交通:京浜東北線「石川町」駅 バス12分 「和田山口」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-03-01 13:27:00

現在の物件
グランドメゾン本牧
グランドメゾン本牧
 
所在地:神奈川県横浜市 中区本牧原9-1(地番)
交通:京浜東北線石川町駅 バス12分 「和田山口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 110戸

グランドメゾン本牧

236: 三月に引越しです 
[2006-12-26 21:12:00]
>231
そうですね。アンティークな家具を買う買わないは個人の自由ですもんね。他人の屋内の事に口出しする方って確かに・・・いたい。
237: 匿名さん 
[2006-12-27 10:00:00]
本牧も地下鉄開通すれば問題ないんだろうけど・・・
近い将来20年はあり得ないんだろうなー・・・路面電車はイラネつか、興味ない。
239: 匿名さん 
[2006-12-27 23:59:00]
いよいよ五番街改修工事始まるんですかね?
青い柵がしてあったけど。
240: 匿名さん 
[2006-12-29 19:49:00]
年があければいよいよ内覧会が始まりますね!

来年は忙しくなりそう!
241: 匿名さん 
[2006-12-29 23:15:00]
1/29に引越しの方もいらっしゃるんですね。
やる気満々ですなあ。
242: 匿名さん 
[2006-12-30 20:53:00]
これからのご時世年金出るかわからないし、
あまりお金かけないほうがと考えております。
みなさん力入ってますね。
こわいな!
243: 匿名さん 
[2007-01-02 20:06:00]
皆様、勤務先はどちらですか?
東京まで通勤される方いらっしゃいますか?
244: 匿名さん 
[2007-01-03 17:31:00]
市内に車通勤です。中区の市街地を朝、抜けていくのは結構ツライ・・・
245: 匿名さん 
[2007-01-03 22:42:00]
川崎までです
バスで横浜まで出てしまうか、関内もしくは石川町でJRに乗り換えるのでは
どちらがいいのかな?
246: 匿名さん 
[2007-01-04 10:21:00]
>>244
>>245
回答ありがとうございます。
やはり市内か県内にお勤めの方が多いのでしょうか。
確かに朝の関内周辺は道が混みます。
バスも本数は多いのですが横浜駅まで行くとなると時間かかりますよね。
やはり元町で降りて石川町駅まで歩くのが一番時間はかからない感じですね。
247: 本牧在住 
[2007-01-05 12:45:00]
JRの川崎駅でしたら、石川町からJRを利用するのがいいと思います。
私は横浜より横須賀線に乗り換えをしております。以前は石川町を利用しておりましたが
横浜行きのバスに乗り、座ってしまうと乗り換えが面倒になり、現在は横浜までバスです。
特に8系統、58系統、を利用すると景色がキレイなので朝から優雅な気持ちになれます。
朝6時台に乗っている為、座れない事はあまりありません。
帰りも横浜からバスであれば内側(105)、外側(8等)どちらにも乗れるので楽かもしれません。
248: 匿名さん 
[2007-01-05 21:21:00]
7時ぐらいまでだったら
105系統で横浜まで行っても
元町で降りて石川町まで行っても
時間はほとんど一緒。
ただし雨の日はバス利用者が増えるので
この限りではない。
ちなみに雨の日は8、58系統が
途中まで殺人的に混むかも…。
「小港橋」あたりから乗車拒否も
起こってるし。
249: 匿名さん 
[2007-01-08 08:31:00]
内覧会が昨日からいよいよ始まりましたね。
どなたか、済まされた方はいらっしゃいますか?
250: 入居予定 
[2007-01-08 09:38:00]
昨日済ませてきましたよ。

建設現場には何回も通っていましたが、はじめて入る我が家、そして窓の外に見える
美しい本牧の街並みに感動。

内装の仕上げも丁寧で、いくつか修正箇所はあったものの東急建設さん他みなさんの
対応も非常に良く、総じて満足な内覧会でした。

内覧自体は2時間ほど、その他共用部の説明後、採寸等も行ったのでうちは計4時間
くらいかかりました。そうそう床暖房も入れてくれていたので、快適でしたよ。
251: 匿名さん 
[2007-01-08 17:43:00]
今日内覧会を済ませんました!感動はしたかな??なんとなく狭く感じましたね。あとトイレの床材あんな感じでしたかね?凄くチープでした・・・確かに丁寧な作りでしたが、洗面所のコーキング仕上げの雑な箇所等がありました。あと床暖房ガス代高いんですか?目安としては一日8時間で月5000円位と言ってましたが??
252: 匿名さん 
[2007-01-08 19:59:00]
床暖房代だけで¥5000/月ですか〜。
まあ、12〜3月しか使わないでしょうけど。
結構するんですねえ
253: 3月引越し 
[2007-01-11 13:28:00]
 我が家は13日に内覧会です!

 初めは同行業者さんを依頼しようかと思っていたのですが、自分たちの目でシッカリ
 見てこようと思います。

 なにせ高い買い物ですから
254: 匿名さん 
[2007-01-13 19:40:00]
本日、内覧会でした。いくつかやり直してもらう所が有りましたが、全体としては満足かなと。

 ただ、フローリングや襖の質感が今住んでいる賃貸のマンションよりも劣っているのが少しショック・・・
 お風呂のドアもガラスでなくてペラペラのプラスチックだし。
255: 匿名さん 
[2007-01-13 22:46:00]
本日、内覧会いってきました。

見えるところにお金をかけて、目立たないところには徹底的にコストダウンを
はかっているのが垣間見れました。

一番ショックだったのが、エレベーター!

100世帯、13F建てにしてはあまりにもひどい!

狭いし、ドア、内装の質感も最悪!

毎日乗るものなのでもう少し気をつかってほしかった。

外部の人に見えるところよりも住民のことを考えたほうが長い目で
見たときには得策ですよ、積水ハウスさん!!

ネガティブなうわさは早いですよ!!!
256: 入居予定 
[2007-01-13 23:20:00]
確かにあの狭いエレベーターは残念でしたね。ドアのカラーリングも余計に安っぽい
感じになっているようで。比較的高速なのがせめてもの救いでしょうか。

共用部では駐車場が想像より広く、明るい感じで良かったですね。あと駐輪場も広く
もう少し自転車ラックを増やす余裕もありそうに感じました。
257: 匿名さん 
[2007-01-14 00:01:00]
確かに駐輪場はかなり余裕があるつくりでしたね!

うちはもう1台とめたいと思ってるので増やしてもらえたら
うれしいんですが・・・

地下駐車場はやっぱいいですね。

あと、宅配ボックスは便利そうですね。留守のときわざわざ電話してまた、もってきて
もらわなくってもよくなるんですね!!
258: 匿名さん 
[2007-01-14 00:35:00]
確かにエレベーターには、がっかりですな。安っぽすぎる・・
259: 匿名さん 
[2007-01-14 05:04:00]
内覧会いきましたが、東急建設の施工はイマイチどころか分譲の現場とは思えないような仕上がりでがっかりしました。素人目に見ても最後の仕上げがしっかりできておらず、部屋が安っぽくみえてしまいました。事業主・設計者の積水も確認してるのかと。
来週の手直し会までにどこまで直せるのかかなり不安・・・・。
260: 入居予定 
[2007-01-14 07:06:00]
そうですか、それは残念でしたね。

自分は概ね満足な内覧会でしたが、やはり職人さんの質にむらができてしまうのでしょうか。
手直し確認会までに良くなっているといいですね。
261: 匿名さん 
[2007-01-14 19:02:00]
 上に同じく。

 襖と障子があまりにもちゃちくてビックリしました。

 和室の質感は、昔泊まった素泊まり宿の内装みたいでした。

 フローリングも板の一枚一枚のサイズが大きくてスノコみたい。

 3○50万円の高い買い物にしては、、、
262: 匿名さん 
[2007-01-14 22:47:00]
以前住んでいた積水ハウスの賃貸アパートとほぼ同程度の仕様です。

モデルルームを見た時点から期待はしていませんでしたが、
MRで見れなかったところ(和室の仕様など)は特にひどいですね。

もうかるからと片手間にマンション事業に手を出している会社ですから
いたしかたないですね!
263: 匿名さん 
[2007-01-15 13:24:00]
皆さんと同じ感想です。
今住んでいるマンションの方が、和室もエレベーターもフローリング床ももっと、質感がありました。値段が値段ですから文句は言えませんが、外観を見て「立派だねえ」と言った友人を家の中に
招くのにちょっと戸惑いそうな気持ちもあります。まあ文句いっても仕方ないんですけどね。
安いと言ってもこれからずっとローンを支払い続けるのですから、もう少しだけ内装が良かったらなと・・
中古マンションの場合は中を見ることができるので購入の判断も直ぐ決定しますが
新築の場合はモデルルームしか見ることができないので、それも反省しておりますです。ハイ。
264: 匿名さん 
[2007-01-16 11:24:00]
内覧会のときに内覧会専門の業者を同行した人いますか?
265: 匿名 
[2007-01-16 14:07:00]
和室の畳や障子は自分達ですぐに違うのにリフォームするとしますか・・・

 出来ればフローリングも(><);

 「本牧に一番美しく住んでほしい」・・・積水さん、お金がかかりそうですな!
266: 匿名さん 
[2007-01-16 19:57:00]
とうとう完売したようですね。
267: 匿名さん 
[2007-01-16 21:10:00]
ここって積水さんや東急さんも見てるんでしょうねw
268: 匿名さん 
[2007-01-17 14:23:00]
完売するとHPが見れなくなるんですね。
269: 匿名さん 
[2007-01-18 10:15:00]
唯一の不満 エレベーターのショボさ
270: 匿名さん 
[2007-01-18 22:56:00]
あんなもんですよ、値段が値段ですから。
安売りに手を出して結局高くついたって経験ありませんか?
今回経験したのか(笑)!
まあヒューザーみたいに基礎がやばい物件はシャレになりませんが
張切っていきましょう。
みなさん仲良くしましょうネ!
271: 匿名さん 
[2007-01-19 21:47:00]

3,4千万円が安売りだとは決して思えないのですが(泣)

新築マンションは青田買いを承知の上で契約しなくてはならないのは分かっているのですが、今後三十年もローンを払うことを考えると、、、、
272: 匿名さん 
[2007-01-20 01:01:00]
近所のプラウド竹之丸(山手)は平均5千万台でしょ。
それを考えれば高いようで安いか?
273: 匿名さん 
[2007-01-21 21:56:00]
すぐ近くの三井のマンションが、築20年過ぎにもかかわらず
4000万台後半(90m2)であることを考えると、
新築で3、4千万円は格安といっても言い過ぎではないでしょう。
274: 匿名さん 
[2007-01-21 22:44:00]
確認会皆さんどうでしたか? 内覧会時にはどうなるかと心配するほどの出来栄えでした・・・、本日でほっと一安心。
275: 匿名さん 
[2007-01-22 20:37:00]
バブル崩壊前のマンションは
金に糸目を付けてないだけあって、
造りがしっかりしてるのかもしれませんね。
購入時点もそれなりの値が付いたのでしょう。

しかし今となっては時代錯誤も甚だしい。
まだまだ新築が建とうと言うのにね。
損切りできずにズルズルとかな。
276: 匿名さん 
[2007-01-22 23:57:00]
ていうか、ここ安いよ。どう考えても。
でも、別に安いから悪いってわけじゃない。
値段に見合った作りかどうかが重要。
277: 匿名さん 
[2007-01-23 19:10:00]
早いもので、来週にはもう引渡しですね!

 あ、頭金払わなくっちゃ(^・^)
278: 匿名さん 
[2007-01-24 00:52:00]
>>273さん
あのマンションの中古での売れ行き、今は全然イクナイですよ。

築20年より新築のほうがどんなにいいか。
新築で3、4千万円、横浜市で・・と考えれば安いのでわ?
279: 匿名さん 
[2007-01-24 00:54:00]
引越しの挨拶の品を買いに行かなければ。表札も。
280: 匿名さん 
[2007-01-24 09:39:00]
吹き抜けが怖〜い。5階からでも下を見ると結構・・・
281: 匿名さん 
[2007-01-24 18:51:00]
今日頭金を振り込みました。
貯金残高がかなりさびしくなりました(涙)
皆さんはもう振込み完了ですか・・・?
282: 匿名さん 
[2007-01-24 21:40:00]
いよいよ引越しですな
283: 匿名さん 
[2007-01-24 22:17:00]
皆様はすぐに引越しですか??

うちは子供の幼稚園の卒園式のあとになっちゃうので

3月中旬です。

引越しはどこに頼まれましたか?
284: 匿名さん 
[2007-01-25 00:18:00]
 うちはペリカンにしました。

 ドラえもんの所は営業の人の説明が余りにもいい加減でやめました。見積もりも一番高いし!

 価格的にはさくら急送でもよかったのですが・・・聞いたことないのでチョット(汗)
285: 匿名さん 
[2007-01-25 21:48:00]
頭金振り込んだら暖冬だとゆうのに私の預金口座に
大寒波がやってきております。寒ー。
管理組合まだ発足されていないでしょうが、
ご近所挨拶は、品物授受禁止なんて規定できませんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる