横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【12】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【12】
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-10-27 14:22:00
 

===================================
コットンハーバーマリナゲートタワー
===================================


完売しました。

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバー【マリナゲートタワー】
【01】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3820
【02】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0126
【03】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0157
【04】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0184
【05】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0210
【06】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0235
【07】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0246
【08】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0258
【09】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0286
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0322
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0373

[スレ作成日時]2007-11-04 01:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【12】

197: いつか買いたいさん 
[2008-10-07 16:52:00]
>>194
つかMRで確認しとけっていう...
でも改善されるといいよね。
198: 契約済みさん 
[2008-10-08 13:56:00]
内覧会行きましたが、
最も気になるのは、エレベータ周り。

暗いし、チープだし。
誰かの指摘にもありましたが、全体的にチープな感じがします。
ちょっとがっかり」でした(笑)

あと、管理会社の説明は、どうも高圧的というか、不親切という感じがしました。
特に管理会社の女性の人の態度が、憮然としていて心象が非常に悪かったです。

部屋に関しては、クロスがあまり丁寧に張られていない箇所が多かったです。

内覧の印象としては、自分の中で美化されていたことを差し引いても、
ちょっとがっかり。

入居後に住民で決めて改善できればいいのですが、
追加費用とかになると恐らく何も変えられないんでしょうね。
199: 購入希望者 
[2008-10-08 23:14:00]
キャンセル住戸を狙っております。

すでに内覧された方に質問です。

特に眺望を重視しているのですが、
みなとみらい側またはベイブリッジ側の見え方はいかがでしたでしょうか。

また、みなとみらいの花火は見えるでしょうか?
200: 匿名さん 
[2008-10-08 23:34:00]
190番さんの意見に同感です。
もしかしたら少数派かもしれないので投稿します。
人それぞれ最初から持っている物件に対するイメージと、求めている物や機能によって意見が違うのかなと思います。
ゲート変更の件も契約違反の部分はありますが、私の中では問題ありません。

もちろん、理由が納得出来ない勝手な変更の場合は抗議しますが。。
201: 入居予定さん 
[2008-10-08 23:49:00]
MGTの内覧会が始まっていますが、ここに書いている人達って落胆する方が結構いるんですね。
私は、必要以上に華美な装飾って不要だと思っています。
そういうのって全部購入金額や入居後の管理維持費に含まれ影響していきますから・・・

確かに、中心地のマンションってそういうのが多いですが、そういうところはそれに見合った
人達が購入しているんだと思います。今迄色々とマンションのMR見てきましたが、正直言って
コットン地区の中では一番完成度は高い方だと思いますよ。
結局、今のコットン地区でのマンション購入に、どういう意図で決断したかによって私達の
価値判断は個々に変わります。正直、私の場合は過去に中心地にばかり住んでいたので
今のコットンくらいのロケーションが煩くないし落ち着けます。

確かに、周辺環境に関しては企業や売主の見通しの甘さは否めないですが、今後住民が入居後に
管理組合や自治会を設立して、可能な限りの改善が出来れば少しは変わるかもしれません。

もう、あとは入居を待つばかりの現状・・・
あまりマイナスばかりに捉えないで、少しでも前向きに対処していきませんか?
何処に住んでも問題なんて幾らでもあるんですから。
202: 入居予定さん 
[2008-10-09 00:06:00]
201です。

書き忘れていましたが、MGTのゲート変更の件は何が問題かというと、
2年間も長い期間を掛けたのに仕様変更の旨を一切私達買主に報告することなく
売主の勝手な判断と価値観で進めたことが、一番の原因なんですよ。

だから、事前説明が無かったことに対して文句を言うのは当然の権利です!
ただ、私達の抗議で売主が相互理解と協力の元に省みて意識が変わり、
チェーンへの仕様復帰やダメならせめてバーの変更(もう少しMGTの外観とマッチさせた物)を
売主が行ってくれれば言うこと無いです。

そして、それだけ苦情を言うのも購入物件の事を真剣に考えている結果だし、
本来「クレーマー」という言葉の意味をきちんと理解した上でコメントはするべきだと思います。
安易に人を「クレーマー」呼ばわりする方が問題なのではないですか?

根拠に基づいた私見や持論を言うのと、単にクレームをつけることは意味が全く別です。
203: 入居するのか 
[2008-10-10 00:48:00]
クレーマーどうのこうのは話がついているみたいなので良いのですが、役立つ情報交換も希望。

部屋やマンションの共有部分に不満を持っている方が多いように思いますが、私の場合は今の所まあまあ良い仕上げだと思っています。
指摘した部分は10箇所近くありましたが、簡単に直せる程度でした。
大きな所の作りでいえば、たまたま調べてもらった天井や床の歪は、MAX6mm程度でしたし、現状での室内のホルムアルデヒドもかなり低レベルでした。
部屋の密閉具合はやりすぎかとも思いました。換気扇を回している時の玄関の扉の重さはきついです。

皆さんの所もほぼ同じだと予想しています。
他に「ここは気になった」「ここが良くない」等の情報があれば知りたし。
204: いつか買いたいさん 
[2008-10-10 12:15:00]
ガジュアルなデザインもお気に入りポイントだょ。
グレード高すぎたりゴージャスなのはもういいかな。そういうのってかえって空虚。
ゆったりスローにいこうよ
205: 契約済みさん 
[2008-10-10 19:06:00]
共有部分が暗い、と私も思います・・・
206: 契約済みさん 
[2008-10-10 19:14:00]
ベランダのつなぎ目(わかるかな・・・)が非常に汚かった。塗料にもムラがあって、
テープっぽいあとがくっきりと。直せるか確認したら、きれいにできます!とのこと。

窓に関しては、
ベランダ側からみると、まどのサッシの間の、グレーの樹脂みたいなところが、
ポコポコとへこんでいたりムラがたくさんあって、これも直してもらえることに。

とりあえず気になるところを全部伝えましたが、全部直してくれるようです。
再内覧が楽しみです。

そうそう、ワールドポーターズのカーテン屋さん、非常にいいですよ!
複数入っていますが、リビングポーズ、っていうお店。親切だし、採寸も再内覧の時
無料で来てくれて、しかも、幾つかのカーテンを実際につけて決めさせてくれるみたい。
コストは、隣接するカーテン屋さん(1窓1万円だったかな)よりもやや高めだけど、
品質もサービスもよさそう。ここで決める予定。
207: 契約済みさん 
[2008-10-10 19:17:00]
205です。
連続してすいません。引越しって、日通以外でする方いませんか?
見積とか高そうだし、何より引越し日が決まらないし・・・。
208: 入居予定さん 
[2008-10-10 23:27:00]
引越は、日通では無い所へ頼むつもりです。
一応日通さんからも見積もりは取りますが、たぶん高いので他の所にするつもりです。
209: 契約済みさん 
[2008-10-12 11:49:00]
日通。幹事会社ということをやたら強調してきて、
なんだか信用できない…。

引越し会社は、弊社に指定されています、と言われています。
当然、な、わけないだろ、と思い、契約書を読み返す旨を伝えたら、
必ずしも日通でなくてもいい、というニュアンスに変わりw、
引越しは、是非うちで、ということになっています。

実際、見積もりを検討した方、いますか?
また、日通以外だと、どこを検討してますか?

教えてもらえるとうれしいです。
210: 匿名さん 
[2008-10-13 08:28:00]
引越しはアート引越しセンターに決めています。
仮住まいに引っ越すときにお願いしましたが、
事前の段取りや当日の手際の良さには感心しました。
もちろん、家具などに傷はありませんし。
引越し専門だからプロの仕事なのでしょうか。
211: 契約済みさん 
[2008-10-14 14:13:00]
199さんへ

私の部屋は南東の20階より高い部屋ですが、大さん橋、赤レンガ倉庫、マリンタワーも予想以上に近くて大きく見えました。

ベイブリッジは真正面に非常に大きく見えますよ。(つばさ橋も見えます)

みなとみらいのマンションにも行きましたが内廊下使用は高級感がありますが、狭いし、眺望も悪いし(当然場所もありますが)MGTのようには見えません。
212: ひまわり(匿名) 
[2008-10-14 23:10:00]
アート引越しセンターに見積ってもらったが、何と日通より倍高い。。。20万超える見積にはさすがに頂けないね。アートはどのくらい値引きしてくれるかしら?経験者の方を、是非ご教示ください。
213: 契約済みさん 
[2008-10-15 07:23:00]
私は 200番さんの意見に真っ向反対します。 基本が契約時説明と異なるのです。
それを事前に説明なしで事が露見してからバンソウ膏を貼って繕うごとくのやり方が問題なのです。
これは国家機密とは違うのです。購入者にしっかりした変更説明と理解を求めて仕事を進める事は
ビジネスの基本中の基本です。この方針は所轄官庁でさえ一般に行政指導しているほどです。契約者が集まった説明会での統一説明の上で納得ならまだしも、なし崩しの現状は今後の管理組合の正常な
運営は出来ないと思います。
214: ベイ住民 
[2008-10-15 23:24:00]
日通は引越の幹事会社ということだけであって、ここには頼む必要はないよ。
トラブルがあった時の連絡窓口なだけだから、都合よく使えばいいだけ。
ネットで探せば、いくらでも安く請け負ってくれる会社あるよ。
俺なんか、他の引越屋さんに日通の見積の半値以下で、しかも丁寧にやってもらったもんね。
まぁ、日通以上に酷いのはデベひも付きの管理会社だね。
内覧会で管理会社の担当らしき奴と話したが、態度が尊大だったね。
親会社が筆頭デベだからこうなたんだろうけど、
三菱か野村の管理会社の方が絶対にいいと思うね。
コットンハーバーでは管理会社変更の件で9月に臨時総会やったけど、
「これからはしっかりやりますから」と取締役らしき奴が言っていた。
何も変わっちゃいないがね〜(爆笑)
管理組合が奴らに払う管理委託費だって、そんなに下がってないしね。
215: 匿名さん 
[2008-10-16 00:19:00]
日通が意外に安かったのでうちは日通にしました。
トラック3台と荷物箱詰め作業を合わせて15人工,
それにエアコン取付と取外し込の値段で…秘密にしてくださいとのこと。
日当を考えてみると…利潤がほとんんどないか赤字かも?というくらいの値段でした。
216: 匿名さん 
[2008-10-16 01:04:00]
エアコンの取り付けを引越屋に頼むのは危険。
特に最近購入したエアコンなら要注意
最近のは冷媒が変わって真空引きをきちんとしないとエアコンの寿命に関わるから。
217: 匿名さん 
[2008-10-16 01:59:00]
取付は引っ越し業者がする訳じゃないですよ。
エアコン取付専門業者がやります。
しかも,以前にもお願いしたことのある,よく知っている業者でした。
218: 匿名さん 
[2008-10-16 05:44:00]
へぇ、日通はすごいですね。
うちはエアコンはこれから購入なのですが、家電量販店はやばいと聞いているのでどうしたものかと。。。
219: ベイ住民 
[2008-10-17 17:37:00]
ホテル開業は無くなりました。念のため。
こんなところにホテルなんか建つわけないけど。
220: 匿名さん 
[2008-10-17 21:33:00]
ホテルがなくなり、どうなったんんですか?知っていれば教えてください。
221: ベイ住民 
[2008-10-17 23:24:00]
建設中止になりました。現在、工事中断のまま、再開の目処はたっていません。
最初から再三度外視の計画でしたからね、当然と言えば当然ですが。
222: 匿名さん 
[2008-10-18 22:44:00]
D街区のホテル建設は頓挫したようですが、
D街区は今後どうなるのか、って何か情報あります?
当初のJFEの自主規制の高さ18m程度は撤廃され、
規制めいっぱいの31mまでの高さの建物が出来るんですかね?
223: ベイ住民 
[2008-10-19 03:33:00]
家具屋兼喫茶店は廃業。温浴もいつまでもつのかねぇ。
224: 匿名さん 
[2008-10-21 15:46:00]
中途半端な基礎工事はとりあえず仕上げたようです。
現状の基礎では当初の予定通りの大きさの建物以外無理なようです。
高さ制限いっぱい(31m)の建物を建てるために基礎工事をやり直すと
かなり経費がかかるとのことです。
なかみについては決まっていないので、個人的にはレストランやショッピングができる
複数のテナントビルになればなあと思います。
10階相当の建物に変更になったら景観も変わるので、困る方も出ると思いますよ。
225: 匿名さん 
[2008-10-21 19:25:00]
みなとみらいからの橋ができれば変わりますかね
226: 匿名さん 
[2008-10-21 21:59:00]
臨港幹線道路は標識つけて最後の整備ですね。もうすぐ開通です。              開通式はコットンー市場間も歩いて渡れるそうです。
要らない問題で開通が遅れて、コットンマムは潰れるし、
みなとみらいからの人の流れも期待できないまま発展のもくろみが消えそうでした。
マリナの住人が増えて少しは活気づくでしょうか?
ホテル予定の場所は地区の活性化に繋がるものに計画が変わって欲しいものです。
それと、中央市場と金沢区の南市場の統合、移転の話が出ていますが、跡地が再開発されて大規模マンション群とショッピングモールなどの建設の噂がまた賑わっていますね。
来年度に決定されても実行されるのは10年以上先のことでしょうか?
どなたかご存じないですか?
227: ひまわり(匿名) 
[2008-10-22 00:22:00]
みなとみらいからの橋に歩道がないこと本当に残念です。みなとみらいの公園まで散歩できたら最高なのにね。
228: ひまわり(匿名) 
[2008-10-22 00:25:00]
仲木戸駅や東神奈川駅まで、第一京浜交差点に歩道がなく、障害者やベビーカーは大変ですね。
229: 匿名さん 
[2008-10-22 10:02:00]
駐車場の件ですが、朝など時間帯で非常に混むと思います。
本来平置きが良いと思いますが、JRの賃貸しは高すぎますね。
20,000円と22,000円ですが、契約取りたいなら思い切って5,000円以上値下げすれば
どうかなって思います。
それとタイムズもたくさんコインパーキングやっていますが、
いつまでガラガラにしておくつもりですかね。
屋根付きもあるので、希望者に月極めで貸して収益あげるこおは考えないのですかね。
わたしは、そうなったら是非利用したいです。かなり便利です。
230: ご近所さん 
[2008-10-22 11:34:00]
コットンハーバーが街開きをしてからわずか約二年、残念ながらそのわずか二年で
無事に存続している施設はサンクス一件のみでしょうか。
計画自体お粗末というか需要予測があまりに甘かったという事ですかね。

駅近でオフィスビルやマンションがあれだけたくさんあるMM地区や整備されつつある
ポートサイドでさえ平日の日中は閑古鳥なのですからねぇ。橋がつながった程度で
劇的な変化など恐らくないでしょう、発展して欲しいのは近隣住民として切に願ってますが。
231: 匿名さん 
[2008-10-22 18:40:00]
近くで食事できるところを教えてください。
インスパは会員にならなくても食事できるのですか?
知り合いが様子を見に行ったら靴を脱いで入るみたいだと言っていました。
食事だけ利用することができないのでしょうか?
232: ベイ住民 
[2008-10-23 02:32:00]
インスパは入場しないと食事できないと思います。
運河が国道15号付近で栄町方面に左折して流れていますが、
同様に道路を左折して直ぐに右折すると右手に蕎麦屋があります。
233: 匿名さん 
[2008-10-23 12:26:00]
コットン地区大好き人間です。

都会の中であれだけ静かな環境は貴重なのではないでしょうか。

(市場は結構うるさいですが・・・)

商業施設が増えないほうが私的にはよいです。

平日の昼間、ボードウォークのベンチで都会の喧噪を

遠くに眺めながら、のんびりするのは気持ちいいです。

あの橋はいらないな〜(-"-)
234: 匿名さん 
[2008-10-23 12:45:00]
>>233のような方には、あの橋は邪魔以外の何者でもないでしょうね。

私はコットンの一番最初のイーストを検討したことがある者です。

しかし、市場の未明の騒音と、目の前を横切る橋の計画、そしてボードウォーク先の海面が埋め立てられる可能性を否定できないと聞いて、対象から外しました。

陸側の棟ならいざ知らず、あの立地から海を取ったらちょっと辛いと思ったので。
235: 匿名さん 
[2008-10-23 12:57:00]
抽選ハズレて買えませんでしたが、なにやら厳しい状況みたいで、結果オーライ。
236: 匿名さん 
[2008-10-23 18:11:00]
確かに。あの橋はどうかと思う(場所が)。
みなとみらいみてもわかるがめちゃくちゃな計画ですね『景観』という言葉を横浜市は知らないらしい
237: 匿名さん 
[2008-10-23 19:03:00]
確かにボードウォークからの景観は橋が出来て最悪ですね。
埋め立ての計画はあるようで、公園になると聞いています。
ボードウォークの前は海ではなくなっても、公園が出来てその先は海で
あることは変わりませんよね。
私はこの地区全体の雰囲気が好きで、向いの賑やかなビル街と海の景色をゆっくり眺めて
いると何とも言えない気分です。
CHTとMGTの住人が協力してこの地区の価値を高めていければ良いなあと思います。
238: 匿名さん 
[2008-10-23 20:08:00]
ホテル計画は中止なのですか?延期なのですか?
基礎は出来上がっているようですが・・・
馬渕建設はその後、工事しないのでしょうか?
239: 契約済みさん 
[2008-10-24 19:34:00]
住宅ローン減税の件、MGTは適用されるのかどうかって、
デベとかに取り急ぎ適用されるのかどうかって、聞いた人いますか?
240: 匿名さん 
[2008-10-24 19:50:00]
現況の対応策です。
不景気のため不動産業界の活性化なので、すでに契約しているものは
対象外ではないのですか?
確定申告まではまだ日にちがありますので、適応になればラッキーですね。
241: 契約済みさん 
[2008-10-24 20:28:00]
239さん

住宅ローン減税ですが、今年中に登記を完了すればOKです。
242: 管理担当 
[2008-10-24 23:17:00]
いつもマンションコミュニティをご利用頂きありがとうございます。

当スレッドの該当物件は完売致しましたので、
こちらのスレッドを近日クローズさせていただきます。

検討板ではなく、住民板に新しくスレッドを立ち上げていただければ幸いです。
243: 契約済みさん 
[2008-10-25 03:31:00]
管理人さん、ごめんなさい。

239です。

241さん、引越しは11月でも12月でも、今年中に登記完了をすれば、
話題になっている最大減税って奴は適用される見込み、っていう理解でいいんでしょうか?
160万と500万の差は大きいですし、税金もたくさん払っているので気になってます。

再内覧やら諸々の費用計算でバタついていてゆっくり調べることも出来ないです(笑)。
勉強不足ですいません(;;)
244: 匿名さん 
[2008-10-25 09:10:00]
年内に登記、住民票を移せば対象外だそうです。
来年からの特別控除だと税理士は言っていました。
あくまでも借入に対するものなので、今年に融資受けて実行されれば対象外です。
来年に少しずらすことで何百万も得します。
今までもこのようなケースはたくさんありました。
245: 匿名さん 
[2008-10-25 09:14:00]
住民板はこちらにありますよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2811/
246: 管理担当 
[2008-10-27 14:22:00]
いつもマンションコミュニティをご利用頂きありがとうございます。

当スレッドの該当物件は完売致しましたので、
こちらのスレッドをクローズさせていただきます。

下記URL(住民板)に移行をお願い致します。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2811/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる