京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「伽羅ガーデンスクエアでどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 大路
  6. 伽羅ガーデンスクエアでどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-01 15:45:17
 削除依頼 投稿する

JR草津駅近くで新築マンション購入しようと思って探しているのですが、近年は南草津駅に流れているのか草津駅周辺での新築は無さそうですね。で、やっと見つけたのが伽羅ガーデンスクエアなんですがどうでしょうか?京都在住のため地元で詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2005-06-27 13:26:00

現在の物件
伽羅ガーデンスクエア
伽羅ガーデンスクエア
 
所在地:滋賀県草津市大路2丁目字世基307-9(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)草津駅から徒歩3分
総戸数: 281戸

伽羅ガーデンスクエアでどうですか?

402:  ニート課長 
[2007-02-13 00:04:00]
 スパの料金はいくらですか?
 シャンプーリンス、石鹸の状態及び、除菌、抗菌対策はどうでしょう?

 風呂場で問題となるのが 足拭き、すのこによる 水虫菌の感染です。

 またサウナの利用において、ヒノキを使用していないとすぐに腐ります。

 ケツの汗から感染防止の為、タオルタイプのマットが完備させていますか?

 椅子がジュータンタイプのカーぺっトなら 脱着性の確認と、清掃におけるメンテ面。

 各種すべり止めの 滋賀県の安全対策が実施されているか市民、住民の検査が必要です。

 非常口、消防法の確認において、あらゆる災害に対し、確実に逃げることが出来る

 説明文が張られたかどうかも確認お願いします。  以上
403: 匿名はん 
[2007-02-13 00:11:00]
風呂の中で垢をこすりだす人とかいないか心配です・・・。
404:  ニート課長 
[2007-02-13 00:13:00]
頭を染める人。 子供がウン● ション便する。
水の循環対応 垂れ流し方式でないと水虫菌は表面に浮くので、よく風呂の中で
お湯をすくったりすると、一番菌が汚い状態を顔にかけることになりまから注意ですね。
405: 匿名はん 
[2007-02-13 12:50:00]
こなまいことを気にする人は、スパに入らない方がいいと思います。
そこいらの銭湯に比べるとよっぽど清潔感はあると思います。
因みに、そこいらの安もんの銭湯は403〜404の状態ですね。
402の方は超高級ホテルのスパと勘違いしているのでは?
そのような気持ち悪い表現は人格疑いますよ
406:  ニート課長 
[2007-02-14 00:10:00]
了解です、 ニートの為、申すわけありません、
407: 匿名はん 
[2007-02-14 11:15:00]
昨日、完売の祝賀会をパビリオンでやってた
408: 匿名はん 
[2007-02-14 12:43:00]
住民との裸の付き合い!最高!
409: 匿名はん 
[2007-02-14 19:03:00]
○○ちゃんのお母さんオッパイちいちゃかった〜と言われたら恐怖(^_^;
410: オスカーナンバー3 
[2007-02-14 22:59:00]
○○ちゃんの●● 皮が長いとかでもめそうかな?
411: 匿名はん 
[2007-02-15 01:02:00]
412: 匿名はん 
[2007-02-15 11:25:00]
完売してないじゃん
413: 匿名です 
[2007-02-15 12:33:00]
モデルルームを見に行った時、高層階の方で投資目的に購入された方がいると聞きました。
その方が早速賃貸に出されたのでは???
414: 匿名はん 
[2007-02-15 12:35:00]
購入者が、どんな使い方しようと勝手なのでは?
賃貸情報が出てるからって、完売してないと決めるのは
安直すぎだと思います
415: 匿名はん 
[2007-02-15 20:54:00]
購入して即賃貸で儲かる?20年で元とれそうですが・・・
416:  ニート課長 
[2007-02-15 23:27:00]
 賃貸で 副収入!!!確定申告だけきちんとすれば 確実に増収します。

 初期投資→回収ですね。固定資産の為、資産は有効な形の財産であります。

 期首簿価により 半年毎に価格が下がる反面、家賃収入は安定していますし、

 投資と回収の時期で 増益となる 年数を算出願います。

 基準見積もり 30000万購入 管理費2万としましょう

 家賃 13.5千円で、不動産の商社並に口座取りがありますから 75%が購入者 25%が不動産

 にて 期首簿価利率は 不動産平均とします。

 算出を宜しく願います。
417:  ニート課長 
[2007-02-15 23:28:00]
基準見積もり 30000万×購入→3000万 すみません
418: 匿名さん 
[2007-02-16 11:47:00]
修繕費も忘れるなよ!!♪

しかも,これはだんだん上がるんだぞ!!♪
419: 匿名はん 
[2007-02-16 12:55:00]
416さん自分で計算したら?
私は儲からないと思います。
税金対策としてはいいでしょう。
420:  ニート課長 
[2007-02-18 02:31:00]
計算が出来ないですよ。結論が出なくてねえ。トータルではマイナスになりそうですね
借金しても利率で負けるしやめときましょうと思います。アドバイスありがとうです。
421: 匿名さん 
[2007-02-18 10:28:00]
こういうソフトを使うと良いぞ

「ニコニコ住宅購入応援サイト 住宅ローン計算ソフト」

http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se358326.html
422: 匿名はん 
[2007-02-18 12:21:00]
スパの問題が発生するのは
10年20年後だろうな
無駄な設備は管理費増につながるぞ
423: 匿名はん 
[2007-02-18 13:01:00]
20年問題が無いんなら十分だな
424: 匿名はん 
[2007-02-18 13:50:00]
建物の修繕費+スパの修繕費も必要になる。
一時的に住民から費用を徴収するということも起こり得ることだな。
使っていない住民から不満の声があがったりすることも心配だ。
425: 匿名はん 
[2007-02-18 14:04:00]
422は間違いだと言ってるのか?
426: 匿名はん 
[2007-02-18 14:32:00]
マンション内のスパ等の施設は日本の箱物行政と同じ
箱物行政について住民はどう考えておられるんですか?
誰も利用しない施設が日本中にあり税金で維持されている
当然、マンションの施設は住人が修繕費・管理費・利用料の名目で
維持するしかない
広い風呂に入りたいなら草津温泉か極楽湯を利用すればいい
わざわざマンションには不要だろ
427: 匿名はん 
[2007-02-18 15:40:00]
えーと、今更そんな議題は要りません。
428: 匿名はん 
[2007-02-18 15:54:00]
もう買ったから戻れません。
429: ローン 
[2007-02-18 17:31:00]
あのマンションの根本的な趣旨は、
『多世代ビッグコミュニティ』『異文化コミュニケーション』
だったはず。
ただ広い風呂に入りたいから買ったんじゃないでしょ。

っていうか、なぜ未だに風呂の話?
430: 匿名はん 
[2007-02-18 18:37:00]
共有施設は集合住宅では重要な問題だからですよ
風呂は過去の話題じゃない将来の問題だからね
広い風呂に入りたいから買ったんじゃない
でもコストは支払っている住民の不満が・・・
まあネットで議題にすることでもないよな
住民同士向かい合って話すべきこと
絶対、トラブルの要因になりますからね
431: 匿名はん 
[2007-02-18 20:03:00]
だから、今更そんな話は要りませんって。しつこいなぁ。
432: 匿名はん 
[2007-02-18 21:15:00]
本当にしつこいな!
みんなスパの問題については知ってるよ
知ってるから触れられたくないんです
問題は先送りにしたいの
それが日本人ってもんよ
433: 匿名はん 
[2007-02-18 21:35:00]
大浴場については購入する前から判っていたことで
いまさらここで議論する必要は無いでしょう。

大浴場を使わないって人も立地や環境などその他
様々な要素でプラスとなったから購入したはずです。
それを今更大浴場が悪いと言うのは筋違い。
今後管理組合で決めたらいい話では
434:  ニート課長 
[2007-02-18 23:07:00]
412さん サンクスです。

本日中古不動さん屋いったら 伽羅が中古で出ていました(実際にはしんちく未入居)
2LDKのIタイプで 何階か不明ですが2部屋あり 即完売

価格23●0千円で出ていました。 64ヘーベーやし 2LDKと思いますが。
今未入居の場所でしょうか、まだ空きや価格が下がるならギリギリまで待つつもりですが、
すぐに入居が決まるそうです。新築やし駅は近いし。
435: 匿名はん 
[2007-02-19 19:05:00]
この板もそろそろ閉鎖の準備が必要と思われます。
現時点の書き込みは、しょうもないことばかりで
何の参考にもなりません。
それよりか、東側の建設予定ほうがよっぽど気になる。
最後に営業の黒川さん、何か言いたことはないのでしょうか?
436:  ニート課長 
[2007-02-19 23:40:00]
伽羅3番館のことですね?
437: 匿名はん 
[2007-02-20 00:07:00]
マンションを選んでいる時が一番ワクワクしますね
438:  ニート課長 
[2007-02-20 00:57:00]
SO!!だってわくわくすんだじょ!
439: 匿名 
[2007-02-20 21:09:00]
すでに住民です。スパ入りましたよ。極楽湯とか行くよりよっぽど気軽に行けるし、綺麗だし広いお風呂がとっても気持ちよくて最高です。ゲストルームも両親が利用してましたけどホテルみたいなお部屋でした。お友達も泊めてあげられるしとっても便利です。本当に買って良かったと思います☆
440: ガーデナー太郎 
[2007-02-20 21:31:00]
そう、ベランダさえ広かったらなぁー
京都大阪のみならず関東でも今や「広いベランダ」が主流で
2方3方ベランダも珍しくないというのに、なぜ田舎の滋賀で時代に逆行した狭いベランダで 我慢して週末を過ごすのか。今住んでいるマンションのベランダの半分以下だなんて無理だ。
妻が洗濯物を干したらもう私のガーデン空間はないじゃないか。
それだけがネックでどうしても踏み切れんかった。
ココのマンションにはきっとガーデナーはいない。
441: 匿名はん 
[2007-02-20 21:39:00]
いちいちこういうこと書かないのっ!!↑
みんなわかって購入してるんです!
442: 匿名はん 
[2007-02-20 22:00:00]
いちいち反応すんなって。
443: 匿名はん 
[2007-02-20 22:10:00]
すみません。。。
444: 匿名はん 
[2007-02-21 12:08:00]
完璧なものなんてこの世にない。
人間、価値観は千差万別で、価値を感じることが重要。
けちを付けることに価値を感じるのは自由だが、
それは人間としての価値が疑われる。
445: 資金難民 
[2007-02-21 17:31:00]
こんなことで人間としての価値が問われるなんて。。。極論だなぁ。
マンションの価値も勿論、人によって違うでしょ。
私は洗濯物干せればよかったし、買いたかったけど、残念ながら資金難でここをあきらめた。
440さんはケチをつけているような文面じゃないしいいんじゃないですか?
446:  ニート課長 
[2007-02-21 23:53:00]
しばらく、様子見としましょう。それぞれ自分似合ったものなら問題なし!解決済。
447: 匿名はん 
[2007-02-22 22:31:00]
435さん がせっかく、「最後に黒川さん、何か言いたいことはないのでしょうか?」
と声をかけられたものの、なかなかおいでになられません。今まで即答の連続だったあの黒川さんが・・・。やはり、拓伸さんにとって完売になったことを受け、「売れたからもうイイや!」ってことで、おいでくださらないんでしょうか。
やっぱり、売れたら終わりなんだ。伽羅3号館は、どんな建て方になるんだろう。とっても不安。売れたら終わり・・・、売れたら終わり・・・。
448: 匿名はん 
[2007-02-22 23:10:00]
>>447
黒川さんはまだ最後じゃないと思っているから出てこないのでは?
これからだー!って。
449: 匿名はん 
[2007-02-23 08:09:00]
383にてもう出てきません宣言してるし出てこないのでは?
だいたい出てきたら出てきたで、文句を言う輩がいるし、出てこなければ、447の様に言われるし、自分だったらこんな状態で出てこれるのか?と言いたい。
450: 匿名はん 
[2007-02-23 10:46:00]
はっきり言って完売したマンションに営業マンがでてきても、会社に何も利益を生まないのに、わざわざ対応してたら、次の営業活動が出来ないでしょう。時間は動いているのです。よって、相手する必要がないから登場しないだけでです。世の中そんなもんよ。売れてなんぼ。営業妨害は削除(ちょと言い過ぎ)。所詮営業活動の一貫としてやっていただけで、それを真に受けて、いい人を演じていただけです。正に助演賞もんです。ひとつ忠告しておくと、ここまで名前が売れたからには今後、何かと注目されます。普通の営業マンより行動、言動の責任が重くなるので、注意すること。
451: ちょべりば 
[2007-02-26 12:43:00]
今日届いた「りらっくす通信」で、黒田氏のお顔が拝見できますよ〜
もっと若いお兄ちゃんを想像していました。
男前ですね!黒田>
452: ちょべりば 
[2007-02-26 12:44:00]
あれ?文字化けしちゃいました。

× 黒田・br>
○ 黒田>
453: ちょべりば 
[2007-02-26 12:45:00]
あぁ〜!!なんでバケルの〜???
黒田氏と書きたいだけやのに…
454: 匿名はん 
[2007-02-26 19:30:00]
黒田って?
455: 匿名はん 
[2007-02-26 22:22:00]
黒川氏ですな。あんま興味ないでしょ?
456: 匿名さん 
[2007-02-26 22:29:00]
まぁ、購入者の認識なんてこんなもんですわ
457:  ニート課長 
[2007-02-27 00:09:00]
450 K川さんの時給相当(工数)は 1万/1時間くらいでしょうか?
   派遣者系の人件費などは滋賀県では3500円/Hが平均ですね?

   営業とすれば本心は「業務が多忙につき、これ以上の質問はご遠慮下さい。ありがとうございます」。
   では?」
458: 匿名はん 
[2007-02-28 22:38:00]
黒川さんの最後の一言がないから
みんなで好き放題いってますね。
他のネタに切り替えましょう。
459:  道後の風俗担当者 
[2007-03-01 02:16:00]
 派遣社員やしマンション売れたら次の業務。
460: 購入経験者さん 
[2007-03-02 11:35:00]
なんか、『売れたら』とか『終わり』とか『次の業務』とか、
なんていうか当たり前な事をどうしてこうもしつこく書いてるのか、解りかねます。
家だからですか?
高額ってことなら、車のディーラーだって同じでしょ。
ノルマ達成の為に必死で売り込むけど、売れた後は、メーカーのリコールがない限り
何も言ってこないでしょ。高額に限らず商品ってそういうものだと思いますが。
メンテナンスの準備もきちんとしてるみたいだし、普通に働いてる人なら
わかりますよね?
461: 匿名はん 
[2007-03-06 00:30:00]
建設的かつ根本的な質問です。「伽羅3号館は何階建てでしょうか。」みなさんの関心は、この問いにつきるのです。「伽羅3号館は何階建てでしょうか。」
462: 匿名さん 
[2007-03-06 08:58:00]
確かに気になります!>3号館

草津タワー購入を視野に入れている者ですが、3号館も気になっています。
3号館なら全室南向きだし、前にマンションが建つ予定もないし。
駅の近さも問題ない範囲ですしね。

・・・これでベランダが小さかったら却下になっちゃうんですけど(笑)
463: 匿名はん 
[2007-03-06 17:04:00]
立つ予定が無いっていうか既にマーメイドが建ってるし・・・
伽羅ガーデンより低い建物になる様だし、同じ伽羅シリーズなら当然狭いベランダが予想されその辺期待してる人にとっては期待外れになるのでは?
464: 匿名はん 
[2007-03-06 17:35:00]
マーメイドの話ではないのでは???
確か伽羅に対して平行ではなく垂直方向に建つって聞きました。
だからマーメイド・3号館・伽羅を上から見るとカタカナのコの字みたいになるのかな?

それより3号館が伽羅より低く建つって本当ですか?
敷地の狭さから同等くらいの高さになるんだと思っていました。。。
465: 匿名はん 
[2007-03-06 17:42:00]
↑464さんの情報は確かでしょうか。
上から見て、伽羅に対して平行ではなく、垂直に建つことはないと思います。なぜなら3号館とマーメイドの間は、草津栗東線の2車線道路ができるからです(既定の都市計画)。したがって、平行にしか建てられないと思います。
↑462さんへ。2009年に建つ高層マンション名は「草津タワー」なんでしょうか。
466: 匿名さん 
[2007-03-06 17:51:00]
私も低く建つって聞きました
日照の問題があるし。。。
垂直にしろ平行にしろ伽羅の『日当たりが良い』
とされる方の部屋を購入した方には、非常に頭が痛い話です
低くしなきゃ業者としても大変
。。。とわいえ、下のほうに住んでる人は、否応なく日当たり悪く
なりそうですけど
467: 匿名さん 
[2007-03-06 20:53:00]
私も伽羅の営業の方に垂直方向に建つと聞きました。
(向きで言うと1号館と平行?)
間取りのA・B・Cタイプあたりが調度3号館とかぶるらしいです。
なので部屋を決めるにあたってA・B・Cタイプだけは避けました。
468: ご近所さん 
[2007-03-06 21:22:00]
465さんへ。計画道路はマーメイドの東側(国道1号線側)ですよ。
469: 匿名はん 
[2007-03-07 17:01:00]
15階建てと聞きましたが
470:  ニート課長 
[2007-03-09 23:07:00]
草津タワーにて視野がなくなりますね?屋上の浴室丸見えでは?対策として
窓がなくなりそうですね。
471: 匿名はん 
[2007-03-12 17:12:00]
草津タワー・・・共用廊下側なのであんま関係無いですな。問題はバルコニー側。
ほんとに頭が痛い。
472: 匿名さん 
[2007-03-14 08:53:00]
他の部屋の物音、気になりませんか?スリッパで歩く音、戸の開け閉めの音、その他やたら聞こえてきます。こんなものなんでしょうか?
473: 匿名はん 
[2007-03-15 16:28:00]
472さんへ
伽羅ではないのですが、「スリッパの音、戸の開け閉め音」は、聞こえません。ただ、隣の子どもの大きな鳴き声は聞こえるかな、程度です。今時のマンションで、スリッパ音などは考えられないので、少し気になさり過ぎなのかも。
474: 入居済み住民さん 
[2007-03-15 16:32:00]
472が下の階の人だったら、やたら気にされてこっちが参ってしましそう。
集合住宅にお住まいになるのは初めて?
475: どろどろの仲間 
[2007-03-16 00:47:00]
急性神経質 胃潰瘍
476: 匿名はん 
[2007-03-16 01:00:00]
気になさりすぎとは、かわいそうでは?賃貸よりも安っぽいつくりで、本当に音が聞こえるのかもしれないですよ。普通は聞こえませんけど。
477: 入居済み住民さん 
[2007-03-16 08:10:00]
476>賃貸よりも安っぽいつくりとは失礼ですね。
478: まいども 
[2007-03-17 02:23:00]
ども☆
特に気になるような物音は上下左右から
聞こえてきたことはありませんね。
あっ!ディスポーザーの音はたまに聞こえますけど(^ ^)

マンション買った感想は、
「今のところ全てにおいて大満足」です。
屋上スパ含めてですよ。
(たまにしか行かないけど)
近くに夜遅くまでやってるスーパーとドラッグストアがないのが残念。
旧西友跡地に建つ予定の複合商業施設に出来れば嬉しいですが。。。
479: 匿名はん 
[2007-03-17 22:56:00]
本当に聞こえるなら賃貸よりも安っぽいつくりなんだろうなということです。最近の賃貸マンションは音が聞こえませんから。聞こえないのが普通だからです。
480: 入居済み住民さん 
[2007-03-20 09:22:00]
472さん
物音、聞こえませよ
生活音が聞こえない床の材質ですし
今まで住んでた所がかなり静かな場所だったのでしょうね?
481: 匿名はん 
[2007-03-20 12:50:00]
音は一切聞こえません。
引っ越しの時、エアコン取り付け等で壁に穴をあけるときは、さすがに聞こえます。
つまり、普通の生活では問題ないレベルだということです。
安っぽい作りでは絶対無理。以上で音に関することは終了
482: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 21:33:00]
久しぶりに拝見したら、ばかばかしくて笑けてしまいます。
私は非常に快適に暮らしておりますし、日常のサービスを考えても管理費が高いと思いません。
こんなに特徴があり、駅に近いマンションなんてなかなか出てこないと思いますし、いろいろ書かれてますが後悔なんてしたことがないですし、大満足です。
しかも既に完売しているのにグダグダ言ってる方は、実は欲しかったけど予算的に買えなかった方なのか、単純に暇で何に関してもネット上でしかケチがつけられない方のどちらかなのでしょうね。
理想の住宅を見つけるために一生探し続けてください。批判的な物事の見方しかできない人は寂しいですね。よほどの馬鹿でない限りいつか現実を見据えるときがくると思います。(金持ちは別ですが。)がんばってください。
483: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 19:57:00]
聞こえる派です。昼間は不在で不明ですが、早朝夜中聞こえます。
目覚まし時計、23時頃の洗濯やディスポーザーやクローゼットの開閉、深夜にノコギリで工作...。
L45でも二重床ではないし、管理規約細則や住まいのしおりにも集合住宅上の生活音マナーが記載されているということは、ある程度の物音は想定されているマンションだと感じています。
484: 匿名さん 
[2007-03-24 12:42:00]
完売してますか?
昨日聞いたら20戸ほど残っているという話でしたが・・・。
近くにドンドン新築マンションができるので苦戦していると。

完売しているなら、なによりです。
485: 匿名さん 
[2007-03-24 12:44:00]
>484
昨日ではなく、先日でした。
記載間違ってスミマセン!
486: 匿名さん 
[2007-03-26 17:30:00]
>>484 485
いつの時代からタイムスリップしてきた方ですか?
487: 匿名殿 
[2007-03-26 20:24:00]
かなり昔の話ですね。
488: 不動産購入勉強中さん 
[2007-03-26 21:00:00]
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b=1058470000038/tk=3/o=53h...

賃貸で13万円ですか。高くて手が出ません!
489: ニート課長 
[2007-03-27 03:42:00]
投資では価値組ですか?ドンマイメイクンさんへ
490: 入居済み住民さん 
[2007-03-28 10:11:00]
住んでみて思ったのですが、ここって公園がないですよね・・・
わかっては、いましたが。
近所に大きな公園でもあれば良いのだけど(^^;)

敷地内にジャングルジム?のようなものがありますが、小さい子供には
かなり不向きだし、お年寄りが日向ぼっこするにも
ベンチが少なすぎ。
この間気になったのがため池?のような石のオブジェのところ・・・
危ないし、水は流れてないからよどんでいるし。
掃除する手間やそれに使う水とかを考えると(その水道代も管理費だろうし)
いっそのこと埋め立てて滑り台とかブランコとかを置いて欲しい!

でもお金のかかることだからお年寄りとか、子供がいないところからは
必要ない!っておもわれそうやね

隣に立つ予定の土地も伽羅の土地って聞いたし、ドラッグストアと公園造ってくれたら
うれしい。
儲かんないか?!
491: f 
[2007-03-28 22:47:00]
映画館よりはマシかもね〜
492: 近所をよく知る人 
[2007-03-30 00:05:00]
>>488
賃貸は法人契約目当てなので
493: 入居済み住民さん 
[2007-04-22 21:18:00]
伽羅にお住まいでクールドアをつけられた方いらっしゃいますか?
つけた感想を教えてください。
494: 匿 
[2007-04-25 20:47:00]
伽羅ですが、スリッパの音は気にはなりませんが、時々ドンドンと音がします。あと、電子音が聞こえる時もあります。気にするとキリがないのかもしれません。
495: 匿 
[2007-04-25 20:50:00]
クールドアつけましたよ。これからの季節必要ですよ。高かったけど満足してます。
496: 入居済み住民さん 
[2007-04-26 17:11:00]
蛍族の皆さんには申し訳ないですが、バルコニーでの喫煙止めてもらいたいです。24時間換気の効果もあって窓を閉めていても隣室のバルコニーで吸ってる煙草の臭いが室内に入ってきます。そもそもバルコニーで喫煙って良かったんでしたっけ?っとここでぼやいても仕方ないか。スイマセンでした。
497: 入居済み住民さん 
[2007-04-27 14:49:00]
495さん早速のお返事ありがとうございます。
496さん同感です。我が家も困ってます。
498: 住民A 
[2007-04-29 20:40:00]
思わず書き込み!496さん私も同感。
あの臭いたまりません。管理会社のほうから何もないのかしら?

ベランダにウッドデッキ、敷いた方おられます?タイル?
感想あれば教えて下さい。
499: マーメイドの住人 
[2007-05-04 00:45:00]
今日偶然この掲示板をみて読んではじめから読んでしまいました。
マンションを買うときの気持ちを思い出してなんだか懐かしい気持ちです。
ガーデンスクエアについては建設当時から隣ということもあり関心がありました。
デザインは好みですが良いと思いますし、キッチンディスポーサー?(生ゴミの)なんかはうらやましいなと
思います。一階まで生ゴミを出しにいくと、たまにエレベーターがいい匂いしています。
それに、マーメイドよりも駅に近いですしね。
個人的にはマンションにテナントはあまりついていない方がいいか(空くとみっともないので・・)と思いますが、
歯医者さんはこの前いきましたが丁寧で良かったです。いまのところ込んでもいないですし・・
屋上スパの書き込みについては熱かったですね。気持ちはわかります。マーメイドもそろそろ修繕積立金が大幅に
あがるということが決定しているので、住民の方の中には余計なものはない方がいいという意見も多いのでしょう。
私も行かないかも・・と個人的には思います。ベランダも狭そうなのは気になりますね。うちのベランダは結構広い
ですが、子供2人の4人でも厳しいですから。乾燥機は必需品ですね。
でも結局一番大切なのは住んでる人だと思います。子供を持つ家庭ではこの辺非常に大切です。
マーメイドの住民はいい人が多いし、適度に仲良し、良識ある人で占めています。だから住み心地がいいですよ。
ガーデンスクエアの皆さんもそうであることを祈ります。ハードも大切ですが最終的にはソフトです。
最後に・・やっぱり大活躍の黒川さんには登場してほしいですね(笑)。
500: 大学教授さん 
[2007-05-05 13:10:00]
黒川さんて誰?
広告によく載ってる外人じゃなの?
501: まんげつ 
[2007-05-06 00:08:00]
外人サンはジェフ・バーグランドさん。
京都・滋賀では有名やと思ってたけど…

黒川サンは伽羅の営業サンで、ここでも質問によく回答されてた。
割と男前♪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる