横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線で価値のあるマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線で価値のあるマンションは?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-22 15:57:20
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線、できれば鷺沼〜溝の口周辺で3000万台、70㎡以上の資産価値が落ちないだろうマンションを希望しています。駅距離は予算上徒歩20分程度なら仕方ないかな・・・と思っております。その中でのお勧めなどありましたらよろしくお願いいたします。
もしくは、中古も同条件で検討します。中古はネットで調べると駅近があまり掲載されてませんので、良い物件や調べ方がありましたら、教えてください。中古だとできれば築10年未満の築浅が希望です。

[スレ作成日時]2008-11-24 15:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線で価値のあるマンションは?

25: 匿名さん 
[2008-12-22 10:24:00]
価値観も変わって来てるからね。
生涯家は1軒、旦那が一人で働いて奥さんが家を守る、って時代は過ぎ去りつつある。
ゆとりのある(と思い込んでる)郊外に住んで、旦那と子供を駅まで奥さんがBMWで送っていくみたいな。
近所もみんな同じようなライフスタイル。
田園都市線はそんな以前の価値観で言えば最高だったのだろうけど。

最近は良い会社に勤めている奥さんは、結婚しても正社員として働いてる。育児休暇も使えるし。
都市型生活を満喫しつつ、子育てもしている。そんな方が増えてる。
現状の不況を考えればなおの事、賢い人達は会社辞めないよね。
こうした層が、将来に向けてセカンドハウスを湘南や箱根、湯河原といった所に買い始めていて、
新しいビジネスチャンスが生まれている。

結婚して会社を辞める、仕事を辞めるって選択をする家庭は、
都心型生活の基本となる都心部やターミナル駅周辺の住まいを買う資力もないから、郊外へと流れて行く。
田園都市線沿線って一部の駅を除けばたいして高くないから。
中庸というか中途半端な選択を正当化してね。

まだ本格化してないが、そのうち相続が増えてくると、分割ミニ戸建が世田谷並みに増えて
地元で生活が完結しているような層が続々入居、
田都伝説を支えていたホワイトカラー職種の高収入層との間の軋轢
こんな流れで、上質な郊外生活のデフレスパイラルが始まるんじゃないかと思われる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる