三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-07 07:23:32
 

おかげさまで大好評!part7です。パークシティ南千里丘についての情報を希望しています。

当マンション購入を検討される方の意見よろしくお願いします。
『投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。』←コレ大事!

『part1 2009.9/17〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/50373/

『part2 2010.4/11〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/71954/

『part3 2010.5/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/75157/

『part4 2010.6/5〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/77335/

『part5 2010.7/10〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/82188/

『part6 2010.7/30〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/84899/

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-08-16 14:16:10

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 part7

807: 匿名 
[2010-11-01 18:37:30]
宣伝うざっ
808: 匿名 
[2010-11-01 20:09:15]
確かに南千里は魅力。だけどいっぺん駅前を見たら徒歩3分でも遠く感じる。
ここのエントランス付近から小走りで走ってみたら20秒で駅まで着いた。傘いらんで(笑)
809: 匿名さん 
[2010-11-01 21:31:51]
ほとんど小学生並み
810: 匿名 
[2010-11-01 23:13:15]
もうネタ無いからな・・・
811: 匿名 
[2010-11-02 08:51:47]
ダッシュで走れば10秒ですか?
812: 契約済みさん 
[2010-11-02 14:37:19]
どうせグランファーストの関係者のカキコミでしょ?
最近あちこちの北摂マンションの掲示板で暴れ回ってるみたいだから。
問題山積みマンションには問題有りな人が集まる傾向みたいですね。
813: 購入検討中さん 
[2010-11-02 18:20:34]
地方出身者なので、たまにある「摂津は~」という
場所柄の話がピンときません。

ただ、全国学力テストの結果が小中共に全国水準をかなり
下回っている事が気になっています。
なぜ、こんなに学力が低いのでしょうか?
市単位での特殊な教育方針とかあるのでしょうか・・・。
本当に分からないため純粋な質問ですので、
差別的な書き込みは結構です。
詳しい方教えていただけませんか?
814: 匿名 
[2010-11-02 19:09:43]
釣り?
マンション周辺だけでなく摂津市内を広く歩いてみましたか?
815: 匿名 
[2010-11-02 19:33:33]
スーモだっけ?
で、子育てしやすい都市ランキング?リスト?の中で摂津市はかなり高評価でしたね。
財政力があるとか、医療助成や補助金を受けるにも所得制限がないとか。
私は市内の人間で、大阪市は何かにつけて所得制限があるので「摂津市民になる方が得じゃん!」と思いました。
816: ご近所さん 
[2010-11-02 23:39:37]
摂津の行政が福祉に手厚いため摂津市には母子家庭や低所得の方がたくさん住んでます。なので必然的に学力レベルが低くなるのは仕方ないと思います(小学生から塾に通わすような教育熱心な親があまりいないので)
ただ、千里丘付近は昔ながらの地主さんや家賃相場も高く、転勤族も多いため比較的学区が良いと言われてます。
摂津小→一中なら安心だと思いますよ。
817: 匿名さん 
[2010-11-03 00:24:28]
吹田、豊中、箕面、茨木、高槻は北摂といわれてもピンときますが、摂津市ってマイナーすぎない?
818: 匿名さん 
[2010-11-03 02:25:50]
学区を気にする転勤族が摂津?!
一小、一中なら安心?!

初耳というか捏造というか・・・
819: ご近所さん 
[2010-11-03 04:54:12]
転勤族や地方出身は多いですよ。
吹田や茨木は家賃が高いから摂津でいいやって人が多い印象です。
通勤で電車を使う場合駅から近い事を重視する人って多いんじゃないでしょうか。

安威川より南の鳥飼や鶴野は公共の交通機関が不便な上、工場が多いので
816さんの言う通り低所得者が集まる印象。
820: 匿名 
[2010-11-03 09:34:32]
私もいま千里丘付近に住んでます。うちの住所は吹田だけど、子供の付き合いの関係で産業道路より南側の摂津市のご家庭をたくさん知ってます。ごくごく普通の家庭の方ばかりで、もちろん転勤族の方もたくさんおられます。安心して子育てが出来てますよ。
821: 周辺住民さん 
[2010-11-03 13:01:07]
>813

子供の学力と親の年収には相関関係があります。

摂津市民の平均収入(04年大阪府内38/43位)

●小6正答率、世帯年収で差=学力テストの追加分析-文科省
年収が多い世帯ほど子供の学力も高い傾向にあることが、2008年度の小学6年生を対象にした全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)を基に行われた文部科学省の委託研究で4日、分かった。学力テストの結果を各家庭の経済力と結び付けて分析したのは初めて。


委託研究では、5政令市にある公立小100校を通じて、6年生約5800人の保護者から家庭環境などのデータを新たに収集。個人名が分からないよう配慮した上で、学力テストの結果と照合した。


学力テストには、国語、算数ともに知識を問うA問題と活用力を試すB問題があるが、世帯年収ごとに子供を分類すると、いずれも200万円未満の平均正答率(%)が最低だった。正答率は年収が多くなるにつれておおむね上昇し、1200万円以上1500万円未満だと200万円未満より20ポイント程度高まった。ただ、 1500万円以上では正答率が微減に転じた。(時事通信:2009年8月4日)


822: 匿名 
[2010-11-03 17:25:05]
ま、パークシティが買える世帯年収は500〜1000万クラスだろうからここのエリアは摂津市の中で間違いなくトップになりますよ。
変に茨木のトップエリアと言われる養中校区なんかに住むと周りは1000万超えの高所得者ばかり住んでますから、ついていけない子供は可哀想です。
823: 匿名 
[2010-11-03 21:58:22]
このエリアはパークシティの住民ばかりじゃないよ。
パークシティにもいろんな人がいるし。
824: 匿名 
[2010-11-03 22:21:21]
>813さん

現在、学力が高いと言われるエリアに住んでいる摂津出身者です。

年収と学力の分析に関してて言うと、今の住居の周りは、高収入の人が多いので(とにかく医者が多い)、早くから塾にいかせている人が多いです。なので、教育にお金をかければ学力が高くなるという点では、相関関係はあると思います。なので、必然的に学力を争う結果、私立に流れる現実です。

摂津に住んでいた頃の周りは、勉強熱心で努力家の子は多いけど、小学、中学受験などお受験する子は確かに少なかったので、そういうお受験戦争をしなくてもいい環境にはあったと思います(お金のあるなしに関わらず。)

中学から私立を希望していた子は、塾に早くから通ってはいましたが。
私立お受験組みは少なかったけど、国立など行った子は多かったですよ。

公立は【校内の順位】も大切になりますので、公立希望なら断然住みやすいエリアです。公立高校の学区もいいので。私立お受験希望なら、早く塾に行かないと摂津の公立の学校だけでは厳しいでしょうね。

用は、【元々親の遺伝でも能力は限られてくる】と思うので、我が子を上の下にならせて屈辱的な思いをさすぐらいなら、中の上で自信を持ってもらってのびのび育ってくれる方がいいと思ったので。今の金持ちママ友を見てるとそう思います。

私は今の金持ちエリアで色んな厳しい状況を見た結果、子供を公立に行かせたいので摂津を選びます。

825: 匿名さん 
[2010-11-03 22:21:34]
急にまた、変なのが増えましたね。
826: 匿名さん 
[2010-11-03 23:31:13]
ここタワー建ったらもっと高所得層エリアになるんじゃね?
駅前やから子供の通学の間だけと割り切って、小学校から私立目指す親も集まってくるやろね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる