横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアステイツ いずみ野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 泉区
  6. 和泉町
  7. グレーシアステイツ いずみ野
 

広告を掲載

あくわっこ [更新日時] 2010-08-19 12:39:45
 削除依頼 投稿する

駅前3分。最多3800万円予定。低層住専、三階建て。
・・・どうかしら?
てかここ、前何だったっけ?がけ?原っぱ?田んぼ?・・・湿地・・・だった気も・・・?
でも、良いなぁ、と思ってるんですが・・・
気になってる人いますか?
マイナーすぎて誰も食いつかない気もしますが、立ち上げて見ますね・・・

所在地:神奈川県横浜市泉区和泉町6219-1他(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線「いずみ野」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2007-02-27 22:38:00

現在の物件
グレーシアステイツいずみ野
グレーシアステイツいずみ野
 
所在地:神奈川県横浜市 泉区和泉町6219-1他(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線「いずみ野」駅から徒歩3分
総戸数: 157戸

グレーシアステイツ いずみ野

690: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 11:51:00]
689です。
補足します。
この取材を担当したディレクターにメールしても受信を拒否されている模様です。
最初のアンケート取材で配られた名刺のアドレスにつながりません。
どなたか確認してください。
私のような口うるさい者とは付き合いたくないのかなと思っています。
691: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 13:29:00]
今回の映像は、特に問題はなかったと個人的には思いますが、説明会の映像が、住民側の提供になってましたね。それには、びっくりしました。こんな世の中ですから、どうか軽率な行動は謹んでいただきます様お願いします。いろんな心配をしてしまいます。
692: 匿名さん 
[2008-09-06 14:58:00]
被害を受けた側が
メディアに訴えるのは当然のことと思うが
693: まじめなマンコミファン 
[2008-09-06 15:14:00]
さすがにNHKもカメラを中に持ち込めなかったのでしょう。
でもあそこにあの映像を入れないと住民の無念さ怒りが表現でなかったと思いますよ。
肝心なとこはボカシも入っていたし、私などはどこのマンションかわかりません。
住民の方はわったでしょうが。
あまり大げさに解釈するほどのことではないと思いますが、いかがですか。
694: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 19:50:00]
NHKはゼネコンと売主の意見を除けば、サプライヤにも取材をしており、住民の
苦悩も伝わっていると思う。もし、住民の苦悩に視点を当てるとなると違った
番組になる。
この番組はスペシャルではなく、物事を客観的に捉えた“生コン問題を社会
問題とした報道番組”であるので、そのあたりを理解する必要ではないか?

JIS規格の用途に反する住宅用生コンへ、CDのためスラグを混ぜた事は言語道断で、
許せるべき事ではない。六会の社長が「偽装と言わざるを得ない」と発言していたが、
NHKの報道は、その軽率な発想が行政を動かすきっかけになると信じたい。
特例として大臣認定となりそうだが、「これくらい大丈夫」と考えている
“企業の在り方”をも考えさせる番組であったと私は思う。

だからと言って、デベの提案は提案であって、被害棟住民の精神的な痛みを
緩和するものではない事を付け加えておく。
695: 救世主さん 
[2008-09-06 22:39:00]
=>691
入居者になりすまして,なりすまして住民を混乱させること。 

・・・相鉄書店「デベの鉄則」より抜粋
696: 匿名さん 
[2008-09-06 22:47:00]
NHKを見た印象。

ちょっと膨らんだところ、はがして補修して、壁紙をきれいに貼り直せば
全然問題ないじゃん。強度的にも問題なし、何大げさに騒いでるんでしょうか?

立替なんて非現実的なこと言って前に進まないより、現実的な対応をしてもらった
方がいいんじゃない?駄々捏ねてもだめだよ。こどもじゃないんだから。
697: 匿名さん 
[2008-09-06 22:58:00]
>この取材を担当したディレクターにメールしても受信を拒否されている模様です。

取材を受けた側の”期待権”なんて、この間も、へんなフェミ団体がヒステリー起こして
NHKを訴えていたけど、はっきり裁判で否定されてたじゃん。

報道が自分の期待したものと異なるからって、クレームつけるのは筋違い。

報道の中立性、客観性、編集権を何だと思っているんだ。

これ以上おかしなクレームつけると、威力業務妨害で訴えられるよ。
698: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 23:14:00]
環境もマンションの設備も凄く気に入って、これから子供と共に、楽しい生活をと思っていた矢先の出来事で、今回の事はショックでなりません。今までの説明会での話しも結局相鉄は、住民の意見を聞き入れてる訳でもなく、何とか納得させようとしているとしか思えず。こちらの意見をぶつけても何も受け入れてもらえない。怒りを通り越し、今は安全かも先も見えず、呆然とした日々を送っています。久々にスレを拝見して驚きました。NHKで報道されたと言うのは本当でしょうか?ユーチューブ等でも、もう見れませんよね?
699: 匿名はん 
[2008-09-06 23:57:00]
>>697
>これ以上おかしなクレームつけると、威力業務妨害で訴えられるよ。
また面白い恫喝ですね。
NHK及びマスコミが威力業務妨害で訴えた前例を教えて下さい。

アホすぎて印象操作にもなってないですよ。(笑
700: 匿名さん 
[2008-09-07 00:01:00]
冗談じゃないよ。
NHKは公共放送だろう。
何の目的放送したのか。
視聴者にポップアウトを喚起するために企画したのなら
大船のコンクリートむき出しのポツプアウトの場面をなぜ写さなかったか。
壁がチット膨らんだくらいでこんなに大騒ぎはしないよ。
これから補修して再販するマンションを購入する人のもためになったはずだ。
701: 匿名さん 
[2008-09-07 00:31:00]
>大船のコンクリートむき出しのポツプアウトの場面をなぜ写さなかったか。

それも含め、編集権です。
702: 匿名さん 
[2008-09-07 09:01:00]
大きな事故が起きました。
けが人が多数出ています。
一番軽傷な人を映して、怪我はこの程度です。
これって世論の誘導になるよ。
703: 匿名さん 
[2008-09-07 09:37:00]
NHKに問い合わせをしています。
なぜ、ポップアウトの場面があのマンションだけなんですか。
他のポップアウト発生現場に取材協力を申し入れましたか。
申し入れた結果拒否されたのですか。
この答が出てくればはっきりしますよ。
もし、編集権を使ったなら公共放送として一番してはいけない
世論の誘導をしたことになる。
取材拒否に会っていたら、もっとひどいポップアウトはあるが
デベは再販売を考え、証拠を隠したことになる。

NHKから回答きたら公開します。
704: 匿名さん 
[2008-09-07 10:29:00]
696さん
ほっと胸をなぜおろしたデペさん。
よかった、≪これで値引きしないで売れるぞ≫って考えてじゃないの。
705: 匿名さん 
[2008-09-07 10:33:00]
>>703

やれやれ。その物件も含め、強度的に問題ないってお墨付きがでてるんだから何言ってんだか。

>>702
かすり傷なのに、死ぬ死ぬと騒いでる方がよっぽど問題だよ。
等身大の問題の程度が、あばた程度ってことだよ。
706: 匿名さん 
[2008-09-07 10:39:00]
最近、NHKに対する不満の書き込みが多く見られます。
私からすると、

「何故、NHKにそこまで期待をしていたのか理解できない」

という事になります。昨今の不祥事を起こした事実からして、そもそも信用できない事は
自明の理ではないですか。

文句を仰っている方、実際に問い合わせをされた方、受信料は払っていますか? ちなみに
私は払っていません。信用していないので(笑)。


どうも、最近流行の「客観的」に見ると、「一方的に想いを寄せていた女性にアッサリ振られ、
その腹いせに悪口雑言言いふらす」という、醜い人物の姿を思い浮かべてしまいます。


そもそも、NHKに対しての感情は完全に「私憤」ですよね。「マンションの代表として」
取材を受けたのではなく、あくまで「住民の一個人として」取材を受けた結果に対しての文句
なのですから。

その「私憤」を「義憤」にすり替えようとしていませんか? 御自身の言動を、改めて鑑みる
事をお勧めします。
707: 入居済み住民さん 
[2008-09-07 10:48:00]
もうNHKのことはいいです。住民の相手は相鉄です。
708: 物件比較中さん 
[2008-09-07 10:52:00]
>かすり傷なのに、死ぬ死ぬと騒いでる方がよっぽど問題だよ。

最近出た最高裁判例で、違法工事でなくても、人の身体、生命、財産に危険を及ぼす建物の瑕疵は、設計者、工事監理者、施工者も20年間の不法行為責任を追及されることになってます。
709: 匿名さん 
[2008-09-07 10:53:00]
>ちなみに私は払っていません。信用していないので(笑)。

法律違反を何自慢してるんだか?
まじめに支払ってる人が損する(正直者がバカを見る)世の中ってよくないね。
はやく、強制徴収するか、スクランブル化して有料にしてくれ。
まあ、スクランブル化された場合、俺もNHKなんて金払ってまで見ないけどなw
710: 匿名さん 
[2008-09-07 10:55:00]
>人の身体、生命、財産に危険を及ぼす建物

該当しないじゃんw
もう、死ぬ死ぬサギ、交通事故を装ったあたりやみたいなマネはやめてくれ。
711: 匿名さん 
[2008-09-07 11:06:00]
>>709

706です。受信料を支払わないのは、別に法律違反ではありませんよ。ちゃんと勉強してくださいね。

http://www.hou-nattoku.com/enq/01-nhk.php

もっともこういう素直な方が多いので、お上はやりやすいのでしょうが(笑)。707さんも仰っていますが、NHKについての話題はここまで、ということで。

失礼しました。
712: マンコミュファンさん 
[2008-09-07 11:11:00]
国の結果に文句を言っている方。

最近の相撲界で起こっている薬物事件について、どう思われていますか? 公的機関での検査結果で「クロ」と出ているにも関わらず、「そんなものは信じない」と言い張る力士の姿。

それを見て、

「立派だ」

と思う方、

「いい加減認めろ」

と呆れる方、様々いるでしょうが……。あなたはどちらでしたか?
713: 匿名さん 
[2008-09-07 11:20:00]
706さん

>>709

>706です。受信料を支払わないのは、別に法律違反ではありませんよ。ちゃんと勉強してくださいね。

>http://www.hou-nattoku.com/enq/01-nhk.php

放送法32条1項は、受信設備を設置した者にNHKと受信契約を締結することを義務づけていて
契約上の義務として受信料を支払う必要が生じる
とあります。
受信料を支払わないことは法律違反でないと主張するのなら契約違反しているってことですか?
契約内容を履行してないってことは民法に違反してるんじゃないの?
法律論の詳しいことは知らないけど
いずれにせよ、自信満々に言うほどのことではないですね。
714: 匿名さん 
[2008-09-07 11:24:00]
>>711

受信料は、不払いの場合、やろうと思えば強制徴収だってできるんだよ?
強制徴収するためには、法治国家では、法的根拠がいる。

この意味わかってる?

しかし、ずるはしないっている、武士道精神のかけらもない人だな。

って、マンションと関係ない話題か。
715: マンコミュファンさん 
[2008-09-07 12:19:00]
六会コンクリートに対して、被害棟住民から慰謝料を要求できないもんかね?
テレビでも補償を考えている風でしたが・・。
716: 匿名さん 
[2008-09-07 12:32:00]
なんか、まだNHKの件について、グチュグチュ言っている人がいるね。

>>706の受信料不払いの件はともかく、「私憤である」という事については、確かにいいとこ突いていると思う。

この掲示板はあくまで「グレーシアステイツいずみ野」のなんだから、個人の不平、不満をだらだら述べても決して共感は得られないだろうね。
717: 匿名さん 
[2008-09-07 14:47:00]
>なんか、まだNHKの件について、グチュグチュ言っている人がいるね。

706でみっともない捨て台詞をはいてたからね。
たたかれてもしょうがないでしょ。

>>706の受信料不払いの件はともかく、「私憤である」という事については、確かにいいとこ突いていると思う。

どの辺がいいとこ突いてるんだい?
「私憤であったらいけないの?」

>この掲示板はあくまで「グレーシアステイツいずみ野」のなんだから、個人の不平、不満をだらだら述べても決して共感は得られないだろうね。

この掲示板は、
「グレーシアステイツいずみ野」について
の掲示板なので、コンクリート問題が生じた現在
グレーシアステイツいずみ野及びそれに関しておこった出来事
に関して不平、不満を書いても同じ立場の人からは共感を得られる可能性は高いでしょ。

あなたの意見にこそ共感できません。
718: 入居済み住民さん 
[2008-09-07 15:51:00]
スレが荒れてきたのでそろそろ住民専用の掲示板を作成しようかな!
どう思います?
719: 入居済み住民さん 
[2008-09-07 15:56:00]
できるんですか?
もちろん賛成です!
住民だけが参加できる掲示板ですよね?
720: 匿名さん 
[2008-09-07 16:00:00]
>>715

>最近出た最高裁判例で、違法工事でなくても、人の身体、生命、財産に危険を及ぼす建物の瑕疵は、設計者、工事監理者、施工者も20年間の不法行為責任を追及されることになってます。

工事監理者 株式会社協立建築設計事務所
施工者 五洋建設株式会社

↑を相手に訴えるのでは?
721: 入居済み住民さん 
[2008-09-07 16:22:00]
>718さん

以下にスレを立ち上げました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2855/
722: 匿名さん 
[2008-09-07 17:07:00]
結局、NHKの取材に協力したり画像を提供したりした住民さんは……

・NHKには期待していた放送をしてもらえず、

・他の住民からは白眼視され、

何も得る物は無かった、と……。泣けるねぇ。「私憤で何が悪い」と開き直るのも
無理はない、か(笑)。
723: 匿名さん 
[2008-09-07 17:18:00]
NHK見ている人多いですよ
724: 入居済み住民さん 
[2008-09-07 18:43:00]
No.719さんへ

もちろん住民のみ知りえるパスワード等をつけて作成しないといけませんね!

パスワードはどのように配布したら良いでしょう?
725: 入居済み住民さん 
[2008-09-07 18:44:00]
ほんともういいんじゃねーの? NHKの話は。だれか書いてたけど何を期待をしていたんですか? たかが30分の番組に。あーそんなことあったんだ こんな状態なんだ で終わりでしょ? 結局は自分たちでやってかなければいけないことでしょう。
掲示板の情報に左右されすぎてますよ。もう一度2回目の議事録読み返し、状況を冷静に判断しなおす事のほうがまず先でしょう。木を見て森を見ず 迷ってしまいますよ。
726: 匿名さん 
[2008-09-07 20:48:00]
売主の姿勢の問題です
727: 入居済み住民さん 
[2008-09-07 21:05:00]
いわゆる「被害棟」といわれている棟の居住者です。

NHKの話はもういいとは思うのですが、一方的な評価ばかりなので、違う感想もあることを言っておきたいと思います。
当掲示板でのおおかたの評価とは異なり、私はNHKの番組はなかなかよかったと思ってます。
中立どころか、立ち位置は明確に消費者=住民の側にあったと思います。
公共放送にあそこまで言われた業界は情けないと思います。
録画されていた方はもう一度見直されてはいかがでしょうか。
取材を受けられた方の行いは決して無駄ではなかったと思います。だれが「白眼視」してるんですか?私は知りません。
728: 入居済み住民さん 
[2008-09-08 03:27:00]
自社の広告主である大手デペに気を使い、コンクリート問題報道に及び腰のマスコミの中で
NHKが今回の事件を取り上げ問題提起してくれただけでも、大きな意味があった。

№722(デペ)

ここ数日の住民の結束力を恐れて、度々中身の無い低レベルの書き込みをする事で住民の熱意や気力を無くそうとしているのがミエミエです。
729: 入居済み住民さん 
[2008-09-08 08:07:00]
TBSにもNHKにも過度の期待をしてた人は裏切られたと思うのかも。
でも様子をうかがってただけで代弁者になってもらおうってのは甘すぎだよね。
なのでNHKに協力した人の姿勢は評価したいと思います。
部屋の中のポップアウトを見たの、けっきょくはじめてだもん。

ポップアウトが出てる部屋と出てない部屋に温度差があるのは当然ですよね。
なんたって見たことなかったんですから。
相鉄にいっても「個人情報だから」って見せてくれないから現実味がないわけで。

ほかの人の書き込みに対して、いちいち「おまえデベだろ」ってのもやめませんか。
いちいちうたがってばかりで、話がまったくすすまないし。
疑心暗鬼になってばかりより建設的な話をすすめたいですよね。
730: 物件比較中さん 
[2008-09-08 08:43:00]
>>727

>私はNHKの番組はなかなかよかったと思ってます。
>中立どころか、立ち位置は明確に消費者=住民の側にあったと思います。
>公共放送にあそこまで言われた業界は情けないと思います。

同感です。
732: 物件比較中さん 
[2008-09-08 23:12:00]
売主の姿勢が問われているのでは。他人事ではないように思いますが。
相鉄不動産には問題解決に向けて適切な対応をしてほしいです。
733: 入居済み住民さん 
[2008-09-09 23:51:00]
9/14(日)13:00から計画されている、管理組合とは無関係の会合について。
「入居者の意志」とありますが、私にその意志はありません。
一部入居者の意志ですね。
あたかも、全入居者一致のような表記はやめていただきたい。

管理組合の方々も、立ち上げ間もなく大きな問題にあたり、正直困惑されながら、
相鉄と折衝に当たられているものと察します。
情報の開示や対応が遅れていることは、致し方ないでしょう。
その管理組合をさておいて、こんな会合を立ち上げるとは、管理組合の方々の
努力を無視するものです。
本会合の開催を断固拒否します。
734: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 01:19:00]
参加拒否だとか棘々しい言い回しではなく、
出席しないのであれば「不参加」でいいんじゃねぇの?
対応の遅れって何だよ?
相鉄から提案があっても即座に開示が出来ないでしょ。

あなたの記した「管理組合の方々の努力」ってナニ?
駐車場問題で右往左往することか?
来客駐車スペースなんて、これだけの敷地があるのであれば、予め設定するだろ。

今回の集会は、あなたの言っている管理組合の方々では大変だから有志で会合を
開こうとしているのでは?

チャチ入れんなよ!
735: 匿名さん 
[2008-09-10 06:59:00]
管理組合が会合を催さないことが
問題ではないのですか?

>>733
会合があると困るのですか?
736: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 08:50:00]
>733
書面には「ネットで日時等の情報を流さないで欲しい」と明記され、また記入者の部屋番号と
名前もあるにも関わらず、匿名で情報を流す、その姿勢に疑問を感じます。

言いたい事があれば、直接記入者に言える条件が整っているのですから。


>>734

>来客駐車スペースなんて、これだけの敷地があるのであれば、予め設定するだろ。

それは、管理組合とは全く関係ない事では? 入居者は元々「無い」事を承知の上で購入したはずです。ただやはり「不便」である、という事と、結果的に駐車場に空きがあるという状況から、管理組合に対応して頂いている、という事です。

コンクリ問題とは別に、生活の為に必要なルールを定める事も大切ではないでしょうか。
737: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 08:57:00]
情報がなさすぎて管理組合の方々が努力しているのか、しているとしたらどのようにしているのか、を判断できません。理事さんたちも大変なのかもしれません。ですが、こんな状況にあって一般住民があまりにも放置されているように感ます。自主的な住民集会は止むを得ないと思います。止むにやまれないことだと私は思います。
738: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 09:36:00]
管理組合とは無関係の会合は今回だけ?また他にもでてくるのかしら?できればひとつにまとまっていただける方がいいと思うのですが・・・
739: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 09:50:00]
ポストに入ってた紙を読む限り
「入居者同士、いっぺん顔を合わせてみませんか」ってことかな。
今回こういう議題になってしまったのは残念だけど、
こういうことがなかったら
やっぱりなかなか集まろうってことにはならなかっただろうし。
管理組合の努力には頭が下がるけど
管理組合の人の考え方が住民の総意ともいえないし。

集まるのも「有志」だから参加は自由ですよね。
行くのも行かないのも自由。
目くじら立てることじゃないと思うけど。
740: 物件比較中さん 
[2008-09-10 10:04:00]
>情報がなさすぎて管理組合の方々が努力しているのか、しているとしたらどのようにしているのか、を判断できません。

第三者機関による診断を要求することも、検討すべきです。
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_tre20080724i7000pa.html
741: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 10:12:00]
>736

734です。

抽選で役員に当選した方は気の毒ですが、

733が、
>その管理組合をさておいて、こんな会合を立ち上げるとは、管理組合の方々の努力を無視するものです。

とあってので、例えが悪かったですが、今回の件で努力をしているように取れないので書いたもの。駐車場のアンケートよりも、いま多くの住民が欲している情報を管理組合は出していない。
あなたは管理組合の情報に満足してますか?

やるべき事を管理組合を適切にサポートするのが管理専門の企業です。この企業の助言に沿って活動していると思うが、その管理会社も機能していると考えられないので、管理組合には今直面している問題に取り組んで欲しいので書き込んだもの。
駐車場問題も重要ですが、あのアンケートを出された時点で「この程度の活動?」と多くの方は
感じるのでは?
駐車場問題、違法生コン問題、双方の取り組みをなされていれば、欲求不満にもならないでしょう。
管理組合も違法生コンの問題が手に負えないのであれば、早めに臨時総会を開催するなどして、どなたかに音頭を取って貰った方が今後のためでは?

また、来客用駐車スペースの有無は、契約時には聞いていない。
ネットとかで調べると新築に入居時、全戸数台数分の駐車スペース確保したにもかかわらず、空があれば管理会社のアドバイスに従って来客スペースを設ける事が多いと書いてあります。
それすら出来ない管理会社も如何なものかと…
住民同士の駐車スペースの間に来客用駐車スペースが出来たら、安全上の問題が発生するので、
その前に来客スペースくらい設けておけと言いたかったまで。
742: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 11:15:00]
>741

736です。
管理組合(というか理事会、でしょうか)の活動については、「今、何をしているのか」という点について、情報開示が不足している、という事は私も感じています。

ただ「多くの住民が望んでいる情報」というのが具体的に何を指すのか、不明なので何ともですが、コンクリ問題についての情報を開示するのは相鉄側の責務で、管理組合では無い、というのが私の認識です。管理組合の責務は、上にも書きましたがあくまで「相鉄側と何をしているのか」という情報の開示だと思います。

ただ、このような誰も経験した事が無い大きな問題の場合では、いくら「住民代表」という立場の管理組合としても、独自に交渉を行うというのは無理でしょう。『建築基準法違反である建物に住んでいる』という点では全住民が一蓮托生ですが、具体的な被害状況については差が生じています。

当然、補償についても差が生じてしかるべきで、ひいては「住民それぞれの立場や意見」にも差が生じてくるのは、この掲示板を見ていても明らかです。

管理組合にはまずそれを認識して頂いた上で、今後住民がどのように交渉していくべきなのか、その道筋を決めるお膳立てをして頂ければ、と思うのですが……確かに、動きはあまり感じられませんね。後は蛇足になりますが、

>また、来客用駐車スペースの有無は、契約時には聞いていない。
説明が有ったか無かったか、というのは担当営業により異なるとは思いますが、事前に図面は見ましたよね? それを見れば「来客用駐車場」という表記が無いのは、一目瞭然です。私はそれを営業に指摘して、確認した上で納得して購入しました。


>ネットとかで調べると新築に入居時、全戸数台数分の駐車スペース確保したにもかかわらず、
>空があれば管理会社のアドバイスに従って来客スペースを設ける事が多いと書いてあります。
>それすら出来ない管理会社も如何なものかと…
ですから、今その為のアンケートをしているのではないかと。実際、平日の夜には停車場にどこかの会社の営業車等が一晩中止められている事が多いです。単純に「用意した」だけでは、四六時中同じくルマが止まっている、という状態になってしまう可能性もあります。用意するにはルールが必要で、それは管理会社から与えられるものでなく、住民間で決めるもの、と私は考えます。


>住民同士の駐車スペースの間に来客用駐車スペースが出来たら、安全上の問題が発生するので、
>その前に来客スペースくらい設けておけと言いたかったまで。
安全上の問題について、仰る事は確かだと思います。アンケートの締め切りは今日までですので、思う事を書いて提出して頂ければ、住人全体の利益になります。私は理事でもデベでもない一般住民ですが、よりよい環境構築の為、お互いに協力できればと思っております。

長々と失礼しました。
743: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 12:16:00]
>742さん

741です。

>管理組合の責務は、上にも書きましたがあくまで「相鉄側と何をしているのか」という情報の開示だと思います。

仰る通りです。相鉄が管理組合に提案した内容等、議論(整合)をしたのであれば、温かい状態での内容です。現状は相鉄による住民説明会で開示が殆どなので、相鉄と整合する前に「このような提案を受けた…」を開示して欲しいのです。

住民間のルール作りも必要です。否定はしません。うちも来客者駐車には是非とも取り組んで頂きたいと思います。
しかし、それぞれ価値観の違いはありますが、取り組む順序が違うのではないでしょうか?
違法生コン問題は相鉄側から「管理組合を通して…」と言っている以上、管理組合が住民との間に存在しているので、管理組合の活動状況に目を瞑る訳には行きません。

>説明が有ったか無かったか、というのは担当営業により異なるとは思いますが、事前に図面は見ましたよね? 

見ました。
(見落としたと言ってもいいかな?)
ただ、検討時の営業担当の話では「新築物件では様々な問題が発生するので、組合発足時から適時に管理会社がサポートする」であったので、来客者駐車場の件も話をしていたと思います。その時点で突っ込まず流したので、入居時には解決している事案(もしくは即座に解決)だと把握したと思います。


言いすぎた点は反省します。
お互いに協力して、問題解決を図っていきましょう。
744: 入居済み住民 
[2008-09-11 00:25:00]
理事会の方々の活動については、不満派と擁護派に意見が分かれるところですが、突然思い出したように掲示板に貼られた8月の議事録を見られて皆さんどう思われますか? 駐車場問題、エントランスの換気、ゴミの分別などなど、まるで何も大きな問題の無い平和なマンションと錯覚する内容です。今何が一番問題なのか? それを思わせる内容はNHKの取材要請を拒否したことだけ。
扇動はしたくないですが、○鉄側の方々か、無抵抗主義の羊か、平和なKYな方かと毒も吐きたくなります。口が悪くすみませんが。
745: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 05:25:00]
一番の問題はコンクリート問題であることに間違いはありません。
しかし、あくまで一番であって他にも問題は多々あります。
それが、駐車場であり、換気やゴミ等の話でしょう。
退去される方にとってはコンクリート問題が唯一の問題ですよね。
しかし、居住を継続する方にとっては、問題の大小こそあれ、その他の諸問題も問題なんです。
一つの大きな問題ばかりにとらわれて、他の諸問題が解決できないようでは、生活に支障をきたします。
それらについて解決を図ることは「羊」でも「KY」でもありませんよ。
見識を広く持って諸問題の解決を図りましょうよ。
746: 物件比較中さん 
[2008-09-11 05:47:00]
>一つの大きな問題ばかりにとらわれて、他の諸問題が解決できないようでは、生活に支障をきたします。

1番の問題がコンクリート問題であることは間違いないはずです。

理事会が生活に支障をきたす他の問題で多忙なのであれば、
コンクリート問題の専門委員会を作ることを理事会が認めればいいのです。
(理事の1名以上も委員会メンバーに入るほうがいい)
747: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 07:46:00]
相鉄企業さんへ

管理組合から駐車場出入口看板の見積りがあったはずです。
看板は高価な物ではないが、単独業者だけの見積りではなく、複数業者からの見積りを取って頂けますようお願いします。
発注も依頼されたのであれば、安価でクオリティの高いものを選定して下さい。
748: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 08:27:00]
私にも書かせてください。

管理会社さんへ
相見積もり等、小さい努力が大きな信頼を得るので、頑張ってください。
でも、当たり前の事なので、そんな心配は不要ですね。笑

ついでに、議事録の作成も請け負っているのかな?
内容が貧弱でお粗末すぎるので、次回からは、5W1Hで組立て下さい。

失礼しました。
749: 匿名さん 
[2008-09-11 09:04:00]
相鉄傘下の管理会社は理事会に出ているのですか?
理事会がコンクリ問題について議論することの大きな障害になっているのではないですか?
理事会とは別に専門委員会を作り管理会社の影響を排除して議論する方がよいでしょう。
750: 入居済みさん 
[2008-09-11 21:10:00]
≫733さん
書き込んだのは相鉄の関係者でしょう。
でも情報をリークしたのは住民に間違いないと思います。
何でこんなことまでして妨害工作しないといけないのか。
まあ、このネットみている住民は少数ですが、集会の情報知った
住民は多数です。
住民集会に多数が集まれば、リークした住民は相鉄と勝手に
交渉してほしい。
我々は我が道を進むだけのことですから。
解約を希望する住民が相当数いる中で、駐車場、自治会、マスコミの取材云々
議論してもまったく無意味な行動。
751: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 21:53:00]
≫745さん
私はここに住み続けたいと考える住民ですが、
日常的なことは相鉄企業がそこそこやってくれますよ。
やらなければ、この時期住民から何を云われるかわからない状況下ですから。
退去する人、住み続ける人、いろいろありますが、まずは集まることです。
勇気ある人の提案によって、大きな一歩を踏み出しました。
提案した方が退去希望の方か、継続居住希望の方は関係ありません。
その方の後ろについてバックアップする覚悟はできています。
752: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 23:09:00]
8月度の理事会に出席されている相鉄企業の方は二名でした。
まさか、討議の方向を誘導していませんよね?
753: 入居済み住民さん 
[2008-09-12 20:47:00]
>>750さん
何だか言っている意味が、よく分からないです……。
754: 匿名さん 
[2008-09-12 21:13:00]
≫753=733さん
このスレはいくつものストリーにわかれていくよ。
意味がわからなければ、本を読み返すことですよ。
部外者の渡してさえ、おとぼけの投稿だとわかりますよ。
755: 入居済み住民さん 
[2008-09-12 23:39:00]
>>754さん
携帯からかもしれませんが、誤字だらけで醜い(←ワザと)です。
部外者の方は書き込みご遠慮ください……とは言いませんが、掲示板を荒らすような投稿はご遠慮ください。
756: 匿名さん 
[2008-09-13 19:06:00]
国土交通省は今後、溶融スラグ入りの生コンを『大臣認定しない』としており、
今回の六会の生コンに限って特例で認定するのは、法運用上、著しく公平性を欠くものだ。

入居者の疑念は無理もない。十分な検証をした上で適法化判断をするならまだしも、
安全性の確たる根拠を示す前に「結果ありき」の判断をしたのだから。
http://www.kanaloco.jp/editorial/entry/entryxiiiaug080830/

『業者の』経済的な損失が拡大しないよう異例の認定をしたわけだが、
契約した人は、社会の矛盾の『犠牲者』というしかない・・・
757: 入居済み住民さん 
[2008-09-13 19:26:00]
>756さん

ありがとうございます。
社説を読みました。
開いた口が塞がりません・・・
売主はこれを盾にするのでしょう。
こうなれば、残念ですが集団訴訟しかないですね。
758: 匿名さん 
[2008-09-13 22:45:00]
敢えて司法の判断を仰ぐという道はあると思います。
759: 匿名はん 
[2008-09-14 00:23:00]
尋ねにくい事ですが敢えて。

被害者棟の皆さんの書き込みが少ないですが、
毎日ポップアウト現象を確認されて如何お過ごしなのでしょうか。
私だったらその都度に附箋を貼るでしょうね。

精神的な負担は相当有ると思います。
精神科医でPTSDの認定をされて慰謝料を請求するのもおかしくは有りません。
760: 入居済み住民さん 
[2008-09-14 10:22:00]
>>759
言いにくい事ですが敢えて。

匿名はんさんの書き込みは久しぶりですが、
毎日この掲示板を確認されて如何お過ごしなのでしょうか。
私だったらその暇さ具合に自己嫌悪に陥るでしょうね。

精神的に不安定な部分が相当あると思われます。
精神科で鑑定をされて自己を省みてみるのもおかしくは有りません。


……と、釣られてみましたよ。満足?
761: 入居済み住民さん 
[2008-09-14 17:35:00]
756も匿名はんも契約者じゃないですよね。
外野ですよね。

なにしにきてるんですか

しかも匿名はんは精神疾患扱いまでして
もう邪魔しないでいただけませんか。

ひとの不幸で楽しんでいるようにしかみえない。

どんどん外野が増えている気がします。
762: 外野手さん 
[2008-09-15 01:20:00]
確かに匿名はんさんは訳分からんが、
>>756さんの言ってることは間違ってないと思います。
そもそもここは検討板であり、住民板ではないので、内野も外野も同じグラウンドの中です。
763: 入居済み住民さん 
[2008-09-18 22:38:00]
その後管理組合の役員の方はこの件に関して活動されているのでしょうか?
臨時住民総会のようなものは開かれないのでしょうか?
もうすぐ住民説明会があると思うのですが。
764: ご近所さん 
[2008-09-19 08:35:00]
隣の駅にある、同じグレーシアの名前がついてるマンション住民です。
うちは数年前に竣工ですが、ここの販売会社のアフターは、出来上がってしまったものについては、不備、問題があっても作り直しということはしないみたいですね。

うちも大きな設計ミスと思えるようなことがあったのですが、壊さないと直しようがない(壊しても直しようがない)状況であるため泣き寝入りみたいな場所もあります。

管理組合の問いかけに対し、回答が数ヶ月保留になるようなことは普通な感じ。いま現在も是正されていない部分が幾つかあるようですし、先のように理由をつけて対応しないって部分もあります。対応案にしても具体的な内容は業者任せなところがあるようです。

ステイツさんの状況わかっていないのですが、ちょっと酷いなあですよね。
不動産販売会社って、どこもこんな感じなのでしょうかねー。
765: 匿名さん 
[2008-09-19 08:40:00]
>管理組合の問いかけに対し、回答が数ヶ月保留になるようなことは普通な感じ。いま現在も是正されていない部分が幾つかあるようですし、先のように理由をつけて対応しないって部分もあります。

売主の姿勢の問題です
766: 入居済み住民さん 
[2008-09-20 20:29:00]
昨日(19日)の午後、TV神奈川の人がきてましたね〜
コンクリの取材だったんでしょうか??
767: 匿名さん 
[2008-09-27 00:27:00]
議論が出尽くした。
結局gs住人=金の亡者
768: 匿名さん 
[2008-09-28 08:01:00]
溶融スラグから鉛検出
http://ameblo.jp/gomizeo/entry-10114557801.html
「スラグに重金属類が封じ込められる」など、実際には願望に過ぎない
http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/6042efd56d6aae943e450f7138fe71ea

鉛って怖いよ、体内に蓄積して10年後に奇形児が生まれたりする。
ちゃんと調べてから住んだ方がいいよ。
769: 入居済み住民さん 
[2008-09-28 13:09:00]
>768
で、どのように鉛が体内に入るのでしょう? 日々気化しているとか? どうせ埃に混じって、とかいうのでしょうけど、大きなお世話ですって。
770: サラリーマンさん 
[2008-09-28 13:55:00]
>768 
↑住民の反応をみて、楽しんでいる悪質で陰湿な愉快犯でしょうか。

鉛は生活に微量ながらも溢れているものであり、口から大量に摂取しないように注意しましょうというもの。
まずは、768がちゃらちゃら身につけているアクセサリを取った方がいいぞ。
皮膚から直接浸透している可能性が高いので。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/03/20g36401.htm


以下、
 http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/pd.html
より抜粋:

正常な成人は、職業的ないし特殊の鉛曝露がないヒトでも、食物や水から経口的に1日平均300μgの鉛、大気から経気道的に30μgの鉛、合計330μgの鉛を摂取していると計算される。大都会に居住するヒトの調査では、成人で毎年大気より15mg、飲料水より5mg、食物から100mgの鉛を摂取しているとされる。
771: 匿名さん 
[2008-09-30 11:37:00]
資産価値の低下
今住んでいる人々はこれから住み続ける人も出てゆく人も
迷惑料は一律不動産価格の10%返還
資産価値などこの時点で明らかに10%は下落するわけだ。
売れ残り物件の場合は1年経年および風評で最低でも10%はさがるでしょ。
平均4000万、合計20%は下がるからすでに最大でも3200万の価値しかないよ。
これじゃすぐ近所のステイ○いずみ野中古物件11年落ち3200万と同じなわけだ。
まぁこの不況とコンクリじゃ、1年経年および風評10%以上下がるだろけど。
そしたら物件価値は2000万台か?
772: 匿名さん 
[2008-09-30 20:14:00]
本当に陰湿。
リアルの世界で相手にされないから嫌がらせですか?
773: マンコミュファンさん 
[2008-09-30 23:37:00]
たぶん近所の住民が、このマンションを妬んでいるのでしょう。

折角の野鳥の池がなくなったのがここまでくやしいとはね。

あまり、にこにこして近づいてくる近所の人にべらべらしゃべらないように注意だね。
774: 匿名さん 
[2008-10-01 07:01:00]
No.772へ

いやいや、これこそリアルな現実ですぞ!
こまったもんじゃ。
あなたこそリアルな世界から目を逸らさないで!
775: 入居済み住民さん 
[2008-10-01 09:27:00]
一生住み続ける人には関係ないでしょうけど、もし数年先
何らかの事情で売ることにでもなったらその時の価格を考えると・・・怖いです。
776: サラリーマンさん 
[2008-10-01 14:09:00]
No.771さんの意見
なかなか現実的な内容だとおもいますよ。

中古でこの物件を購入を購入する立場になって考えてみて。
少なくとも売り出し価格の10%引きは当たり前でしょ。
だって新築時購入価格が10%引きと一緒ですもの。
あとは経年下落とコンクリート問題。
1年で10%下落との試算はそこそこリアリティがありそう。
残念だけどズバリ本音だと思います。

No.775さんの『一生住み続ける人には関係ないでしょうけど・・・』意見
遊水池の上にあるというコンクリート命の特殊な事情なうえに違法なコンクリートの使用
一生住み続けられるかどうか・・
777: マンコミュファンさん 
[2008-10-01 15:37:00]
そもそもセカンドハンドで、20%ぐらいはすぐに違うのに、
なにを議論しているのやら。
778: 買いたいけど買えない人 
[2008-10-01 17:10:00]
スラグ入りのマンションは2000万円代でも買いたくないです。
779: 入居済み住民さん 
[2008-10-02 19:29:00]
B棟の解約者が引越しされてましたね!
これから続々と出ていくのでしょうか?
780: 入居済み住民さん 
[2008-10-02 22:41:00]
すぐに決断・実行されてうらやましいです。
ところで、次の説明会はいつ頃なんでしょうか?
10月上旬だったと思いますが。
781: 匿名さん 
[2008-10-03 11:47:00]
説明会はズレこむと思いますよ。
大臣認定の条件は物件ごとの調査結果で指導指針が出るので
調査結果がでなければ国交省に申請できません。
国交省の大臣がコロコロ変っていて、選挙になればまた変わるかもしれません。
早ければ11月中の開催と思いますが、12月の可能性もあります。
来年3月が販売中止になっている物件の再販売チャンスですので
不動産業界としては何としてもそれに間に合わせたいと圧力かけると思われます。
782: 匿名さん 
[2008-10-05 10:30:00]
東京都施設が作った溶融スラグコンクリすら基準値96倍の鉛が出て、施設が運転停止している。
ましてや、素性が解らない溶融スラグが使われているんだ。

現実を直視したほうがいい。
定期的な鉛検査は必要だ。
783: 匿名さん 
[2008-10-06 15:15:00]
>>782
途中で増えるのかよ!
784: マンコミュファンさん 
[2008-10-06 16:09:00]
>素性が解らない

→成分検査をして出荷しているし、現場からのサンプリング検査も実施済み。

しかし、この野鳥が好きな近隣の方は、本当に執拗ですね。
785: piyhcrsxo wfalichm 
[2008-10-07 23:01:00]
ipmb tqhoa aqlbf mdbkr kvds jrduhcqo nxvkyqm
786: 匿名さん 
[2008-10-10 23:25:00]
「新築」値崩れ、
国交省は今後、少子高齢化が進み、人口減が予測されることから、新規に住宅を造り続けるビジネスモデルは崩れるとみており、・・・・
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200810030085a.nwc
787: 匿名さん 
[2008-10-16 22:37:00]
マンション発売 9月は半減 首都圏、押し寄せる値下げの波

東京都武蔵野市の物件は85平方メートル台の住戸を6410万円から5300万円へと1000万円以上も値下げ。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200810160021a.nwc
788: 匿名さん 
[2008-10-17 00:23:00]
>>787

いくつもの掲示板に同じ記事の引用書き込むなよ
789: 匿名 
[2008-10-17 19:20:00]
まったくだね

くだらん人間だ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる