横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【7】
 

広告を掲載

mot [更新日時] 2009-08-24 18:59:25
 

前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38594/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39025/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9446/ ?
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8900/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8916/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9125/


 武蔵小杉地区の今後について・・・【2】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/

 

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-05-08 23:28:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【7】

391: 入居予定さん 
[2007-10-29 22:15:00]
ローン相談会に行きました。
保証料無料で1.2%優遇と、保証料先払いして、1.4%優遇ではどちらがいいんでしょうか?

もちろん個人的意見があるかと思いますが、契約時に金銭的余裕がない場合は1.2%優遇のほうにして、余裕がある場合は先払いして1.4%優遇にするという考えでいいんでしょうか?
392: 匿名さん 
[2007-10-29 22:49:00]
>保証料無料で1.2%優遇と、保証料先払いして、1.4%優遇ではどち>らがいいんでしょうか?

私も気になって、エクセルの表を作って比較してみました。もちろん、借入金額や、金利の種類などいろいろな条件によって結果は変わってくるのでしょうが、私の場合は結果ほとんど差がなかったです。なので、他行と迷い出しました。保証料先払いして1.4優遇だと、保証料無料タイプを提供していない他行と差がないからです。
393: 匿名さん 
[2007-10-29 23:18:00]
保証料無料ってどこでも行っているのではないのですか?

普通保証料無料=0.2%、3大疾患で0.3%上乗せが普通だと思ってましたが。
394: 入居予定さん 
[2007-10-30 00:18:00]
391さん
保証料負担ゼロを取るか、金利0.2%優遇を取るかは、手元資金の多寡で決めると考えない方がいいでしょう。
まず借入実行後に手元に残す資金(例えば200万円)を決めて、逆算で借入金額が決めるという感覚がいいと思います。

すると、上記の選択肢は次のように言い換えられます。
①金利2.2%で3,000万円借りる。
②金利2.0&で3,060万円借りる。(保証料60万円と仮定)

どちらが良いかは一概には言えません。例えば35年間で返済するなら金利負担の小さい②が総返済額の面で有利ですが、ある程度早く返済してしまうなら①が有利になる場合もあると思います。
395: 入居予定さん 
[2007-11-04 17:42:00]
お隣のリエトコートはだいぶ植栽が進んでいます。
お隣のリエトコートはだいぶ植栽が進んでい...
396: 契約済みさん 
[2007-11-08 00:25:00]
清水建設の鉄筋問題。心配です。うちは大丈夫と信じたいですが・・・
確かめる方法とかあるんでしょうか?
397: 契約済みさん 
[2007-11-12 02:18:00]
特別確かめる方法とかは無いと思います。会社も違いますし。
建設会社と検査する会社を信じるしかないかと。

それにしても心配なので、この問題が起こったら契約者はどうなるのかと
問題の掲示板を日々チェックしています。
398: 住まいに詳しい人 
[2007-11-12 22:38:00]
>397
>特別確かめる方法とかは無いと思います。会社も違いますし。
>建設会社と検査する会社を信じるしかないかと。

何を言いたいのか、よくわからん。

まずは、売主である東京建物に確認すべきでしょう。
それに、ここの建設会社は問題の清水建設ですよ。

報道によれば、国土交通省は、清水建設に現在同社が建設中の全建物を再検査するよう指示したとあり、これに沿って質問すれば良いでしょう。
399: 匿名さん 
[2007-11-12 23:09:00]
>それに、ここの建設会社は問題の清水建設ですよ。

ここってどこ?市川の話?
ここは武蔵小杉ですよ〜
400: 匿名さん 
[2007-11-13 00:22:00]
ここは大成建設だったよね?
大成と清水は何か関係あるの?
私が無知なのでしょうか?
401: 匿名さん 
[2007-11-13 00:33:00]
そう、ここの建設会社は大成建設です。

>397
>建設会社と検査する会社を信じるしかないかと。
は大成建設とコスギタワーを検査する会社の事を言っているんでしょ。
402: 契約済みさん 
[2007-11-13 23:20:00]
向河原駅から見るコスタは特に綺麗ですよ。
上の緑の網も高層5階分を残すのみです。
403: 398 
[2007-11-16 00:17:00]
すみません。
書き込む場所を間違えていました。お詫びいたします。

清水建設ではなく大成建設です。
404: 匿名さん 
[2007-11-16 01:37:00]
この物件を知ったときは完売してました。

けど、まだこの検討版で書き込まれているので、私のそして周りの意見を書き込みます。

うそみたいな未来?

恥ずかしい。

そんな価値ないのに大げさでは?

誰も突っ込まないから、突っ込んでみました。
405: 契約すみ 
[2007-11-16 09:40:00]
昔の武蔵小杉から比べると、すでにうそみたいな未来になってるよ。
完売しちゃってて残念でしたね。
406: 契約済みさん 
[2007-11-16 13:28:00]
まっ ただのキャッチフレーズですから。
でも ずっと社宅住まいのわたしにとっては「うそみたいな未来」なんですよ〜
407: 契約済みさん 
[2007-11-16 13:41:00]
早いものですね、完売から1年ですか。
それでもまだ入居まで8ヶ月ありますね。
ちょっと待ちくたびれました(笑)
デリドのオープン楽しみです。
408: 契約済んで数ヶ月さん 
[2007-11-17 03:41:00]
いつぐらいから住民版に移動ですかね。
まだ入居まで8ヶ月もあるから住民板に行く実感がわきません。

ここでキャッチフレーズに突っ込んでいたのは何年ぐらい前でしたかね。
イメージキャラクターが中山美穂だったのを忘れてた人も多いのでは?(笑)
409: 契約済みさん 
[2007-11-17 13:32:00]
ここのルールで、入居後2ヶ月までは検討板でOKらしいです。

販売開始は約2年前でしょうか?
周辺状況もはっきりせず、本当の青田買いでしたね〜。
今になってはあの宣伝も懐かしいですね。
410: 契約済みさん 
[2007-11-18 18:58:00]
コスギタワーを毎日眺められるところに住んでいる者です。
下から上へ向かって徐々に色が薄くなる16色のグラデーションが
とても綺麗ですね。
レジデンス下のスーパーもオープンし、リエトコートの周りも
徐々に出来上がりつつあり、現実身を帯びてきた今日この頃です。
411: 契約済みさん 
[2007-11-18 20:39:00]
このゲートから家に帰っていくんですね〜
このゲートから家に帰っていくんですね〜
412: 契約すみこ 
[2007-11-18 21:21:00]
みなさんこんにちは。
本当にやっとゴールが見えてきたってかんじですね。
嬉しい反面、幼稚園生がおるのですが転園先を探すのに
情報が少なく困っております。

No.410 さん、また地元の方々でご存知でしたら
周辺の幼稚園は存じておりますが、他の区で送迎バスが
あのあたりまで来ていたら是非教えていただけませんでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
413: 契約済みさん 
[2007-11-18 22:44:00]
>411
素敵な写真ありがとうございます!

リエトは3月入居開始なのに、思ったより植栽の進み具合が早いですね。
お隣のオリックス賃貸も整然としていて、管理は良さそうな感じでした。
414: 入居予定さん 
[2007-11-19 21:08:00]
エリトコートも家賃高いですね。
管理も行き届くのではないでしょうか?

コスタの植栽は来年春からでしょうかね?

たまにしか見に行けないので、また写真アップ宜しくお願い致します。
415: 契約済みさん 
[2007-11-19 22:44:00]
大きな街灯があるので夜でも明るそうですね。
大きな街灯があるので夜でも明るそうですね...
416: 契約済みさん 
[2007-11-20 19:47:00]
久しぶりに パスワード入力しないと見られないコスギタワーのホームぺージを開けてみたら 
「内覧会開始日程決定」ですって!!
 平成20年1月26日(土)〜

購入階数によっては 4月以降になるかたもいらっしゃるようですが 入居がだんだん現実味をおびてきましたね。
11月末頃には 案内がくるそうですよ。
楽しみ!
417: 入居予定さん 
[2007-11-20 20:57:00]
414です。
415さん さっそく写真アップ有難うございます。
この写真の道は、どちら方面なんでしょうか?
府中街道に抜ける道なのか?と勝手に想像しております。

416さん だんだんテンション上がってきますね〜
来週は、引越し抽選会・説明会ですしね。
本当に 後少しになってきましたね!
418: 契約済みさん 
[2007-11-20 22:28:00]
414の写真はおっしゃるとおり府中街道に抜ける道です。
意外と起伏がありますね。
リエトコートもあえて起伏を生かした植栽になっているようです。
414の写真はおっしゃるとおり府中街道に...
419: 入居予定さん 
[2007-11-20 22:48:00]
415さん
度々有難うございます。
工事中の壁がなくなり、植栽されると感じが変わりますね〜
 
エントランスの感じが分かる様な写真撮れる方って、
いらっしゃいますかね?
現地確認会以来 行けていないので、出来ましたら
宜しくお願い致します。
420: 契約済みさん 
[2007-11-22 14:48:00]
412さん、我が家も幼稚園生がいるので、園探しに苦労しています。
11月1日に近所の幼稚園へ願書を提出しましたが、人数が多すぎて抽選で外れてしまいました・・。
バスが通っている園の情報、私も知りたいです。
どなたかよろしくお願いします。
421: 契約済みさん 
[2007-11-22 15:15:00]
410さんではないです。お役にたつ情報ではないですが、近所の話として。

今年の年少さんの入園はどこの園も厳しかったようです。
私が知っている情報では二園(小規模と大規模)ほど、幸区から
バスを運行してくださっていて通園することは可能だったのですが、
幸区にもマンションが増えた(シンカ、ミレナリー)ので、抽選を
実施したようです。高津区方面についてはわかりません。

ご近所の幼稚園ママの話を聞いていると入園厳しかったようです。
横浜の日吉近辺の幼稚園もこちらの方まできていますが、
11月1日当日なら入園できたようですが、今の状況はわかりません。

入園させたいとお思いなら、片っ端から電話して待機者リストに
載せてもらっておくのもひとつの手です。春先、転勤される方が
出るかもしれないからです。
昔、転勤してきたとき、電話もらって入園できました。
422: 契約すみこ 
[2007-11-22 19:21:00]
421さん、情報ありがとうございます。

そうなんですよね、とりあえずリストに載せてもらおうとも周辺はバスがあるのか無いのかがわからず動けずにおりました。

ママさんや地元の方に聞き込みでもと、現地まで行ってみたこともあるのですがどういうわけか人に会わず情報収集も出来ず。

お友達を作るうえでも遠くを探すより近所がいいんですかね?
武蔵小杉周辺は特色がそれぞれに違っていて通うのも僅かとしても大変迷ってしまいます。。。
423: 契約済みさん 
[2007-11-22 20:41:00]
421です。幼稚園バスに関してコメント付け加えようと思います。
ただ長文なのと興味のない方もいらっしゃると思うので、これから
住民版の方に書きにいきます。
424: 契約済みさん 
[2007-11-22 20:56:00]
来週はいよいよ引越し説明会ですね。
遠方から来る人はついでにコスタを見学、なんて人も多いかと。
UPされてる写真でも分かるように、かなり雰囲気が出てきてますよ!
ついでにレジ1階のデリドの見学もオススメです。
野菜や肉の質も良さそうだし、
調理パンもなかなか美味しかったですよ。
425: ご近所さん 
[2007-11-22 21:23:00]
みなさんが入居されて明かりが灯れば、さぞ綺麗でしょうね〜
昼間に見ても十分カッコよいですが、夜はさらにカッコよさそう!
ちょっとわくわくで楽しみです。
426: 契約済みさん 
[2007-11-23 10:55:00]
小杉タワーの南側の空き地の工事が始まってますね。
あそこは何ができるんでしょう。
427: 契約済みさん 
[2007-11-23 13:25:00]
>425
ご近所さんにそう言って頂けるとうれしいですね。
もしかしてレジの住人さんでしょうか?
たまーに現地を見に行きますが、
既に新生活を始められてて、うらやましくなります。

>426
南口線道路のすぐ横には7階建てのURマンションが建つらしいですよ〜。
428: ご近所さん 
[2007-11-23 14:14:00]
>>427さん
正解!レジ住民です。
ご近所です。よろしくお願いいたします。

>>419さん
エントランスはここのことですかね?
レジの屋上から撮ってみましたが、違ってたらすみません。
正解!レジ住民です。ご近所です。よろしく...
429: 契約済みさん 
[2007-11-23 15:58:00]
427です。

やはりレジの方でしたか!
こちらこそよろしくお願いします。
引越したらデリドにもお世話になりそうです。

写真、ありがとうごさいます。
この下に写っているのは駐輪場ですね。
こんなアングルで見るのは初めてです。
パークスレの写真も見ましたが、街が出来上がってきてますね〜。
430: ご近所さん 
[2007-11-23 16:14:00]
パークスレの写真もレジ住民が撮影していたりします。
「ご近所さんの頼みなら写真撮っちゃうよ!」というレジ住民が、最低2名はいるようです(笑)

レジ最上階からはリエトコートがかぶってうまく撮影できないのですが、最上階はこんな感じです。
パークスレの写真もレジ住民が撮影していた...
431: 契約済みさん 
[2007-11-23 16:52:00]
>>426さん
http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-nakamaruko.html#b

URのマンションとは別に長谷工がマンション建てています。
武蔵小杉新駅前B棟(7F)です。

新設された公園(中丸子公園)に隣接し、東側の道路沿いです。
コスタの南からはそのマンションが見えることになります。
426さんがお聞きになられているマンションはこちらの方かと
思いましたが、違いますか?
最近、コスタの周辺を歩いてみたのですが、こんなところに
マンションが建つんだとびっくりしました。
契約時の時には予定になかったマンションです。

なお新駅よりの住友の前に立つ長谷工のマンションとは別物です。

URのマンションは上記のリンク先のマップではⅡ−5街区マンション
にあたると思いますがどうでしょう。
432: 契約済みさん 
[2007-11-23 23:13:00]
426 です。
返信いただいた方ありがとうございます。

私が先日気づいたのは新しい公園の横にある赤い屋根の一軒家のちょうど向かい側(さらに南側)
になります。
たいした大きさではないのですが、ちょっと気になったので聞いてみました。
やっぱりそこもマンションでしょうかね。
433: 契約済みさん 
[2007-11-23 23:50:00]
左側の場所ですか?
左側の場所ですか?
434: 契約済みさん 
[2007-11-24 02:25:00]
>430
レジさんの写真部隊の方々は大活躍ですね!
最近停滞気味の小杉系スレッドも盛り上がりますよ。

>433
そういえば、最近そこに空地が出来てますね。
狭くて、現在は道具置き場(?)のような感じですよね。
特に看板もなかったですし。
435: 契約済みさん 
[2007-11-24 06:52:00]
>433
そうです。そこです。ただの資材置き場でしょうか。
436: 購入検討中さん 
[2007-11-24 21:01:00]
すっすみません!!

うそみたいな未来??なんかはずかしいネーミングじゃないですか?
437: ご近所さん 
[2007-11-24 21:41:00]
>436
404に既に同内容の書き込みがあり、反応も書いてあります。
そちらを読んでください。
438: 購入検討中さん 
[2007-11-24 22:34:00]
437さん

失礼しました。経緯がわかりました!
豊洲やみなとみらいもうそみたいな未来ということですかね?
あと川崎も。
439: 匿名さん 
[2007-11-24 23:27:00]
>>438さん

「購入検討中さん」になっていますがここは完売してます。

武蔵小杉は再開発エリアなんで「うそみたいな未来」というキャッチフレーズなんですよ。
http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-map.html

中山美穂が出ていたテレビCMで「うそみたいな未来がやってくる。ヨクバリスギ シアワセスギ ムサシコスギ」って覚えていませんか?
1年半〜2年前くらいかな?

当時はよくもじって遊んでましたよ。
「飲みすぎ、食べすぎ、武蔵小杉」とか、
「働きすぎ、残業しすぎ、武蔵小杉」とか。
440: 入居予定さん 
[2007-11-25 22:55:00]
レジ写真部隊の方々 写真アップ有難うございます。
良い方達と、ご近所で喜ばしいです。 

エントランスの感じも分かりました〜

段々と街が出来つつあり、楽しみですね!
また宜しくお願い致します。
441: 契約済みさん 
[2007-11-30 16:36:00]
明日の引越し抽選会どうなるかなぁ〜
やっぱ本命は土曜日?

でも、引越し料金安いのはヤッパリ平日?

悩みますねぇ〜
442: 契約済みさん 
[2007-11-30 17:57:00]
うちは有給をとって、平日にしようかなと思ってます。
小学生のお子さんがいる方などは、
1学期が終わって落ち着いてから、って人もいらっしゃるのでは?
443: 契約すみ 
[2007-12-01 18:52:00]
今日は抽選会でしたね!
引越しは、最初のうちは激戦ですよね。
何曜日がいいのかな。。
託児所の方の抽選、すごい人数でした・・・
そしてハズレ・・・(泣)
444: 匿名 
[2007-12-01 19:48:00]
あらかじめ、現時点でいつの引越しを希望するのかアンケート(匿名でいい)をとって、集計結果を今日の説明会のときに発表してもらえれば傾向がわかり良かったと思いました。もう遅いですが。。。
445: 契約済みさん 
[2007-12-01 21:37:00]
引越し抽選会、お疲れ様でした。

抽選会の後にコスタの辺りに寄った時に、隣の公園も見たのですが、
名前が掲げられてました。
その名も「中丸子まるっこ公園」。カワイイ名前!

でも所在地として「中丸子字新宿耕地○○」と…。
今後もこのままの住所になっちゃうんでしょうか!?
446: 契約済みさん 
[2007-12-01 21:46:00]
中丸子まるっこ公園、いいですね(笑)

住所表記は変わるらしいですよ。
契約の時に営業さんが言ってました。
おそらく字以降が消えて中丸子かと。
お隣のオリックス賃貸やリエトと同じ町名でしょうね。

共用施設見学会の日程も言ってましたね。
これもまた楽しみです。
447: 匿名さん 
[2007-12-01 22:11:00]
神奈川県はみどりが多くて
素敵なマンションがホント多いですね
(東京都住民より)
448: 匿名さん 
[2007-12-01 23:28:00]
内覧会、27Fまでの部屋は1月末にするんですね。意外と早くてびっくり。そろそろ内覧業者どうするかとか決めなくては・・。
449: 契約済みさん 
[2007-12-02 12:16:00]
綱島街道拡幅間近?
綱島街道拡幅間近?
450: 契約済みさん 
[2007-12-02 20:57:00]
引越抽選で652番引いた。
8月末くらいまで引っ越せないのかな。
なかなか引けないよ、こんな番号・・・・。
451: 契約済みさん 
[2007-12-02 23:07:00]
抽選会お疲れ様でした!
引越の方は2桁でした。それでも6月中は辛いかなぁ。

お子さんいっぱい居ましたね。
うちは奥さんがまだ7月には復職できなさそうで抽選の時点で諦めました。
しかし46人もいるとしばらくしてから入るのも難しそうですね。
452: 契約済みさん 
[2007-12-02 23:14:00]
7末の平日ぐらいだったら大丈夫じゃないですか?
ちなみに私は651番!
TT
453: 契約済みさん 
[2007-12-02 23:15:00]
>450さん
442さんの書き込みのようにもしかしたらお子さんがいる家庭は
夏休みに入ってから引越って方も多いかもしれませんよ!
私が子どもだったら夏休み前の引越はかなりせつないですねぇ。
454: ご近所さん 
[2007-12-02 23:28:00]
いよいよ7月には引越し開始ですか!
明かりがともるのを楽しみにしています。

デリドもよろしく(笑) by レジ写真部隊
455: 匿名さん 
[2007-12-02 23:35:00]
川崎市の策定した「小杉駅周辺地区将来構想案」について構想案に対しての意見募集が行われています。

募集期間:2007年12月25日まで
提出方法:電子メール、FAX、郵送、持参

詳細はこちらをご確認ください。下記のページから意見を出せます。
http://www.city.kawasaki.jp/pubcomment/info132/index.html
小杉駅周辺地区将来構想案の資料についても、上記のリンク先にあります。
武蔵小杉を良くするための意見、要望がある方は出しておいた方が良いかと思います。
456: 契約済み 
[2007-12-02 23:48:00]
レジ写真部隊さん、ありがとう!
また時々コスタの写真もアップしてくださいねー。

引越しは130番台でした。7月の1週目か2週目狙いですかね。
600番台さん、1日20件できるので、7月中に引越しできる
可能性けっこうありですよ。日にちうまく狙えばですけど、
子供いらっしゃる人とかち合わないようにすればいけそうですね。
457: 契約済みさん 
[2007-12-06 23:03:00]
内覧会の案内って、まだ届きませんね・・・。
458: 契約済み 
[2007-12-06 23:17:00]
私は高層組なので、内覧会の案内はきっと年明けかな。。。
早く見たいです。
459: 契約済みさん 
[2007-12-06 23:26:00]
本日内覧会の連絡が届きました。
2月3日(日)の午前中ですが所要時間は
50分程度が目安と記されていました。
とても50分ではチェックできませんよね!!
どうなることやら・・・とても心配です
内覧会立会い業者に依頼をしようか迷っておりますが
みなさんはどうされますか?
460: 匿名さん 
[2007-12-06 23:38:00]
私は20階なのですが、まだ届いてません。
明日あたり来るのかな?

50分は短いですね。これって普通ですか?
あと、人数制限はあるのでしょうか?

よろしければ教えてください。
461: 契約済みさん 
[2007-12-07 00:29:00]
特に人数制限の事は書かれていませんでした。

受付にてチェックシートが渡され内覧会の説明があった後
各住戸にて確認をし指摘するところがあれば
同行する施工会社の方と確認をしあうようです。

カーテン等の採寸を希望される場合は内覧会後に再入場で行なう
ただし時間制限つきでした。
内覧会以降はお引渡しまで入室出来ないので
この機会を利用してくださいとも書かれていました。
462: 入居予定さん 
[2007-12-07 19:53:00]
高層階ですが、本日届きました。
3月20日(祝)のようです。

50分は短いですね!
でも長いとダラダラしてしまうので、集中して頑張って見たいと思います。
立会い業者には頼まず、マンション住まいの友人に頼みます。
カーテンもそろそろ考えないと。。。どげんかせんと(流行語大賞)。
463: 入居予定さん 
[2007-12-07 21:49:00]
低層階で、本日届きました。
50分!。知り合いのマンション内覧は半日ぐらいあったのであまりの短さに驚きです。

立会い業者は依頼しようと思っていますので、今から探します。
464: 匿名さん 
[2007-12-07 22:17:00]
他のマンションの板で見た情報では、内覧会は2時間ぐらいだったと記憶しています。50分じゃ、やっぱり短いですよね。

それから、Bオプションの申込み期間が延長になったという案内(内覧会時に開催)が一緒に来ていましたが、今月中に申し込まなきゃ、とあせっていたので、ホッと一息です。毎週、毎週、ローンやら引越しやら、手続だらけで、忙しいですね。
465: 匿名はん 
[2007-12-07 23:18:00]
本日、内覧会のための同行検査官を頼みました。フローリングの小傷は素人でも分かりますが、根本的なところを見てもらう必要があります。畳の底板など高さ調整が出来ていない場合、畳表の切れ端を何枚か敷いて、高さ調整をしているようです。そうした場合、経年変化で、徐々に畳の表面が沈んでくるようです。専門の方に頼むと、足で擦るだけで、何枚敷いているか見破れるようです。そういう部分をチェックのうえ、直してもらうつもりです。ポイントは、たくさんあるようです。素人では、小傷の直しを依頼するだけで終わってしまいます。
466: 契約済みさん 
[2007-12-07 23:46:00]
時間の件(50分)については質問してみようかなと思います。
購入者HPからのメールの問い合わせは便利ですよ。

他の物件スレを読んでると、実際には時間が決められているけど、
結構柔軟に対応してもらったというレスを複数読んだ覚えがあります。

年が明けると入居に向けて忙しくなりそうですね〜。
467: 匿名さん 
[2007-12-08 21:53:00]
>50分!。知り合いのマンション内覧は半日ぐらいあったのであまりの短さに驚きです。

同感。
これってデベの都合だけじゃないの? 聞いたことないほどの
短時間で終わらせるのはなぜなんだろう。
購入者の安心や満足を理由に、事前中でさえ見せてた態度とどうしても
一致しない。工事遅れてる工期を間に合わせるための流れ作業
ということでしょう。
468: 周辺住民さん 
[2007-12-09 03:31:00]
周辺に住んでいるものです。突然すみません。
コスギタワー公開空地には公園はありますか?

このあたり公園がなくて困っています
469: 匿名さん 
[2007-12-09 07:09:00]
そういえば、駐車場の連絡、まだ来てないですよね。
確か、1月ぐらいに抽選と聞いたような気がしますが、
どなたか、情報お持ちの方いらっしゃいますか?
470: 契約済みさん 
[2007-12-10 16:35:00]
図面を見る限り、滑り台やブランコがあるプレイロットにあたる
公園はありません。
コスギタワーの南側に市が新設している「まるっこ公園」が
1月より立ち入れるようですよ。そちらには小さい子向けの
滑り台もありましたよ。大きさもそれなりありますね。
残念ながらブランコ、砂場はないようでした。
471: 匿名さん 
[2007-12-11 21:07:00]
この物件でこの掲示板(検討板)を使い続けることはルール違反です。
住民板に移動してください。

【住民板】THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2957/

【検討板から住民板への移行ルール】
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

>検討板から住民板への移行ルールについて
>利用のルール
>1.検討板
>販売終了まで利用可
472: 契約済みさん 
[2007-12-11 21:59:00]
以前は「入居後2ヶ月」まではOKでしたが、
変更になったのですね。
改めてルールを見ましたが、確かに変更になってます。

住人板の上記スレに移動ですね〜。
検討板ではレジの方が写真をUPして頂いたりと、なかなか有用でしたが。
473: 契約済みさん 
[2007-12-14 12:53:00]
西側に東京機械跡地に立つマンション以外で何かマンションが
建つ計画ってあるのでしょうか?

営業の方は確か西側は、低層住居専用地域なので何も建たないと
言っていたような気がします。

最近周辺の再開発が活発になってきたので少し心配です。
474: 匿名さん 
[2007-12-14 15:52:00]
東京機械製作所地区は計画どおり高層マンションと大型複合商業施設のようですが。
http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-tokyokikai.html
475: ご近所さん 
[2007-12-16 10:35:00]
来年早々には内覧会とのこと、おめでとうございます。
近所からの写真UPもこれで最後ですかね。最後なのでドドンと大量UPします。
お気を害される方がいらっしゃるかと思いますが、ご容赦の程お願い申し上げます。

まずは東側です。
来年早々には内覧会とのこと、おめでとうご...
476: ご近所さん 
[2007-12-16 10:36:00]
南側です。
南側です。
477: ご近所さん 
[2007-12-16 10:39:00]
西側です。
西側です。
478: ご近所さん 
[2007-12-16 10:40:00]
北側です。
北側です。
479: ご近所さん 
[2007-12-16 10:42:00]
リエトコート入口からです。
リエトコート入口からです。
480: ご近所さん 
[2007-12-16 10:44:00]
同じくリエトコート入口からです。これにて失礼いたします。

内覧会、契約会、お引渡し、お引越し、等もろもろお忙しいと思いますが頑張ってください。
それでは、よいお年をお迎えください。
同じくリエトコート入口からです。これにて...
481: 契約済み 
[2007-12-17 00:46:00]
レジ写真部隊さま(ですよね?)

いつもありがとうございます!
いよいよこちらも内覧会が始まります。楽しみです。
ご近所さまになりますね。よろしくお願いします。
482: 匿名さん 
[2007-12-17 01:56:00]
この物件でこの掲示板(検討板)を使い続けることはルール違反です。
住民板に移動してください。

【住民板】THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2957/

【検討板から住民板への移行ルール】
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

>検討板から住民板への移行ルールについて
>利用のルール
>1.検討板
>販売終了まで利用可
483: 契約済みさん 
[2008-05-24 10:17:00]
今月末キャンセル11戸の抽選があるようですね。
484: 匿名さん 
[2008-05-24 11:00:00]
>>483さん
それは過去抽選に申し込んだことのある人だけが対象ですか?
初めてでも申込可能でしょうか?
HPも閉鎖されているようですし、ご存じでしたら教えてください。
485: 匿名さん 
[2008-05-24 11:10:00]
>484さん
483さんではないのですが、住民版にその情報がのっています。
読むのは自由でしょうから、読まれてみては?
486: 匿名さん 
[2008-05-24 11:16:00]
確かに住民版に出ていますね。
ありがとうございました。
487: 匿名さん 
[2008-06-07 11:47:00]
再販売住戸の見学会行ってきました。完成してると、かっこよく見える部分と安っぽく見える部分とよく解りますね…庶民のマンションだから当たり前か。住戸の外側全体にシンナー臭?が漂うのが特に気になりました。明日の登録どうするかな〜
488: 匿名さん 
[2008-06-07 12:35:00]
再販売の対象者は当時の抽選落ちした人らしいけど
2年前に抽選落ちした人でまだどこも購入していない人ってそんなにいるのかな。

どこか買ってるけど、ひやかしで見に来てる人のほうが多そうな気がする。
490: 管理人 
[2009-08-24 18:59:17]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる