東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-04-21 12:17:21
 

緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+F~4LDK
面積:66.59平米~91.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-08-13 14:22:05

現在の物件
ブランズシティ 都島友渕町
ブランズシティ
 
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩14分
総戸数: 289戸

ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?

1: 匿名 
[2010-08-13 15:52:50]
クレヴィアに続いて伊藤忠、この周辺好きですね。
2: 匿名 
[2010-08-13 21:31:20]
カサーレ都島高倉町とどっちがいいんですかね?
クレヴィアは完売だし。
カサーレの売れ残り買うか、どっちがいいですか?
因みに、ベルファの裏も工事してますがそこもマンション出来るんかな?
教えて下さいませ。
3: 匿名さん 
[2010-08-18 22:13:01]
ブランズって東急ですよね 
どうなんでしょう
4: 匿名さん 
[2010-08-19 10:39:58]
ここは、実質ベルパの敷地内。
つまりベルパに新築マンションが建つようなもの。

住環境や教育・買い物は申し分が無い。
同時に、駅への距離、拘置所、飛行機騒音がマイナスポイント。
5: 匿名さん 
[2010-08-23 23:42:36]
都島14分なら堺筋・谷町線が使える天六駅まで同じくらいのアワーズがよさそう。
6: 匿名さん 
[2010-08-24 07:17:17]
このマンションは友渕小学校区でしょうか?
7: 匿名さん 
[2010-08-24 11:54:24]
>>5
利便性はほぼ互角

住環境はこちらのほうが断然上
現地を見比べれば差は歴然

値段もこちらのほうが安くなりそう
8: 匿名 
[2010-08-24 12:30:24]
5
ちょっと比較になりませんね。
贔屓目にみても。

アワーズはあくまで公団の延長ですから。
9: ご近所さん 
[2010-08-24 18:45:13]
>8
友渕町も川沿いからここまで公団だらけ。
贔屓目に見ようが変わらん(笑)けど。こっちの方が値段安い分公団に近いな。
徒歩14分とありますが、ここらへんからなら20分かかる。
校区はいいけどね。
10: 匿名さん 
[2010-08-24 18:54:57]
アワーズ:売主:MID、伊藤忠、ハセコー、施工:ハセコー
ブランズ:売主:東急、伊藤忠      施工:ハセコー

まぁ、腹違いみたいなので営業のけなしあいはないだろうから仲良くしたまえ。
ネガレスは他の物件関係者ってわかりやすそうだな。 
11: 匿名さん 
[2010-08-26 22:36:39]
早くマンションギャラリーに行きたい!
マンションギャラリーの近くに住んでいるので
まだかな~?って前をついつい通ってしまいます。

この物件にかなり興味を持っているので
条件が合えばいいな!と思っています。
12: ブルー。 
[2010-08-29 22:21:05]
都島駅前の駐輪車事情は今、どうなっているのでしょうか?
数年前から結構いっぱいで、
定期利用は工業高校の裏の方(駅からかなり遠い)しかとれなくて、
一時利用も、朝の出勤時で満車になり止めれないことがほとんど、
と聞きました。

ここ数年、都島も新しいマンションが何件か建ち、
人口も増えているようですが、
今もそんな状態なのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
13: 匿名さん 
[2010-09-01 08:18:00]
資料早速届きましたね!
いろんな間取りがありましたが、気に入ったものが2~3ありました。
モデルルーム予約もしました。楽しみです!
すべて南向きなのもいいし、部屋扉が引き戸なのも自分にはとてもいい条件です。
問題は金額かな・・・・
2400万~ってなってますけど
自分が住みたい部屋はきっと3500万あたりしそう。

15階建てだから階数も考えどころです。

3連休のモデルルーム参加楽しみです


都島駅の駐輪場は、一時預かりでもやはりいっぱいですね。。。
しかも、係員のおっさんの態度が悪い!!!
金払ってるのに、えらそうでむかつきます。
このマンションからなら歩ける距離だと思います
14: ブルー。 
[2010-09-02 14:44:34]
>13番さん。

情報ありがとうございます。
やっぱりいっぱいですか~。
しかもおっさんの態度が悪いのはむかつきますね!

でも歩ける距離ならよかったです♪

15: 匿名 
[2010-09-02 15:12:10]
確かに歩けはしますけど…毎日となると、ちょっとしんどい距離じゃないですか?
16: ブルー。 
[2010-09-03 15:50:43]
>15番さん。

情報ありがとうございます♪

歩けないこともないけど、
毎日となると、辛く感じる距離のようですね。。。

私としてはできれば自転車で駅まで行きたいので、
自転車を止めるところに余裕があれば
一番ベストなんですが・・・。
結構いっぱいみたいで、悩むポイントになりそうです。
17: 購入検討中さん 
[2010-09-05 08:02:16]
友淵町ってところに、大阪拘置所があるはずなんですが、今はもうないのでしょうか。
パンフレットの地図には載っていないようです。あるならかなり大きい施設と思われ地図にないのは移転したのですか。最近新聞で死刑執行が大阪拘置所で行われ、そのとき確か都島友淵町と書いてあったような。
重要な事項と思われ気になります。どなたか教えてください。
18: 匿名さん 
[2010-09-05 08:57:34]
現在は改装工事しています。
工事中の看板に建物完成図が出ていますがかなり立派な建物になるようです。
でも、それがどうしたんですか?

19: 匿名さん 
[2010-09-05 08:59:14]
このマンションの横のマンション群ならそばでしょうが、そのため離れていますよ。
20: 土地勘無しさん 
[2010-09-05 10:33:40]
拘置所へ行かれる方たちは、このマンションの前を通っていくのでしょうか。
まあ同じ町内なら、仕方ないことでしょうが。
21: 匿名はん 
[2010-09-05 10:41:25]
死刑も執行される大きな施設としての大阪拘置所であり、それが
すぐ近くにあるということは、重要事項であります。

販売説明には必ず、告知しなければならない事項なのでその辺の説明はしてくれますよ。

だだ、わたしもパンフレットを見ましたが、拘置所の記載は抜けていて空き地のようでした。
22: 匿名さん 
[2010-09-07 00:05:19]
拘置所へは一方通行が多いので都島通から大川沿いを上がるのが一般的ですね。
なので、このマンションは導線にはなることはありません。
拘置所とこのマンションの間にセンプレマンション群が立ちはだかっているため
全く影響ありませんよ。

マニアの方か知りませんが、拘置所は排ガスや騒音を出す建物でもなく特に害はありません。
仮に気になるとしても大阪府でも校区がいいエリアなので拘置所を差し引いても十分お釣りは来ますよ。

23: 匿名さん 
[2010-09-07 00:06:32]
ただ、駅までは表示よりかかるかもしれません。ここから都島駅は徒歩なら20分近くかかるはずです。
24: 匿名さん 
[2010-09-08 21:25:55]
>6

友渕小学校の校区です
25: 匿名さん 
[2010-09-09 23:26:20]
やはり拘置所の存在は気になります。

また、飛行機の騒音もうるさいですね。
26: 匿名さん 
[2010-09-09 23:28:34]
↑ならば買わなければいいと思います。
27: 物件比較中さん 
[2010-09-11 11:22:35]

都島は検討から外しました!
28: 物件比較中さん 
[2010-09-12 13:24:33]

 この場所って土壌汚染があった問題の土地なんですが
 
 きちんと浄化されたんでしょうかね。

 それが心配です。
29: ご近所さん 
[2010-09-12 14:53:44]
土壌汚染なんて、そんなに気にしなくてもいいのではないでしょうか。案内パンフレットに詳しく書いていませんか?拘置所をわざと書かないほうが気になります。
30: 匿名 
[2010-09-12 14:56:48]
拘置所は普通の人は気になります。
31: ご近所さん 
[2010-09-12 21:30:01]
そうですね、昔から住んでいる人も拘置所の存在は気になります。
万が一神戸大震災より大きな地震があった場合
法で、収容者を解放する必要があるらしいですね。
もちろん、戻ることが条件らしいですが。
そうでないと、推定無罪の人たちを、閉じ込めた状態で死に至らしめる危険があるので。

解放された人たちは先ず近くの民家に入っていろいろ・・・。

だから案内パンフレットでは拘置所の存在は隠すのでしょう
32: 匿名さん 
[2010-09-12 22:10:51]
拘置所が崩壊するくらいの地震でそんな悠長なことしている暇はないと思いますが。
33: 物件比較中さん 
[2010-09-12 23:00:57]
阪神大震災の時はどうだったんですか?
って聞こうと思ったら、
>>神戸大震災より大きな地震があった場合
なんですね。。。
しかも、
>>戻ることが条件
って普通に戻らないでしょう。。。
34: 匿名さん 
[2010-09-12 23:21:31]
>28
問題になるほどの土地なら行政に対応報告とそれによる土壌汚染の結果を報告し、
それをもとにマンション建設の認可が行政から降りるわけですが、そういうことはしらないんですか?
35: 物件比較中さん 
[2010-09-13 14:19:35]
>34
行政がOKした事は 100%信じてるんですか?
個人ではなかなか分かりにくい問題なので 個人的には聞いてみますけど。
家族の健康と安全を考えて 薬や食品を買うのと同じですよ。 

36: 匿名さん 
[2010-09-13 19:40:26]
>35
>家族の健康と安全を考えて 薬や食品を買うのと同じですよ。 

薬→厚生労働省
食品→厚生労働省
立派に行政の認可で販売してます。

>行政がOKした事は 100%信じてるんですか?
っていう人だから、まぁ自給自足してるのかもしれませんね。
40: 物件比較中さん 
[2010-09-18 18:24:31]
モデルルーム見に行ってきいました。

脱力感でいっぱい・・・。

安く安くあげようとしすぎで最悪でした。
41: 匿名さん 
[2010-09-18 22:03:22]
拘置所と飛行機騒音を物件価格にどう反映するかで売り行きが決まるでしょう。

価格設定を間違えると大変ですよ。
42: 物件比較中さん 
[2010-09-19 10:32:28]
私もモデルルーム、見に行ってきました。

カラーセレクトが3パターンのみ、しかも組み合わせができない。
選べないのは安くあげてるからしょうがないにしても、
その3パターンがセンスが悪すぎでした。
もちろんキッチ扉の色・お風呂・洗面所などの色も最悪でした。

土壌汚染も土を入れ替えたとはいえ、不安です。
土を入れ替えたぐらいで解決されるものなのでしょうか?

お金をかけるところとかけないところの選択を間違っているようなきがします。

営業マンもたよりなく、何を聞いても「できません」って即答するし、
「この物件に興味がありますか?購入する気はありますか?」と
やたら聞いてきて、「購入する気がないなら、こないで!」みたいな印象をうけて
感じが悪かったです。

期待していただけにとっても残念でした。

ただ、安い価格で購入を希望している人にはいいかもしれないです。
43: 匿名さん 
[2010-09-19 11:01:12]
都島駅まで徒歩14分というのが微妙です。
普通に歩くともっとかかるでしょうし。
44: 近所をよく知る人 
[2010-09-19 16:10:23]
実際のところ駅まで距離ありますよ。毎日のことですから。
バスに乗ってもすぐ降りるけど、昔住んでた頃はいつも帰りの乗り場は込んでたな。
ほんとに歩くにもバスでも微妙な距離です。それに大阪市内なら駅まではせめて徒歩5分以内がいいかな。
45: 匿名 
[2010-09-19 17:20:07]
そうですよね。
毎日のことだから、14分は考えてしまうな。
46: 購入検討中さん 
[2010-09-19 21:38:49]
連休中に考えたい者です。
価格的にはいいかなあと思うところがあるのですが、
投稿でもありますが、販売パンフレットに拘置所の記載を消しているのが
気になります。わたし的には別にあってもいいのですが、消す書き方をするのはなぜかなあと
販売者の意識が気になりました。他にも消したい所は消しているんかなあと。
明日もう一度考えます。

それと販売者の方の書き込みが多いですね。
47: 匿名 
[2010-09-19 23:16:14]
モデルルーム行ってきました
二時間があっという間でザッとみるだけしかできなかったのが残念です
もっと質問したかった…
まだ渡せる資料がないとのことで検討しようにもわからないことだらけです

あと、私だけかもしれませんが収納が全体的に少ない気がします
みなさんこれでおさまるんでしょうか??
48: 匿名さん 
[2010-09-20 15:28:20]
こちらで厳しい意見が多いので
覚悟して本日行って参りました。

思っていたよりも、モデルルーム良かったですよ。
うちは駅から今は20分くらいかかるので
こちらの物件にしてもあまり変わらないのでそんなにネックには感じておりません。

間取りも、とても気に入ったものがあり、全室南向き、学区を考えれば
かなり購入を前向きに考えていきたいと思っています

隣、スーパーができるそうなので
ベランダからの景色に圧迫感はでないかな?と

事前の説明会にも関わらず、かなり沢山の方が
いらっしゃっていたので、盛況なのかな?
49: 匿名はん 
[2010-09-22 19:17:14]
モデルルームに行きました。安いからと思いましたが、本当にやすぶしんでがっかり!
拘置所が工事中ですが、チラシにもこのことは避けているようだし、聞いたところ、
ここは汚染地区で改良をされたみたいですが、どうなんでしょうね?
何か、住民運動があり、周囲のマンション群から、デザインが悪いとかで、問題が
ありそう。そういえば、東急って、あちらこちらで問題が多いとか。
買う時に、周囲の家の噂を聞いて買い物しなければ!!高い買い物だからね。
50: 匿名 
[2010-09-22 19:43:35]
駅から20分も歩いたら隣の駅に着くんちゃうか?
市内にそんな場所あるんかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる