横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ横濱磯子レジデンシャルテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. ライオンズ横濱磯子レジデンシャルテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-19 10:06:00
 削除依頼 投稿する

京急本線「屏風浦」駅下車徒歩5分のライオンズ横濱磯子レジデンシャルテラスはどうでしょう


所在地:神奈川県横浜市 磯子区森4丁目1436番1号他(地番)
交通:京急本線「屏風浦」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2006-11-13 11:39:00

現在の物件
ライオンズ横濱磯子レジデンシャルテラス
ライオンズ横濱磯子レジデンシャルテラス
 
所在地:神奈川県横浜市 磯子区森4丁目1436番1号他(地番)
交通:京急本線屏風浦駅から徒歩5分
総戸数: 102戸

ライオンズ横濱磯子レジデンシャルテラス

207: 契約済みさん 
[2007-07-20 00:41:00]
206さんへ

ピアノの調律についてのスレをした者ですが、我が家は普通の
アップライトのピアノを娘が使用していますが、現在も集合住宅に
住んでいますので、消音アンプを取り付けヘッドフォンで電子ピアノ
と同じ防音対策をしています。
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。。

現在住んでいる集合住宅では、時折ピアノの音が聞こえてきますが
常識の範囲内なのでもめる事なく過ごしています。
ピアノやペットなどの騒音については、住人同士でお互いに
思いやりをもって、常識のある行動をしたいですね。

今から入居がとても楽しみです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
208: 購入見送り 
[2007-07-20 22:21:00]
購入迷っていましたが、迷い断ち切れました。止めておきます。
206さんみたいな方がいると、生活し難いでしょうから・・・
大抵の集合住宅では生活音として融通しあうレベルでしょう。それを一々書き込む人は集合住宅に向いてないと思うけど・・・
209: 契約済みさん 
[2007-07-20 22:30:00]
え?
206さんの言ってることはものすごく普通でしょう。
何の防音対策もなしにピアノをフリーに弾いていい集合住宅なんてありえないと思うけど。
あーよかった、購入見送ってくれて。
210: 契約済みさん 
[2007-07-20 23:07:00]
206みたいなのが

子供が走り回るのを注意すると
「子供を縛っておけと言うのか!」と逆切れするパターンですね。

207さんみたいに周りへの心遣いしてくれる方がお隣だと安心です。
211: 契約済みさん 
[2007-07-21 12:40:00]
206です。

207さん。お返事ありがとうございます。
自分にも分からないところで周りにご迷惑をかけていることは多々あるとおもいます。207さんのおっしゃるとおり、お互い思いやりをもって生活ができるよう心がけていきたいと思いました。
同じマンションに何か行き違いがあった時に、こうして気持ちよく対応していただいて、心配や不安を一緒に解決していただける方がいてくださってとてもうれしいです。
入居してからもピアノを通じて仲良くなるかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。

210さん。自分の書いたスレをどう解釈していただいたか分かりませんが、自分は少しでもお互い気持ちよく生活できるように、と思っています。ピアノは防音さえすれば周りにあまり迷惑はかからないと思いました。ペットはほえるなと言ってもほえるしょうし、小さい子供は静かに歩きなさい、泣かないで、と言った所でなかなかできないと思います。
私たち大人もそんな子供時代を過ごして今があるわけですしね。
自分はペットは飼いませんが子供はおります。もし、ご迷惑をかけるほど走り回っていたり、危険なことをしていたらどうぞ注意して下さい。
逆切れしませんので大丈夫ですよ!^^
212: 契約済みさん 
[2007-07-21 15:12:00]
206さんに同情いたします。
現在お住まいのマンションには防音せずにピアノ教室されている方がいるんですね。206さん自身は防音してるのに。。
多少の生活音ならお互い様なので仕方ないとも思えますが、
ピアノ教室となると生活音のレベルではなく事業音ですよね〜。
次にすむマンションではそういったことがないといいと心配され、書き込みたくなる気持ちよくわかります。
けどこちらのマンションには207さんのような常識的で良心的な方がいらっしゃってよかったですね。
時々棘のある?レスもありますが前向きに話し合いのできるいいコミュニティですね。皆さんでいろんな疑問、心配、不安を入居までに解消していけるといいですね。もちろん近所のおいしいお店などいい口コミもたくさん情報交換したいですね〜!
213: 契約済みさん 
[2007-07-22 23:04:00]
206さん、207さん、とっても良識のある方と感じました。スレを見守っていた一人ですが、安心しました。私は、子供もペットもいませんが良識ある方の入居で安心しました。

208さん、見送ってくれて、よかったです。ありがとう。

このような方に限って、ベランダで喫煙して、空間なんだから、誰にも迷惑かけてねえだろうなどと、喫煙者がってな、良識ある喫煙者からは迷惑な存在になりないです。

どうぞ、同じモラルの方と同じ住処をお探し下さいませ。

高額だからとねたみがらみのスレは無視して、発展的な場にしましょう。
214: 購入見送り 
[2007-07-23 21:19:00]
>210さん
ご愁傷様です。
206と211で人格の違いを感じますが、211は余所行きで素は206なのでしょう。
213も同属、というより更に酷いですね。

206のピアノ教室の部分は同情しましたが、ピアノの調律」というキーワードだけで刺々しく書き込まれるのはネット掲示板の所業でしょうか・・・

自治会、管理組合、管理組合オブザーバー等いろいろやってますが、公式な場で発言しない人ほど、こういうところで書いちゃうんですよね。
反面教師が多いお陰で、私は正しい生き方を学ばせて頂いています。

興味本位でつい開いてしまいましたが、もう開きません。さようなら。
215: 契約済みさん 
[2007-07-23 22:32:00]
いろんな考えの方がいらっしゃると思います。
気持ちのいいスレと読んでいて悲しくなるスレ、どちらもあって当然です。

けれど、せっかく磯子レジデンシャルテラスを契約し、そこで気持ちよく暮らしていこうと思ってできたご縁です。
せめて契約者済みさん同士は思いやりをもって発展的なお話したいなと思いました。^^

私は今の住まいはマンション建設地にとっても近いです。モデルルームにも足しげく通ってますし、工事現場もちらっと見に行っています。
今はまだ基礎って感じです。大きな穴が開いてて、そこそこに鉄筋がのびてて、ここが柱になるのかぁと頭の中でイメージしたりしてます。
南側は道路沿いですが柱になるであろう位置からみると思ったより奥まっています。道路がすぐそこで近い、っていう感じでもなさそうで安心しました。
屏風浦から電車で1つの上大岡は今駅前を再開発中です。
映画館もできますよ〜!
216: 契約済みさん 
[2007-08-03 10:50:00]
まだあと1年もあるのに待ち遠しくてたまりません。早く建たないかなぁ。
217: 契約済みさん 
[2007-08-13 10:01:00]
週末にまた見に行って来ました。天気も良いしどんどんはかどっているみたいですね。
218: 契約済みさん 
[2007-08-15 09:53:00]
インテリア相談会(販売会)みたいなものっていつごろあるのでしょうか(そもそもそのような場があるのかもわかりませんが)?
ご存知の方いらっしゃいますか?
219: 契約済みさん 
[2007-08-16 23:40:00]
218さん。こんばんわ。

デベに直接聞いた訳ではありませんが、恐らく年が明けてからだと思います。ローン相談会も同様です(これは直接聞きました)。連絡が来るようなので情報を共有できれば良いですね。それと、大京エルデザインではインテリアフェアを毎月やっているようなので、こちらでイメージを膨らますのも良いかもしれません。

また、どなたかご存知の方に教えて頂きたいのですが、

給気口のフィルター(遮音or花粉)をオプションで付けられるのでしょうか?
220: 契約済みさん 
[2007-08-17 08:43:00]
219さんへ
有難うございます。毎月開催しているインテリアフェアは同じ場所なのでしょうかね?早速HPで確認してみます。
我が家も花粉フィルターは是非欲しいところです。
221: 契約済みさん 
[2007-08-20 14:58:00]
先週末に新聞折込広告が入ってました。
先着順10戸、プレシャスステージは未定になってますが5戸?
つまり残りもあと15戸くらいなのかな?と思いながら見ました。
222: 契約済みさん 
[2007-08-21 09:30:00]
昨日ここ開けなかったので(閉鎖または移動しましたというメッセージが出て)びっくりましたが、今日は復活してて良かった^^
223: 契約済みさん 
[2007-08-21 22:35:00]
来年あるローン相談会とは違うかもしれませんが”フラット35 融資申込会”というものがあっているのはご存知ですか?
私は6月はじめに千駄ヶ谷の大京ビルに行ってきました。
なんでも、優良住宅取得支援制度といって住宅金融支援機構が25,000戸を目途にフラット35の当初5年間の融資金利を0.3パーセント優遇して
もらえるそうです。ただ適用戸数に制限があるので受付期間中であっても終了される場合もあるそうです。(ちなみに私が行った時の申し込み期間は2007年4月23日〜7月31日でした)
仮申し込みでいいらしく来年の本契約のときに金利を考慮して仮申し込みをキャンセルしてフラット35を利用しなくてもいいそうです。
おそらく年に何度か住宅金融支援機構が受付期間をもうけていると思われますが、その度に”当初5年間の0.3パーセント優遇というのは変わらないのでしょうかね?各受付期間で優遇期間や優遇金利に違いがあるならまた仮申し込みをし直さなければと考えています。
何分勉強不足です。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
224: 契約済みさん 
[2007-08-21 23:43:00]
223です。
自分で調べてみました。質問しておきながらすいません・・
私が申し込んだのは平成19年度のフラット35sで、第1回受付期間のものでした。第2回受付が10月1日〜予定みたいです。平成19年度のフラット35sは受付期間が第1回であろうと第2回であろうと優遇内容は同じでした。あと、やはり平成19年度中で先着25,000戸を目途にしていて第1回受付期間の申し込み数を考慮して第2回受付期間の受付数を決めるようです。平成20年度のフラット35sというのが出てくるのか、出てきたとしてどんな優遇内容になるか分かりませんが、とりあえずキャンセルもできるし5年間の0.3パーセント優遇は金額にすると大きいのでやっぱりこれはお得だと思います!皆さんどうですか?
225: 契約済みさん 
[2007-09-03 16:47:00]
どなたか8月末に行われた工事現場の説明会に参加された方はいらっしゃいませんか? 私は都合がつかなくて参加できませんでした。
226: 契約済みさん 
[2007-09-10 18:19:00]
契約済みの皆様に質問です。
私の契約済みですが、皆様は
フローリングのコーティングや水周りのコーティングはどうされますか?
私は水周りは現在のマンションで苦戦しているので、
やろうと思っておりますが、
フローリングは値段の高さで、悩んでいます。
契約済みサンのご意見をいただけるとありがたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる