日本綜合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. ヴェレーナ東戸塚
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-12 10:44:07
 

ヴェレーナ東戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町字樋の内183-2の一部、183-7
交通:横須賀線「東戸塚」駅から徒歩14分
価格:未定
間取:3LDK
面積:70.15平米-86.53平米

[スレ作成日時]2009-01-22 19:12:00

現在の物件
ヴェレーナ東戸塚
ヴェレーナ東戸塚  [【先着順】]
ヴェレーナ東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町字樋の内183番2(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩14分
総戸数: 214戸 

ヴェレーナ東戸塚

401: 契約済みさん 
[2011-08-29 22:55:46]
セントラルも4Fくらいまで出来てきました。
サウス側などは既に6~7Fくらいまで出来上がっています。
契約済みさん方、早く完成が見たいですね!
402: 契約済みさん 
[2011-08-29 23:52:18]
私も完成が待ち遠しいです!

いろいろ不安要素もあるかと思いますが
その事を踏まえつつもそこに値ごろ感を見出だせたので
契約に至りました。
403: 匿名 
[2011-08-30 08:08:48]
失敗だねあなた
405: 申込予定さん 
[2011-08-30 11:44:11]
具体的になんで失敗なんですか?

東戸塚で徒歩圏内でこの価格・広さで買える新築はなかなか無いと思います。
この敷地の北にもマンションが建つと思いますが、価格はここ以上になるのでは。
グランドメゾンは中古でもココ以上が多いですし。

価格の安さは、会社更生中、かつ、線路際という理由が大きいと思いますが、
会社が更生して財務状況が健全になってくれば、
周りの相場内に落ち着いて、
値落ちを感じにくい物件になると思うのですが。

特に将来の住替も考えるならば良いと思うんですよねぇ。
406: 匿名 
[2011-08-30 11:55:15]
私もそう悪くないと思います。ギリギリ徒歩圏ですし。
407: 匿名 
[2011-08-30 13:20:58]
駅も物件の場所も微妙だし会社はまた同じ事を繰り返す可能性が高い
何故なら全く同じやり方をしてるから

借金が返せなくなって一回リセットしただけ
408: 匿名 
[2011-08-30 13:43:51]
徒歩で行ける物件で探しても他に良い物件はいくらでもある
409: 匿名 
[2011-08-30 15:18:10]
東戸塚で3000万代ありますか?
410: 匿名 
[2011-08-30 15:44:53]
窓ってあんまり空けない
寝るとき暑かったら開けるけど
日中ほとんどいないしねー
あんまり静かすぎるのも気を使うから電車の音が多少してもいーやくらいの人が多いほうが実際住みやすいと思う。
411: 購入検討中さん 
[2011-08-30 16:08:40]
>徒歩で行ける物件で探しても他に良い物件はいくらでもある
なら教えてほしい。中古ってこと?
ちなみにパークホームズは5000万台中心のようで。
412: 匿名 
[2011-08-30 18:43:42]
三井との比較じゃないけど安い物件には安いならりの理由がある

この物件は2千万円台で販売しているが売れない
413: 契約済みさん 
[2011-08-30 21:31:52]
批判的・否定的な意見が参考になることはあります。
ただそんな書き込みを繰り返す方に何を言っても
同様な書き込みが繰り返されるだけです。
恐らく満足する回答は得られず、
有益な意見交換等は期待できないと思います。

言い返しても荒れるだけです。
雰囲気も悪くなりますのでここはスルーしましょう!
414: 匿名さん 
[2011-08-30 23:23:31]
批判しているつもりかもしれないけど、
内容が薄っぺらくて、批判になってない。
批判するなら、情報になるような内容で批判するべき。
と言っても、きっと何も知らないと思うから出来ないでしょうけど。
415: 匿名 
[2011-08-31 00:34:06]
単純に自分で比較してみたら?

違いは自分でわかるはずだから
416: 匿名 
[2011-08-31 00:49:58]
具体的にみたいに書き込む時点で営業マンの必死さが伝わってくる(笑)

普通に比較したらわかるだけの話
417: 匿名さん 
[2011-08-31 08:14:24]
ポジ、ネガ両方の意見がそれぞれ出ていて、いいスレですね。
それだけ検討されているマンションなのでしょうね。
住宅購入はひとそれぞれで家に対する考え方やタイミングもありますから、買いたい時が買い時でいいのではないでしょうか?

購入された方は割安感があって、商品も良くて、妥協点もあるけど、契約した。
見送った方は、立地や駅からの距離が気になって、前向きに検討できなかった。

それぞれの答があっていいんだと思います。

418: 匿名 
[2011-08-31 08:32:31]
誰も潰れた会社のマンションを買う人はいないでしょう
419: 匿名さん 
[2011-08-31 21:56:06]
>418
以前、ダイレクトメールで80戸契約済みとの案内が届いていたので、少なくとも80世帯は購入しているんじゃないですかね。誰も買わないことってことはないですよね。
また、営業さんから話ありましたけど、来年の秋くらいに再建計画が終わり、普通の株式会社になるのを目指しているそうですよ。株式市場への再上場も検討していると聞きました。

420: 匿名さん 
[2011-08-31 22:49:16]
ホームページに3期の予告が出ていますけど、
今後は抽選物件はもう出ないのでしょうか?
知っている方ががいれば教えてください。

また、ヴェレーナの北側の空き地にマンションが出来る予定
とのことですが、詳細知っている方がいれば教えてください。
421: 匿名 
[2011-09-01 02:46:45]
会社も問題あるけど物件の場所が悪すぎるな

マンション近隣に建って陽当たりがなくなるみたいだし
422: 購入検討中さん 
[2011-09-01 13:33:49]
夜中の2:46に書き込みご苦労様です。
423: 契約済みさん 
[2011-09-01 14:07:48]
>400

窓って「必要なときだけ閉める」もんで、真冬や天気の悪い日以外は基本的に開けて過ごしてます。だから私もこの場所は音がかなり気になると思います。


ってことはこの物件のスレじゃなくて、音の静かなマンションのスレに行ったほうがいいんじゃない?
音がかなり気になるってことは、もともと線路沿いのマンションはNGなんでしょ?

424: 購入検討中さん 
[2011-09-01 14:54:07]
>マンション近隣に建って陽当たりがなくなるみたいだし
マンションがたつのは北側ですし、
敷地の北側は駐車場ですので距離もそこそこあります。
日当たりにはほぼ関係ないと思います。

この距離があって気になるのでは都会には住めないのでは??
425: 匿名さん 
[2011-09-01 20:45:03]
とういか希望条件や高い金額を買える方は同じ駅の野村さんや三井さんを選ぶんだと思います。
購入を検討している方が読む掲示板なので、買わない方や検討外の方は早々に退場すればいいと思うのですが。。。
426: 購入検討中さん 
[2011-09-01 21:02:30]
たしかに
人それぞれ価値観が違うのは当たり前ですが
そんな根本的なことから論外ならこの掲示板に何の用があるのか分からない

冷やかしならホント書き込まないでほしいですね
427: 購入検討中さん 
[2011-09-03 13:52:34]
そういうのも書き込むスレでしょ
428: 契約済みさん 
[2011-09-04 23:21:49]
短文で批判的なコメントをされる方は、
皆さんの反応を見たいだけなんでしょう。
ネット掲示板には付き物ですね。
批判的なコメントも必要ですが、
書かれている事は周知の事実ばかりなので、
何の参考にもならないのが残念です。

私は契約した時点でもう覚悟は決めました。
この掲示板はどんな方とご近所さんになるのかを
少しでも感じたくて、時々見てます。
429: 購入経験者さん 
[2011-09-05 17:01:55]
日本綜合地所って昔からよく叩かれる存在なんですよ。
設立からけっこう短期間で一部上場してたり外観も目立つものが多いし。
首都圏で供給戸数2位まで登りつめてたから同業他社は色々書き込みたくなる存在だろうな。

って元不動産営業マンがいうから間違いない。
430: いつか買いたいさん 
[2011-09-05 19:43:05]
MRに行きましたが、その後かなり連絡が多く少し困ってます。
そんなに売れていないんでしょうか?

営業さんが言っていた話では30年後でもこの物件なら購入した時と一緒の価格で売れると言っていましたが本当なんでしょうか?
431: 匿名さん 
[2011-09-05 21:21:00]
↑MRに行ったのなら、はじめに販売(売れ行き)状況表を見せられたでしょ???
売れてるか売れてないかなんて、それでわかるじゃないですか?

そんなこと言ってるなんて、本当にMRに行ったのですかね???

432: 購入検討中さん 
[2011-09-05 22:39:29]
久々にモデルルームを見学しましたが、最近のマンションはずいぶん仕様がよくなってて、びっくりしました。室内のインターホンもハンズフリーでおしゃれでしたし、4mバルコニーもついてこのお値段なら検討してもよいかなと。ディスポーザーと食洗器が標準なのもいいですね。住み替えしたいけど、できるかなぁ。。鉄子なので騒音うんぬんよりもあの立地はマニアにはたまりません。
433: 匿名さん 
[2011-09-05 23:00:00]
MRに行き、後日電話で断りましたが、全く電話なんかかかってきませんよ。
434: 匿名さん 
[2011-09-06 00:12:43]
営業さんからのセールス電話は担当者によるのでしょうね。
我が家は質問の宿題があったので、見学した翌週とその後、何回か電話ありましたよ。
前に書いてあるように、戸塚区で数年前にたくさんマンションを販売していたので、他社さんからのやっかみもいまだにあるんですかねぇ。
435: 物件比較中さん 
[2011-09-06 10:46:46]
私も見学に行った時にこの物件は20年くらいたっても買った時と同じくらいの値段で売れると言われました。

何を根拠に言っているかがわからなかったのでインターネットで中古マンションを調べましたけど絶対にありえない話でしたね。
436: 物件比較中さん 
[2011-09-06 13:01:38]
東戸塚の中古相場は、ヴェレーナ販売中の期間は下がって当然かと。
新築よりも高い中古は売れないでしょう。。。

建物資産価値を考えれば、築20年云々はハッタリにも程がある。
更生会社に居残る営業の質が知れますね。
でも築5~10年での値付けは、確かに面白いと思います。

この後建つ線路沿い三井の案件や、北側に建つであろうマンション価格によるけど
「そんなに損しないマンション」である可能性は十分あると思います。
437: 購入検討中さん 
[2011-09-06 14:59:24]
自分は何度かギャラリーに行って営業の方4人と話しましたが、すべての人から
聞いた限りでは築20年たっても同じ値段で売れるなんて言ってないと思いますが??
むしろ東京の貴重な場所以外、そんな事ありえないでしょ。

聞いた範囲では、35年価格100%ローンを組んだ場合で
途中で売る事になっても売価が残金を下回らないでしょうと。
ヴェレーナと同じ徒歩圏内の物件で築10年の中古マンション価格を見ましたが、
あながちウソではないかと。(現状の地価が維持できればの話ですが)

なんかいつも思いますが、営業の話を勘違いして思い込む方が多いですね。
聞いた話をネットで調べるだけでも、少しは間違いか合っているかなど
わかると思うんですがね。
連絡が多くて困っているならば、「購入しません」などの一言で終わると思うし。
あまり頭が良くない、ただ批判したい人が本当に多いんですね~
438: 契約済みさん 
[2011-09-06 21:12:03]
先日インテリア相談会の資料などがどさっと送られてきましたが、
契約済みの方々は行かれるのでしょうか?

ちなみにうちは、予定も合わなかったし割高なので、
行かない予定です。

フロアコーティングなどはやろうと思っていますが、
業者は個々で探そうと思っています。

439: 契約済みさん 
[2011-09-06 23:36:37]
ちなみにうちも契約に至るまで、一度も築20年、30年たっても
同じ値段で売れるなんて聞いたことありませんでした。

そんなの素人だって、中古が新築と同じ値段なんで売れるなんて
思わないでしょ。

批判するならもう少しまともな内容で批判したほうが面白いんじゃないですか?(笑)
440: 匿名さん 
[2011-09-07 00:47:41]
営業さんの手持ちの資料で近くのマンションが新築の時に比べてあまり値崩れしていないので、こちらのマンションも将来的に売りに出した時に、新築で買った時よりあまり値崩れしない可能性がありますよ~との説明は受けましたよ。営業さんの説明の仕方が悪かったのかもしれないですけど、聞き間違えではないでしょうから?
441: いつか買いたいさん 
[2011-09-07 15:24:24]
それは金利を何パーセントで組んだ場合の話でしょうか?
中古の売り出し価格を再度見ましたが、全額手元に入ってくるわけではないらしいので、ローンの残債と同じくらいというのも現実問題難しいように思いますがどうなんでしょう?
442: 物件比較中さん 
[2011-09-07 15:58:23]
モデルルームに行った時に売れてるって営業さんに言われたお部屋が今日のスーモに載ってる…
なぜ?だまされたの?それとも適当に売れてるように見せかけてる?
443: 契約済みさん 
[2011-09-07 20:51:01]
ホームページなんかは
多少のタイムラグあるんじゃないですかね。

それか、いくら隠しても、
その部屋も結局売らなきゃいけないし
どうしてもその部屋がいい!その部屋じゃなきゃ買わない!
って言ったら(その部屋なら絶対買う、とも言える)
キャンセルでました~とか連絡来るんじゃないですか?

なんらかの理由で、先に売りたい部屋もあるだろうし
そのへんは駆け引きですよね。

444: 匿名さん 
[2011-09-07 23:39:48]
最近、ローン審査が厳しくなっているそうです。
仮審査で審査が通っても、本申込みでローンが否決になることがあるそうです。
契約してからキャッシングとかしたんですかねぇ。
気になるなら、営業さんに確認してみることをオススメしますよ。
445: 匿名さん 
[2011-09-08 00:20:42]
東戸塚で築20年、30年たっても 同じ値段で売れているマンションってのは
パークヒルズのことだろうな。
それは東戸塚では有名な話だな。
例えば
http://yaplog.jp/miya-semina/archive/19

でもここがパークヒルズと同じようにいくと考えるのは
ちょっと無理があると思うな。
446: 購入検討中さん 
[2011-09-08 12:10:39]
駅が近いパークヒルズと同じになるわけはないけど、
目の前のグランシティも築11年でそれなりな価格になっているので、
ここも他の地域に比べれば良い方だと思いますよ。
一応徒歩15分以内だし。

あと、スーモの情報は残りの部屋と関係あるの??
ホームページの情報はどこも遅いので、営業に聞いた方が確実でしょ。
売れたってウソついても営業として何もメリットないし・・・
447: 契約済みさん 
[2011-09-10 00:03:53]
外壁のタイルが張られてきました!
サブエントランスのあたりはかなり。
完成予想のCGより少し明るい色に感じました。
近くのグランドメゾンよりはショボいタイルだけど
色の感じは似ている気がしました。楽しみになってきたー
448: 匿名さん 
[2011-09-10 00:40:09]
>447
あの辺はヴェレーナができると明るくなりそうですね。
隣に建設予定のヴェレーナもできれば、スクールゾーンの細い道も印象変わりそうですね。
449: 契約済みさん 
[2011-09-10 18:59:47]
今日、現場をみてきました。
サブエントランスのタイルは、CGよりも黄色が強い感じですね。
だいぶ明るい色です。クリーム色に近い感じでしょうか。
全体が完成するころには、色が少しくすんで落ち着いてくるのかもしれませんね。

西側の1~3階部分も外壁ができ始めていました。
バルコニーの雰囲気がわかり、見に行ってよかったです。

土曜の夕方16時頃は、ジョギングや犬の散歩をしている人が多数いて、
近隣の雰囲気はいい感じです。
450: 匿名さん 
[2011-09-10 21:52:57]
いよいよというかんじが伝わってきます

階段の上下移動がないワンフロアでのんびり
シンプルに生活したいなと思っていたので
周りの環境も良いこのマンションは魅力です。

いながらにしてカラオケルームやリラクゼーションルームでくつろげるのもいい感じ。
451: 物件比較中さん 
[2011-09-11 09:14:59]
線路沿いはやっぱ嫌だなぁ
452: 匿名さん 
[2011-09-11 16:49:47]
このマンションは投稿内容を読むと好き嫌いがはっきり出ますね。
東戸塚の街が好きな人にはオススメのマンションだと個人的には思いますよ。
幼稚園が新しく歩ける距離にできるみたいですし。
453: 契約済みさん 
[2011-09-11 17:07:56]
>452さん

ほんとですか!!? 新しい幼稚園ができるとはっ! 知りませんでした。
来年から通園なので、詳しく知りたいところですが
横浜市のサイトとか見ればわかりますかね??
454: 匿名さん 
[2011-09-11 18:34:16]
秋葉台のバス停の近くだったと思います。
モデルルームで営業さんが資料で持ってましたよ。
ヴェレーナができれば、グランドメゾンの通学バス停にバスが停まるかもしれませんね。
横浜市役所のホームページに載ってるかはまだ未確認です。
455: 匿名 
[2011-09-11 21:33:10]
幼稚園が近くにできるのはいいですけど、電車から見てると駅から坂道の気がしますがどうなんですか?
456: 契約済みさん 
[2011-09-12 20:53:54]
HP見たら、なんか値下げしてる・・??

1期で契約したけど、営業さんこれから値下げはすることは絶対にないって言ってたけど・・・
なんかショック。。

457: 匿名さん 
[2011-09-12 22:15:45]
>456さん
この会社がよくやる広告用の客寄せの条件が悪い部屋かもしれませんよ。
気になるなら、担当営業さんに確認してみてはいかがでしょうか?
458: 契約済みさん 
[2011-09-13 13:03:41]
本当ですね。
ホームページ見ると、今までよりも安い価格で出ていますね。
南向きということは、サウスヴィラでしょうか。
契約済みですが、気になります。。。

どこのお部屋かわかる方いたらおしえてください!
459: 匿名 
[2011-09-13 16:26:12]
パークホームズ東戸塚に勝てないから値段下げて売る作戦

今まで利益乗せすぎでしょ
460: 匿名さん 
[2011-09-13 17:22:45]
>459
三井とこの会社だとお客さんの質が違うのでは?
むしろ戸塚よりのフージャースの方が比較になるんじゃないかなぁ。
461: 匿名さん 
[2011-09-14 19:31:30]
近々噂の真相大公開しますね!営業マンルポ!
462: 匿名さん 
[2011-09-17 07:58:34]
今日から第1期3次の登録受付のスタートですね。
我が家にもチラシが入っていました。80平米の2900万円台のお部屋の登録を検討しています。人気すごいあるのかなぁ。
463: 匿名 
[2011-09-17 08:17:06]
目玉物件は確かに安い
ただ抽選だし、それ以外の部屋に関しては利益が乗っかりすぎて高くて興味ないって感じ
464: 匿名 
[2011-09-17 08:43:56]
463の意見に同感です。
全部屋の値段を下げたわけじゃないから値段が下がってない部屋は魅力はないね
465: 購入検討中さん 
[2011-09-19 03:13:28]
地元でずっと生活していて、近隣でのマンション購入を検討していますが、検討で少し気にかかる事があります。このマンションは、以前、長谷工さんの建築で躯体の一部(地下部分?)まで建設中でしたが、販売メーカーの経営がうまくいかなくなり、数年のあいだその掘られた躯体が雨ざらしで、躯体内に水がたまっている状態で放置されていました。今回、その建築途中だった躯体などは、再度全て作り直したのでしょうか?そのままであれば、コンクリや鉄筋そのものに悪影響がでているのではないか?と思うのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?もしそのままであれば、購入検討からはずしたほうがいいのでしょうか?
466: 契約済みさん 
[2011-09-19 09:52:41]
電車から見てもいよいよ最上階位まできましたね。だんだん楽しみになってます。建設シートっていつ頃に外れますかね?子供も既に住むことわかってかマンション前に来ると指さすようになりました!
467: 匿名さん 
[2011-09-19 11:28:30]
>465
同じ内容で、定期的なネガキャンか。なんだかね~。こんなところの答えで、判断する気?
建築の専門家でも金で雇った方がいいよ。
468: 匿名さん 
[2011-09-19 12:58:23]
>465
工場を再開する時に長谷工さんが最低限の検査はしていたはずですよ。
気になるなら、モデルルームの営業さんに質問してみてはいかがでしょうか?
あまり掲示板だけの情報で物件の善し悪しを判断するのは良くないと思いますよ~。
469: 匿名さん 
[2011-09-19 13:09:18]
他の部屋に契約済ですが、安さにつられ
80平米の部屋、登録申し込みました。
ただ、前回の抽選に比べて申し込みが多いと言っていました。
営業担当が、抽選物件は今後も出るみたいなこと言っていました。
470: 契約済みさん 
[2011-09-19 22:37:46]
抽選物件って南向きの部屋ですか??
なぜお安いの??
471: 匿名 
[2011-09-19 22:59:05]
営業担当によると2900万の抽選物件は一階南向きの部屋のようです。中央より左の凹んだ部分で隣の部屋の影になりやすいので他の南向きの部屋よりは日当たりが悪いのが安価な理由です。
472: 契約済みさん 
[2011-09-20 00:44:11]
なるほど~、ありがとうございます。

もう契約済みでも抽選には参加できるのですね。

他の抽選物件も気になります・・。
473: 匿名 
[2011-09-20 09:02:04]
日当たり良くない部屋多いよね
474: 匿名 
[2011-09-20 10:06:43]
一部の部屋を安く売るやり方やめた方がいいと思います。

オープンエアーバルコニー魅力ありますよ。
うちもそれにつられて見に行きました。
自社の良いところをだして売り込むべきです。
これ以上の抽選物件はやめるべきです。
476: 匿名さん 
[2011-09-20 13:29:29]
でも、安い価格に納得しての購入ならいいんじゃないでしょうか?
確かに破格ですし・・・・。
新築なのに・・・・。
価格安いのには何かしらあるのは当たり前だし、同じ間取りでも階数や条件によって価格変わるのは当たり前だと思いますよ~。
例えば最上階と4階、1階が同じ値段なわけないですよね・・・・。
477: 匿名さん 
[2011-09-20 21:14:03]
皆さんが書き込みをされているように、販売手法は色々な意見があると思います。
マンションを買いたくても買えなかった年収400万円台の層にマイホーム購入の夢を与えてくれるのは、大手さんではなく、マンション販売を中心にしている会社さんだと思います。抽選住戸も最大で10倍くらいの倍率がついている部屋もあると昨日、モデルルームに行った時に営業さんから聞きました。日曜日にモデルルームで抽選会があるので、ウチもダメ元で登録しました。
抽選に当たるように、週末まで身を浄めて?待ちたいと思います。
478: ご近所さん 
[2011-09-20 21:38:38]
NSは、更生以後、品の良い強い売り方が
できなくなってしまった気がします。
結局、実際の価値以下でしか売る力が無い
なら、私はモデルルーム使用住戸で
見合ったものをしぶとく狙いたいですね。
479: 通りすがりの不動産バカ 
[2011-09-21 18:27:23]
マンション購入は「価格」だけで選んだら
失敗しますね。

ただすごく安ければ中古で売りに出しても
プラスになって返ってくるのでその点は良い
かもしれません。

東戸塚周辺は駅徒歩10分圏内の中古の成約
は好条件で決まっているみたいですね。

中古価格から考えると「買い」だと思って
私は決めました。相場を調べて・資金計画
を決めるのに2週間毎日考えました(笑)
480: 匿名 
[2011-09-21 22:28:41]
目玉物件は確かに安いからね

それ以外は別に買いではないでしょう


まずこの物件は駅10分圏内じゃないし
481: ご近所さん 
[2011-09-21 22:48:58]
>65さん
地元住民ですが、鉄筋が打ち込まれていた躯体は水がたまった状態で約2年放置されていましたね。養生などはありませんでした。建築関係に携わっている友人も、あれは使い物にならないと言っていましたが・・・
どのような検査をして、どういう状況だったかは確認したほうがいいと思います。
482: 取引先 
[2011-09-23 00:54:32]
価格と立地と商品のバランスは取れていると思います。
横浜市内でもかなり手頃感はあるんじゃないでしょうか。
経営再建中の会社と工場が止まっていたのがマイナス評価なのですかね。
無事にNSが来年の秋に再生計画を前倒しで終えて、元の状態に戻ればお買い得なマンションかもしれませんね。株式の再公開も模索しているようですよ。
ホームページのニュースでは完成在庫が全くないと記載もありますし。
業界では派手な外観で独自の商品企画で、経営再建中でも目立ってますし。
483: 匿名さん 
[2011-09-25 14:03:20]
今日、午前中に抽選会があったはずですが、抽選会に参加された方、モデルルームは賑わっていましたか?
484: 匿名 
[2011-09-25 17:45:03]
ガラガラでしたよ
485: 匿名 
[2011-09-26 11:54:24]
ハイハイ
486: 契約済みさん 
[2011-09-27 15:26:55]

25日は契約者向けのオプション会があって、

モデルルームはかなり賑わってましたよ。


私が行ったのは午後の部でしたが。

487: 匿名 
[2011-09-27 17:06:11]
私が行った時も1組はいましたよ
488: 匿名 
[2011-09-27 20:15:24]
俺が行った時には満席
489: 匿名さん 
[2011-09-27 22:44:43]
>484
ライバル会社さんの営業マンさんですか!?
490: 匿名さん 
[2011-09-28 01:06:44]
西向きの壁も出来上がりつつありますね。
思ったよりも外観は出来上がりが早いと思いました。

491: 匿名さん 
[2011-10-01 13:35:08]
>490
年内には外観が見えて来るんですかね。今から楽しみです。
492: 匿名さん 
[2011-10-04 01:15:20]
また抽選物件ってあるんですか?
ちなみに前回の抽選ははずれました・・・
493: 購入検討中さん 
[2011-10-05 15:52:39]
なんだかんだ注文つければきりないがトータル考えるとここ意外に良いかも・・・ルーフバルコニーも良いけれど、やはり真南向きが良いなぁ・・。契約してる方は悩みませんでしたかね?
494: 契約済みさん 
[2011-10-05 17:54:16]
色々ありますよね。でも東戸塚に住んで長い私はやはりこの地に住みたいと思いまして…
リビングバルコニーが気に入って購入決心しました。

真南がいいのはもちろんですが、共働きで平日の日中いませんからせめて休日ゆっくり過ごせたらいいなと思いバルコニーにしました。
495: 匿名 
[2011-10-05 19:08:37]
でも部屋の中まではオープンデッキがある事で日が入りずらくなるのが逆にネックですね

あの半分くらいで十分
496: 匿名 
[2011-10-05 21:06:33]
確かになぜあんなにでかいバルコニーにするのか疑問。
リビングまで日が入らないよね?
リビング暗かったらやだなぁ。
利点はなんだろ?
497: 匿名 
[2011-10-05 21:24:31]
藤沢の辻堂にもヴェレーナあってリビングバルコニーだ。
上層階だと道からはテーブル置いたりしてるのがちらっと見える程度だけど、二階三階はごちゃごちゃ荷物置いたり、洗濯物どっさり干してあったりするのが丸見えで生活感ありありでみっともないよ。
ガラス手すりだから余計だけど、壁のない部屋を一部屋公衆にさらしてる感じは否めない。
498: 匿名さん 
[2011-10-05 22:29:49]
リビングまで日が入らないことは事実、でも暗いと感じることは全くなし。
西向きなら西日がいい具合に差してくる。
利点が分からない人は検討対象から外せばよいだけ、イメージできる人には魅力的バルコニー。
自分はとても気に入っています。
499: 匿名 
[2011-10-06 19:27:33]
リビングバルコニーはうらやましいよ!

でも予算で南向き・・

ところで南向きの部屋のバルコニーに面した窓ってセンターオープンじゃないんだよね

普通センターオープンだと思ってたら案外違うマンションが多くてびっくり
500: 契約済みさん 
[2011-10-06 20:53:08]
今日のタウンニュースに横浜環状鉄道の記事が出ていましたが本当に東戸塚に新線が開通すれば有難いですね。。早期開通望みます!
501: 契約済みさん 
[2011-10-07 20:55:21]
確かに新線が東戸塚にくれば助かる!2015年目指すらしいけれど、どうせ遅れますよね!
502: 匿名 
[2011-10-07 21:22:49]
通らないよ
503: 匿名さん 
[2011-10-07 22:56:25]
人口が増えたので、東戸塚を東海道本線の停車駅にする活動をしている議員さんが何人かいますね。
504: 匿名さん 
[2011-10-07 23:22:59]
東向きのオープンバルコニーの部屋の一番端部屋ですが、外観が出来上がってるようにみえました。
505: 物件比較中さん 
[2011-10-08 12:17:36]
戸塚まで行けば、フージャースが70平米台で2400万円台、80平米台で2800万円台で販売するようです。

どちらにするか悩むところです。
506: 匿名さん 
[2011-10-08 19:33:46]
>505
フージャースさんのマンションはバス便でしたっけ?
こちらのマンションはギリギリ歩けるマンションですからよく比べてみるといいのではないでしょうか?
三井さんも東戸塚で販売しますし、戸塚区はマンションがまだ作れる土地がありそうですね。
507: 購入検討中さん 
[2011-10-08 21:14:23]
フージャースの物件は正確には下記の通りです。

東海道本線 「戸塚」駅 徒歩26分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩26分
東海道本線 「戸塚」駅 バス8分 「富士橋」バス停から 徒歩3分 (東口より神奈川中央交通バス「三ツ境駅行」又は「弥生台駅行」)
またシャトルバスもあるようで、戸塚まで6分のようです。

新築、未入居で70平米台で2400万円台、80平米台で2800万円台で販売するようです。
(登録住戸やモデルルームとして使用した物ではないようです。)

駅がひとつ違うだけで、価格がずいぶん違うので、ほんとうに迷ってしまいます。
よく比べてみたいとおもいます。
508: 匿名さん 
[2011-10-10 12:34:07]
マンション近くにコンビニが出来るようです!!
国道1号沿いで、日産の道挟んでとなりです。歩いて2,3分くらいかな。
509: 匿名さん 
[2011-10-10 14:53:13]
>508
ちょっとした買い物に便利ですね。

そう言えばサブエントランスと西側の長谷工さんの事務所辺りが外観少し見えて来ましたね。
幼稚園も近くにできるようですし、ヴェレーナが新しくできるイイ影響が出て来ていますね。
完成が楽しみです。
510: 購入検討中さん 
[2011-10-10 23:52:13]
こちらのマンションは3月に入居でき、入学に間に合うところも魅力に思っています。
秋葉小学校・中学校は同じ敷地にあるようですが、評判などはいかがでしょうか?
511: 契約済みさん 
[2011-10-12 19:40:03]
友人の子どもたちが秋葉小学校と秋葉中学校に通っています。
小学校も中学校も特別問題はないみたいですよ。
うちも近くの小学校から秋葉小に転校することになるんですけど、特に心配はしていません。
512: 匿名 
[2011-10-12 19:47:10]
小学校中学校はいいけど保育園の料金が来年から上がるらしいですね
514: ご近所さん 
[2011-10-15 21:12:10]
秋葉小の子は中学受験する子って多いんですかね~?
515: 購入検討中さん 
[2011-10-18 23:20:42]
ありがとうございます。公立で同じ敷地内に小・中学校があるのはめずらしいですよね。
516: 匿名さん 
[2011-10-18 23:38:00]
>512
保育園の料金が上がるって確定ですか?どこ情報ですか?
うちは認可保育園に通ってますが、そんな話は聞いていません。
横浜市のHPをみても上がるという内容は見つけられませんでした。
517: 匿名さん 
[2011-10-19 00:44:42]
新聞読んでないのでしょうか?ニュースでも伝えてましたよ。
来年度からのようですよ。
保育園の料金値上げはココの掲示板で聞くことではないと思いますが・・・・。
518: 匿名さん 
[2011-10-19 20:20:34]

>保育園の料金値上げはココの掲示板で聞くことではないと思いますが・・・・。

512がさ、保育園の値上げ話題に出してるから聞いてるだけでしょ?




519: 匿名さん 
[2011-10-19 20:57:05]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
520: 契約済みさん 
[2011-10-20 00:04:43]
なんか上の方、保育園の話ここで聞くべきじゃないみたいなこと言ってますが、
こちらはそういった周辺情報も交換する場じゃないんですか???
マンション周辺の保育園の情報など教えて欲しいですね。

うちも来年3歳で保育園を探してます。横浜市は待機児童が多いみたいですが、
3歳で保育園はやはり入りにくいですか?
情報あれば教えてください。
521: 匿名 
[2011-10-20 08:35:25]
保育園の料金は来年上がりますよ
月1万5千円まで

子供の環境や保育園の事など気にするのであれば横浜市川崎市は外して考えた方が良いでしょう
522: 周辺住民さん 
[2011-10-20 10:00:12]
結局上の方が言ってる通り、来年度から値上げって言ってるからそれでいいんじゃない?
東戸塚は子どもが多いから、保育園も満杯状態らしいですよ。3歳からは、特に入りにくいかもしれませんね。だいたいの人が3歳から入りたいでしょうから。
なので、どうしても保育園に入れたいのならば、無認可も考えた方がいいかもしれませんね。あと遅くまで預かりやってる幼稚園とか?
家は保育園諦めて、4歳から幼稚園に入れました・・・・。
523: 匿名さん 
[2011-10-20 18:04:52]
うちの子の通っている保育園は、3歳から定員が増え、比較的入りやすいです。
秋葉保育園なんですが、駅からは遠いですけど。

ただ、全体的に3歳からは幼稚園に行く子もいるらしいので、1歳、2歳に比べれば
まだ入りやすいかとは思います。
駅前はかなり厳しいですけどね。
524: 購入検討中さん 
[2011-10-21 22:38:00]

スロップシンクは、4mバルコニーつきのお部屋にしかついていないんですね。
ルーフバルコニーつきのお部屋を検討しているのですが、もう売れてしまったかなぁ。

共用施設も充実しているし、なかなかお得な物件だと思うのですが。
525: 匿名 
[2011-10-22 22:30:01]
共用施設、無駄に多過ぎ
526: 物件比較中さん 
[2011-10-23 15:34:02]
共用施設が充実していると捉えるか、多すぎると捉えるかは個々それぞれ
意見が分かれそうですね。
世帯数も多いので、このくらい共用施設があってもいいのかなって思ったのですが。
527: 購入検討中さん 
[2011-10-26 14:52:59]
>525さん
何が無断か具体化した方がいいですね。
確かに200戸クラスにしてはあると思いますが。
528: 契約済みさん 
[2011-10-26 21:02:29]
外観を撮影してみました。

状況:JR横須賀線 車内より撮影(戸塚 ⇒ 東戸塚)
対象:○13~○16あたり

外観を撮影してみました。状況:JR横須賀...
529: 匿名 
[2011-10-26 21:29:12]
共用施設に戻りますが

年に1度使うか使わないかのゲストルームやコンシェルジュがあるよりずっとマシだと思います。

そんなので管理費高くなるのは嫌ですね

個人的にはカラオケより
ラウンジを広くとったり喫煙室っていうのもいいかなって思います。
530: 購入検討中さん 
[2011-10-27 08:07:55]
>528さん
写真ありがとうございます。契約されたので、来年の引っ越しが今から楽しみではないでしょうか?

>529さん
こちらのマンションにはゲストルームはないですよね?カラオケは他の完成した大型のマンションで、一番利用されているようで、こちらのマンションにも採用したと営業さんから聞いた記憶があります。
531: 匿名 
[2011-10-27 08:23:17]
たしかに共有施設は個人的にいらない

あれだけ準備するなら管理費すこしでも安い方が嬉しい
532: 匿名 
[2011-10-27 08:41:20]
カラオケルームはいらないでしょ?
533: 529です 
[2011-10-27 09:58:51]
>530さん
ゲストルームもコンシェルジュもないですよ(笑)

共用施設が多いというスレに対して
上に挙げたような利用頻度が低くて
なおかつ管理費高くなる施設があるマンションよりはヴェレーナ東戸塚の共用施設はいいじゃないのかと思いスレしました。
しかしその中でもカラオケは必要ないとは思ってますが・・
といった感じの内容だったんですが
これで意味わかってもらえますかね??

わかりずらくてすみません
534: 契約済みさん 
[2011-10-27 18:51:16]
初めは カラオケ?一番いらない!と思ったけど
ママ友に話すと「カラオケ!!?? しばらく行ってないな~ うたいたーい」と
引っ越す前から、すでに予約が。。。けっこう好評です。
育児ストレス発散にはいいのかもしれません。自分も歌いたくなってきました。
絶対に歌わない方には申し訳ないです。
535: 購入検討中さん 
[2011-10-27 22:12:25]
カラオケルームは昼間の奥さん連中の井戸端会議の格好の場所になりそうですね。男性陣にはあまり縁がなさそうですけど。
536: 匿名 
[2011-10-28 00:17:59]
カラオケだけじゃなくで

シアタールームとしても使えたらもっといいなぁ

何時まで使えるんでしょうね?
537: 契約済みさん 
[2011-10-28 08:08:57]
536さん
管理規約書には確か21時までと書いてたと思います。
カラオケルームとか禁煙or分煙だと嬉しいなー
538: 契約済みさん 
[2011-10-28 22:42:38]
防音活かして楽器の練習に使えないですかね。
ギター、ヴァイオリン、フルート・・・わかんないですけど。
将来子どもがやるかな。やらないか。
539: 購入経験者さん 
[2011-10-28 23:13:11]
ここは安い。近隣新築物件と比べて単価がまず安い。

線路に近いからうるさいのでは、、との懸念は一旦不要(自身購入経験者)。棟によりうるさき度合いはかなり違うと想定。

事実を言うと、①モデルルーム流行っている、②抽選物件の倍率かなり高い、③急速に契約なっている、④営業マンは結構真摯(④は運だけかもしれないが)。以上(返答不要、、失礼)
540: 契約済みさん 
[2011-10-28 23:42:04]

共用施設についてですが、わたしはリラクゼーションルームのマッサージチェアはいいなと思っています。
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-ht/institution.html

あと、ペットの足洗い場があるのも気に入りました☆
541: 契約済みです 
[2011-10-29 00:04:32]
536さん! シアタールームいいですねぇ
たまには大音量で映画観たいかも
すみません。カラオケルーム引っ張りすぎですね
542: 購入検討中さん 
[2011-10-29 09:26:13]
ホームページによると、第1期の2次が11戸も売れ残っているのに、
4次を始めているのですね。(2戸ですけど)
価格も4次は2次に比べずいぶん安いですね。
どうして安くなったんでしょう?
2次や1次で購入したら、考えものですね。

3次はどうなったんでしょう。気になります。


543: 匿名 
[2011-10-29 10:20:03]
安いのは広告物件でしょ
544: 購入検討中さん 
[2011-10-29 11:18:51]
広告物件ですか。

2次の11戸が売れるまでは、5次、6次と小出しに広告物件をだしてくる可能性がありますね。
2次と4次の価格が違いすぎるので、2次の11戸はなかなか完売にならないでしょうから。
広告物件を辛抱強く狙うという手もありそうですね。

そうこうしているうちに、来年の2月になれば建物が完成するので、売り主がバーゲンセールをするかも
知れませんね。
総戸数が214戸なので、ちまちま販売していたのでは、建物完成までは売り切れませんから。

そこが買い時ですね。

545: 購入検討中さん 
[2011-10-29 12:34:46]
3次は広告物件だったんでしょうか?
546: 匿名 
[2011-10-29 12:45:53]
バーゲン価格じゃないと買わないな

プラウドのが魅力的
547: 買いたいけど買えない人 
[2011-10-29 13:05:37]
買えればね。
548: 買いたいけど買えない人 
[2011-10-29 13:23:18]
買えるさ。。
549: 購入検討中さん 
[2011-10-29 13:33:30]
隣の戸塚でフー◯ャースが、似たような物件をかなり安く、30戸も販売している。
むこうは徒歩26分だが(シャトルバスもあり)、市営地下鉄や東海道線に直接乗れる。
この辺を引き合いに出し価格交渉をすれば、2次の物件でも、4次と同じ価格まで落ちるかもしれない。
もしだめでも、来年の完成直前まで引き延ばせば、かなり有利な条件がでそう。

この掲示板で、情報を交換しながら、できるだけ安く買いましょう。

550: 匿名 
[2011-10-29 13:59:02]
プラウドとヴェレーナは比較しちゃダメでしょ
少しレベルが違いますね
551: 匿名さん 
[2011-10-30 01:34:38]
4次は抽選物件ですよ。3次の抽選物件も40倍と言ってました。
当然うちもだめでしたけど。
552: 購入検討中さん 
[2011-10-30 08:53:00]
3次も4次も抽選物件でしたか。
2次が売れないので、売る為のエ◯ですね。
2次の11戸が売れるまで、5次・6次と続きそうですね。

ひょっとすると、ほんとうは3次・4次の価格で売りたいが、
1次で高く売ってしまった手前、理由をつけて安く売っているのかも?
そうであれば、5次・6次の販売戸数が増えるかも?

私は、戸塚のフー◯ャースの物件を引き合いに出し、値引交渉をするとともに、
5次・6次に応募する予定です。
来年に入れば完成が近づき、売り主も焦ってきますので、そこが勝負時と思っています。
214戸もあるので、そう簡単には売り切れないでしょうから。

情報を交換しながら、安く買いましょう。


553: 契約済みさん 
[2011-10-31 20:04:00]
久々現地見たら建築シートが半分外されビックリ!だんだん楽しみになってきました!近くにコンビニもオープンするようですね!ヤマザキデイリーというのが渋いですが!まぁあるにこしたことないかと思います!早く中を見たいものです。
554: 匿名さん 
[2011-10-31 21:47:27]
共用施設の事で年に1度使うか使わないかのゲストルームやコンシェルジュがあるよりずっとマシ。と書いてる人がいますが、こんなに場所も悪く不便な所にできるマンションにはカラオケルームより何より、コンシェルジュサービスがあった方がよっぽどマシだと思いますが。
あの立地で宅配便やたくさんあるクリーニング等を運ぶと考えただけでも吐き気がします。
555: 匿名 
[2011-11-01 00:09:53]
ヤマトとか自宅まで取りに来てくれるし

家にいないならマンションの宅配ボックスに取りに来てくれるサービスありますよ。
結構前からあるサービスですよね。
クリーニングにもたぶん配達サービスあるところもあります。
でもクリーニングの場合は値引きとかなくて高いと思うけど。

値段関係ないのかな?

私はコンシェルジュもゲストルームもカラオケも特にいらないです。
そこまで必要性を感じません。
だったらロビーを広くとってあったほうがいいです。
556: 契約済みさん 
[2011-11-01 16:20:10]
相談です。娘が今、年中で、入居と共に幼稚園も年長から転入になります。しかし、どこの幼稚園に転入させたら良いのか悩んでいます。同じ様な状況の方や幼稚園の情報を知ってる方がいましたら、どんな事でも良いので教えて下さい。
557: 買い換え検討中 
[2011-11-01 16:20:57]
共用施設は、あればあっただけ管理費も高くなりそうですからね。
集会室があれば、その他は特に必要ないようにも思いますが、
キッズルームとか結構需要はあるのでしょうね。
これだけ世帯数が多いのに、キッズルームもないの?って言われるのも考えものなのかな。
558: 検討中 
[2011-11-01 20:51:37]
ここは残り戸数どのくらいなんでしょう。
559: 匿名さん 
[2011-11-01 23:36:44]
>556さん
この辺は一番近くの秋葉幼稚園に通っている方が多いですよ。
こだわりがなければですが。。。
うちは保育園なので詳しいことはわかりませんが、
近くでもバスで通っている方が多いみたいです。

だけど、前のスレで、近くに幼稚園ができるという話も
あるみたいですね。こちらについては全くわかりません。
560: 匿名 
[2011-11-02 00:15:10]
死あるのみ
貧乏人は無理するな
562: 契約済みさん 
[2011-11-02 12:07:11]
556さん
秋葉は、どんなに近くでも必ずバス通園しなければいけないと聞きました。
たぶん下の道が狭い割には交通量が多いからでしょうね。
他はよく知りませんけど、名瀬もバスが通ってますよ。
563: 契約済みさん 
[2011-11-03 23:20:38]
559さん
562さん
ありがとうございます。近くに出来るのは保育園だそうです。色々参考にさせてもらい、考えます。
564: 購入検討中さん 
[2011-11-06 20:02:01]
ギャーーーーーー
抽選はずれた。

第5次はいつからですか?
いくらですか?(2100万円台を希望)
何戸ですか?
565: ビギナーさん 
[2011-11-07 10:45:21]
すぐ近くにコンビニ建設中ですね☆
566: 契約済みさん 
[2011-11-07 15:02:39]
購入済みの者です。3月末入居予定と聞いていましたが、工事が順調で2月末には入居出来るそうです!!楽しみです!
567: 匿名 
[2011-11-08 07:09:57]
2000万円なんてそんな安い物件をつくらないで欲しい
マンション内に乞食やチンピラみたいな人がいたら怖いです
品がある人しか住めないようなレベル、価格にして欲しい
568: 契約済みさん 
[2011-11-08 10:21:40]
二月入居可能は本当ですか?本当なら助かります!もうあっという間ですね。楽しみです。
569: 契約済みさん 
[2011-11-08 13:07:21]
たしかに。
2月入居可能であれば旧税制適用が可能になるので是非そうしてほしい。
570: 契約済みさん 
[2011-11-08 18:43:10]
うちも2月末入居のお知らせきましたよ(^^)
もうすぐですね!楽しみ~。
571: 匿名 
[2011-11-08 18:46:09]
すみません

旧税制ってなんですか?教えて下さい。
572: 契約済みさん 
[2011-11-08 19:02:54]
571さん>
例えば2012年3月15日まで住居購入時の贈与税非課税枠があります。
それ以降は今年の税制改正の結果次第ですが、無くなる可能性は十分にあります。
その他今年の諸々税制改正の影響を受けますので
今の情勢を鑑みると悪くなることはあってもよくなることはあまりないと思いますので
2月末の入居は税制面から見ると嬉しいことだと思いますよ。
573: 匿名 
[2011-11-08 20:59:37]
572さん
ご丁寧にありがとうございます。

入居待ち遠しいですね。
574: ご近所さん 
[2011-11-09 01:49:30]
2000万円なんてそんな安い物件をつくらないで欲しい
品がある人しか住めないようなレベル、価格にして欲しい

→2000万円で契約した人は品がないと言う様な考えは全く理解できないし、そもそも品がある人はここを選ばない。しかも、元々低価格のマンションなので、この理論からいくと契約者はすでに品のない人ばかりだと思うのだが…。
575: 周辺住民さん 
[2011-11-09 13:21:32]
2000万円台とは激安ですね。
広さと駅からの遠さでも満足できれば買う意味はあるかな。
でも売るときは値下がり度合いはかなりのものですよ。
それを知った上での買いはありなのかな。私は要らないけど。
576: 匿名 
[2011-11-09 16:36:14]
野村不動産や三井不動産さんが近くで出したから値引くしか売る手段がないんでしょう

モデルルームに行った時の接客見てればわかりますよ
577: 購入検討中さん 
[2011-11-09 17:21:32]
第5次は、まだ発表がありませんね。
2100万円台を期待して待っているんですが?

第2次は高いので全然売れてないようですね。
みんな第5次を期待して、第2次の価格なんて無視ですか?

早く売らないと、完成しちゃうよ。
またお父さんが来ちゃうよ。
578: 匿名 
[2011-11-09 23:52:21]
あれ
2次結構売り出してたのしらないんですか?

まだ残ってるようですが
かなり消化したように見えますが
579: 購入検討中さん 
[2011-11-10 09:20:28]
売れないからまだたくさん残ってんだろ。(11戸も)
3次、4次はすぐなくなったね。

おいしいものはすぐなくなるのさ。
まずいものはずっと残っているんだ。
おいしそうな5次、6次を期待だね。
580: 匿名 
[2011-11-10 18:14:46]
2000万台で購入できたのは抽選に当たったごくわずかな方。
ほとんどの人が3000万なかばから4000万ぐらいで購入してます。抽選に当たったらラッキーですね!
581: 契約済みさん 
[2011-11-11 07:24:20]
鍵の引渡し日が正式に決まりましたね。

楽しみです(^_^)
582: 契約済みさん 
[2011-11-11 09:38:10]
鍵の引き渡し日っていつに決まったんですか!?
2月末になりそうってゆう連絡はきたのですが、正式なものはまだ連絡受けてなくて。
楽しみにしているので、正式な日にちを早く知りたいです!
ご存知の方教えてください。
583: 契約済みさん 
[2011-11-11 12:54:49]
2月29日です。


3月上旬には、引っ越しが出来ると思います。
584: 購入検討中さん 
[2011-11-11 15:54:39]
2月の末に鍵の引渡しですか。

引渡し前に売り切らないと、あんまり売れてないことがばれてしまい、
ますます売れなくなってしまう可能性が高い。
一駅となりのフージャース物件は2000万円台で、ここは価格で見劣りがする。

来年1月の在庫一掃セールを期待しております。
モデルルーム使用で多少傷物でも我慢しますので、2000万円台をお願いします。

営業の人、よろしく。
安く買っても、口外しませんから。
585: 購入検討中さん 
[2011-11-11 17:31:02]
で、結局売れたのは214戸のうち何戸??
586: 契約済みさん 
[2011-11-11 17:46:30]
うちは引渡しが早まったのでうれしい限り。
家賃も1月分払わなくて済むし、新学期もゆっくり迎えられそう。
何より、どんどん完成していくマンションを見ていて、新居に早く住みたい!!って気持ちのほうが大きいです。

あーー楽しみだなあ。
これから忙しくなりそう。

587: 匿名 
[2011-11-11 22:31:35]
戸塚の物件はバス便だよ

しかも戸塚の道は渋滞するよ
全然違うとおもう。
あっちは立地的に2000万台が妥当

比べてもしょうがない。
588: 契約済みさん 
[2011-11-11 22:53:49]
2月29日なんですね!3月上旬には引っ越しもできて嬉しいです。
同じく入居されるみなさんよろしくおねがいします。
どなたか内覧会がいつごろかご存じの方いらっしゃいますか?
589: 匿名さん 
[2011-11-11 23:45:45]
外観がお城みたいですてきですね。バルコニーが広いし御姫様になった気分。
マンションならではの高級感もありつつ、共有部分も充実しているところが気に入っています。
590: 匿名 
[2011-11-12 22:41:35]
ここでお姫様って…

ちょっと残念な方もいらっしゃるんですね
591: 匿名 
[2011-11-13 08:19:30]
バカ殿の方が似合うね
592: ご近所さん 
[2011-11-13 11:05:51]
引渡しが早まる連絡きましたね。嬉しいです。2月のほうが引越し代少し安くなるよね。
593: 購入検討中さん 
[2011-11-13 11:27:17]
在庫一掃のバーゲンセールはまだですか?

2000万円台ならかなりはけると思うが。
594: 匿名さん 
[2011-11-13 12:11:43]
やたらと2000万円台、在庫一掃にこだわっている方がいますね。隣駅のトツカプリンセスがお似合いでは?
東戸塚の徒歩圏の新築マンションで、2000万円台、期待するって勉強不足ですよね。。。妄想!?だとしたら自由ですが。
595: 匿名さん 
[2011-11-13 12:16:00]
>589

日綜のマンションはヨーロピアンスタイルでデザインは凝ってるけど、吹きつけの外壁は風雨に晒されると数年で残念な状況になっちゃう。お姫様気分を味わえるのもほんの短い間。
596: 匿名さん 
[2011-11-13 13:04:50]
ホントそうですね。安い方がいいならトツカプリンセスを購入されたほうがいいかと。
ヴェレーナのほうがいいと思ってるから値下がりを希望してるんでしょうね。必死さが伝わってきます。
ちなみにウチは戸塚区希望でしたが、プリンセスはまったく候補にあがりませんでした。
597: 物件比較中さん 
[2011-11-13 13:36:55]
ヴぇレーナ戸塚
検討中です。

トツカプリンセスってみんなバスで通勤通学を考えているの?
もしくは自転車?


どっちにしても歩きたくない距離だからヴェレーナ希望。

でもここはヴェレーナのページだから、トツカプリンセスなんて関係ないや。
598: 匿名さん 
[2011-11-13 14:30:46]
4次で2100万円台で売っていたのだから、5次でも同じかそれ以下を当然期待します。

2次の11戸が全然減ってませんね。あの価格では買う人がいないようですね。
3次、4次はすぐに売り切れましたのでその辺が適正価格ではないかと思っています。



599: 購入検討中さん 
[2011-11-13 14:37:30]
教えてください!!

2,100万円台はどこの部屋ですか?
セントラルヴィラでしょうか?

第1期4次の抽選住戸は2,490万円だったかと思うのですが・・・
他の物件と勘違いされてますかね???


第1期4次の抽選はハズれてしまいましたが、2,100万円台の部屋が出るなら検討したいのですが・・・


600: 匿名さん 
[2011-11-13 20:57:04]
確実に勘違いですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる