横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス三ツ沢公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 岡沢町
  7. シティハウス三ツ沢公園
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-03-30 14:03:00
 

シティハウス三ツ沢公園のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

シティハウス三ツ沢公園でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

所在地:神奈川県横浜市 保土ヶ谷区岡沢町31番1他(地番)
交通:横須賀線「横浜」駅 バス9分 「岡沢町」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-03-01 13:27:00

現在の物件
シティハウス三ツ沢公園
シティハウス三ツ沢公園
 
所在地:神奈川県横浜市 保土ヶ谷区岡沢町31番1他(地番)
交通:横須賀線横浜駅 バス9分 「岡沢町」バス停から 徒歩1分
総戸数: 108戸

シティハウス三ツ沢公園

51: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 00:03:00]
48です。なかなか次がかかれませんね。情報交換したいのですが。
52: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 22:27:00]
で、結局今どのくらい売れているんでしょうか?。
 
 住宅情報ナビ見ていると、残り物件数が4月下旬ごろは10数件程度だったのが、今は30件!。
 売れているのは7割以下?。
 まだ6割程度しか売れてない頃にMR閉めちゃったんですね。勿体ないなぁ。
 
 まだ、最高金額物件の903号室(D-Kr)も売れてなさそうですね。

 確かにあまり他の入居者の方と会わないんですよね....寂しいです。
53: 検討中 
[2007-05-16 01:19:00]
私は気にいっているのですが、家内が「タウンという感じがしない」と言って
います。やはり人の住む町は、駅の周りに商業施設があり、マンションがあり、
戸建てがありというイメージですが、この物件は回りに何もないし、駅から
近くもないし、最寄駅周辺も商業施設が全くないし、国道1号も近いし・・・
住宅地という感じがしないそうです。
55: 匿名さん(No.35) 
[2007-05-16 17:03:00]
来月入居予定の近くに住むものです。
「タウン」のイメージって人それぞれなのでなんとも言えませんが・・・駅が近くてお店も近くてそんな便利なところで、なおかつ静かな住宅街であればいうことなしですよね。
センター北や南なんかをイメージされているのかな〜。

便利の定義も人それぞれでしょうが、うちは車がないのでバスが大事な足です。そんなバスを利用する者にとっての最寄り駅は「横浜駅」です。
主要ターミナル駅であり、デパート・大型電気店などなどが建ち並び、東急ハンズや映画館、ディズニーランドからも横浜直行バスでうたた寝して帰れるなど、フル活用してます。
食料品を買いに出かけながら、ちょっとデパートの催事場をのぞいたり、アフタヌーンティーなどの雑貨屋さんをのぞいたりふらふらしても。
横浜駅からは多くの鉄道が利用できるので、友人との約束やお稽古事などに出かけるにも便利です。
新興住宅地などでは、最寄り駅まで毎日奥様が車で送迎しないと足がないという場所もあるではないですか。(その分、広〜いお家に住んでいらっしゃるのでしょうけどね。)
確かに市営地下鉄は歴史が浅いので、三ッ沢上町周辺はちょっと便利とは言えないかもしれませんが、中町まで足をのばせば・・・。それにここの住民が増えれば、いろいろできるかも〜。
三ツ沢公園側には歩いていかれましたか?桜のお花見にはたくさんの人が訪れますし、周辺は住宅地としかいえないと思いますよ。
56: 入居済み住民さん(No.49) 
[2007-05-17 09:49:00]
私もNo.55さんと同意見ですね。

 No.53さんの奥様の「タウン」と言うのは「〜ニュータウン」のイメージなのでは?。
 私は逆にそのような街を敢えて外しました。横浜界隈で売出中物件で行くと、港北ニュータウン、みなとみらい地区、コットンハーバー、辺りですね。

 どうしても「多摩ニュータウン」のイメージがあり、数十年後、街がどうなっているか?が怖くて。
 その点、近所は病院、大学、一軒家等ですので、数十年後も街が激変する危険性が極めて低い物件ですんで、安心できました。
 
 当該物件を選んだ理由は他の物件にはない特徴が多かったことです。
 国内有数のターミナル駅に至近(バスも駅までほとんど渋滞がない)。
 緑が多く、大規模公園、市営テニスコート、大病院、などスーパーを除く周辺環境は文句ナシ。
 建物の外見(色使い、造り)が特徴的(あのダークグリーン、大好きです)。
 最寄の三ッ沢上町駅からの歩道の外灯が明るく、交番が隣。
 場所が有名(サッカーファン、関東南部在住のドライバーで三ツ沢の地名を知らない人はいないでしょう)

 横浜駅至近は非常に魅力的でした。朝の通勤も市民病院前から20分程度で着きますし、必ず座れますからとても快適です。
 買い物には本当に困りません。
 食料品他も横浜駅の地下は思いの他安いし、COOPの片倉店に家内は自転車で買い物に行ってますよ(マンション購入に際し、ギア付の自転車買いました)。
 商業施設がない分、回りは静かだし(多少夜中、救急車のサイレン音が聞こえますが)。

 不満らしい不満と言えば
 車が欲しくなる(保土ヶ谷ICのど真ん中ですから、どこに遊びに行くにも便利)。
 オートロックのマンションが初めてなので、朝、ポストまで新聞を取りに行くのが面倒。
 裁判所通りの車の行き交いが予想以上に多い。

 そんなところです。住み心地とっても良いですよ。
57: 匿名 
[2007-05-18 14:57:00]
横浜で物件を探しているものです。
近日中にこの三ツ沢公園と上町の物件を見に入ってこようと思っています。
今までバスを利用したことがあまり無いのと、買い物に不便なことがネックですが
この書き込みを見る限り、住友不動産と西松の人やマンション自体にはいい印象を持っています。
日当たり、夜中の騒音(救急車の音や国道の音)、駅からの道などどうでしょうか・・・
58: 入居済み住民さん(NO,48) 
[2007-05-19 16:42:00]
しばらくでした。私も住み心地には満足しています。
きょうは、散歩しながら三ツ沢公園内の乗馬場まで行ってきました。
公園内をのんびり約10分程行くとたくさんのバラが満開!とってもいい香り!みなさん、見に行きました?そして、三沢競技場のバス停ならバスの本数も多いから10分歩いても更に便利かも!なんて思いました。バスの時間を気にしなくてもいいかな?と。こちらを利用されている人がいましたら状況を教えていただけると嬉しいです。
乗馬場までは家を出てから正味15分でしたか。可愛いおめめに癒されましたよ〜。
野球場やテニスコートなど、スポーツ施設充実ですね。近隣のチームを探してみようかな。

>57さん
駅からの道、最近慣れてきて、普段の運動不足にちょうどいい感じです。
朝は特にさわやかです。私は時々横浜で買い物してバスで帰りますが、普段は地下鉄です。電車もバスも両方使えるっていいですよね。
日当たりは、南向きにしたのでとても明るいです。夜中の騒音?私はあまり気にならないです。感じ方は人それぞれでしょうが・・・・
59: 購入検討中さん 
[2007-06-01 15:14:00]
こちらの物件を真剣に考えています。
私どもの希望として、騒音や日当たり、価格など、100%ではないですが、
だいだいクリアされていると思います。
あとはまわりの環境ですが、
みなさんがおっしゃるとおり、近隣での買い物は週末のまとめ買いや横浜駅での調達、
ちょっと足を伸ばして上町駅近辺なのかなと思ってます。
ところでこちらに住んでいるらっしゃる方で
小さいお子さんをお持ちの方はいらっしゃるでしょうか?
実はめぼしい保育園をさがしているのですが、何か情報があったら教えてください。
ちなみに0〜1歳児保育を探しています。
60: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 22:08:00]
住民版はないのでしょうか?
61: 契約済みさん 
[2007-06-28 19:59:00]
年をとったら住みづらいけど、何より広いのと、価格が安いのが売りですね。他に無いんじゃないでしょうか?
62: 申込予定さん 
[2007-07-04 22:31:00]
価格が安いのを営業マンも強調していました。確かに他の新築MSに比べて安いですね。

今週末には申し込みしようと思っています。共用廊下の壁にかなり汚れがあったのは気になりましたが・・

住民同士で交流はあるのでしょうか?嫁が楽しみにしているので(^^)
63: 契約済みさん 
[2007-07-04 23:49:00]
先月契約し、内覧と確認会が終わったところです。
今は家具やカーテンなど大きな買い物の下見に追われてます。
暑い時期の引越しになりそうですが、いろいろと楽しみで、
今から入居が待ち遠しいです。
入居済みの方、よろしくお願いします。
64: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 13:43:00]
>57さん

 日当たりは悪くはないと思いますよ。
 あまり他の完成済み物件行ってないんでなんとも言えませんが。
 A、C、E棟は南向きではないんで、実際に部屋に入って確認した方が
良いと思いますよ。

>60さん

 ないみたいですね>住民板。
 何分購入検討板もまだ60発言しかないですからねぇ。

>61さん

 横浜からの距離や広さ、住友不動産ブランドでこの値段は安いと思い
ます。まぁ設備で「安く済ませたな」って所はありますけど、それほど
気にならないし。
 先日、野次馬でマスターヒルズ横濱のMR行ってきましたが、明ら
かに設備のランクはシティハウスより上でした。
 でもその為に1000万円以上の金額アップは高すぎる!。
 横浜駅からの距離は負けますが、バスや地下鉄を使うことを考えれば、
利便性はシティハウスに軍配が上がるし。

>62さん

 住民同士の交流ですが、今のところ全くナシです。
 隣近所には挨拶はしましたが.....。
 管理組合関係っていつ頃から始まるんでしょうかねぇ?。全く話を聞
かないけど。
 私も少しは交流を持ちたいけど.....。

 住民板を作るかmixiでコミュ作るかしましょうかねぇ?。
 でもあまりこのマンション、ヘビーなネットワーカー少なさそう....。

 あと、シェードガーデンの草木が減っちゃっているのは何かあったん
でしょうか?。竣工当初はきれいだったんだけど.....。
 あと、メインエントランスホールの机は一体何なんでしょ?。
 使っているところを見た人います?。管理人さんが座っていることも
なく、営業が座っていることもなく。
65: 入居予定さん 
[2007-07-06 15:54:00]
>64さん

あと、メインエントランスホールの机は一体何なんでしょ?。
 使っているところを見た人います?管理人さんが座っていることも
なく、営業が座っていることもなく。

エントランスの机はそのうち撤去すると営業のかたが話していました。
私も入居したら是非、住民板かmixiで交流したいです。
66: 入居済み住民さん60 
[2007-07-07 19:25:00]
60です。
私も住民版で交流したいです。パソコンはあまり得意ではないけど。
引渡しのときに聞いたら、第1回目の自治会みたいのは、秋頃を予定していると言っていました。まだしばらくは無いですね。

マスターヒルズは私も見に行きましたよ。高い!

それから、先日イオン水装置や換気口のフィルターの営業が回っていたので注意してくださいね。点検とか言っていましたけどあやしい。

シェードガーデンってどこのこと?
ウッドガーデンのハーブは採ってもいいと聞いていたのですけど?だめなの?
ハーブティーにしたらおいしかったです。いただいたのはほんの一握りですけれど。

6さんは詳しそうなので、住民版、なんとかお願いします!
67: 入居済み住民さん60 
[2007-07-07 19:28:00]
しっぱいした!
64さんは詳しいみたいなので、住民版等、なんとかお願いします。
です。64さん、ごめんなさい。
68: No.64by 入居済み住民 
[2007-07-10 07:54:00]
早速住民板作ってみました。

 板を作るの初めてなので、何か不備があればフォローよろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2836/
69: 物件比較中さん 
[2007-08-22 10:49:00]
はじめまして。現在横浜近辺でマンション購入を検討中です。こちらのMRも一度拝見しました。
立地、価格的には申し分ないと思うのですが、公園で水曜土曜にサッカーの試合がありサポーターの歓声などが大きいと聞いたのですが。実際のところどうなのでしょうか?自分は少々音に敏感だと思われるので心配です。
あと、近くに大きな病院はありますが、小さな町医者はありませんよね?子供が小さいのでしょっちゅう小児科や皮膚科にかかるのですが、大きな病院は待ち時間が長く、ちょっとした時には不便なように思います。入居済みの方で小さなお子様がいらっしゃる方はこの点をどのようにクリアされているのでしょうか?
よろしくお願いします。
71: 入居済み住民さん 
[2007-08-24 07:54:00]
>No.69さん

 まず、球技場のサポーターの声ですが、
 確かに聞こえます。でも野球と違ってトランペットの音は無いし、私はあまり気になりません。ちょうど東洋製罐の研究所が防音壁になってくれているのかな?。
 聞こえる音と言えば、
 救急車:市民病院に来る救急車ではなく、恐らく海員病院に向かうと思われる国道一号を疾走する救急車の音。
 暴走族:週に一回、1〜2分程度、横浜新道に乗ろうとする暴走族の音が聞こえます。

 どうにしても。人それぞれ感じ方が違うと思うので、気になるようであれば自分で購入希望の部屋近辺から確認をとった方が良いと思います。折角完成済物件なんですから。
 それと、このマンションはえらい細長い物件なので、A棟とE棟とでは全く音の聞こえ方も違うと思います。 医者ですが、確かに近所にはないんですよね....。
 三ツ沢上町の駅まで行けばあるんですが。
 あとは市民病院に朝一番で診察券を置きに行って、また一度家に戻ってきて出直すとか....。
 でも三ツ沢上町駅までは歩道橋を除けば、自転車で行き交いが問題がないので、自転車で駅まで行っちゃうのは如何でしょうか?。
72: 近所をよく知る人 
[2007-08-24 15:17:00]
こんにちは。
近所を良く知る購入検討者です。
近くにある市民病院ですが、去年から一般外来の初診は受けられないようになりました。受診するには他病院の紹介状がないとダメみたいです。(小児科は初診でもOKらしい。)
なので病気になったときは三ツ沢上町や星川、和田町の病院に行かなくてはならないので不便ですね。
73: 実家が三ツ沢 
[2007-08-25 00:12:00]
西町の交差点を少し上がった所にも個人医院ありましたよ。
中町には小児専門の個人医院もあった気がします。
歯医者さんも、耳鼻科もあるし、三ツ沢って結構個人病院あちこちにありますよ。
74: 近所をよく知る人 
[2007-08-27 18:25:00]
こんにちは。
学校なんですが、学区の松本中は昔から悪いやつらが多いですよ。
神奈川区の中でも松本中・六角橋中は悪いです。
75: 入居済み住民さん 
[2007-09-02 09:35:00]
暑さのでいか、あちこち植木が枯れてしまっていますね。
手入れしていただけるのかしら?
76: 周辺住民さん 
[2007-09-02 11:28:00]
なかなか販売苦戦していますね。
価格的には魅力あると思いますが、やはり街としての魅力に欠ける
のと商業施設がプアなことが理由でしょうか。
77: 購入検討中さん 
[2007-09-02 17:29:00]
街として魅力に欠けるのではなく単にこのマンションが
しょぼいから売れないだけでは?近所で野村さんのプラウド
があの高さで完売してるのに・・・しかも白楽や岸根公園の
MSよりここは遥かに安いでしょ?ユーザーもバカじゃないって
事ですよ。
78: 購入検討中さん 
[2007-09-02 21:40:00]
天下の住友不動産より、去年持ち株会社が上場したばかりの新興デベ
の野村が上ということか。
ま、住友も売り惜しみしたり、値引きせずに竣工後いつまでも販売中
だったり、営業方法は?だからね。
79: 周辺住民さん 
[2007-09-03 00:35:00]
野村が上とか関係ないでしょ。
近くに住んでいるので購入を検討していましたが、やはり駅から遠いのが一番ネックで諦めました。
同じ住友の「三ツ沢上町」がある場所にこの物件があったら
たぶん購入していたと思います。
「三ツ沢上町」は内装がいまいちなんだよなぁ。とってもおしい!
商業施設がプアと言っても普段の買い物はコープで十分だし、それ以外は横浜駅で何でも揃うからね。
それより三ツ沢公園は春になるとすごーく桜が綺麗ですよ!
つい最近近くで発砲事件があったけど、いつもは静かでいい環境だしね(笑)。
80: 物件比較中さん 
[2007-09-03 00:40:00]
79さん
駅徒歩11分のハズですが、「遠い」ですか???
上町は駅徒歩5分で私も真剣に検討しましたが、①29世帯と小規模なこと
②もろ幹線道路沿いで音&排気ガスが気になったこと③Dinksをターゲット
としているので、子供2人持ちの我が家に友達が出来るか不安だったこと
から諦めました。価格的には魅力的だったのですが。
81: 周辺住民さん 
[2007-09-03 00:57:00]
80さん
私はどちらかと言うと小規模が良かったので「三ツ沢上町」位の規模の方が好きですね。
でも内装がちょっと好みではなかったので諦めました(住んでいる人ごめんなさい)。
幹線道路沿いですが、こちらの国道1号の交通量はそれほどではないと思いますよ。
駅徒歩11分が遠いかどうかですが、私にとってはちょっと遠かったですね。
それは人それぞれ感じ方が違うので徒歩11分が気にならなければいいのではないでしょうか。
それと三ツ沢上町の駅はかな〜り地下が深いので駅の入り口から電車に乗るまで2、3分はかかりますよ。
82: ご近所さん 
[2007-09-07 00:20:00]
車だと便利なんだけどなあ。バスも本数多いから、別に不便でないような。
今、三ツ沢の山の上(もともと辺鄙)に住んでいるから、そう思えるのかもしれないけど。
>>79さんのおっしゃるとおり、三ツ沢周辺の住民は、元々横浜駅等で買い物してきちゃうから、
近所にはコンビニがあれば十分な気もする。
車で5分でツタヤもコープも、マツザカヤもあるし。
三ツ沢って坂ばっかりだから、フラットで駅から歩けるのはいいと思うよ。
でも、神奈川区三ツ沢ではなくて、住所は保土ヶ谷区岡沢なんだよね…。
83: ご近所さん 
[2007-09-07 00:29:00]
>>82続き
病院も公園も近くて、横国も側で、車で便利な割には緑も多い。
敷地の手前に交番あるし、バス停も目の前。
土地は元岡沢ボウルで、その前は確か自動車屋さんだったよね。
三ツ沢に近くても三ツ沢じゃないので、三ツ沢より土地が安い。
結構、穴場だと思うんだけど、全然売れてないって事は、やっぱり魅力ないのかな?
>>79さんもおっしゃってますけど、三ツ沢公園は大きくて自然でいいですよ。
発砲事件は三ツ沢の反対の山の上の方だから、ちょっと離れてるね。
84: 契約見送り組 
[2007-09-07 00:35:00]
不便(ホームが地下深)な地下鉄駅に徒歩11分という足の弱さ、
値引きしないというすみふの営業方針、付近に商業施設がないと
いう不便さ、救急車がうるさい病院があること、幹線道路の面し
て空気が汚いこと.....。私はパスしました。竣工後なので、1割
くらい勉強してくれたら、買ったんだけどね。
85: ご近所さん 
[2007-09-07 00:58:00]
>>84さん
地下鉄まで歩いて乗るより、バスのが早いかも。
目の前のバス停でもいいし、西町まで歩けば、腐るほど来るし。

本当に値引きしないのでしょうか?
一年たって売れなくても、値引かないのかな???
86: 入居済み住民さん 
[2007-09-11 09:12:00]
>No.84さん

 市民病院に来る救急車はうるさくないです。直前でサイレン止めるんで。
 前述にもある通り、他の病院に行く為に、国道や裁判所通りを走る救急車のほうがうるさいです。

>No.85さん

 過去の実績からすれば、3年たっても値引きません。
 買った側からすれば安心ですが、でもこれから1年たっても売れなかったら寂しいなぁ。
87: ご近所さん 
[2007-09-12 23:19:00]
>>86さん
そうですか。値引きしないんですか。
住宅ナビで販売戸数33だったのが、今日チェックしたら30になってましたよ。
少しづつ売れてるのでは?
88: 周辺住民さん 
[2007-09-12 23:37:00]
相場上昇局面では他物件と比較しての値ごろ感から売れるでしょうが、
相場下落局面では、割高感が強くなり販売苦戦しそうですね。
現在多くのデベが完成在庫を抱えて我慢しているので、値引き・投売り
競争が始ったら、完全に売れ残りますね。
89: ご近所さん 
[2007-09-30 16:38:00]
残り28になってましたね〜。どんどん売れるといいですね。
私の知人も購入しました。お部屋は南向きで明るいそうです。
今度、遊びに行く予定です。
昔、親に連れられて行った岡沢ボウルの跡地だと思うと、
地元民としては何だか懐かしくて、勝手に縁があるような気持ちになっています。
90: 物件比較中さん 
[2007-10-18 23:40:00]
はじめまして。

現在比較中の者です。
まだいろいろと探している中ですが、
横浜駅バス9分&住友不動産という点に非常に惹かれております。

まだ埼玉県川口等と比較してますが、
職場が品川近辺のため横浜周辺が最有力です。

最新の設備がないなぁという感想ですが、
この立地でこの値段なら十分なのかなぁと思ってます。

まだ資料も届いていないので、なんともいえませんが、
今週末にでも現地に行ってみたいと思ってます!

是非すでに入居された方、よいところ、わるいところをお教えいただければと存じます。
91: 入居済み住民さん 
[2007-10-19 10:02:00]
>>90さん
是非、現地に行かれて実際の建物を見られる事をお勧めします。
私が購入を決めたのは、建物が低い事。建物の色やデザイン、間取りが気に入った事。
横浜駅に近く、バスや車で便利な割には周辺に自然が多い事。
規模(100戸)が丁度良かった事。そして、住友不動産であった事等です。
入居して、閑静で収納も多いので気に入ってます。管理もしっかりしていますよ。
短所は、最新の設備(ディスポ等)がない事。徒歩圏にスーパーがない事。…でしょうか。
あとはお子さんがいらっしゃる場合、小学校まで少し遠いかもしれません。
92: 物件比較中さん 
[2007-10-19 23:38:00]
>>91さん

ご回答ありがとうございます。
私も間取り、価格、デザインが非常に気に入ってます。
(といってもHPで見てるだけですが…)
最新設備といってもディスポや一体型食洗器等は、
そこまで惹かれていません!
小学校から遠いのは、たくましい子を育てたいのでいいかも!
しかし予算があまりないため3700万台の部屋に縛られてしまうため、
部屋の場所等が非常にきになります。。。
93: 入居済み住民さん 
[2007-10-20 21:49:00]
>>92さん
私は地元の三ツ沢小学校の出身なのですが、
岡沢在住の同級生達は、西町や峰沢在住の子たちと歩いて帰ったり、バスに乗ったりして帰っていました。
皆、バスの定期を持っていて、格好いいなー羨ましー、と子供ながらに思った覚えがあります。
まあ、歩いても15分くらいですし、大通りで歩道もきちんとしていますので、
住宅街の道より逆に安全かもしれないですね。
3500万〜3700万台のお部屋は、たぶん窓の外に抜けていないとか南向きでないとか、
ちょっと条件は悪くなってしまうのかもしれませんが、実際のお部屋を見る事ができるので、確認してみると良いと思います。
どの間取りも、洗面所や収納は結構ゆったりしていて良いですよ。
あと、共有部(廊下や出入り口、車寄せ入り口など)がゆったりしていて、
風通しが良く、何となくのんびりしているのも良いですよ。
94: 物件比較中さん 
[2007-10-22 23:32:00]
90、92です。

>>93さん
ご回答ありがとうございました。

駅までの距離も歩道が整備されており、
立地としては非常によかったです。

日曜日に現地MRに行ってきました。
実際に3500万前後のマンションを見た感想を
情報共有として載せておきます。

○部屋の広さ、間取りは非常にいい感じ
○収納がわりかし広め
●隣の家の窓からリビング一面が丸見え
●一方の洋室のカドが出ていて、使いにくそう

価格見合いでは非常にいいマンションだと思いました。

私は予算との折り合いがつかなかったため、
しばらく様子を見ようと思います。
95: 匿名さん 
[2007-10-23 07:05:00]
94さん

3700万くらいの予算なんでしょ?
で、3500万ぐらいの部屋を見学したのでしょ?
で、なんで、゛予算との折り合いがつかなかった゛って
変な「文」じゃない?
と、言う事は、お金ないけど見に行ったってひやかし?
こっちは、真剣にセ−ルスしてるんだけど・・・・

あっ、バレちゃう〜。
96: 申込予定さん 
[2007-10-28 20:05:00]
こんばんは。
駅まで歩けること、横浜駅がちかいことなどの立地、
概観が好みであることなどから購入を検討しておりますが、
いくつか気になることを教えてください。
よろしくお願いします。

①買い物ができるところがそばにないようですが、不便を感じますか?
(基本的には、宅配&会社帰りに買い物を予定しているので大丈夫かなと
 思っているのですが、若干不安です。)
②朝の通勤時間帯は、横浜駅までバスで実際には
 どのくらいかかリますでしょうか?
③修繕積立費が高めに感じます(10年後などに1時金がありますよね)が、
 どのような点にかかるのでしょうか?
 駐車場も1万円前後はかかるようなので、機械式駐車場のメンテナンスは
 駐車場代でまかなえるかなと思うとほかにかかるものが
 あまり思い浮かびません。

また住み始めて、この点がすごくよかった、
ここがいまいちだったなどありましたら、ぜひ教えていただけるよう
お願いいたします。
97: 入居済み住民さん 
[2007-10-28 21:45:00]
>>96さん
(1)会社の帰りに横浜駅で購入&休日にスーパーか生協に行き、
通販も利用しているので、特に不便は感じていません。
(2)車通勤しているので、バスはわかりません。すみません。
他の方からお答えがあると良いのですが。
(3)30年目までの修繕計画書があります。
鉄部の塗装のし直しや、ベンチ木部の取替えなど、結構細かく書かれています。
モデルルームに行かれて担当者の方に確認されてはいかがでしょうか?

良かったのは場所です。
緑が多く、鳥のさえずりが聞こえたり、本当に静かで良い所です。
収納が豊富で作りにゆとりがあり、日当たりも良いのが気に入っています。
また、車はとても便利です。
イマイチだったのは、機械式駐車場です。
今まで平置きで大きな駐車場だったのと運転が下手なので、機械式は難しい。
でも、これはこの物件に限った事ではないですね。
98: 入居済み住民さん 
[2007-10-29 14:09:00]
>No.95さん

 まぁまぁいろいろNo.94さんなりの考え方もあるのでは?。
 諸費用コミコミで3700万の予算なのかも知れないし。
 当物件の営業さんなのか、他物件の営業さんなんだか知らないけど、そんなに目くじらを立てなくても....。

 おまけにわたしもこの物件が決まった後も他のモデルルーム見学行きましたよ!。自分の判断は正しかったかを確認する為に。結局自分の判断は正しかったと思ってます。
 結構回りにそういう人多いですよ。
 

>No.96さん

 ①No.97さんの通りです。
  横浜駅地下は意外なほど、みんな安価です。
  車があればビッグヨーサンやSATYまで行くのも手です。
  ビッグヨーサンはかなり安いです。うちは自転車で行っちゃってますけどね。
  まぁコンビニが一件も無かったらかなりつらいかもしれないけど、ローソンがすぐ近くにありますし。

 ②8時過ぎのバスに乗ってますが、20分弱で着きます。
  あまり渋滞しているとは思わないですね。
  ただし、岡沢町に着く市営202系統、1系統は岡沢町バス停の到着時刻がルーズです。時間によっては10分以上遅れるときも。

  お勧めは市営87系統の市民病院前のバスです。市民病院に通勤する人がほとんどなので、市民病院前でほとんど降りますので、(三ツ沢小学校の通学時間にバッティングしなければ)座れる可能性がかなり高いです。到着時刻の遅れもせいぜい2〜3分です。

  帰りは相鉄浜5、浜10もしくは市営87系統がベストです。
  あとはひっきりなしに出発する市民病院入口経由のバスに乗ってもいいと思います。バス停から歩いても10分はかかりません。

  上記の通り、定期券は買わないほうがいいかも。月〜金の社会人なら、バスカードを使えば、定期券とほとんど値段変わらないし。
 
 ③No.97さんの通りですが、管理費が高いのは問題ですが、修繕積立金が高いのは10年弱で引越しを考えている人以外はそれほど悪いことではないと思ってます。

 良い事ですが、
 幹線道路から近いので、夜道も明るく、しかも交番が目の前なので、治安が良い。
 しかも緑が多く文教地区みたいなもんだし、かなり静か。
 上の2つが両立していると言うのは希少でしょう。
 私はまだ車は保有してませんが、車を持っている方はここほど、便利な環境はなかなかないのでは?。
 後悔してないですよ。
99: 申込予定さん 
[2007-10-31 06:50:00]
No.96です。

No.97さん、No.98さん、丁寧な回答ありがとうございます。

買い物は、なんとかなりそうですね。
車生活かなと思ってましたが、自転車でも行けるんですね!
(車はあるし、運転もできるのですが、機械式駐車場に入れるのに
慣れないともたもたしそうで緊張します・・・)

横浜駅までのバスも朝の時間帯で20分弱だったら、
通勤に不便を感じることもなさそうですね。

お二人が言われているように、この物件は建物内に入ると
幹線道路が近いのに驚くほど静かですよね。
三ツ沢公園が近くにあるのも気に入っています。

あとは、バイクも置けたら言うことなしなんですが、
どうもミニバイクだけが対象のようで、
そこだけがちょっぴり残念なんですよね。

前向きに購入を検討してみます。
100: 入居済み住民さん 
[2007-11-06 22:50:00]
>>99さん、>>97です
車の車庫入れ、私もモタモタしていますが、他にもモタモタされている方がいますよ。
でも、皆さん、おおらかにお互い様で待ってくださるので安心ですよ。
慣れれば上手になれますし。
あと、マンション内を歩いていて思うのですが、本当にゆったりした作りで、
風も通るし、気持ちいいです。
あと、住民の皆さんが駐車場で顔をあわせると必ず明るく挨拶してくださって、
本当に気持ちよく過ごせています。
今まで一戸建てだったのですが、マンションって結構いいなあと思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる