横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マスターヒルズ横濱」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 北軽井沢
  7. マスターヒルズ横濱
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-01 08:10:00
 削除依頼 投稿する

メガターミナル横浜駅から徒歩15分!
有楽土地と東京急行電鉄が贈る全133邸!
実際、ここはどうなんでしょう??


所在地:神奈川県横浜市 西区北軽井沢8番76他(地番)
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2006-11-27 11:59:00

現在の物件
マスターヒルズ横濱
マスターヒルズ横濱
 
所在地:神奈川県横浜市 西区北軽井沢8番76他(地番)
交通:東海道本線横浜駅から徒歩15分
総戸数: 133戸

マスターヒルズ横濱

167: 住民さんE 
[2008-09-30 15:06:00]
住民です。参考になればと投稿します。僕は騒音に我慢できない人間なので、静かな住環境を求めてこちらを購入したのですが、まさに166さんの言う通りで、夜にベランダに出ても虫の音くらいしか聞こえないほどです。それは横浜駅徒歩圏内と思えないくらいで、期待以上の静けさでした。バス停からそれほど近くないのも騒音がない原因ですし、排気ガスを感じなくていいのも大きいです。
 そうそう、排気ガスが少ないというのは素晴らしいですね。春や秋だとエアコンを使わず、窓を開けていることが気持ちいいものですが、街道沿いや高速道路沿いでは味わえないものだと痛感します。排気ガスは吸っていてすぐに健康被害が出るものではないですが、この先に何十年と住むことを考えれば、ちりも積もれば何とやらでしょう。
168: 匿名さん 
[2008-10-05 08:19:00]
ここって竣工はいつしたの?
169: 購入検討中さん 
[2008-10-08 00:15:00]
完成したのは1月末のようです。

それにしてもなかなか売れないようですね。HPを見る限り、残りは15戸。
ところで、売れ残っている15戸分の管理費や修繕費はどうなるのでしょうか。
不動産会社の負担?まさか、住民負担ってことは・・・ないですよね。
170: 匿名さん 
[2008-10-08 00:38:00]
通常売主が管理費や修繕積立金を払います。
もし払わない場合は、マンション管理組合が債権者となります。つまり売主は早く売らないと、
管理費、積立金、固定資産税、そしてMR人件費を毎月払うことになります。

なので一日でも早く売りたいはずです。
171: 匿名さん 
[2008-10-08 00:44:00]
よくある営業の言い分としては

年内まで入居でローン組む場合、控除が受けられますと言います。

いい営業マンは、ただし来年も延長される可能性はありますといってくれます。

悪い営業マンはあたかも今年で絶対に終わるような事を言ってきます。
172: 物件比較中さん 
[2008-10-22 01:33:00]
お子様のいらっしゃるご家庭で不便なところとよかったところはどんなことでしょうか?

近いうちに見に行こうと思いますが入居者様のお声もおうかがいしたかったので・・・
173: 住民さんE 
[2008-10-24 12:34:00]
172さんに参考になれば。僕には子供がいませんが、

良かったところ
①車通りが少なく安全 周囲を走る車は自動車学校のぐらい。当然ながらスピードは制御されているし、万が一の際は横に座っている教官がブレーキを踏んでくれるでしょう。横浜駅徒歩圏で坂が難点という共通項があるプラウドは、周囲で結構スピードを出した車が歩道のない道を走っているものです。
②学校が近い 幼稚園、小学校、中学校、高校までがいずれも近い。翠嵐高校に行ける学力があれば便利(笑)と感じた次第です。大学が横浜国大に行くならなおのこと。みなとみらいやポートサイド地区のタワマンも魅力がありますが、学校はどこに通えばいいのかと思いました。
③自然が多い 三ツ沢公園もそうですが、周囲は公園含め緑が多いので、虫捕りなどには便利なのでは。最近の子供は体力がないことがよく問題になりますが、坂が多いのは体を鍛えられると前向きに考えました。

不便な点は、特に思い浮かびません。この物件は子育てを重視する人のものだと思います。その分、仕事など利便性では正直、劣るかなとは思います。疲れている時や荷物が重いとき、天気が悪い時は急坂があることもあって帰るのが億劫に感じるのは事実です。
174: 物件比較中さん 
[2008-10-26 10:44:00]
173さん、ご丁寧なお応えをいただきありがとうございました。172です。

おっしゃるとおり、みなとみらいやポートサイド地区には学校が少ない(遠い)ですよね。
自然の多いところで子育てできるのは理想的です。
検討してみたいと思います。
175: 物件検討中 
[2008-10-29 12:08:00]
横浜は幼稚園が激戦区だと聞きます。
実際幼稚園のお子様を持つご家庭では幼稚園入園まで大変でしたでしょうか?
176: 住民さんA 
[2008-10-29 13:39:00]
周辺に通える幼稚園(お迎え含む)は数件有ります。入園はそれ程大変ではないと思いますが、この地域の入園予定者が多いかどうかにかなり左右されます。11月1日頃が願書配布日(貰えれば入園OK)だったと思います。
177: 住民さんA 
[2008-11-01 12:22:00]
176です。修正です。
願書は10月中旬配布の11月1日頃提出の誤りでした。
途中からだと空き状況を確認する必要があるようです。
179: 匿名さん 
[2008-11-12 10:55:00]
価格高いですか???
180: 物件比較中さん 
[2008-11-24 02:55:00]
住宅情報誌を見て興味を持ったのですが、お値引きしていただけることもあるのでしょうか?
181: 購入検討中さん 
[2008-11-24 15:06:00]
周辺新築物件と比較してみると安く感じるのですが。
気のせい??
横浜に住んでるって言えるとかっこいいな〜。
182: 購入検討中さん 
[2008-11-24 23:03:00]
残り戸数はどのくらいなのでしょうか?
183: 入居済み住民さん 
[2008-12-02 01:23:00]
10戸は残っていると思います。
11月後半の連休にも複数件入居されてましたね。

購入時に都内含め気になる物件はCheckしまくりましたが、現実味のあるお値段だと思います。
(少なくとも高島台の物件よりは)

横浜高台ライフは眺めも良いし最高です。花火も見えます。

階段は確かに面倒なときはありますが、良い運動だと思って通勤してます。
引越し前は、ジムに会費払って全く行ってなかったので、それよりは運動になるし、必ず昇らないといけないし、無料だし^^

願わくば将来的に北軽井沢も高島台や松ヶ丘みたいな住宅街になって欲しいなと思ってます。
モデルルーム建ってたところに一戸建てのモデルハウスができつつあるので、何年か後には綺麗な住宅街になっているかもしれないですね。(ただの希望です。何のためのモデルハウスかご存知な方はおしえてください)
184: ご近所さん 
[2008-12-02 23:47:00]
>モデルルーム建ってたところに一戸建てのモデルハウス

地鎮祭のときにいたスーツ姿のおじさん達(関係者)に聞いたところ
これ、某企業によるソーラーシステムや風力発電など取り入れたエコハウスです。
1年間ほどモデル世帯が生活をし、数値をとるそうです。

1年後モデル世帯が退去した後は、売るのか壊すのかどうなるかわかりませんが…
186: 入居済み住民 
[2009-01-19 10:41:00]
No.185さん
私の場合ですが。。。
横浜駅までの往復は慣れてしまえば徒歩ですね。行きは十数分でホームまでたどり着きます。
帰りは階段昇るので若干時間がかかりますが、大きな荷物が無ければ徒歩でも20分かかりません。旅行帰りの小さなスーツケースをもって階段上ったことありますが、がんばれば出来るかな?女性は厳しいかも。そういう特殊なケースはタクシー乗ってしまうのも選択肢です。駅からだと1000円くらい。癖になると費用が嵩むので、出来るだけ使わないようにしていますが、大きな荷物があるときは仕方ないです。(バス降りたあとも少し歩くので。)
187: 物件比較中さん 
[2009-01-22 00:05:00]
間もなく竣工して1年になるようですが、最近の景気のこともあるし、もうそろそろ2割ぐらい引いていただけるのでしょうか?
188: 購入経験者さん 
[2009-01-22 00:32:00]
1/21の日経新聞に、「有楽土地はマンション販売を本社が行うようになり、値引きなども
本社主導で顧客の要望にこたえるようにする」と記載されていましたね。
本格的な値引き販売の開始でしょう。
189: 匿名さん 
[2009-01-22 00:36:00]
決算近いですし、新築と広告出来なくなる前に売り切るのではないでしょうか。
190: 物件比較中さん 
[2009-02-11 10:00:00]
先週の段階では約1割の値引きを提示されましたよ。。。。
191: 販売関係者さん 
[2009-02-11 11:27:00]
じゃ買ってくれ、頼むよ。マジ困ってんだから
192: 物件比較中さん 
[2009-02-21 17:34:00]
MRを見てとてもいい物件だと思っているのですが
次の2点が気にかかっています。

既に入居済みの方、もしよろしければご意見いただけないでしょうか?

1 買い物(日々の食料品)

どちらで調達されているのでしょうか?
グッ●ーズを見に行きましたが、
小さく、あまり使えないような気がしました。
駅前のスーパーまで行くと
帰りの階段が大変そうです。

ちなみに車は持っていません。

2 治安

幼稚園脇の階段を上がるのが近道だと思うのですが
夜は暗そうで怖い気がしました。

MRの方から「人通りは多いから大丈夫」と言われましたが
私達が歩いたときは誰もいませんでした。
朝夕は増えるのでしょうか?
193: 入居済み住民さん 
[2009-02-23 23:54:00]
質問に回答しますね。
私も入居前は同じことが気になっていました。

買い物はご指摘のお店は品揃えが少ないので、私は使っていません。平日は主にダイエーかモアーズの地下を使っています。ダイエーだと配達サービスもあったと思いますので、重いものを買うときには便利かと思います。(私は使ったことはありません)その他には生協のおうちコーポを使っています。生協は転居して初めて使い始めましたが、思ったより価格も安く、食品の品質も安心出来ると思いますし、玄関前まで配達してくれるので便利です。

階段は夜は思ったより照明が明るいです。あまりに遅い時間だと人通りの無い事もありますが、夜の10時頃までは、上り下り共に人が歩いていますよ。特に上りの方はマスターヒルズの住人の方が多いと思います。

入居して間もなく1年ですが、みなとみらいまで気軽に自転車で行けるなど、生活するには便利な場所だと思います。(欲を言えばキリがないですが)
194: 住民さんE 
[2009-02-24 16:34:00]
192さんに回答。買い物は駅からの帰りにダイエーなど。シャルのデパ地下も閉店間際なら半額など大幅に安くなり、いいですよ。193さんの言う通り、生協もお勧めで、よく利用しています。日曜など、余裕のある時には自転車で松原商店街や反町のビッグヨーサンまで行っています。坂道があるため、歩いて重たい荷物を運ぶのは確かにきついと思うときもありますが、自転車があればだいぶ便利ですね。電動自転車があれば最高です。高価ですが、長く生活する場なので購入してもいいのでは。当然ながら車よりはるかに割安ですし。

私は女性ではないのですが、階段も全く危ないと思ったことがありません。人通りも普通にあります。もうすっかり慣れて、気付いたら上り終えています。慣れっていいもんですね。
195: 匿名さん 
[2009-02-25 09:34:00]
もう新古物件でしょう。有楽さんも早くアウトレットに流せばいいのに…。
196: 社宅住まいさん 
[2009-02-25 21:31:00]
2割引き可能ですか
197: 匿名さん 
[2009-02-25 23:00:00]
四千万、ジャストでいかがでしょう?
198: 物件比較中さん 
[2009-02-26 23:49:00]
192です。丁寧なお答えをいただき、感激しています。
ありがとうございました。

もう一度、夫と相談してみます。
199: 購入検討中さん 
[2009-02-28 11:44:00]
こことプラウドの物件と比較して。
仕様、ローケーションかなり違いが有りますか
アドバイス願います
200: 匿名さん 
[2009-02-28 15:38:00]
プラウドのほうが駅に近い。駅までならここは15分、プラウドは10分。帰りはどちらも坂ありなのでもっとかかりますね。でもここはプラウドと違ってバスが使えるからその点は便利。仕様はこことプラウドでは断然向こうが上。そのかわり価格も向こうが格段に高い。住民層もずいぶん違うと思われます。
201: 購入検討中さん 
[2009-03-02 21:37:00]
値引き可能ですか。15%
202: 近所をよく知る人 
[2009-03-20 01:11:00]
2年ほど前にここを検討してモデルルームに行ったことがありました。
いまだに販売中とは、マンションもなかなか売れなくなったのですね。

当時もかなり割高に感じましたので、かなりの値引きがないと購入を検討する人も
少ないのでしょうね。

私も価格面でここは見送り、近くで中古を買いました。
203: 申込予定さん 
[2009-03-21 21:09:00]
あと2戸なので、交渉開始です!
204: 近所をよく知る人 
[2009-03-22 17:33:00]
あと2戸なら間もなく完売ですね。
おめでとうございます。
205: 買いたいけど買えない人 
[2009-03-25 10:12:00]
残り1戸になりました
206: 匿名さん 
[2009-03-25 10:18:00]
最後の一戸はいくらですか?
208: 匿名さん 
[2009-03-26 19:14:00]
バーゲンセールで半額っだったり
209: 契約済みさん 
[2009-03-26 22:50:00]
それはさすがに無いと思います。
210: 匿名さん 
[2009-03-28 11:51:00]
ここを見て、ターミナル駅でも駅徒歩15分は売却する際は厳しいかなと感じました。

マンションは駅距離と眺望が大事なんですね。
211: 物件比較中さん 
[2009-03-28 13:27:00]
売却の容易さ&資産価値維持率を考えると、マンションでも一戸建てでも「駅徒歩10分以内」
にするのが、賢明です。
駅は通勤通学に毎日使用しますからね。
212: 匿名さん 
[2009-03-28 23:43:00]
駅距離がマンションの資産価値に大きく影響あります。

利便性の良い駅から3~8分、これが大切!
213: 物件比較中さん 
[2009-03-29 01:05:00]
212さん
大賛成。さらに付け加えれば、「駅まで平坦な道のりで、駅周辺の商業施設が充実していること」。
214: 物件比較中さん 
[2009-04-01 00:32:00]
公式では完売御礼になってますが。
215: 匿名さん 
[2009-04-01 08:10:00]
いよいよ完売ですか。良かったですね。
最後は投げ売りかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マスターヒルズ横濱

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる