横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎はいかが?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎はいかが?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-10 22:22:57
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

横須賀線の中でも、ちとマイナーな新川崎。再開発で変貌を遂げるはず…?
イニシア新川崎、シンカシティ北街区をはじめとした新川崎周辺の物件や、周辺地域の情報などを語りましょう。

[スレ作成日時]2007-04-30 01:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎はいかが?

2: 匿名さん 
[2007-04-30 02:13:00]
新川崎のいいところ知っている方いたら教えてください。
高層マンションが建つのに、駅の廻りに何もないのは不便のような気が。。。
3: 匿名さん 
[2007-04-30 07:12:00]
>>2
今のままでいいです。
商業施設はできてほしくありません。現状でも何不自由なく生活できています。
もし希望があるとすれば鹿島田跨線橋とは別に屋根のついた人道橋を作って欲しいと思います。
4: 周辺住民さん 
[2007-04-30 12:13:00]
昔から、駅周辺に何もないという感じですが、
日常使っている身としては、通勤に便利だし、
少し駅から離れれば生活に必要なものには困らないし、
慣れている人にとっては、いい場所だと思います。
あと、何故か歩きタバコ率が高い!
普通っぽいサラリーマンでも、歩きタバコをしている人が多く、これだけは、イヤです。ていうか何故この駅に多いのか不思議です。
欲を言うなら、南武線との乗り換えに、鹿島田方面に駅からの歩道橋みたいなものが出来てほしい。
5: 匿名さん 
[2007-04-30 12:13:00]
イニシア新川崎とシンカシティ北街区は新設される駅前交通広場に面していて、両方に商業施設が入る予定です。スーパーやフィットネスクラブなどができるようですよ。
6: 匿名さん 
[2007-04-30 20:30:00]
その商業施設はどのような規模なのでしょうか?
シンカシティとイニシアの1階部分に数店舗入るとのことでしたが、それとは別でしょうか?
マンションの1階なのでおそらくコンビニとかコーヒーショップで、大型スーパーとかは期待できないのですよね。
7: 匿名さん 
[2007-04-30 20:36:00]
新川崎の操車場跡地、せめてさいたま新都心くらい
になることは、期待していたのに・・・
8: 匿名さん 
[2007-04-30 21:57:00]
駅前の再開発について、こんな記事が載ってました。この情報が正しければ、シンカシティの商業施設は地下1階地上5階建てで、食品スーパー(約1790平方メートル)などが入るようですよ。
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p02515.html
9: 購入検討中さん 
[2007-05-01 12:09:00]
現在新川崎駅バス圏にいます。
駅は新橋、品川、横浜、恵比寿とダイレクトに行けて大変便利です。
でも駅前や買い物は不便です。
今回の開発でいろいろな便利施設は必須かと。
鹿島田側はともかく、反対側は何もないので、どんな施設でも
ウエルカムです。じゃないと、駅前なのに車が必要になっちゃいます。
10: 匿名さん 
[2007-05-08 22:49:00]
駅から徒歩圏内の物件は、イニシア、シンカ北街区、ナイス、ミオカステーロ。クレッセントは新川崎か? ミレナリーは新川崎とは言えないよね。
11: 匿名さん 
[2007-05-08 23:42:00]
再開発の地図を見てください。パークシティほど敷地のゆったりしたマンションはありません。樹木も大きくなって青々としてます。賃借してますが、ここから出る気になりません。
12: 匿名さん 
[2007-05-09 00:12:00]
>>04
三井のタワー&商業施設と共に、鹿島田駅と新川崎駅を結ぶペデストリアンデッキを
作る計画があったはずですよ。
13: 匿名 
[2007-05-09 17:56:00]
No.04の周辺住民さんへ。武蔵小杉の駅で南武線に乗換えが出来るようになるんですよね?いう頃くらいでしたっけ?
14: 匿名さん 
[2007-05-09 23:29:00]
そうは言っても、パークシティはもう古いし。そのわりに中古の値段は新築マンション並みでしょ? 借りるならいいけど、買えないなあ。

武蔵小杉の南武線乗り換えは平成21年じゃなかったでしょうか?
15: 匿名さん 
[2007-05-10 20:11:00]
加瀬方面、在住です。
いつも新川崎駅を利用してますが、帰り道に寄れるスーパーもないし
陸橋の坂道もツライ…
早く、再開発で変わってほしです。
16: 匿名さん 
[2007-05-10 20:24:00]
「ふむふむ、店長ここは特売をしないでもみんな仕方なく買いますよ、
がっぽり利益を上げましょう」 てなスーパーになりそう。
17: 匿名さん 
[2007-06-02 10:44:00]
スーパーが入るんですか?
ちなみにスーパーなどがマンションにはいると、ゴキブリとかねずみとかは
大丈夫なんですか?
18: 匿名さん 
[2007-06-03 17:08:00]
シンカシティの北街区にスーパーが入る予定ですが、商業施設棟とマンション棟の2つに建物が分かれるようですよ。なので、ゴキブリやネズミは大丈夫なんじゃないでしょうか?
19: 匿名さん 
[2007-06-04 23:37:00]
川崎物件、ずいぶんと荒れていた時期がありましたが、
最近はどこも落ち着いて静かになりましたね。
荒らしさんたちに飽きられたんでしょうか。
一通りツッコみましたからねー。
神奈川では、他の地区に世間の興味が移っていったんでしょうね。
便利で予想外にいい街ですが、
いつまでも叩き続ける程、羨望の的になるような街でもないですからね。
これからは腰を落ち着けて検討できそうです。
20: 周辺住民さん 
[2007-06-05 22:20:00]
都心にも,横浜にも近くさらにここは、自然が多い。

歳をとって長く住む場所としてもよいと思いますが・・・
21: 匿名さん 
[2007-06-05 23:37:00]
>歳をとって長く住む場所としてもよい

坂道が少ないのが、川崎の好きなところのひとつです。
北部方面はよく知らないのですが、南半分は平坦地が多い。
年取って(いえ若くても)歩くのにもいいし、
自転車にもベビーカーにも優しい気がします。
特に幸区は、湾岸地区に近すぎず、適度に自然があり、
テキトウに便利です。
横浜は坂が多いのがイヤなのです。
横浜は近いので、遊びに行く場所でいいです。
都心にも出やすいし、
羨望の的にならなくても、私にとってはとてもいい場所です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる