横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ青葉台二丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 青葉台
  7. パークホームズ青葉台二丁目
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-02 17:09:47
 削除依頼 投稿する

予定価格:未定
占有面積:69.56平米〜91.69平米
間取り:3LDK/4LDK
交通:東急田園都市線「青葉台」駅より徒歩7分
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目8−33(地番)
総戸数:26戸

マンション購入を検討している初心者です。
これだけの好条件ですごく良い物件にような気が
するのですが…色々と教えて下さい。
因みにスレッド作成者はお隣の駅藤が丘住みです。

[スレ作成日時]2008-03-19 21:39:00

現在の物件
パークホームズ青葉台二丁目
パークホームズ青葉台二丁目
 
所在地:神奈川県横浜市 青葉区青葉台2丁目8-33(地番)
交通:東急田園都市線青葉台駅から徒歩7分
総戸数: 26戸

パークホームズ青葉台二丁目

79: 匿名 
[2011-01-31 21:48:06]
地元の人は知ってますが、結局多くの世帯が住んでおり、保育園やケアプラザができてきたわけだから問題ないでしょう。

誰も住んでない仏山に一件だけあるマンションだったらだいぶ怖いですがねで
80: 匿名さん 
[2011-02-06 22:33:08]
地域ケアプラザが3月1日オープンですね。
散歩していてこのケアプラザの並びにこのマンションを発見したもので…
なかなか静かな環境が保たれてる場所でいいですね。

子供向けの施設も色々あるようなので
子供を連れて行ってみたいと思います。



81: 入居済み住民さん 
[2011-02-17 21:08:38]
初めまして。

この物件の居住者です。

広告の効果か地域ケアプラザオープンの効果かわかりませんが、
不動産屋からの売却願のチラシが1月頃から急に増えました。
最近では電話が直接かかってくるようになり、ちょっと戸惑い気味?です。

中古が出ても高値で売られているようですし、
流石、三井のマンション!と思い書き込みさせて頂きました。
82: 匿名さん 
[2011-02-22 04:31:55]
このマンションは今は中古は出てるんですかね?

地域ケアプラザの内覧の際、ちょっと気になったもので。
わかる人情報お願いします!
83: 匿名 
[2011-02-22 07:51:38]
たしか先週末7000万円近い金額でチラシに出てましたが、すごいですね。

最上階の角部屋かな。
84: 匿名さん 
[2011-02-22 23:02:35]
83さん>
うわっ、何てバブリーな価格(苦笑)
とにかく情報ありがとうございました…

いくらあの施設が出来たとしても
このエリア周辺でそこまで出せる方は今時いないような…
分譲時の価格より下手したら上乗せしてるんじゃ?

4000台の中古が出るまで待ってみます。
85: 匿名さん 
[2011-02-27 08:02:53]
新築のマンションで良い部屋が残っていなかったので
周辺の築浅中古を探していたところこちらに辿り着きました

予算的に4000後半までが限界なのですが
中古で出る予定とかないですかね、こちらの物件

共働きなもので、すぐ隣と隣に子供を預けられる
施設があるのに魅力を感じてます
86: 匿名さん 
[2011-02-27 11:30:13]
ここは分譲時ものすごく高かったので、分譲価格から上乗せはしていないと思います。
87: 購入検討中さん 
[2011-02-27 20:35:15]
4階の角部屋の販売価格当初八千万円近くしていたと記憶しています。
88: 匿名さん 
[2011-02-27 20:46:30]
87さん>
え、ホントですか?
何とまぁ…
昨今の青葉台エリアではあまり見ない高額な部屋が
分譲当時はあったんですね…でも2年ほど前のことなんですよね

でも確かに立地は素晴らしいですよね。
しかも地域ケアプラザはできるわその横の
急坂を工事してて緩い坂にしてますし…

いったいどんな方が購入して現在お住まいなのやら。
89: 匿名さん 
[2011-02-27 21:20:41]
駅10分圏内で色々と新築は建ちますが、MR巡りをしたものの
何かパッとせずこちらに来た一人です。

分譲当時はこの物件かドレッセ青葉台か、という
感じだったらしいですが私はこっちの物件のほうが
好きです。

5000万以下で売りは出ないのでしょうかね、
上でもどなたかおっしゃってましたが。
90: 匿名さん 
[2011-02-28 19:35:14]
最近チラシで見た4階(最上階?)の角部屋、
7000近くの価格の部屋、成約されたみたいですね!

新築を一通り見た人が流れてきたのかな?
いずれにせよ、お金に余裕のある人はいるんですね、この地域(汗)

4000台で少し前に出てた気がするんですが売れたんですかね?
近いうちに出ませんかね…
91: 匿名さん 
[2011-02-28 19:50:14]
90さん>
ホントですか?
凄いですねぇ。
やっぱり良い物件(部屋)は
良いからすぐ売れてしまうんですかね。
93: 匿名さん 
[2011-02-28 23:30:55]
92>
だな。
何で中古が盛り上がってんだよ
94: 匿名さん 
[2011-02-28 23:33:16]
ったくよ~
95: 匿名さん 
[2011-03-01 07:38:14]
90さん>
住んでる場所がだいぶ特定されちゃいますから
気をつけたほうが良いですよー

そのチラシ、たぶん限定的にしか配布されてないやつです
96: 匿名さん 
[2011-04-02 14:48:21]
コートテラスから流れてきました
賛否両論あるみたいですが良い感じみたいですね
97: 匿名 
[2011-04-02 14:52:33]
現地近くに住む主婦ですがとても良い場所ですよ
とにかく静かです
最近地域ケアプラザも建ち少し賑やかになり始めましたが目的もなくふらふらするような不良は近付きにくい雰囲気の場所なのでここちよいですよ
98: 匿名 
[2011-04-02 21:03:15]
回り道しなきゃいけない立地が嫌です。
南側から直線で行き来できればもっと便利なのに。

徐々に朝夕と障害者施設の利用者を見かけるようになりました。
みなさんこれといった問題はなく落ち着いた方が多いので安心しました。
99: ご近所さん 
[2011-04-02 22:01:31]
回り道をする事で保たれる静かな環境,という風に私は思いますが・・・まぁ人によって捉え方は違いますよね
個人的な話ではありますが,私の母は少し足腰が弱いのでよく,地域ケアプラザのスタッフの方の了解を得た上でエレベータを使用させてもらったりしてます
坂が気になるご高齢者の方々にはオススメですよ(ただ,了解は得ましょうね,マナーです)
若い方は・・・頑張って坂を上りましょう(笑)
100: 匿名 
[2011-04-03 10:44:53]
いわくつきの土地としての問題は大丈夫ですか?
101: 匿名さん 
[2011-04-03 15:02:06]
よくいわくつきとか言われてますけどあくまでも噂らしいですよ
いつだったかしら・・・ひろたりあん新聞(マイナーですね,すみません)に記載がありました,噂の独り歩き,みたいな事(仏山のいわれについて)
インターネットでも見れたはずですよ
102: 匿名 
[2011-04-03 15:17:59]
古い地名が書かれた資料にははっきり仏山の記載がありますよ。
103: 匿名さん 
[2011-04-03 15:29:38]
そうなんですか?お詳しいんですね
名前はもともと仏山という名がついてたのかもしれませんが・・・名前から連想を色々として噂だけ独り歩きしたのでは?
何が行われていた場所か等の資料は実際に残っていないそうでしたよ
あと昔,いわくつきの地域・・・という話は私の耳にも貴方と同じように入りましたが,開発される前から住まわれていたおじいちゃんが近所にいたのですがお話を聞いた際,それは噂,みたいな事を話してましたが・・・
最初からそれを言えば良かったですね,それ以降私は特に何も気にせず暮らしてますが・・・
どうなんでしょうね?
ある程度歴史のある地域には噂はつきもの,くらいに捉えて,あまり気にしないのが一番かもしれませんね?
104: 匿名 
[2011-04-03 17:26:58]
知らずに買ってしまったあるいは知ってて買ったどちらにしてもお気の毒です。住んでる以上、自分のマンションを悪くは言えないですよね。いわくつきを噂と言い聞かせて過ごすしかないですね。
105: 近所をよく知る人さん 
[2011-04-03 21:38:12]
104さん・・・あの〜・・・貴方,恐らく人生の先輩にあたる方にちょっと失礼だと思わないんですか?
「いわくつき」に何故こだわるんですか?理由が良くわからないんですが。
噂を鵜呑みにして他人の話を聞かないで頑固な・非社会的な人間にしかここでは貴方,うつってないと思いますよ?
このマンションが良くも悪くも何か気になってるから書き込まれてるんですよね?

とりあえず103さんには「失礼しました」の一言ぐらいおっしゃったらいかがですか?
106: 匿名 
[2011-04-04 07:39:36]
ここが良いことを言いたいのはわかりますが、あまりむきになるなや。
107: 匿名さん 
[2011-04-04 08:00:34]
仏様に見守ってもらえるならばいいじゃん
108: 匿名 
[2011-04-04 10:31:11]
火のないところに煙は立たず、信じるか信じないかはあなた次第です。
109: 匿名 
[2011-04-04 12:02:32]
仏に見守ってもらうとかそんな場所じゃないよ。
処刑場だったんだから。
110: 匿名さん 
[2011-04-04 12:08:35]
ああいえばこーゆう。
もう面倒だから霊感のある人と一緒に内覧したらええんじゃない。
そういえば中古出てたよね。
111: 匿名 
[2011-04-04 22:47:59]
いい加減新築スレに長所を並べたコメントを無理やり書き込むのやめたら。そんなことしても騙されて買う人は少ないと思うよ。調べれば処刑場だった証拠があるんだから。仮にそれで売れた場合、こんなご時世で買う人にとって詐欺的行為と感じないの?良心が咎めないのかな?
112: 物件比較中さん 
[2011-04-04 22:56:55]
知人の住んでいるこのマンションを訪問しましたが、清潔で南側が開放的でいいマンションですね。仏山のいわれは何であれ住んでる人が幸せなら良いではないですか。5か所ほど新築マンションを見ましたが資金があれば
ここを購入したいですね。家族が幸せになれそうな♡気がします。
113: 匿名 
[2011-04-04 23:03:09]
知人のフりした住民さん、パトロールご苦労様。それにしても、ここはよく釣れてるね。毎度!
114: 匿名さん 
[2011-04-04 23:19:24]
111さん,じゃあ貴方が他力本願・他人に期待しないでその証拠とやらをこちらにあげればいかが?貴方もそれで満足なさるんじゃないの?
それが証拠としてここで出せなければ,そういう発言してる貴方が先に詐欺扱いされるのでは?
ああいえばこういう的な発言は結構だし住民の質やらなんたらの話を持ってくるのはもう十分だからその証拠を見つけて,提示が出来るようになったらまた発言なさい。
115: 匿名 
[2011-04-04 23:39:55]
それにしてもよく釣れてるね―。感心しますわ。
116: 匿名さん 
[2011-04-04 23:45:45]
それはどうも,ありがとうございます
何か証拠は見つかりましたか?
117: ご近所さん 
[2011-04-04 23:52:52]
何だか凄く・・・白熱してますね?
それはそうと,こちらの物件のお向かいにありますテニスクラブはなかなか活気があるようですね。
有名な大会とかに出られる選手もいるようで
シニア向けのレッスンとかはあるんですかね?
子供さんたちは結構いるイメージではありますが。
118: 匿名さん 
[2011-04-05 00:23:46]
117さん,
ホームページがありますよ,是非御覧になってみてください!
Yahoo!の検索等で「青葉台ローンテニスクラブ」とうてばすぐ出てきますよ。
でも確か,シニア向けという枠では無かったかも・・・すみません,情報不足で!
119: 匿名さん 
[2011-04-05 00:31:01]
すみません,コートテラスから流れてきた者です。
こちらの中古物件について調べさせて頂いたのですが,5980の物件はあるようですが我が家では少し手が出ません。
他に売出中の,もう少しリーズナブルな価格の部屋はございませんかね?
120: 匿名さん 
[2011-04-05 00:36:01]
えーと,そういう事は不動産屋さんに聞いたほうが良いのでは・・・
駅前に三井のリハウスさんありますから問い合わせてみてください♪
恐らく〜・・・それ以外はまだ出てないと思いますが・・・
少し前は結構中古が出てた時期ありましたけど119さんがおっしゃってる物件以外は既に売れてしまったはずですよ・・・?
5980はちょっと高すぎますよね(汗)
とにかく,一度リハウスさんに問い合わせてみてください♪
121: 匿名さん 
[2011-04-05 00:52:23]
そうですね,失礼しました
ありがとうございます
モデルルームに行った際,街を少し歩いた時少し気になったもので
122: 匿名 
[2011-04-05 12:44:15]
自作自演の香り
123: 匿名 
[2011-04-05 12:45:46]
自作自演の香り
124: 匿名さん 
[2011-04-05 14:17:24]
証拠は何か見つかりましたか?
125: 匿名 
[2011-04-06 08:47:19]
今揃えてるから、ご期待ください。
126: 匿名さん 
[2011-04-06 17:23:27]
仏山は仏様の形をした山だからみたいです。

確認したい方は、青葉区役所に行けば文献閲覧させてもらえるそうですよ。

様々な由来があるみたいですが、意外と単純な結論でしたw
127: 匿名 
[2011-04-06 18:54:56]
散々証拠はと聞いておきながら、いざとなるとお茶を濁すコメントですか?役所にある資料なんて差し障りのあるものを見せるはずがないでしたでしょう。市民の資産価値に影響するんだから。むしろ資料の法則として、昔から明らかな事実というのは、むしろ書面に残らないという傾向があります。逆説の日本史の著者である井沢氏が力説しています。そう言う意味でも、いよいよ黒ですな。
128: 匿名 
[2011-04-06 19:18:58]
いいじゃん。昔処刑場であったとしても、何か不都合があるわけではないんだから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる