横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ青葉台二丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 青葉台
  7. パークホームズ青葉台二丁目
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-02 17:09:47
 削除依頼 投稿する

予定価格:未定
占有面積:69.56平米〜91.69平米
間取り:3LDK/4LDK
交通:東急田園都市線「青葉台」駅より徒歩7分
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目8−33(地番)
総戸数:26戸

マンション購入を検討している初心者です。
これだけの好条件ですごく良い物件にような気が
するのですが…色々と教えて下さい。
因みにスレッド作成者はお隣の駅藤が丘住みです。

[スレ作成日時]2008-03-19 21:39:00

現在の物件
パークホームズ青葉台二丁目
パークホームズ青葉台二丁目
 
所在地:神奈川県横浜市 青葉区青葉台2丁目8-33(地番)
交通:東急田園都市線青葉台駅から徒歩7分
総戸数: 26戸

パークホームズ青葉台二丁目

47: 匿名さん 
[2009-04-07 08:22:00]
>>37
しら〜とした顔で偏見まみれの偽善ヤローですね。
メディアで見ると「がんばれ!」とか言ってるやつ。
いざ自分の隣にくるとキチガイのように騒ぎだして
1つの事件の例を永遠と語るど〜しようもない人ですね。
48: 新婚 
[2009-04-13 15:26:00]
残り一戸になったそうで・・・私たち夫婦はどうしても購入したいのですが・・・
高いので検討中です 
まだ売れない事を祈っています
49: 匿名さん 
[2010-10-18 22:07:35]
中古で4690ってのが出たね。
青葉台のマンション価格の下がり方、大丈夫か?
まぁでも低層で戸数少なくて静かな環境で築浅は貴重?
だからちょっと注目かも。
50: 匿名さん 
[2010-10-18 22:15:38]
元が高過ぎたんでしょ。でも、この価格なら同じ青葉台二丁目の新築が買えますな。
51: 匿名さん 
[2010-10-18 22:28:03]
50さん!
レスありがとうです、確かにそうですよね。
新築マンション建ちすぎ(汗)でも…

ブランズ⇒駅から若干遠い…&50戸以上(←私にとっては多い!)
コートテラス⇒駅から若干遠い…&団地っぽい

徒歩7分が遠い・近いの境目だと思う、
都内に通勤する人なら尚更、駅までの距離って結構大事かと
青葉台アドレスなのに惜しい…

プレエスタ⇒駅から近いけど榎が丘アドレス&線路沿い
中古ドレッセ⇒駅近だけど道路沿い&団地っぽい

駅まで近いのに惜しいな…

中古パーク・ホームズ⇒駅までギリギリ近い距離&低層30戸以下&高台で静かな環境&青葉台アドレス

個人的な意見ですみませんが(汗)
あくまでも私の場合はこっちがいいです…
52: サラリーマンさん 
[2010-10-18 23:24:18]
分譲時に見に行きました。
とてもきれいで、落ち着いた雰囲気で、
上の階からの眺めも良かったです。

ただ金額の割に、狭い印象を受けました。

ここは坂がすごいのと、
駅まで遠回りしなければならない立地がなんとも言えません。
パルテとつながったりするといいんですが、、、

小規模なので管理費とかも高いです。

保育園がとなりにあるので、日曜日以外は日中は賑やかかもしれませんし、
保育園のとなりに新しくできる施設がどうなのかが、やや気になります。
53: 物件比較中さん 
[2010-10-18 23:27:41]
グランディスタも少し下がってきましたね。
できれば、ブライシスも下がってほしいです。
54: 購入検討中さん 
[2010-10-19 23:54:45]
分譲時に、私も見に行きました!

その時は価格が高くて断念しましたが49さんの情報、
本当のようなので(す〇ふが仲介してますね)今回は
何とか手に入る価格帯だから再チャレンジしてみようかと検討中です。

邸宅っぽい雰囲気が分譲時は凄く気に入ってたのですが…
徒歩7分圏内でこの落ち着いた感じの場所、しかも青葉台二丁目のほぼ中心、
こんな物件暫く出ようが無いと思うので頑張ってみます。
55: 匿名さん 
[2010-10-20 00:13:24]
4850万という部屋も出ていますが半年ほど売れてませんね。
まあ、これから春先にかけてが勝負でしょう。
56: 匿名さん 
[2010-10-21 19:11:08]
ここはバカばっかだな。
57: 匿名 
[2010-10-21 19:45:30]
見に行きましたがやめました。やっぱり坂道と、保育園とテニスコートの賑やかさやその隣の施設のこと、前のレスにもあるようないわくつきの土地ということは有名らしく、踏み切れませんでした。
58: 匿名さん 
[2010-10-21 19:46:42]
地元ではいわくつきで有名な場所のようですが、
価格の下落にその辺りは影響しているのでしょうか?
59: 匿名 
[2010-10-21 19:57:49]
近隣に新築いっぱいできるから、値下がりはしょうがないですね。
ここはもとが高めだから、下げ幅も大きいですね。
60: ご近所さん 
[2010-10-21 20:16:31]
子どもを隣の保育園に預けてますが、不可思議な出来事は聞きません。『クビ切り山』などという名で呼ばれているようですが、恐ろしい話はないのでは。
保育園の騒音は申し訳なく思ってますが、あそこの園は駐車場があり、丘の上で明るく人気の園です。
61: 匿名さん 
[2010-10-21 20:35:41]
何で中古物件で盛り上がっているんだ?
62: 匿名さん 
[2010-10-21 21:40:14]
この物件って23戸中、3戸が売りに出ているんですね。
総戸数に対してちょっと多いような気が。。。
63: 購入検討中さん 
[2010-10-21 22:26:43]
近所住みなのでちらっと外観をまた見てきましたが…

私は騒音はあまり気にならなかったような?
むしろ新築が建つ場所らへんのほうが交通量若干多く車の騒音が多いような?

いわくつき…というのは確かに聞いた事はありますけど
自身や周りの生活に何か支障等が出たわけでもありませんし…
あまり問題ではないのでは

価格の下落は、もともとが高かったのが大きな理由かと私も思います。
分譲時はプチバブルでしたからね。
でも、プチバブルの時に出来たものだからこそ立地や
設備はそれなりに贅沢なものになってる…気がしたのは私だけ?(笑)

やっぱり実際部屋の中見るのが一番なのかな。

細かいですが62さん!総戸数は26戸ですよー
(あとの2戸が高くて、ぐだぐだ長いこと売れずにいるだけかと
私は、この値段設定、結構妥当だと思いますけどどうでしょう?)

うーん、今が買うタイミングなのかな…迷う~
64: 購入検討中さん 
[2010-10-29 22:05:35]
問い合わせしてみました!(4690のです)
中は非常に綺麗にお使いとのことです。
新築時のリベンジ!今週末に見学予定です…
65: 匿名さん 
[2010-11-10 15:11:01]
判断基準はよくわからないけど
ノムコムのサイトでこの物件プレミアマンションの分類に入ってた、
青葉台エリアで唯一の↓
http://www.nomu.com/premium/index/action/BukkenInfo/id/1016029/

まぁなー…立地としては良いからな。
もうちょっとお金があれば…
66: 匿名さん 
[2011-01-06 10:44:12]
近所に住む者ですが、このマンションの隣の隣に
地域ケアプラザ?がほぼ完成してますね。
第一種低層の地域のためか落ち着いた感じで建てられててなかなか良い感じ。

あと、この山の下にあるキリスト教会もほぼ完成してますね。
テラスがあるのが素敵な感じです。
戸建も区切りしてますがどんどん建ってますしね。
なんだかんだ言っても(仏山とか上で言われてますが)
腐っても駅前の一等地ですねここは。

近所に住む者ですが、ちょっと誇りです。
ごめんなさい、少し自慢でした。
67: 匿名 
[2011-01-06 13:40:30]
あの施設隣の保育園より低くそんなに目立たないですね。
高齢者向けのケアプラザとしての機能と障害者地域活動ホームとしての機能があるようです。その他、地域に開放して赤ちゃんのおもちゃ文庫を行ったりするようです。
地域住民にとってもメリットある施設になるといいですね。
68: 近所をよく知る人 
[2011-01-10 16:15:01]
以前出ていた4690万の中古物件は売れたみたいですね
情報をぱたりと見なくなりました…
地域ケアプラザ効果!?

私も気になって見てきましたが目立たないつくりに
なってて景観を壊してなくて良い感じですね。

来月からオープン(語弊あり?)みたいです。
69: 匿名さん 
[2011-01-19 03:01:38]
もう一件の中古も売れたみたいですね…
周りの新築で、条件が良いとこが無かった人が
築浅の中古に流れてきたかな?

この物件だと、どの部屋からも眺望がそれなりで
駅にも近いからそこが強みですよね。

中古がまた出たら検討したいな…と思いましたが
まだ暫くでないかな…
70: 匿名さん 
[2011-01-25 15:12:10]
青葉台駅の上りホームの
三井の広告ポスターでこの物件が出てましたね。

自信作なのかな
71: 匿名さん 
[2011-01-28 08:46:46]
70さん>
今朝の日経の、広告特集で三井不動産レジデンシャルのが
ありましたが、この物件が載ってましたね。
デザイン的にはそれなりに気合が入ってる物件のようで。

新聞広告になるぐらいで。
ちょっと興味持ちました。
72: 匿名さん 
[2011-01-29 21:10:03]
この物件のデザイン、テレビにも出たみたいですね
73: 購入検討中さん 
[2011-01-31 19:59:28]
中古が出てるものの強気な価格で。
でも、確かに青葉台の一等地みたいな場所なんだよなぁ
値段下げろ~…
74: 匿名さん 
[2011-01-31 20:02:45]
色んなところで三井さん、この物件の
エントランス載せてますね↓

http://www.31sumai.com/promo/parkhomes/?cid=listing
https://www.jj-navi.com/jj/guide/shosai/JJ081FD002/?ar=030&hp=1199...
75: 匿名さん 
[2011-01-31 21:13:43]
なんだよ、中古じゃねーか。
ここは新築の板だよ。
76: 匿名 
[2011-01-31 21:15:24]
外面が良くてもいわくつきの土地だよ。
77: 匿名さん 
[2011-01-31 21:17:37]
処刑場?
78: 匿名さん 
[2011-01-31 21:21:36]
「いわくつき」ってのは、中古市場では影響しないのかなー?
79: 匿名 
[2011-01-31 21:48:06]
地元の人は知ってますが、結局多くの世帯が住んでおり、保育園やケアプラザができてきたわけだから問題ないでしょう。

誰も住んでない仏山に一件だけあるマンションだったらだいぶ怖いですがねで
80: 匿名さん 
[2011-02-06 22:33:08]
地域ケアプラザが3月1日オープンですね。
散歩していてこのケアプラザの並びにこのマンションを発見したもので…
なかなか静かな環境が保たれてる場所でいいですね。

子供向けの施設も色々あるようなので
子供を連れて行ってみたいと思います。



81: 入居済み住民さん 
[2011-02-17 21:08:38]
初めまして。

この物件の居住者です。

広告の効果か地域ケアプラザオープンの効果かわかりませんが、
不動産屋からの売却願のチラシが1月頃から急に増えました。
最近では電話が直接かかってくるようになり、ちょっと戸惑い気味?です。

中古が出ても高値で売られているようですし、
流石、三井のマンション!と思い書き込みさせて頂きました。
82: 匿名さん 
[2011-02-22 04:31:55]
このマンションは今は中古は出てるんですかね?

地域ケアプラザの内覧の際、ちょっと気になったもので。
わかる人情報お願いします!
83: 匿名 
[2011-02-22 07:51:38]
たしか先週末7000万円近い金額でチラシに出てましたが、すごいですね。

最上階の角部屋かな。
84: 匿名さん 
[2011-02-22 23:02:35]
83さん>
うわっ、何てバブリーな価格(苦笑)
とにかく情報ありがとうございました…

いくらあの施設が出来たとしても
このエリア周辺でそこまで出せる方は今時いないような…
分譲時の価格より下手したら上乗せしてるんじゃ?

4000台の中古が出るまで待ってみます。
85: 匿名さん 
[2011-02-27 08:02:53]
新築のマンションで良い部屋が残っていなかったので
周辺の築浅中古を探していたところこちらに辿り着きました

予算的に4000後半までが限界なのですが
中古で出る予定とかないですかね、こちらの物件

共働きなもので、すぐ隣と隣に子供を預けられる
施設があるのに魅力を感じてます
86: 匿名さん 
[2011-02-27 11:30:13]
ここは分譲時ものすごく高かったので、分譲価格から上乗せはしていないと思います。
87: 購入検討中さん 
[2011-02-27 20:35:15]
4階の角部屋の販売価格当初八千万円近くしていたと記憶しています。
88: 匿名さん 
[2011-02-27 20:46:30]
87さん>
え、ホントですか?
何とまぁ…
昨今の青葉台エリアではあまり見ない高額な部屋が
分譲当時はあったんですね…でも2年ほど前のことなんですよね

でも確かに立地は素晴らしいですよね。
しかも地域ケアプラザはできるわその横の
急坂を工事してて緩い坂にしてますし…

いったいどんな方が購入して現在お住まいなのやら。
89: 匿名さん 
[2011-02-27 21:20:41]
駅10分圏内で色々と新築は建ちますが、MR巡りをしたものの
何かパッとせずこちらに来た一人です。

分譲当時はこの物件かドレッセ青葉台か、という
感じだったらしいですが私はこっちの物件のほうが
好きです。

5000万以下で売りは出ないのでしょうかね、
上でもどなたかおっしゃってましたが。
90: 匿名さん 
[2011-02-28 19:35:14]
最近チラシで見た4階(最上階?)の角部屋、
7000近くの価格の部屋、成約されたみたいですね!

新築を一通り見た人が流れてきたのかな?
いずれにせよ、お金に余裕のある人はいるんですね、この地域(汗)

4000台で少し前に出てた気がするんですが売れたんですかね?
近いうちに出ませんかね…
91: 匿名さん 
[2011-02-28 19:50:14]
90さん>
ホントですか?
凄いですねぇ。
やっぱり良い物件(部屋)は
良いからすぐ売れてしまうんですかね。
93: 匿名さん 
[2011-02-28 23:30:55]
92>
だな。
何で中古が盛り上がってんだよ
94: 匿名さん 
[2011-02-28 23:33:16]
ったくよ~
95: 匿名さん 
[2011-03-01 07:38:14]
90さん>
住んでる場所がだいぶ特定されちゃいますから
気をつけたほうが良いですよー

そのチラシ、たぶん限定的にしか配布されてないやつです
96: 匿名さん 
[2011-04-02 14:48:21]
コートテラスから流れてきました
賛否両論あるみたいですが良い感じみたいですね
97: 匿名 
[2011-04-02 14:52:33]
現地近くに住む主婦ですがとても良い場所ですよ
とにかく静かです
最近地域ケアプラザも建ち少し賑やかになり始めましたが目的もなくふらふらするような不良は近付きにくい雰囲気の場所なのでここちよいですよ
98: 匿名 
[2011-04-02 21:03:15]
回り道しなきゃいけない立地が嫌です。
南側から直線で行き来できればもっと便利なのに。

徐々に朝夕と障害者施設の利用者を見かけるようになりました。
みなさんこれといった問題はなく落ち着いた方が多いので安心しました。
99: ご近所さん 
[2011-04-02 22:01:31]
回り道をする事で保たれる静かな環境,という風に私は思いますが・・・まぁ人によって捉え方は違いますよね
個人的な話ではありますが,私の母は少し足腰が弱いのでよく,地域ケアプラザのスタッフの方の了解を得た上でエレベータを使用させてもらったりしてます
坂が気になるご高齢者の方々にはオススメですよ(ただ,了解は得ましょうね,マナーです)
若い方は・・・頑張って坂を上りましょう(笑)
100: 匿名 
[2011-04-03 10:44:53]
いわくつきの土地としての問題は大丈夫ですか?
101: 匿名さん 
[2011-04-03 15:02:06]
よくいわくつきとか言われてますけどあくまでも噂らしいですよ
いつだったかしら・・・ひろたりあん新聞(マイナーですね,すみません)に記載がありました,噂の独り歩き,みたいな事(仏山のいわれについて)
インターネットでも見れたはずですよ
102: 匿名 
[2011-04-03 15:17:59]
古い地名が書かれた資料にははっきり仏山の記載がありますよ。
103: 匿名さん 
[2011-04-03 15:29:38]
そうなんですか?お詳しいんですね
名前はもともと仏山という名がついてたのかもしれませんが・・・名前から連想を色々として噂だけ独り歩きしたのでは?
何が行われていた場所か等の資料は実際に残っていないそうでしたよ
あと昔,いわくつきの地域・・・という話は私の耳にも貴方と同じように入りましたが,開発される前から住まわれていたおじいちゃんが近所にいたのですがお話を聞いた際,それは噂,みたいな事を話してましたが・・・
最初からそれを言えば良かったですね,それ以降私は特に何も気にせず暮らしてますが・・・
どうなんでしょうね?
ある程度歴史のある地域には噂はつきもの,くらいに捉えて,あまり気にしないのが一番かもしれませんね?
104: 匿名 
[2011-04-03 17:26:58]
知らずに買ってしまったあるいは知ってて買ったどちらにしてもお気の毒です。住んでる以上、自分のマンションを悪くは言えないですよね。いわくつきを噂と言い聞かせて過ごすしかないですね。
105: 近所をよく知る人さん 
[2011-04-03 21:38:12]
104さん・・・あの〜・・・貴方,恐らく人生の先輩にあたる方にちょっと失礼だと思わないんですか?
「いわくつき」に何故こだわるんですか?理由が良くわからないんですが。
噂を鵜呑みにして他人の話を聞かないで頑固な・非社会的な人間にしかここでは貴方,うつってないと思いますよ?
このマンションが良くも悪くも何か気になってるから書き込まれてるんですよね?

とりあえず103さんには「失礼しました」の一言ぐらいおっしゃったらいかがですか?
106: 匿名 
[2011-04-04 07:39:36]
ここが良いことを言いたいのはわかりますが、あまりむきになるなや。
107: 匿名さん 
[2011-04-04 08:00:34]
仏様に見守ってもらえるならばいいじゃん
108: 匿名 
[2011-04-04 10:31:11]
火のないところに煙は立たず、信じるか信じないかはあなた次第です。
109: 匿名 
[2011-04-04 12:02:32]
仏に見守ってもらうとかそんな場所じゃないよ。
処刑場だったんだから。
110: 匿名さん 
[2011-04-04 12:08:35]
ああいえばこーゆう。
もう面倒だから霊感のある人と一緒に内覧したらええんじゃない。
そういえば中古出てたよね。
111: 匿名 
[2011-04-04 22:47:59]
いい加減新築スレに長所を並べたコメントを無理やり書き込むのやめたら。そんなことしても騙されて買う人は少ないと思うよ。調べれば処刑場だった証拠があるんだから。仮にそれで売れた場合、こんなご時世で買う人にとって詐欺的行為と感じないの?良心が咎めないのかな?
112: 物件比較中さん 
[2011-04-04 22:56:55]
知人の住んでいるこのマンションを訪問しましたが、清潔で南側が開放的でいいマンションですね。仏山のいわれは何であれ住んでる人が幸せなら良いではないですか。5か所ほど新築マンションを見ましたが資金があれば
ここを購入したいですね。家族が幸せになれそうな♡気がします。
113: 匿名 
[2011-04-04 23:03:09]
知人のフりした住民さん、パトロールご苦労様。それにしても、ここはよく釣れてるね。毎度!
114: 匿名さん 
[2011-04-04 23:19:24]
111さん,じゃあ貴方が他力本願・他人に期待しないでその証拠とやらをこちらにあげればいかが?貴方もそれで満足なさるんじゃないの?
それが証拠としてここで出せなければ,そういう発言してる貴方が先に詐欺扱いされるのでは?
ああいえばこういう的な発言は結構だし住民の質やらなんたらの話を持ってくるのはもう十分だからその証拠を見つけて,提示が出来るようになったらまた発言なさい。
115: 匿名 
[2011-04-04 23:39:55]
それにしてもよく釣れてるね―。感心しますわ。
116: 匿名さん 
[2011-04-04 23:45:45]
それはどうも,ありがとうございます
何か証拠は見つかりましたか?
117: ご近所さん 
[2011-04-04 23:52:52]
何だか凄く・・・白熱してますね?
それはそうと,こちらの物件のお向かいにありますテニスクラブはなかなか活気があるようですね。
有名な大会とかに出られる選手もいるようで
シニア向けのレッスンとかはあるんですかね?
子供さんたちは結構いるイメージではありますが。
118: 匿名さん 
[2011-04-05 00:23:46]
117さん,
ホームページがありますよ,是非御覧になってみてください!
Yahoo!の検索等で「青葉台ローンテニスクラブ」とうてばすぐ出てきますよ。
でも確か,シニア向けという枠では無かったかも・・・すみません,情報不足で!
119: 匿名さん 
[2011-04-05 00:31:01]
すみません,コートテラスから流れてきた者です。
こちらの中古物件について調べさせて頂いたのですが,5980の物件はあるようですが我が家では少し手が出ません。
他に売出中の,もう少しリーズナブルな価格の部屋はございませんかね?
120: 匿名さん 
[2011-04-05 00:36:01]
えーと,そういう事は不動産屋さんに聞いたほうが良いのでは・・・
駅前に三井のリハウスさんありますから問い合わせてみてください♪
恐らく〜・・・それ以外はまだ出てないと思いますが・・・
少し前は結構中古が出てた時期ありましたけど119さんがおっしゃってる物件以外は既に売れてしまったはずですよ・・・?
5980はちょっと高すぎますよね(汗)
とにかく,一度リハウスさんに問い合わせてみてください♪
121: 匿名さん 
[2011-04-05 00:52:23]
そうですね,失礼しました
ありがとうございます
モデルルームに行った際,街を少し歩いた時少し気になったもので
122: 匿名 
[2011-04-05 12:44:15]
自作自演の香り
123: 匿名 
[2011-04-05 12:45:46]
自作自演の香り
124: 匿名さん 
[2011-04-05 14:17:24]
証拠は何か見つかりましたか?
125: 匿名 
[2011-04-06 08:47:19]
今揃えてるから、ご期待ください。
126: 匿名さん 
[2011-04-06 17:23:27]
仏山は仏様の形をした山だからみたいです。

確認したい方は、青葉区役所に行けば文献閲覧させてもらえるそうですよ。

様々な由来があるみたいですが、意外と単純な結論でしたw
127: 匿名 
[2011-04-06 18:54:56]
散々証拠はと聞いておきながら、いざとなるとお茶を濁すコメントですか?役所にある資料なんて差し障りのあるものを見せるはずがないでしたでしょう。市民の資産価値に影響するんだから。むしろ資料の法則として、昔から明らかな事実というのは、むしろ書面に残らないという傾向があります。逆説の日本史の著者である井沢氏が力説しています。そう言う意味でも、いよいよ黒ですな。
128: 匿名 
[2011-04-06 19:18:58]
いいじゃん。昔処刑場であったとしても、何か不都合があるわけではないんだから。
129: 匿名 
[2011-04-06 21:07:43]
それもそうですな。
131: 匿名 
[2011-04-07 18:48:39]
コートテラスに出没してたおたく、どうしたの?急に弱気になったのかな?
132: 匿名さん 
[2011-04-07 19:06:13]
とっくに完売してんじゃないの?ここ。

だったら、閉鎖すればいいじゃん。
133: 匿名 
[2011-04-07 19:32:35]
数年前に完売した物件ですが、
戸数少ないのに常に中古が出ているので、
検討板に書き込みが盛んなんでしょう。


当時プチバブルでかなり高額でしたが、中古になると値が下がり現実的な金額になりました。
134: 匿名 
[2011-04-09 08:10:23]
なぜそんなに中古が出るのか?理由は明白ですね。
135: 匿名 
[2011-04-09 08:36:05]
高かったので景気後退でローンがきつくなった、
狭めの間取り中心なこと、
戸数が少なく管理費などが高い、
通勤や買い物などどこに行くにも坂を登り降りしなければならない、
一階は日当たり悪い、

などが原因でしょう。

仏山の件で手放す方はいないでしょう。
136: 匿名 
[2011-04-09 08:41:04]
どちらにしても駅近以外にメリットないということです。
137: 匿名 
[2011-04-09 09:31:39]
どうした、,の人、かかってこいよ!
138: 匿名 
[2011-04-09 11:27:27]
メリット結構あると思うよ。

青葉台の中では高級物件で造りや外観など上品で東急の物件より格上だよね。
閑静な住宅街にあるので静かだしそれでいて青葉台徒歩圏内の立地、丘の上で南側が開けて開放的です。
246や線路沿い、マンション群に囲まれた息苦しい立地の物件とは一線を画しますね。
139: 匿名 
[2011-04-09 12:13:48]
表明的には良く見えると思います。でもいわくつきの土地に建っているマンション。例えると、もの凄い不細工な顔を無理やり整形手術で見栄えを良くして美人のふりをしてるようなものです。そんな人は昔の写真を公開出来ないよね。あしからず。
140: 匿名 
[2011-04-09 14:06:07]
サンシャイン60になんか絶対遊びに行かない!
みたいなもんか?
141: 匿名 
[2011-04-09 16:10:25]
そんなもんだね。いっそ名前も変えてしまえばいいのでは。。バーグボームズほっとけ山とか。
143: 匿名 
[2011-04-10 07:54:55]
今まで,自作自演をしてしまい申し訳ありませんでした。深くお詫びします。今後はもう書き込みは控えたいと思いますので,どうかお許しください。
144: 匿名 
[2011-04-10 08:39:49]
やっとわかったか。わかればよろしい。以後気を付けてください。
145: 匿名 
[2011-04-12 20:13:14]
不細工マンションは最近更新されませんね?「,」の人はどこに行った?すっかり怖じ気付いたのかな?
146: 匿名さん 
[2011-04-13 19:19:41]
いろいろないわれがあるようですが青葉台の一等地である事に変わりないと思います。
仏山?だからとかいう事で周りの地価が安いと思いますか?周りにはおそらく1億前後はするであろう
戸建てばかりですし(最近も建ちましたよね)、どうしてそこにこだわるのかよくわかりません。
仏山だとかいう理由で地価が坪あたり30万とかであれば話はわかりますがいくらするかご存知ですか?
良い悪いは個々の判断ですし、嫌なら買わなければよいだけの話です。
売買ですから気に入った方が気に入った値段で買われます。
その値段がある意味価値を反映するのだろうと思います。
この場所と築年数であればある程度の値段で買われる方もおそらくいるだろうと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる