横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(17階)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. M.M.TOWERS FORESIS(17階)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-22 22:10:00
 

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)

1.MMタワーズOVALってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2188&rs=1&re=30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30
8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/res/1-30
9.M.M.TOWERS FORESIS(9階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38175/res/1-30
10.M.M.TOWERS FORESIS(10階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39787/
11.M.M.TOWERS FORESIS(11階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39243/
12.M.M.TOWERS FORESIS(12階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39096/
13.M.M.TOWERS FORESIS(13階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39015/res/1-30
14.M.M.TOWERS FORESIS(14階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9445/
15.M.M.TOWERS FORESIS(15階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9442/

16.M.M.TOWERS FORESIS(16階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9439/


[スレ作成日時]2006-04-30 07:32:00

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

M.M.TOWERS FORESIS(17階)

439: 匿名さん 
[2006-05-17 00:28:00]
438さん

分かっていただけます?笑
毎日自分で自分を励ましながら「自分の選択は間違ってないんだ」などと言い聞かせてます。
あまりに長いので色々余計なことを考えてしまうのもそうですが、後から様々な物件が
出てくるとついつい比較してみたりします。実際住んでいればどうという事はないのでしょうが
金利のことも含め(一応公庫は保険としていたが)何から何まで「蛇の生殺し」みたいな
状況なのが精神的に宜しくないのです。タワーマンションのスレッドがあちこち荒れるのも
なんだか分かる気がします。
購入時はズブの素人だったのに、気づいてみると評論家並みにウンチクを語れるほど
詳しくなってしまってる自分が恐ろしいです。
440: 匿名さん 
[2006-05-17 00:37:00]
427さんが仰る事は、購入者は皆感じていることだよね。何かで自分を慰め、勇気付けたい!一世一代の大買い物だからね。だけど、確かにフォレシスがどんどん育ってくると…どこかの駐車場のようなヌぼっとした外観にため息は出ちゃうよね! 一方でNは傍目に見てもやはり、明らかにかっこいいね… ふぅーーー
441: 匿名さん 
[2006-05-17 00:50:00]
そうなんですよね。いくら住所が金港町でも
横浜駅まで雨の日でも濡れずに歩いて行けるし
内装、外装のセンス、デザイン、仕様は抜群に良い!
商業施設も隣接しているし、利便性も申し分ない!
しかも、眺望が非常に良い!
442: 427 
[2006-05-17 00:50:00]
皆さん。個人的なぼやきにお付き合い頂き有り難う御座いました。私だけでなく、多くの方もマンションブルーを感じていると解って勇気付けられました。これまでの掲示から想像するよりも、暖かい反応に感謝しています。今回の一件はマンションブルーを加速させる出来事でした。でも、自分自身わかってるんです。Fの魅力が何か。大きくは無いけど重厚な印象のエントランス、広くは無いけど重厚で落ち着いた印象のラウンジ、やはり重厚な印象のエレベータホールと吹き抜けをシースルーできる開放感のあるエレベータ、活用範囲の広いガラス張りの綺麗なフォレシスホール、低層棟屋上の広くのんびり出来そうな芝生、そして、住戸において、カラーセレクトによってはMMTやNには無いものを選択できる。キャンセルするつもりはありません。やはり、Fに住みたいので。これからは前向きにFを如何に魅力的で快適な所にしていくかに意識を向けていこうと思います。
443: 匿名さん 
[2006-05-17 02:08:00]
まだランドスケープも整備されていませんし、外観を評価するのは時期尚早。
MMT(F)は三菱地所のブランド物件だし、きっちり仕上げてくると思いますよ。
期待しましょう。

それからNも、三菱倉庫の不動産事業の今後を左右する重要な物件です。
こちらも相当気合が入っているでしょうね。
444: 匿名さん 
[2006-05-17 06:35:00]
そこで実際に毎日生活する人間にとっては、外観よりも立地や居住性、安全性が重要だと思います。これらが他物件より劣るということはないでしょう。いよいよ低金利時代が終わろうかという時期に良い物件に出会えたことに満足しています。

ということで、気分を変えて18階に行きましょう。
445: 匿名さん 
[2006-05-17 06:47:00]
おとといからすごく良い感じのスレになっているなぁ。
本音で語り合えているというか。ちゃちゃを入れる変なのも居ないし。
446: 匿名さん 
[2006-05-17 11:25:00]
便乗してぼやかせて下さい。

>>436 さんの言うように
共用部分が少ない(=維持費が少ない)のがフォレシスの長所だと思い、
購入動機の一要素になりました。
ところが冷静に検討してみると、
ブリリアやMMMと比較して、共益費が特別安いということもないんですよね。

同じ共益費なら、スカイラウンジみたいなのがあった方がいいなあ。
なんて思ってしまいました。(低層階購入者なので)

総合的にフォレシスが一番だと思ってるんだけど、
維持費を圧縮できた分のコストはどこに行ってるんだろう。
447: 1238 
[2006-05-17 11:54:00]
過剰な共用部分が無ければ、経年で痛んできた時に補修する負担がその分無くなることとなります。
維持費の圧縮分については、それだけ良い維持がなされると言うことでしょうか?
管理費などに不信があれば、入居後に管理組合でじっくり分析して適正な管理費になるよう見直すことになります。

タイルについてですが、大変乱暴に言えばタイルを張る時の価格アップは一戸当たり、50〜100万円位でしょうか?だとすれば地所もケチな会社ですね、これ位であれば売値にオンすれば良いのにと考えますが・・・。

しかし、現場は既に塗装で動いておりますしタイルで選んだ訳でもないので、諦めましょう。1238も我ながらしつこいと反省しておりますが、開発や建築の常識では、バルコニーはバルコニーであり、外壁はバルコニーにあらず、壁や柱型や梁型などで構成される部位を指します。
448: 匿名さん 
[2006-05-17 12:09:00]
MMTと比較するなら、価格を考慮に入れて比較してくれ。MMTの方が坪単価が高いのに、単純に比較するのはおかしい。自分としては、MMTの坪単価で直床仕様は却下ですが。仮に同時期にMMTとMMTFに販売されていても、MMTFを選びます。それほど直床はいやですから。眺望といっても汚い東京湾には興味はありません。
449: 匿名さん 
[2006-05-17 12:10:00]
MMTが汚い東京湾からの潮風よけになってくれるので、非常にありがたいです。MMTF万歳!
450: 匿名さん 
[2006-05-17 12:14:00]
タイルが心配なら、10年おきに塗り替えればいい、2回塗り替えても、一戸当たり、50〜100万円
しないおおもうがな。塗り替える日数は全戸では時間はかがるが、一軒あたりは数時間だろ。一日外出しなければいいはなしだよ。
451: 匿名さん 
[2006-05-17 12:16:00]
1238は嘘を振りまいておいて、「現場は既に塗装で動いておりますしタイルで選んだ訳でもないので、諦めましょう。」とはえらそうにいうなよ。お前が騒ぎを大きくしたのだろうが!もともと大した問題ではないの。
452: 匿名さん 
[2006-05-17 12:20:00]
完敗だね
MMTを蔑んで自分をごまかすしか出来ないのかね〜
453: 匿名さん 
[2006-05-17 12:22:00]
450超になりましたので、次スレ立てました。
タイル問題はスルー、sage進行でお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9368/
454: 1238 
[2006-05-17 12:25:00]
448さん、449さん、そうですね!

また、東側の展示場の屋根の変な広告物もさほど視野に入らず、また騒音面で心配な東側幹線道路からも後退している点も挙げられます。

確かに四周を囲まれていることは確かですが、隣棟間隔は比較的十分にあり、眺望もある程度は抜けており、更にこれ以上は悪くなることが少ない点を考えれば、良い選択であったと思っております。
455: 匿名さん 
[2006-05-17 12:27:00]
>>454
次スレが立っているから書き込むな
456: 匿名さん 
[2006-05-17 12:27:00]
こっちは景色いいよ〜
457: 匿名さん 
[2006-09-29 00:19:00]
意味不明ですね
462: 管理人 
[2011-01-28 13:24:46]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9368/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる