横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ小田急相模原 アクアルーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 座間市
  5. 相模が丘
  6. ライオンズ小田急相模原 アクアルーナ
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2013-03-25 10:20:45
 削除依頼 投稿する

検討されている方いらっしゃいますか???

所在地:神奈川県座間市相模が丘6丁目1255番1他(地番)
交通:小田急小田原線「小田急相模原」駅から徒歩16分

[スレ作成日時]2007-11-28 22:13:00

現在の物件
ライオンズ小田急相模原アクアルーナ
ライオンズ小田急相模原アクアルーナ
 
所在地:神奈川県座間市相模が丘6丁目1255番1他(地番)
交通:小田急小田原線小田急相模原駅から徒歩16分
総戸数: 126戸

ライオンズ小田急相模原 アクアルーナ

2: chacha 
[2007-11-29 18:14:00]
当初強気の金額設定をしていたのが、思いの他反響が少なかったのか?
だいぶ価格を下げてきたみたいです。
この辺りが相場でしょうか??
3: 周辺住民さん 
[2007-11-29 20:03:00]
そろそろ第二期販売でしょう
もうすこし下がるといいですね
場所が場所ですから
座間市となると・・・
しかし病院通りの商店街のほうも開発していくらしいので
けっこう便利になるんじゃないかな?
4: 社宅住まいさん 
[2008-02-14 11:19:00]
私もこの辺のマンションを探しています。現在住んでいる場所からも近いのですが、駅からちょっと遠いかなと思っていますが、バスがあるみたいで。物件の情報や投稿写真などが、「マイスミ」というマンションのサイトに載っていました。
5: 契約済みさん 
[2008-02-27 21:54:00]
現在ライオンズ居住中ですが管理が万全なんで気に入ってます。20件ほどモデルルーム見学してここに決めました。駅から少し遠いですが、建物構造、施設など比較してここが良いと思いました。マンションは管理力が重要だと思うので、現在住んでいる大京管理のライオンズに決めたとゆう感じです。大京少し管理費高いですが・・・「ここは126世帯なんで問題なしです」
6: 購入検討中さん 
[2008-04-13 23:17:00]
シート取れて外観見えてきましたね、駅から少し離れてるんで迷ってます。でも中の設備と、外観は、オダサガあたりのマンションじゃない感じでけっこう素敵。
7: 匿名さん 
[2008-04-27 21:37:00]
価格変更したんですね。知らなかった〜、去年見に行ったころ駅の距離考えて、少し割高かなと思ってたけど、今の価格設定ならもう1度検討しようかな。でもいい部屋残ってないかな?契約済みの方情報をください。
8: 購入検討中さん 
[2008-05-01 01:41:00]
先日、MRに行ってきました。契約済は半分くらいかな。価格を2回改定していました。最初の金額より
500万円近く価格を下げています。でも半分の契約というのはどうしてでしょうかねぇ???
休日で予約なしで行ったので待たされるかと思いきや、お客が1組だけ。待たされずに見学できました。(活気がないので少し不安になりました)

 サッシはペアガラスで旭硝子のサンバランスを使用、床暖房もあり設備にはお金かけてる感がありました。建物としてはかなりポイントは高いと思います。
しかし駅から遠い。(私は問題にはしていませんが・・・小田急相模原の場合は駅近は環境面があまりよくないので多少離れているほうが良いと考えています。)
駅からの道が狭いの危ないかなぁ。特に小さいお子さんがいる場合は注意必要。その場合、住宅街を抜けて歩けますがそこをメイン道路と考えるのはさびしいかな。

総合的には購入検討物件に入れようと考えてますが・・・とりあえずGW中にある内覧会に行ってきます。またなにかあれば報告します。
9: ☆ 
[2008-05-01 16:10:00]
購入検討中さん 初めまして。

少しお聞きしたいことがあるのですが・・
価格を2回改定しているということなんですが、現在何タイプの何階がいくらとかってわかりますか?
(第4期の部屋タイプの価格はわからないのですが、それ以外なら価格表を頂いたので比較できると思います。)

1度改訂したのは、知っているのですが2度もですか??

私が見たのは、最上階の道路側じゃない方の何タイプかが4000万台で、それが700万くらい下がったのは知っているのですが・・


宜しく御願い致します。
10: ご近所さん 
[2008-05-01 17:10:00]
L2タイプ700万も下がったの〜。てことは、10階で3300万てこと?
11: ☆ 
[2008-05-01 17:16:00]
700万っていうのは確かではないのですが、タイプによりますが10階で3500万以下もありましたよ。
12: 匿名さん 
[2008-05-01 22:29:00]
このご時世にしちゃー設備が○だな、このマンション。
13: 物件比較中さん 
[2008-05-02 12:31:00]
部屋によって値段の下げ方は大きく違いますね。
やはり売りやすい部屋はあまり下がらないようで・・・
私が当初検討していた部屋は200万しか下がっていません。(元の値段が低いけど・・・)
しかしそういう部屋の方が売れているみたいで・・・
ということは竣工後に高価な部屋が安くなることを見込んでいる人もいるんじゃないか
と思います。
14: 不動産購入勉強中さん 
[2008-05-02 20:40:00]
明日からの内覧会行った人情報教えて。
15: 契約済みさん 
[2008-05-02 21:33:00]
値引きじゃなくて、今100万プレゼントキャンペーンやってるよね。これで購入した人いる?
16: 購入検討中さん 
[2008-05-03 00:13:00]
№09 ☆さんへ
ご連絡が遅くなりました。すいませんでした。
現在何タイプの何階がいくらという資料もらえませんでしたが担当の方がペラで全室の金額表を
持っていました。横からチラ見するくらいでしたが同じタイプの階違いの金額差が80万くらいでした。(上層階は私の予算では購入不可なので5,6階までを見たのですが・・・)例えばFタイプ1Fが2500万としたら2Fは2580万、3Fは2660万といった具合です。(こんなんで情報といえるかどうか・・・)
17: 購入検討中さん 
[2008-05-03 22:26:00]
Fタイプは、1フロアごとにそんなに価格差があるのですか
私が検討しているタイプの部屋は1フロアごとに30万の価格差でした。
前の建物(日産の寮)の高さにかからないフロアは1フロアごとに50万円
違いました。
18: 契約済みさん 
[2008-05-03 22:45:00]
家も同じく1フロア30万UP、6F以上で50万UPでした。ちなみにJタイプでもう完売してます。価格表持ってますが、F、G、H、K、Lタイプも同じですよ。
19: 購入検討中さん 
[2008-05-04 00:59:00]
№16です。
すいませんでした。
皆さんのご指摘通り1フロア30万UPでした。混乱させて申し訳ありませんでした。
価格表を確認しました。数えたら54世帯が契約済でした。
本当にすいませんでした。
20: 住まいに詳しい人 
[2008-05-04 09:31:00]
この辺 飛行機の音 うるさくないですか??
うるさいからペアガラス使ってるの?マンションでペアガラスめずらしいですよね?!
21: 物件比較中さん 
[2008-05-04 20:28:00]
オダサガ、相武台、座間、海老名、飛行機騒音エリアでペアガラス使ってんのここぐらいじゃない?そんだけ設備がいいってことじゃないの。
22: 購入検討中さん 
[2008-05-04 21:31:00]
ペアガラスもただのペアガラスって訳じゃないらしく、断熱効果の高いものらしいですね。MRで実際に体験した時は驚きました。
いくつかモデルルームを見て周りましたが、その中でもここは建物にお金をかけてるのなーって印象です。個人的にはシアタールームとかいらないので、不必要な管理費の出費も抑えられて前向きに検討できそうです。
まぁ、こんだけ駅から離れてたらマンション自体にお金かけなきゃ売れないっすよね。駅近物件よりは私は住むにはいいマンションだと思います。
23: 物件比較中さん 
[2008-05-04 22:36:00]
↑同感
24: ☆ 
[2008-05-05 13:23:00]
No.19さん、ありがとうございます。
ちなみに、今お持ちの価格表の、H2の10階とL2の10階はいくらと書かれておりますか?
わたしが持ってる価格表は、2月あたりに頂いた価格表なので・・

契約済みは、54世帯なんですね!
私が頂いた価格表は50世帯契約済みになっているので、まだ数件しか売れてないのですね!
そうですね、30万づつ上がってますね・・
町田とか大野は階が上がるにつれて、100万とか上がっているので、そう考えると安く思います。

飛行機の音は、何かお祭りだとか世界で何かあったりとかすると、騒ぐそうです。
例えば、北朝鮮でミサイル打ったときとか・・。
9.11のときは、ネコがじゅうたんの下に隠れる程うるさかったようです。
25: 申込予定さん 
[2008-05-06 00:53:00]
建物内覧会行った人いる〜?
26: 購入検討中さん 
[2008-05-06 01:36:00]
№24さんへ
私がもらった価格表ではH2の10階は契約済(金額はわかりません)。L2の10階は3750万です。
ちなみに現場案内会に行ってまいりましたが担当者さんが言うにはGW中でかなり契約(仮契約)があったそうです。確かに来場者はかなり居ました。契約があったとは言いますがどこまで真実かはわかりません。しかし自分の希望する間取りはが結構焦りを感じました。
27: 契約済みさん 
[2008-05-06 10:36:00]
<<25私も昨日行ってきて同じ事行ってました。結構人いましたね。
28: ☆ 
[2008-05-06 16:43:00]
No.26さんへ
情報ありがとうございます。
私が2月くらいに頂いた価格表と同じ値段ですね!
部屋によって値下げした部屋としてない部屋があるのですかね・・。

色々ありがとうございました。
29: 契約済みさん 
[2008-05-06 21:11:00]
契約しました。
希望の間取りを購入できたので現段階では100%の満足度です。
しかし、ここで問題が見つかりました。F2タイプで子供部屋にしようとしている5.0畳の部屋、机とベット置けるか??心配になっています。実際5畳レベルに子供机とシングルベット置けるのでしょうか?
30: 契約済みさん 
[2008-05-06 22:26:00]
No26さんへ
2度目の価格値下げは2月だったと思います。
3月にあまり売れなかったらもう一度・・・なんて期待していましたが
その後はありませんでした。
確かに価格を下げたからって一気に売れるというわけではないですよね
31: 契約済みさん 
[2008-05-07 14:33:00]
私は結構前に契約しました。
内覧会がとても楽しみです。
住民の方ともお会いするのが今から楽しみです。
値段についても最初の金額のときは検討していませんでしたが、今の金額には満足してます。
逆に入居が始まって残りの部屋をどれだけ値引いて売るのかが気になりますが。。。
あと駅から遠いのはありますけど、仕様や構造はなかなかないレベルだと思いますし・・・。

もともと大京っていいイメージがありませんでしたが、
営業の方もいい方ですし、事務担当の方も親切で安心して入居を迎えられそうです。

No29さん。5畳あればおけるんじゃないですか?
32: ご近所さん 
[2008-05-07 21:02:00]
なんかココは営業の自作自演が多いね。
33: 周辺住民さん 
[2008-05-07 23:42:00]
おととい目の前通ったら、営業らしき人が10人ぐらい引連れてマンションの中入ってたよ。何か添乗員みたいで笑ちゃった・・
34: 契約済みさん 
[2008-05-08 19:57:00]
GW建物内覧行ってきました、まず外観のタイル、大き目のタイルを使っているので色のコントラストがはっきりしていて良い、アクアガーデンマイナスイオンを感じて心地よい、子供の遊び場、大人の憩い場といった感じ。風が強かったのでアクアガーデンの水しぶきが外に流れてたのが、少し気になったかな〜?以上内覧レポートでした。
35: 契約済みさん 
[2008-05-09 17:56:00]
いよいよ明日我が家の内覧日です、ワクワク、ドキドキです。
36: 契約済みさん 
[2008-05-11 10:54:00]
内覧会行ってきました。指摘箇所は10か所に満たないぐらいで、非常に満足してます。かなり賑わってました。オプションは、洗濯機上の棚検討中です、駐車場の場所も確認出来ました、スペースは問題ない感じです。PIT式ですが以外に動作はスムーズかな?でもボタン押しっぱなしが面倒・・みなさんどうですか〜
37: 契約済みさん 
[2008-05-12 09:46:00]
No.36さん
私も内覧会参加してきました。
指摘箇所は、40数箇所(但し ほとんどが汚れと小キズ)
特に大きな問題点はなく満足及び安心しました。
私は、駐車場に関しては1F部分が当たった為駐車場の操作をする機会はなさそうですが
確かに釦を押しっぱなしというのは雨の時などは大変そうですね。
但し安全を考慮するといたしかたないのかな?
とも思います。
38: 入居予定さん 
[2008-05-13 12:45:00]
今週末 内覧会ですが・・・
自分で何か用意するものとかあるのですか?
スケールとか脚立とか・・・
何を持っていけば重宝しますかね?!
39: 契約済みさん 
[2008-05-13 18:26:00]
懐中電灯、手鏡があると便利です。
40: 入居予定さん 
[2008-05-13 18:58:00]
>39さん
懐中電灯は点検口とか屋根裏等を見るためですか?
手鏡は体や頭が入らないところを見るためですか?
確かにあれば重宝しそうですね。
手軽なので用意しておきます。
41: 契約済みさん 
[2008-05-13 19:53:00]
その通りです、目に見える所より見えずらい所、ここ重要です。
42: 契約済みさん 
[2008-05-13 23:25:00]
内覧時の指摘箇所の再確認、皆さんどうしました?業者に一任する、それとも再度確認に行く。家はもう一度確認しに行く予定ですが。
43: 契約済みさん 
[2008-05-14 00:10:00]
先週内覧会がありました。
指摘事項については今週再内覧会になります。
44: 購入検討中さん 
[2008-05-14 00:39:00]
内覧会行った方々に質問です、小さいお子さんのいるファミリー世帯の人たち多いですか?ママ友を作りたいので。我家は3歳の娘が一人です。
45: 契約済みさん 
[2008-05-14 09:04:00]
No.44さん
私が見た中では、子育て世帯が多そうに感じます。
また購入層も比較的若い世帯の方が多いと思います。
ちなみに我が家も0歳児の子育て中です。
46: 契約済みさん 
[2008-05-14 17:16:00]
営業さんに聞いたら20代後半から30代前半が多いといわれました。
私もその世代です。
内覧会も終わってもうすぐ入居なので楽しみですねー。
うちもキズや汚れがほどんどでたいした欠陥はなかったです。
47: 入居予定さん 
[2008-05-14 20:21:00]
家も4歳の息子が一人です、旦那が地元なんで友人も何人か近くに居ますのでママ友になりましょう。アクアガーデン楽しみです。
48: 購入検討中さん 
[2008-05-14 21:10:00]
45、46、47さんありがとうございます。安心しました、地元じゃないのでたくさんお友達を作りたいです。今週もう一度行って決めたいと思います。決めた際はよろしくおねがいします。
49: 契約済みさん 
[2008-05-15 00:21:00]
ウチは「内覧会」で検索して、ある程度ですがやることをチェックしてから内覧会に参加してきました。参考にしたサイトは
http://www.nairankai.jp/manual/index.html
です。
水漏れの確認等、知らないとやらなかったことが結構ありました。
結果的には小さな傷程度の指摘で済んで良かったです。
再内覧会にも参加しようと思ってます。
50: 入居予定さん 
[2008-05-16 00:24:00]
先週、内覧会行ったんですが駐輪場の説明がなかったですけど、内覧行った他の方どうでした〜?
51: 契約済みさん 
[2008-05-16 08:59:00]
内覧会では駐輪場の説明はありませんでした。
たぶん特別説明するような事項がないからだと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる