横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アドバンスDC町田はどうでしたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 上鶴間本町
  6. アドバンスDC町田はどうでしたか?
 

広告を掲載

かおさん [更新日時] 2013-07-21 08:04:43
 削除依頼 投稿する

アドバンスDC町田のマンションギャラリーをご覧になった方、
感想をお聞かせください。

所在地:神奈川県相模原市上鶴間本町5丁目2653番2他2筆(地番)
交通:横浜線「町田」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2006-12-11 22:40:00

現在の物件
アドバンスDC町田
アドバンスDC町田
 
所在地:神奈川県相模原市上鶴間本町5丁目2653番2他2筆(地番)
交通:横浜線町田駅から徒歩5分
総戸数: 81戸

アドバンスDC町田はどうでしたか?

2: モス 
[2006-12-11 22:44:00]
モデルルームが派手で高価なところって多くありますけど、
アドバンスDC町田のモデルルームは現実的なものでした。
モデルルームは3970万円の部屋を対象にしたもので、
自分たちが実際に生活しているところをリアルに想像することができました。
3: 孫悟空 
[2006-12-11 22:46:00]
でも、オール電化なんですよね、そこのマンション。
オール電化って電磁波気になりませんか?
本当に安全なのでしょうか?
4: 高圧線 
[2006-12-15 19:31:00]
目の前の高圧線非常に気になるし、マンションの周りの駐車場とか将来マンションとか建っちゃう
可能性大なので検討辞めました。
5: by 高圧線 
[2006-12-17 22:20:00]
特に上層階はかなり高圧線に近くなりそうで、健康を考えると避けるべきかもしれないですね。
6: by 高圧線 
[2006-12-20 21:49:00]
8: 匿名さん 
[2006-12-29 00:34:00]
私も物件自体は良いと思いました。
東側(川沿い)は高校の通学路になっています。
朝と夕方は高校生が自転車でたくさん通るので、結構うるさいかも?
9: 真剣検討中 
[2006-12-29 21:41:00]
まわりの環境が気になります。
ホテル街も避ける道はたくさんありますが、やはりすぐ近いことには変わりないし、周辺も将来的にはマンション立ちそうな感じ。
町田っていう土地柄しょうがないのでしょうか。
若いうちはいいけど、高齢者や子供の生活環境としてはどうなのでしょう?
そう、物件自体はいいんですけどね。
10: 高圧線 
[2007-02-24 00:14:00]
11: 検討者 
[2007-02-24 22:28:00]
この物件を真剣に検討していますが、やっぱり高圧線が近いのが懸念されます。
健康被害のリンクを見ても、それほど深刻な問題ではないのかなーという気もするんですが、
契約された方いらっしゃいましたら意見を伺いたいです・・・
12: 契約済みさん 
[2007-02-26 15:39:00]
高圧線、電磁波ですか?
私は、西側の部屋を契約しましたが、気にしてません。
13: 契約済み2 
[2007-02-27 12:45:00]
私も高圧線が目の前に走っている西側の部屋を契約しました。
全く気にしていません。
あの辺りは高圧線多いですよね。
私も産まれてからずっとあの辺りで、たくさんの人が高圧線のそばに住んでいます。
皆さん普通に健康ですし、長生きしてる人もたくさんいますよ。
14: 検討中 
[2007-02-27 23:40:00]
でも余りにも高圧線が近すぎると思います。毎日電磁波にさらされているのは怖いです。。
http://www.tecnoao-asia.com/top30/30.html
15: 契約済み2 
[2007-03-01 12:48:00]
そうですね。こう言う記事は良く見ます。
でも、○○を食べるとガンになる確率が上昇するなんて記事もよく見ますが、それと同レベルだと思っています。楽観的すぎますかね。
あとは、各々がどう判断するかだと思います。
16: 契約済みさん 
[2007-03-02 16:29:00]
電磁波って何処にでもありますしね…。
どの道はっきりしたデーターは無いんですよね。
そいういえば、かつて白装束で電磁波を避けようとしてる団体が居ましたが…。
17: 検討者 
[2007-03-04 10:34:00]
No.11です。
みなさん、情報ありがとうございます。
東京電力の知人にも聞いたのですが、人体に影響はないらしいですね。
南西角部屋を検討してましたが、南側の道路計画も心配なので東側にしようかなと思ってます。
18: 契約済みさん 
[2007-03-04 16:05:00]
確かに計画道路ありますね。実現しそうも無いですが…
万が一実現したときのことを考えると、南西の角の部屋だと
考えちゃうかもしれませんね。
私は、角の部屋は予算的に無理でしたが…。
19: 契約済み2 
[2007-03-05 18:07:00]
町田市側の話もあるので、実現はないんじゃないですかね。
川までの道ができてもしょうがいないので。
ただ、土日のあの辺りの渋滞を考えると道ができて欲しい気もします。
ちなみに私も角部屋は無理でした。。。
20: 検討中 
[2007-03-05 23:07:00]
>契約済み2さん
とんでもないですよ!!マンション近くまで大きな道ができたらますます環境が悪くなるますよ!!
16号〜行幸道路は喘息多発地帯なのご存知ですか???
21: 契約済み2 
[2007-03-06 12:02:00]
喘息多発地帯ですか!考えてもいませんでした。
確かに今でも車が多いので空気悪そうですよね。
22: 購入検討中さん 
[2007-03-08 11:29:00]
No12です。私も、子供がいます。
実は、今ごく近くに住んでいますが、子供を育てる住環境を考えた上でも
ここを購入しました。
静かだし…。
23: 契約済みさん 
[2007-03-11 18:50:00]
工事がだいぶ進んでますね。
11月が楽しみです。
24: 契約済み2 
[2007-03-12 12:13:00]
自分もちょくちょく見に行ってます。
日に日に進んでいるようで楽しみです。
昨日はオプション等の申込みに行き、更に現実味を帯びてきたところです。
また、念のため、今年の1月に東京電力で共同で測定した周辺の電磁波のデータ、
それから家電製品がどのくらいの電磁波を出しているかというのを聞いてきました。
家電製品も結構電磁波を出しているんだなぁというのが感想でした。
が、気にしていたらきりがありません。
今は早く11月にならないか楽しみで、一番の悩みはどんな住宅ローンを組むか・・・です。
25: 契約済みさん 
[2007-03-12 17:58:00]
金利も上昇しそうですね。
私は長期固定にはしないつもりです。
そういえば、マンションも高くなってきましたね。
はじめはちょっと高いかな?と思ったりしましたが、
この立地を考えると、やっぱり買って良かったと思います。
南西角部屋に予算が届かなかったのは口惜しいですが…
部屋の色も決めたし、プランも決めました♪
来年のお正月は新居で迎えられると思うとワクワクします。
26: 購入検討中さん 
[2007-03-15 23:10:00]
南側の道路計画について詳しい方いませんか?
30年前に計画されて実施されてないので、今後も実施の可能性は低いと聞いたのですが・・・
結構大きい道路みたいなんで心配です。
27: 契約済みさん 
[2007-03-16 11:07:00]
幅は18メートルだそうです。
町田市と厚木市の計画です。
道路ができれば便利にはなると思いますし、
何か建物が建つ心配は無いですね。
28: 契約済みさん 
[2007-03-16 12:08:00]
実現しなければしないで今の静かな感じはいいと思いますし、
実現したらしたで、南側に大きめの道路があるのは住宅として良い事だと思います。
とにかく、もう契約した者としては、
あらゆる懸念もポジティブに解釈してます。
私は相模大野の物件と比較検討していましたが、ここに決めました。
どんな方が住むのか楽しみなので他に契約した方いませんか〜?
29: 契約済み2 
[2007-03-16 12:50:00]
幅18mはすごいですね。
ということは、裏の駐車場あたりに大きな建物が建つ可能性は低いのかな?
でも、もともと行幸道路のアドバンスDC側は、道路の向こうのような高い
建物を建ててはいけない区域ですよね。
道ができると、騒音だとか空気が悪くなる等の心配もありますが、個人的
には道ができて土日の渋滞が少しでも改善されればいいと思います。
できるとしてもず〜っと先のことでしょうが。。。
30: 契約済みさん 
[2007-03-16 13:40:00]
そうですね。
先の事でしょうね。計画があれば建物建てられないそうです。
31: 契約済みさん 
[2007-03-16 13:53:00]
駐車場たくさんありますよね。
抽選にはずれたら近くでかりようと思ってますが…
抽選っていつやるんですかね?
32: 契約済みさん 
[2007-03-16 16:14:00]
今日も現地近くを通りました。
東側は全く検討していなかったのですが…
角の部屋はなかなか良かったかもなんて考えちゃいます。
こないだ担当の方の話だと東側はかなり人気があったとか…
東側購入された方いらっしゃいませんか〜?
33: 契約済み2 
[2007-03-16 17:22:00]
私も東は全く考えていませんでしたが、一番人気みたいです。
少し安めで広いのが理由みたいです。
駐車場はまだずっと先でしょうね。
うちは2台あるので、1台は必ず外です。
外の方が安いので、2台とも外もありかなと思っています。
それか1台は手放すか・・・悩みどころです。
34: 契約済みさん 
[2007-03-16 18:09:00]
日当りを考えるとやはり西か南ですよね。
駐車場は外の方が安いんですか!!
なら、近くの月極もありですね。
35: 検討中 
[2007-03-16 20:55:00]
日当たりを考え、ウエストコ−トがよいのでしょうか。イ−ストコ−トはどちらかというと北向きですし、サウスコ−トも上層階を除き建物の影になります。しかし西側には高圧線がありなかなか決まりません。
36: 契約済み2 
[2007-03-17 08:40:00]
駐車場の件、ちょっと説明不足でした。
車が1BOXカーなんですけど、重量的に立体駐車場がNGでした。
よって平置き部分しか駄目で15000円になってしまいます。
近隣の駐車場は10000円くらいと言っていました。
立体駐車場がOKでしたらそちらの方が安いですよ。
37: 契約済み2 
[2007-03-17 08:50:00]
私も日当たり最優先でウエストコートしか考えませんでした。
季節によって違うかもしれませんが、午前中のちょっと
遅い時間からずっと日が当たっています。
ただ、3階以下だったら目の前が倉庫、それ以上だったら
目の前が高圧線、ず〜っと上の方は予算オーバー。
また、前の倉庫の所に同じ高さのマンションがたったらどうなるか・・・
等、悩めばきりがありません。
サウスコートは完全に影になりましたっけ?
イーストコートは部分的に、玄関側から当たる箇所もあるようです。
色んな時間に見に行って確認した方がいいですよ。
私も昨日の夜、行ってきたばかりです。。。
38: 契約済みさん 
[2007-03-17 10:26:00]
イーストコートは北向きですか?!
サウスコートは間取りでNGでしたが、
前のマンションの影にはならないみたいですよ。
ウェストコートの影になるでしょうね…
ウェストコートの前の建物は結構離れてるので私は気になりませんよ。
39: 契約済みさん 
[2007-03-17 10:29:00]
>35さん、他のマンションは見たんですか?
40: 契約済みさん 
[2007-03-17 11:27:00]
相模大野に次々と新しいマンションが建つみたいですね。
駅から近いマンションを検討しましたが高かったのでここにしましたが…
やはり、気になります。
41: 契約済みさん 
[2007-03-18 13:43:00]
なかなかレスが増えませんね…
検討している方もみんなで情報交換しましょうよ〜!
42: 契約済み2 
[2007-03-18 20:46:00]
町田周辺ではアンビックス町田、アデニウム町田を見ました。後は小田急相模原の何件か。
アンビックスもアデニウムもなかなか良かったですよ。
アンビックスは検討時間があまりなくて見送りました。
アデニウムはかなり気に入ったんだけど、お墓を通るので家族から大反対。。。
アドバンスDCは最後に見学に行きました。
駅からこんなに近いのに買える値段! それが決めた一番の理由です。
どこに決めるかは何を一番優先したいかですよね。
とにかく色々見て回るのがいいと思いますよ。
44: 契約済みさん 
[2007-03-23 11:09:00]
すいません。43です。
私もアデニウムとアンビックスは見ました。
アデニウムは駅からちょっとありますよね。小学校の目の前というのもどうも…。
アンビックスは、エレベーターが少ないような感じがしました。
相模大野は私が見た物件は高かった!(>_<)
45: 契約済みさん 
[2007-03-23 11:57:00]
友人がアデニウム見に行ったら、値引きしてくれるようなこと言ってましたよ!
広告等見ていても、段々高くなってきましたし…
お悩みの方、今がチャンスかもしれませんよ〜。
46: 匿名さん 
[2007-03-23 12:40:00]
一昨日オプションの事でマンションギャラリーに行った時に
担当の方に売れ行きどうですか?
って聞いたら、やはり西側が一番売れてるみたいです。
11月の入居のときにお隣が空家だったりしたらやだなと思って。
まぁ、それはそれで静かで良いかしら(笑)。
食器洗い機はあったほうがいいですかね?
今、お使いの方いらっしゃいますか?
もう期限切れでオプションで付けれなかったんですわ。
もう、下の方の階は色も選べないんですね。
5階くらいまで出来てきてましたし。
どの色が人気なんでしょう?
色が違うと大分雰囲気違うでしょうね。
モデルルームの色はイメージしやすいけど、他の二色は想像力を働かせないと(笑)。
結局、今の家に近い色にしました。
47: 契約済み2 
[2007-03-23 17:55:00]
食器洗い機はオプションでつけると20万円もします。
収納されてすっきりするので魅力的ですが、○○電機とかで買った方が全然いいと思います。
6〜7万出せば最新の立派なやつが買えます。
色はやっぱり明るい色が人気あるんじゃないですかね〜。
といいながらも、私もモデルルームと同じ一番濃い色にしました。。。
唯一、部屋内の収納の扉の色を白に変えたくらいです。
モデルルームの収納の扉も最初は白だったらしいですけど、
コンセプトに合わないってことで、今の濃い色に変えたらしいです。
48: 匿名さん 
[2007-03-23 19:16:00]
>>47さん、ありがとうございます。
食器洗い機は20万ですか!!
別に手であらえばいっか(笑)。
なんか、土地の価格が全国的に高くなったみたいですね。
マンションの値段も上がるかもしれませんね。
もう契約してしまったからその点は気楽ですが、
金利ですよ、金利はどうなるんでしょう?
11月までの8ヶ月ですっごく上がるなんてことはないでしょうけど、
多少今よりは上がってるしょう。
提携してる銀行が多かったし、金利優遇はかなり嬉しいかも(^▽^)
担当の方に見せてもらった資料によると金利が1%違うだけで35年間で
800万も多く払う羽目になるそうです。
まぁ、35年間ローンをずっと支払い続けるつもりは無いですけど。
長期固定も選択しないつもりです。
けっこうギリギリまでローン組む予定なんで、多分貯金を貯めて繰上げ返済なんてできないでしょうから(笑)、フラット35の意味もないし。
35年間の間で今より物価が高くなることはあっても、金利は上がり続けるわけじゃないから、
今より低くなったときに長期固定にしてると悔しいかも。
皆さん、ローン組まれますよね?大体。
どうするか決めました?
49: 契約済みさん 
[2007-03-24 18:27:00]
今日はぶらぶら日本マランツの跡地見てきました。
あそこに建つマンションも相模大野駅からは結構近いですね。
だけど…16号はすごく車が多かった。
タワーマンションは子供がきれやすくなるらしいし、
子育てならアドバンスDCかなぁ。
静かだし♪
ってか、高いんでしょうね〜、タワーマンション。
インターネットで検索してもまだ具体的なことが全くわからない。
私の場合、割と早く購入の決断したんで…
契約してんのに他の物件が気になったりしてます。
後悔はしてませんが!!
50: 契約済みさん 
[2007-03-29 15:17:00]
久しぶりにここを見ましたが…。
さらに、現地も見てきました。お隣のライオンズガーデンの駐車場に入れてもらい見てきました。
サウスコート、結構いいですね。
離れてますよ、ライオンズガーデンとは。
それに、よく日も当たってましたよ。
サウスコートご検討の方、駐車場入れてもらったらいいですよ。
51: 匿名さん 
[2007-03-31 17:55:00]
契約されたかた、駐車場はどうしました?
私は一応希望しましたが、抽選ではずれたら近くの月極駐車場でも借りようかと思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる