総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-14 17:17:57
 

ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
8/5現在110戸契約済み。この物件ははたしてお宝物件なのか?!、白熱の議論展開を期待してます。ネガは客観的な事実のもと、感覚的だとしても常識的範囲のものとでコメントをお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.30平米~104.53平米
売主:総合地所
売主:大京
売主:オリックス不動産

施工会社:三井住友建設
管理会社:総合ハウジングサービス

[スレ作成日時]2010-08-06 19:55:44

現在の物件
ザ・ヒルトップタワー高輪台
ザ・ヒルトップタワー高輪台
 
所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分
総戸数: 225戸

ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?Part4

853: 匿名 
[2010-09-02 00:33:34]
景色いいとこは売れたし、ここからが大変だ。
854: 匿名 
[2010-09-02 08:18:28]
発表されてないってことは売れてないのかな?

855: 匿名さん 
[2010-09-02 08:31:02]
発表するほどは、売れなかったってことでしょう。

取りあえず連日販売してるからね。電話してみれば?
856: 匿名さん 
[2010-09-02 09:09:13]
今日のHPも13戸ですね
857: 匿名さん 
[2010-09-02 10:13:02]
だからー正しい残りの数は電話でききなー わかったー?
858: 匿名さん 
[2010-09-02 10:17:19]
電話で聞かれて、簡単に言ってしまうようでは、
営業職として問題でしょう。
859: 匿名さん 
[2010-09-02 10:21:11]
849さん
エスカレーターって、エントランスのエスカレーターですよね?
都内のホテルでも上り1基のみの所もあるし、これに関しては特に不満はないのですが…
床暖房はプレミアム以外にも標準装備して欲しかったですね。
リフォームで設置すると、いくらくらいなんでしょう。
860: 匿名さん 
[2010-09-02 10:23:49]
年寄りになると、
階段は下りる方も辛くなります。上りだけではなく。
861: 匿名さん 
[2010-09-02 10:43:51]
859さん、それどこのホテルですか?
でも、ホテルって基本はエレベータだから全く問題ないのでは?
862: 匿名さん 
[2010-09-02 10:44:45]
電話で聞けって言っている人って営業さんですかー?
よっぽど問い合わせして欲しいんでしょうか?
そんなにピンチ!?
863: 匿名さん 
[2010-09-02 11:43:39]
862さぁん。意地悪だねー。自分は単なる親切さん。
864: 匿名さん 
[2010-09-02 11:55:16]
親切さんなら、問い合わせてくださいよ。
そこまでするのが親切さんよ(笑)
865: 匿名さん 
[2010-09-02 11:55:28]
ここはホテルじゃないし 所有者の資産になるんだからエントランスは中途半端なことして貰いたくなかった
賃貸目的で建てたんなら 片道エスカレーターでも通用するけど…
866: 匿名さん 
[2010-09-02 12:05:42]
>>856
公式サイトに販売戸数13戸とは書いてありますが…

専有床面積 45.95m2(3戸)~ 66.44m2(2戸)
管理費 月額14,200円(3戸)~月額20,500円(2戸)
修繕積立金 月額5,400円(3戸)~月額7,790円(2戸)
管理準備金 10,100円(3戸)~14,500円(2戸) ※引き渡し時一括払い
修繕積立基金 324,000円(3戸)~467,400円(2戸) ※引き渡し時一括払い
↑を見ると5戸?って思ってしまうのですが…

でも
販売価格 4,510万円(1戸)~7,050万円(1戸)
最多販売価格帯 4,500万円台,5,900万円台,6,200万円台,7,000万円台(各2戸)
とも書いてありますし…

正しい戸数を知りたい場合は電話で聞かれるのがいいと思いますね。
867: 匿名さん 
[2010-09-02 12:05:55]
>中途半端なことして貰いたくなかった

そう?あなた的にはネガネタが増えてよかったじゃん。
868: 匿名さん 
[2010-09-02 12:22:45]
営業さんだって、マジに買う気かどうか知りたいたいだろうから、ビンビン質問してくるよー。
掲示板に書きたいから、残り戸数おしえてーなんて言えないジャーン。
869: 匿名さん 
[2010-09-02 13:39:35]
階段での事故は圧倒的に下りです。
下りエスカレーターを設置しなかったのは、大失敗では?
来客が怪我したら誰の責任ですか?
管理組合が入院、治療費払うんですか?
870: 匿名さん 
[2010-09-02 13:51:22]
867は豚ペストだな?
871: 匿名さん 
[2010-09-02 14:05:52]
>>866

それは単に最小45.95㎡の部屋が3戸あり、最大66.44㎡の部屋が2戸ある
というだけです。それ以外の部屋はその範囲に収まっているので広告表記
しなくていいからしてないだけです。
だから発売戸数は13戸です。

不動産広告表記のルールは基本的に消費者保護のために定められている
ので、広告につられてMRに行ってみたら実は安い部屋は1戸だけで
その他は高い部屋ばかりだったということがないように、戸数と価格の
幅について標記が義務付けられています。

872: 匿名さん 
[2010-09-02 14:15:06]
だから、残りはいくつなのさ!
873: 匿名さん 
[2010-09-02 16:04:01]
階段が設置されていなかったり(=絶壁)階段が崩落して怪我したら責任の所在は揉めるけど、通常許容できる範囲で階段が設置されていた来客の自己責任でしょ

管理組合か意志を無視して強制的にエントランスの上まで引っ張り上げたならまだしも、嫌なら訪問しないという選択肢もあるんだし
874: 匿名さん 
[2010-09-02 17:14:03]
それはおかしいでしょ。建物内の事故は管理組合の保険で賄うんじゃないですか?
875: 匿名さん 
[2010-09-02 17:16:23]
エスカレーターは常時下りではないのですか?
階段は上りより下りが恐ろしい・・・脚や腰を怪我すれば身をもって体験できると思いますが。
876: 匿名さん 
[2010-09-02 17:40:26]
873.
貴方のご意見納得できません。

階段が濡れてたり、なにか落ちていた物で滑って、落下事故が起きたら、管理不行き届きの責任が生じませんか?
877: 匿名さん 
[2010-09-02 18:19:14]
自己責任でそう簡単に片付けられるかね。一筋縄にはいかないんじゃないの。
どんな理屈でもこねられそう。
878: 匿名さん 
[2010-09-02 18:53:35]
873。
認識が甘い。
雨で濡れていたような場合、管理組合が告訴される可能性もある。
豚ペストの法律ではどうか知らんが…(笑)
879: 匿名さん 
[2010-09-02 19:22:31]
今日から日曜までの4日間は企画・設計コンセプト説明会やってるらしいので
どうしても気になる部分は直接聞きに行くのがいいかもしれませんね、特に予約などはいらないようだし。
一日に3~4回開催なのでじっくり質問している時間は無いのかもしれませんが。
880: 匿名さん 
[2010-09-02 19:37:48]
879。という事は、かなりの残り戸数があるということですね。
881: 匿名さん 
[2010-09-02 19:48:26]
ここ2LDKはお金に余裕があるDINKSが買うけど1LDKは売りにくいんでは?
1LDKがたくさん残ってんじゃないの
883: 匿名さん 
[2010-09-02 23:04:57]
こんなチープ物件買うなら豊洲にぎょうさんええ物件ありますがな
884: 匿名 
[2010-09-03 00:20:52]
二期での購入者の書き込みってないですねえ。
885: 匿名さん 
[2010-09-03 09:36:48]
昨日までは公式HPに販売戸数13戸になっていたのに、今日は「未定」になってますね。
どういうことでしょう?
886: 匿名さん 
[2010-09-03 09:55:36]
>>885
私もここのHPには少し不満があります
例えばエレベーターの台数やエスカレーターが登りのみ等の事が明記されていないんですよね
勿論問い合わせれば答えてくれるでしょうし、情報も出回っていることなのですが
必要な情報は公式HPでわかるようにして欲しいですね。
887: 匿名さん 
[2010-09-03 09:58:57]
何でもかんでもHPで公開してしまったら、
MRに来場して聞く客が減るじゃない。
ここに限らず。
889: 匿名さん 
[2010-09-03 11:34:49]
今からベイエリアかう人たちは***だよね。 Too late..
890: 匿名さん 
[2010-09-03 16:44:42]
>>885
本当ですね。販売価格についても(予定)に変わってる。
間取りも昨日の時点では「1LDK~2LDK」ってなってたけど、
今日は「1LDK~3LDK」になってるし?
専有床面積 45.95m2~ 104.53m2
になってるので、3LDKだけが増えたのかな?とか思ったけど、
販売価格 4,400万円台~11,500万円台(予定)
最多販売価格帯 4,400万円台・5,800万円台・6,100万円台(予定)
だと…そうとも言えなさそう?
よくわからないですね。
891: 匿名さん 
[2010-09-03 19:11:04]
今って、都心(当然、湾岸は含まれません)+大手デベだと、
実は、ほとんど物件がないと思うのだけど、皆様は、どこ
が検討対象なのでしょうか?
892: 匿名さん 
[2010-09-03 19:59:07]
代官山エリアがあついですね。

ポテンシャルが非常に高い街ですが、
それなりにリーズナブルにでてくるでしょうし、
期待できると思います。
893: 匿名さん 
[2010-09-03 20:46:20]
>>891
今は赤坂があるし、その内に飯田橋が出てきますよ。

価格スレあたりでここのデベが「大手デべ」かを聞いてみるのも面白いですけど。
894: 匿名 
[2010-09-03 23:22:10]
飯田橋ってどこの?
895: 匿名さん 
[2010-09-03 23:41:45]
ここは今年、入居可能な数少ない都心のタワーですよね。
実際、都心タワーの絶対数が少ないのと価格がリーズナブルだったので抽選になったんだと思う
他のタワーで入居可能なところは、赤坂、麻布十番位だよね。赤坂はほとんど売れてしまったけど・・・
896: 匿名さん 
[2010-09-03 23:55:47]
芝さんも、書いておいてあげたら。
897: 匿名 
[2010-09-04 00:55:02]
芝はないでしょう。
898: 匿名さん 
[2010-09-04 01:20:01]
あそこも都心だし、スレみると頑張ってるよ。
899: 匿名さん 
[2010-09-04 08:30:49]
私は膝が悪いのですが、上りよりも下りの方が痛みが強いのです。
全体重が膝にかかるので、一段づつ時間をかけて降りなければなりません。
豚ペストでは、考えられないことです。
900: 匿名 
[2010-09-04 10:45:44]
向いてないんだね

介護マンションがお勧めです
901: 匿名 
[2010-09-04 14:35:16]
歳を取ると足腰にきますからね。
せんぽ病院整形が得意なのは、手のほうだったかな。
902: 匿名 
[2010-09-04 17:07:55]
静かですね
見切りをつけられちゃった?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる