横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リッチライフの厚木街道沿いの二俣川のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. さちが丘
  7. リッチライフの厚木街道沿いの二俣川のマンション
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-05 05:12:00
 削除依頼 投稿する

二俣川の厚木街道沿いにある
4月発表のリッチライフのマンションについて
詳しく知っている方教えてください。

[スレ作成日時]2007-02-24 16:58:00

現在の物件
ロワール横浜二俣川
ロワール横浜二俣川
 
所在地:神奈川県横浜市 旭区さちが丘19番2(地番)
交通:相模鉄道本線「二俣川」駅から徒歩10分
総戸数: 43戸

リッチライフの厚木街道沿いの二俣川のマンション

21: 元購入検討者 
[2008-06-24 14:25:00]
そうですか、現時点で残りあと10戸前後ならば、最近の郊外新築マンションの販売事情を考えると健闘しているほうかも知れませんね。
設備とかロケーションがツボにはまる人には買いの物件だと思いますので、良い条件で入手できるよう頑張って下さいね!
22: 匿名さん 
[2008-11-29 05:47:00]
>>21さん
現時点で残りあと10戸前後ならば、最近の郊外新築マンションの販売事情を考えると健闘しているほうかも

半年近く過ぎましたがほとんど売れ残ったままのようですね。
昨日も新興上場デべの倒産発表がありました。
新興デべの多くは自転車操業で1棟でも焦げ付けば即倒産なのに、非上場の規模で大健闘していると思います。
23: 匿名さん 
[2008-12-01 11:01:00]
2週間前くらいの日曜に見てきました

残り1つしかないって言ってましたよ。気に入らなかったんでパスです。

確かに倒産が続く時期の中では堅調ですね。
24: 匿名さん 
[2008-12-01 16:37:00]
ロワール横浜レムナンツの中古が2部屋出てますね!リッチライフプラン可能なので、検討中です。予算が厳しいのですが。
25: いつか買いたいさん 
[2008-12-01 23:51:00]
浅草に新築を建ててるらしいですよ!
リッチライフプランで。
新築物件は、材料費高騰でこれから建てる物件は高くなりそうですね!?
3年前に同じく浅草に建ってるリッチライフプランのほうが中古ででたら、お買い得かもしれませんね!
26: とくめいさん 
[2008-12-03 07:41:00]
No.24さん、ロワール横浜レムナンツの中古2部屋は、どれぐらいの広さのいくらの部屋でしょうか?

それと、新築情報とか皆さんどうやって入手されてるのでしょう?リッチライフに直接電話して聞くのでしょうか?

それと、リッチライフプランマンションの購入者の平均年収って、だいたいどれくらいなんでしょうか?
27: 匿名さん 
[2008-12-03 08:38:00]
Yahoo!の不動産情報に載ってます。90平米以上の3LDKと1Kのと70平米の2LDKと1Kの2部屋です!
仲介不動産はリッチライフではないですが。
狭い部屋の方は、横浜スタイルというとこで、仲介手数料が安いみたいです!
28: 元購入検討者 
[2008-12-03 09:48:00]
>>22さん
久しぶりに覗いてみました、レスどうもです。
週末に物件の前を通りがかったのですが、まだエントランスあたりにモデルルームの幟が立っていましたね。みなさんが書き込まれているように、残り1戸か2戸だったら値引きの大小は別にしてこのご時世に販売面では大健闘と言えるんじゃないでしょうか?確か最初に販売を委託されていた興大が倒産してすったもんだがあったにもかかわらずその結果ですからね。

私は他物件を購入してしまったので、何を今更と言われてしまうと思いますが、実際の住み心地や厚木街道からの騒音はどうなのでしょうね?
29: 匿名さん 
[2008-12-03 09:49:00]
値段書くの忘れました。広い部屋は13階で6480万。狭い部屋は6階で4980万です。
30: とくめいさん 
[2008-12-03 13:03:00]
NO27さん、ありがとうございます。確認できました。

同じくリッチライフプランで浅草にもう一つ新しく建てるそうですが・・・
浅草駅から徒歩4分。70平米で約5000万。

上記の新築物件と中古の横浜レムナンツ、部屋の広さが同じ場合どちらが資産価値が高いでしょうか?(入居者が入りやすいか)

浅草なら独居のお年寄りに貸せるかな〜とも考えているのですが・・・
31: 匿名さん 
[2008-12-03 14:19:00]
私は、ずっと神奈川県に住んでいますので、浅草の周辺の環境は分からないのですが、通勤とかは関係ないのですか?どちらが近いとか。横浜は複数の路線が使えるし、遊びにも生活にも支障がないかと。浅草はイメージですが、下町の良さがありそうな。
32: 中古購入者 
[2008-12-03 14:21:00]
中古マンションだったら、100万とか値下げ交渉するのもいいのでは?
33: とくめいさん 
[2008-12-04 01:24:00]
投資も視野に入れて考えていますので、通勤云々は今のところ考えておりません。。。わたしは神奈川には住んだことがないのですが、横浜なら新幹線合わせて約10路線使えますよね!なので横浜のほうが資産価値としてはいいのか・・・ほんとは浅草のほうが土地勘はあるのですが・・・皆さんの意見が聞きたいです。

中古購入者さん、値下げ交渉する際、どういうところを指摘してどういうふうに交渉すればいいのか、秘訣はありますでしょうか。(レムナンツは築2年もたってません。。)すみませんマンション購入はじめてなもので・・
34: 匿名さん 
[2008-12-04 06:31:00]
>>No.23さん
ホームページでは第3期3次が8戸売り出し中のままだし、昨日更新された住宅情報ナビで第3期2次分まで4戸も売られてましたよ。

http://www.jj-navi.com/shuto/bukken/030/010/A00/10002405.html

売れ行き好調に見せ掛けるために申込があっただけの部屋まで全て売れてしまったことにするのはデべの常套手段です。
申込者のローンが通らなかったり、キャンセルされたり、実際に成約までこぎ着ける割合は案外多くありません。
なので、実際にはかなりダブ付いていると思われますから、大胆な値引き交渉をしてみましょう。
もっとも、あまり虐め過ぎるといよいよ父さん登場かも知れませんが。
35: 中古購入者 
[2008-12-04 07:25:00]
投資ですか。横浜はオススメします。実は、現在は横浜駅から徒歩圏内に住んでいます。中古で買いましたが、私は汚れや悪いところを指摘してというよりは、良いところを指摘しながら、どうしても気に入ったのですが、予算が…。みたいに交渉しました。悪いところを指摘し過ぎると、相手にも印象がよくありません。汚れやキズなどの気になったところは、こちらでリフォームするから、値段下げてくれないか。などと交渉してもいいかもしれません。
36: 中古購入 
[2008-12-04 09:48:00]
私も、中古マンションを購入した時は、部屋を見にいって住んでいる方に色々とお話を聞きました。これで情報を集める事が出来るのが、中古購入のメリットです。あとは値段交渉ですが、売り主さんがエアコンと照明は、そのままつけて引き渡してもいいとおっしゃるので、こちらの方が新しかったので、いただきました。値段は端数の80万を切り捨てて、交渉成立。築浅物件で満足です。80万でも、仲介手数料くらいにはなりますので。
37: とくめいさん 
[2008-12-04 10:31:00]
皆さま回答ありがとうございます。良いところを指摘しながら交渉・・・なるほど、すごく参考になります。値引きはやはり100万前後が妥当なのでしょうか。

リッチライフの新築もいいですね。検討中です。

自分もローン審査が不安です。

リッチライフプランで一部屋を賃貸に出す(投資用ローン)の場合でも、やはり頭金は2割ぐらい必要になってくるのでしょうか?
頭金ゼロ、はさすがに無理ですよね・・・たとえ投資用でも・・

実際に購入された方、いかがですか?
38: 横浜購入者 
[2008-12-04 11:02:00]
ロワール横浜に住んでます。まだ20代で貯金もあまりありませんでしたので、頭金無しで夫婦で連帯債務で買いました。リッチライフプランですが、自己使用してます。諸費用のみ用意して、保証料は金利上乗せで。いくら、家賃収入があっても、全額に対しての借り入れ審査ですので、注意。借り入れ額に対して、不足のない安定した収入があれば、可能だった。今は、どうなんでしょうか。
39: 中古購入者 
[2008-12-04 12:50:00]
やはり、横浜を選ぶなら、立地と間取りの希少価値を考えれば、売り主さんも大幅な値下げは考えていないのでは?
今まで数部屋、広めの部屋は売りに出たことありましたよね?
70平米くらいで、この値段なら今まで手が出なかった人も、検討しているのでは?
40: 購入経験者さん 
[2008-12-04 14:42:00]
リッチライフプランは、とても他の不動産物件と異なっていますので、このプランが中古でほしい方は、リッチライフに直接電話してみるといいですよ!
案外、外に口外していなく売っている場合があるので。
中古の築浅物件なら、いろんな面を考えても、お得だと思います。
賃貸がすでについている物件なんか特に・・・。
買ったその日から、あがりが期待できるんですもの・・・。
41: とくめいさん 
[2008-12-04 14:45:00]
皆さんありがとうございます。横浜購入者さん、もしよろしければ、どこの銀行で借りることができたのか、名前だけでも教えていただけませんでしょうか?自分はそこそこの安定収入があるので、もしかしたら頭金ナシでも希望が持てるかも・・・このマンションは頑張ってみる価値のあるものですよね?
42: とくめいさん 
[2008-12-04 14:48:00]
購入経験者さん、わたしもリッチライフに電話していくつか資料を送ってもらいました。たしかに表に出てきていない物件もありますね。このプランで賃貸がすでについている物件というのは実際にあるのでしょうか?質問ばかりですみません。。。購入未経験のもので・・・
43: 横浜購入者 
[2008-12-04 15:29:00]
りそな銀行です。フラット35と変動金利をミックスで借りました。当時は、金利上昇が囁かれていたので、ミックスにしましたが。あと、販売時に提携していて、こちらだと全期1.2%優遇されるというので。確か。
44: とくめいさん 
[2008-12-04 15:58:00]
>中古の築浅物件なら、いろんな面を考えても、お得だと思います。

リッチライフ、新築と中古でそれほど価格って変わるの?以前と比べてマンション価格も上がってきてるし、それほど値段が変わらないなら新築のほうがいいかなと思い始めてきた。売りに出されてる物件の値段もそれほど下がってるとは思えないし。
45: 匿名 
[2008-12-04 16:04:00]
りそな銀行とフラット35を併用ということですね。たしか前のレスでこのプランは(投資用の場合)「フラット35が使えない」と書かれていたと記憶しているけど・・・自己使用なら問題ないですね。
46: 横浜購入者 
[2008-12-04 16:27:00]
自己使用なので、フラット35が使えました。
投資ではなく、二世帯で住むので。
47: 購入経験者さん 
[2008-12-04 17:46:00]
>とくめいさん
賃貸がすでについている中古物件ありますよ。浅草に。
部屋¥78000 駐車場¥30000 がすでについてます。合計10.8万円の月のあがり。
おいしいですよね!
たぶん、これからの新築物件は、原材料高などで高く設定されるか、仕様を落としてくるでしょう。
それを考えると、築浅の中古は狙い目ですね。
48: とくめいさん 
[2008-12-05 00:32:00]
購入経験者さん、賃貸がすでについてるなら中古でもお得かもしれないですね!ただ気になるのが、ここって浅草にもう一つ新築で建ててますよね。今は賃貸人がいるからいいけど、今後賃貸に出す場合、そちらの新築に客を取られるのでは?という不安があります。向こうは駅から徒歩4分、中古のほうは徒歩6〜7分・・・・それと、浅草で¥78000(この値段なら1Kですよね?)は相場より賃料が少し安いと思うのですが・・・

No.44 by とくめいさん、新築と中古はそれほど値段が変わらないのでしょうか?この浅草の物件って、築浅とはいえけっこう築年数が経ってますよね。。
49: 購入経験者さん 
[2008-12-05 10:23:00]
>48さん
都内の便利のいい土地・住人の多い土地では、賃貸特に1Kは需要はありますよ。
今、都内は1Kを規制する動きがでていて、逆に駅近くキレイな1Kは、希少になっていくと思います。
浅草で1K7〜8万円相場ではないでしょうか?
ちなみにこの物件は、2005年築ですね。
50: ?? 
[2008-12-05 12:44:00]
なぜ都内は1Kを規制する動きがでているのでしょうか?作りすぎたから??
51: 購入経験者さん 
[2008-12-05 12:57:00]
どうしてもワンルーム住居人は、マナーが悪く、地域にとってナイマス要素が多いという区なり自治体の意見らしいです。
http://www.jcp-itabashi.gr.jp/data/23ku_oneroom.html
に規制状況がのってます。
でも、ほとんどの住居人は、普通の方々なんだと思いますがね。
ほんの一部の方々でしょね。非常識な方は。
52: 匿名 
[2008-12-07 08:40:00]
この手の隣を貸し出す物件って防音上はどうなんでしょうね?

ふつうのマンションのお隣さんより防音率が低いのは明らかでは。

たしかに扉部分は鉄だしいいかもしれない、でも壁に接する部分は?

このプランで購入した知人の家、数件ほど寄らせてもらいましたが
隣と壁に接する部分だけ、みな壁に沿って大きなタンス置いたりしてごまかしてた。

賃貸部分の部屋にまわって大声で叫んでもらったら丸聞こえでしたよ。

これはまずいのでわ。

※ここは販売業者の販売促進レスが混じっているような気がするので慎重にレスを読みます。
53: いつか買いたいさん 
[2008-12-07 18:20:00]
私も生活音がしないか気にしながら、検討していた者です。
しかし、2部屋買う経済的余裕もあるわけもなく…。親子で住むにも、夜型生活なので気を使いますよね。私たちが対策に考えていたのは、通販でも比較的簡単なオーダーが出来る壁面収納をつけようかと思っていました。どの程度の軽減になるかはわかりませんが、限られた費用で出来る対策はこれしか思いつきませんでした。今は、子供にぜんそくがあるのでこちらのマンションは対象外にしましたが。
54: 匿名 
[2008-12-08 06:34:00]
他人に貸すには防音は絶対条件ですからね。壁面収納はいいかもしれません。親と住むのであれば。わたしも二世帯住居を考えるようになったら検討します。もう40なので・・
55: サラリーマンさん 
[2008-12-18 08:49:00]
スレタイのマンションの話題はどこに? (^^;

>No.52 by 匿名さん
自社の新築マンション販売を諦めたリッチライフの仲介部門の方々が必死でがんばっておられる様ですね。

あくまで噂ですが、□綜さんは既にカウントダウンの様ですね。
マンション不況はまだまだ続く様相です。
56: 匿名さん 
[2009-01-09 16:52:00]
ところで、ここの物件は完売したのでしょうか??
57: 匿名 
[2009-01-10 12:52:00]
>>56
たしか数日前にこの物件の前を通りがかったら、まだ販売中らしき幟が立っていた気がしたけどね。連休中にまた通るから、今度は注意して見てみますね!
58: ロアール万歳 
[2009-01-16 21:48:00]
私はとあるロワールに住んでいます。賃貸にしていますがすでに3−400万の賃料が入っています。ローンも固定です。
隣りの方はほとんどローンを実質払っていないとのことで、もう一室買いたいと言っています。

画期的でこのマンションは素晴らしいと思っています。
音や続き間についてうんぬんと言う方もいるようですが、隣りは別の1Kといった感じで全く気になりませんよ。

この世の中ではお買得では。

ちなみに私は工作員ではありませんよ。
59: ロアール万歳 
[2009-01-16 21:53:00]
追加
それと確定申告して各種保険や原価償却や金利・手数料が経費として認められています。
投資として両方貸せたら、駐車場込みで月に25万位回収、ローン払っても10万は浮くのではと感じているこのごろです。

ただし、売却は普通のルートでなく、投資向けの利回りで売却のほうが有利でしょう。
60: マンション投資家さん 
[2009-02-08 08:02:00]
普通の大人ならNo.58-59に騙されることはないと思うが。

>ちなみに私は工作員ではありませんよ。
乙!

15万のローンで買える物件はせいぜい4000万円前後と思われ。
それで賃料25万な時点でとってもおめでたい。
普通に部屋の全てを貸したとしても15-16万が相場だろう。
しかも管理費等は別途支払わなくてはならない。
経費扱いで課税の対象から外れても引かれることに変わりはない。
駐車場代は取れても結局管理費が高額になることで相殺され、投資効果はあまりない。
更に部屋の1/3を賃貸ししたとして、賃料もその程度にしかならない。
しかも貸主は4000万円程度の物件の2/3で縮こまって生活しなければならないときたもんだ。

No.58-59の言ってることが根拠のないでっち上げなことは明らかだが、金持ちには信じられない程の世間知らずも多いので、その人達が詐欺被害にあいませんように。
61: 横浜で賃貸中 
[2009-02-20 19:28:00]
>それで賃料25万な時点でとってもおめでたい。
ん?例えば横浜なら十分あり得るが何か?
横浜で2LDKを16万で貸しています。価格は新築時で2600万円のマンション。
↑これは僕の実績。これでも安いぐらい。向かいは1LDKで14.7万取ってるからね。

で、上記に1Rが付いていたと考えるとロアールと同じになるが、1400万円あれば十分に購入可能で賃料は8万円はいくね。

ということで、ロアールの場合は、それに使用権付きの駐車場が付くから、+3万の賃料で25万円オーバーは十分にイケるよ。

ちなみに、上記の2LDKの金額は普通の売り出し価格で買った金額ではないので。
定価は3200万オーバーだったけど、タイミングを見計らうとそれぐらいで買えるよ。
ちなみに、エアコンも各部屋(3台)付けさせ、その他、ベッドとかの家具も付けさせたけど、そちらは自己使用中。
あしからず。
62: 購入経験者さん 
[2009-03-01 20:27:00]
ここの物件はもう完売したのかな?
63: 匿名さん 
[2009-03-02 11:37:00]
完売したようです。HPに完売の記載がありました。
64: 匿名さん 
[2009-03-03 19:11:00]
リッチライフの社員必死だな。
非上場なので株価とか分からんが経営が切迫してるのか?

リッチライフプランは面白い抱き合わせ商法だよね。
本来税制優遇や金利優遇の対象外である投資用不動産を自己の住居と抱き合わせ販売することで優遇を受けられる様にするという。

惜しむらくは、消費者から既に胡散臭い印象を持たれてしまっていることだ。
マルチ商法もやるなら親鼠に近いとこでってのと同じ理由で自分的には既に対象外。
何時飛ぶかも分からんしね。

>世間知らずも多い
自分自身には物事の本質を見抜く能力がない癖に、親が小金持ちだっただけで悠々暮らしているボン
どもはせいぜい騙されて金を放出してくれた方が世の中のためじゃないの?
あんただって投資家なら節税とか言葉を美化して脱税とかかなりやってんだろ?
捕まれば犯罪でもバレない程度にやれば良いわけだし、少し位なら大目に見て貰える。
マルチ商法だって、連鎖の方に比重を置き過ぎない限り適法な商売だ。
消費者から見れば胡散臭くても、こういうマルチな着想は起業家として評価されるのではないかい?
65: 横浜で賃貸中 
[2009-03-06 23:10:00]
>No.64

何が言いたい?
意味不明。

不動産投資とマルチ商法がなぜ比較される?
この掲示板での話題じゃないだろ?
66: 匿名さん 
[2009-03-07 04:05:00]
高く貸せる人気の立地では物件も高い。見せ掛けの高利回りに騙されてはいけない。
http://www.mansiontoushi.com/faq/show/d200806040001.html?wh=adw&gc...

機械式駐車場使用料0円に騙されてはいけない
http://www.geocities.jp/daigiri90131/parking.htm
67: 購入経験者さん 
[2009-03-08 09:49:00]
工作員がウンコを垂れ流し放題だからハエもたかるわな。
そのうちにウジが沸いて全てが朽ち果てるだろう。そんな所と心中するのはアホらしいよ。

ウンコといえば少し前に炎上した糞尿マンションを思い出した。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47609/res/1001-1010

こっちは、住民が被害を誇大に訴えて賠償金額を増やそうと画策した自作自演の疑いが持たれている。
デベの方は冷静でここより遥かにまともな印象を受ける。

ほんと、ここまで悪質な工作員を送り込むデベも珍しい。
工作員はデベの鑑ってことでFA。
68: 元デベ 
[2009-03-20 19:10:00]
このスレ、変だね。
69: ロワール最強 
[2009-04-05 09:15:00]
フレ~!フレ~!

リッチライフ!最強!!最高!!万歳!!
70: 匿名さん 
[2009-05-05 05:12:00]
>>No.68
>このスレ、変だね。
そうですね。↑とかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる