横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ溝の口レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 上作延
  7. ライオンズ溝の口レジデンス
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-08-04 22:49:00
 削除依頼 投稿する

ライオンズ溝の口レジデンスのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ライオンズ溝の口レジデンスでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

所在地:神奈川県川崎市高津区上作延650
交通:南武線 津田山駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2006-03-01 13:28:00

現在の物件
ライオンズ溝の口レジデンス
ライオンズ溝の口レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区上作延字原間谷650番13他(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩14分
総戸数: 91戸

ライオンズ溝の口レジデンス

102: 匿名さん 
[2006-07-10 22:36:00]
西向き窓にはUVカットフィルムは必須だと思い検討しているのですが、インテリアフェアで勧めている3Mガラスフィルムの「ピュアリフレ」って、見本を見ると少し黒っぽいように見えたので、実際に窓一面に貼ると若干暗くなったりするんでしょうか?
やはり少し高くても「スーパーレイヤー600」の方が透明度も高そうだし、防犯面も強化されるので良いのでしょうか?窓全部に貼るとなると結構いい値段するので、迷ってます。
103: 96 
[2006-07-11 19:50:00]
私もインテリアフェア行ってきました!!
行かれてない皆様へ、一応ご報告です。(UVフィルムは見てないのでわかりません・・・)
■エアコン
これはフェアは断然高いです。
でもエアコンは、通常の取り付けだと内側&外側の配管やホースとかがむきだしになり、
見た目&耐久性が悪いので、カバーやテープでキレイに巻く方が良いらしいです。
ここではそれをしてくれるので、頼んでもいいかな、と思う反面、本体の料金は断然高いです。
入居の10月頃になれば、電気屋でのエアコン価格は更に下がるでしょうね。
ここの取付代3万5千ですが、電気屋でもそのカバーをすると、同じような値段になるそうです。
■カーテン
これもフェアはかなーり高いです。でも、かなーり質はよいです。
安めのものを見せてもらって、更に割引後(4割引になりますよ!)で、高かったです。
でも、ひだの美しさや、素材は抜群でした。
我が家の今のカーテンは安物なので、更に差が歴然でした・・・。
■照明
フェアで購入します&フェアでの購入がお勧めです。
シンプルな感じの一部の照明はパンフレットの半額で、それ以外もすべて35%引きなので、
ダイニングはちょっと豪華な照明にして、それ以外の部分はシンプルな半額のものにする予定です。
半額なので、電気屋とあまり変わらない値段でした。
■鏡
フェアで購入します。自分で後からなかなか付けづらいものだと思うので。
見てたら鏡はかなりの皆様が購入してたような気がしました・・・。
鏡の相場を全く知らないので、高いかどうかは分からないんですけどね。

以上、ご参考まで。
104: 匿名さん 
[2006-07-16 12:53:00]
とうとう、7月14日にゼロ金利解除になっちゃいましたね〜!!
「景気の腰を折らないように、金利水準の調整は経済・物価情勢をよく見極めながらゆっくりと進めていく」という日銀の方針を信じて、最終的な融資実行時点での金利が余り上がっていない事を祈っています。。。
銀行はこれまで公的資金を受け取って超低金利で散々儲けさせて貰ったんだから、「さあ追い風だ!儲け時だ!」とばかりに住宅ローンをどんどん上げる様な事は決してしないで欲しいですね。
どこの銀行が本当に利用者の事をよく考えた商品設定をしているか、みんなでじっくりと見極めていきたいものです(^-^;)
105: 匿名さん 
[2006-07-29 00:28:00]
変動がいいか、固定がいいか本当に迷うところですよね。
期近では、急激な金利上昇は考えにくいと思うのですが、中長期で考えれば、変動も普通に3%を超えてきそうですし。。。本当に悩みます。

ところで、最近の建築現場の状況はどうですか?
私は遠くに住んでいてなかなか見に行けないのです。
どなたか、最近見に行かれた方がいらっしゃいましたら近況を教えてください。
よろしくお願いします。
106: 103 
[2006-07-29 23:24:00]
今日現地へ行ってきましたよ!
周りはカバーで囲われているので、完全には見えませんでしたが、
カバーの隙間から建物の壁のタイルや、階段が見えて、
ちょっと嬉しい気分になりました。
早く完成した姿を見たいものですね。
107: 匿名さん 
[2006-07-30 17:12:00]
103さん情報ありがとうございました。
早くカバーが取れたところを見てみたいですね。

昨日、最近マンションを購入した友人の家に遊びに行き、インテリア、ガーデニング等について、いろいろアドバイスを受けてきました。バルコニーのタイルについては、話しを聞く限り、自分で設置する手間を惜しまなければ、インテリアフェアにあるものよりかなりコストを抑えられるようです(半額から1/3に抑えられることも)。

これからいろいろ物入りですし、自分でできることは自分でやり、なおかつ納得いく部屋作りをしようと心に決めました。
108: 匿名 
[2006-08-03 21:43:00]
間抜けな質問ですが、食洗器は標準で装備されてましたでしょうか?
装備されていると思い込んでいたのですが…。
109: 匿名さん 
[2006-08-04 09:29:00]
装備されてますよ♪

ほんとうはディスポーザーも欲しかったよー。
営業さんにないんですね・・・っていったら大京管理の場合
メンテナンスが大変なんでつけないんですよー。と言われました。
その言葉信じていたのに、大京の販売物件ではほとんど付いてるんだよね。
嘘?ちょっと不信感を持っちゃいましたよー。

だけど入居は楽しみ☆☆☆
110: 匿名さん 
[2006-08-08 09:43:00]
昨日見に行ったら、東側住居のカバーが取れていました。
外装が見えるとドキドキしますよね。
111: ニャンコ先生 
[2006-08-11 17:46:00]
今日ローンの相談をしにいったついでに現場を見に行きました。
エントランス側の一部と、東側は全部、南側の一部のカバーが取れていました。
たしかにドキドキしちゃいますよね。>110
27日は説明会が予定されており、いよいよって感じですね。
112: 匿名さん 
[2006-08-20 22:16:00]
エントランス側の外壁(北側側壁)はパンフレットのイラストでは、ざらついた表面で質感の高いタイル張りのように表現されていましたが、現地を見た限りでは何の変哲もない、のっぺりとした吹き付けタイルでした。ご覧になられた方はどのように感じられましたか?
113: 名無しさん 
[2006-08-27 12:26:00]
近所に住む者だけど、この工事会社って業者の駐車場を
確保していないのかね。路駐の車とバイクがひどいんだが。
114: 匿名さん 
[2006-08-27 14:53:00]
レストラン カミーノはおすすめ☆
115: 信じられません 
[2006-08-27 21:11:00]
入居説明会の説明資料で、マンションの郵便番号、住所を間違えるなんて・・・
116: 匿名さん 
[2006-08-28 10:08:00]
>>115
全くですね。しかし、そんな私も皆さんが言わなければわかりませんでしたけど・・・

117: 匿名さん 
[2006-08-29 00:24:00]
>>113
工事会社の車両と特定できるなら、この掲示板に書き込むよりも直接現場事務所に言った方が早いと思いますよ。
118: 匿名さん 
[2006-08-29 21:36:00]
112です。エントランス側の外壁、あらためて見たらパンフレットのイラストに近いデザインでした。カバーが取れて全体が見えると印象が良くなりますね。
119: 118 
[2006-08-29 21:37:00]
>115さん,116さん
同感ですねー。しかも何だか飛ばし読みしすぎなような気がしましたけど。

週末に現地へ行ったら南側以外のカバーは取れてました。
でも内覧会はまだまだけっこう先なんですね〜。
早く見たいです!!
120: 匿名さん 
[2006-08-29 22:00:00]
>>113
もともとモデルルームがあった場所(区役所通り沿い)の裏が西松建設の借りてる業者用駐車場だったはずです。ちょっと距離があるし狭いので、マナーの悪い下請け業者などが路駐してしまってるのでしょう。お手数ですが、西松建設に声をかけるか、改善されないようなら、通報してください。ご迷惑おかけしてます。
121: 88 
[2006-08-30 01:43:00]
ひさびさに現地の写真をアップしました。外観が姿を現して、いよいよ実感が湧いてきましたね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる