横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ溝の口レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 上作延
  7. ライオンズ溝の口レジデンス
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-08-04 22:49:00
 削除依頼 投稿する

ライオンズ溝の口レジデンスのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ライオンズ溝の口レジデンスでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

所在地:神奈川県川崎市高津区上作延650
交通:南武線 津田山駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2006-03-01 13:28:00

現在の物件
ライオンズ溝の口レジデンス
ライオンズ溝の口レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区上作延字原間谷650番13他(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩14分
総戸数: 91戸

ライオンズ溝の口レジデンス

62: 匿名さん 
[2006-06-06 12:27:00]
Qタイプ見ました。
このタイプだと、居間となる部分がないですよネ。。
ソファーはおけないでしょう
63: 53 
[2006-06-06 17:05:00]
>>52
いろいろご丁寧にありがとうございます。うちは頭に用意できる金額が少ないので最初から選べる選択肢が少なくて…。JAも保証料次第だなぁ。一度直接聞いてみます。ありがとうございます!

全然関係ないけど、物件から梶ヶ谷の方に行ったところにある246沿いの花屋さんが安い。休日はへんぴな場所の割に結構混んでます。興味ある方は行ってみてくださいー。
64: 匿名 
[2006-06-06 17:07:00]
7月のインテリアフェアっていつあるんでしょう?ご存知の方、いらっしゃいますか?
65: 匿名さん 
[2006-06-06 17:43:00]
インテリアフェアは7月2日に小杉でありますよー
66: 匿名さん 
[2006-06-06 23:34:00]
>>64
インテリアフェアの冊子が届くのは契約してからかなり時間がかかるので、
最近契約して、まだ冊子をもらってない人は、営業さんに連絡して、直接送ってもらった
ほうがいいですよ。そのほうが事前にじっくり見れるし。
うちも契約した友人に教えてもらってそうしてもらいました。終わったあと届いてもねえ。
67: 匿名さん 
[2006-06-06 23:51:00]
津田山幼稚園で小学校の学童の受け入れを始めるって本当ですか?
こないだ営業担当の方が、「他のお客様に聞いたので裏はとって
ないんですけど...」と教えてくれました。
話しによると、月15000円位で7時までだったかな?
詳細ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
うちは共働きのため、ホントだったらかなりうれしいです。
68: 匿名 
[2006-06-07 09:50:00]
67さんに同感なのですが、うちは共働きでやっていかないと苦しいので
まだ子どもはいませんが、ゆくゆくは困るだろうなーと悩んでいます。
近所のいい託児施設とかご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
69: 匿名さん 
[2006-06-07 23:03:00]
梶ヶ谷駅前のレッツびーだと、優先的に津田山幼稚園に入れるそうですよ。
認可保育園になるそうですし。
70: 匿名さん 
[2006-06-08 08:58:00]
梶ヶ谷駅前のレッツびーの評判はどうですか?
71: 匿名さん 
[2006-06-08 10:19:00]
いよいよ25日に現地見学会がありますね。
しかしながら部屋の内覧は出来ないようなので残念です。
72: 匿名さん 
[2006-06-08 12:32:00]
レッツびーは保育園の隣にバレーや英語教室があり保育時間中に通わせてくれます。
床暖房でオモチャも最新梶ヶ谷駅つかってたら入れたかったです。
認可になる噂はありましたがもう決定したんですか?
認可になったらお高め保育料の問題もなくなりとてもいいですね。
でも同時に津田山幼稚園優先のコネはなくなるらしいです。
あと川崎って小学校で学童みたいのありませでしたっけ?

マンション掲示板なのに話がそれてるんで気になった方すみません。
73: 匿名さん 
[2006-06-08 17:15:00]
>>71
今日ポストの現地見学会のお知らせが届きました。
行こうかな〜。どうしようかな〜。
楽しみだな〜。そんな感じです。
74: 匿名さん 
[2006-06-08 17:34:00]
現地見学会予約しました。
予約の時に営業さんから、モデル見れるのも一旦
終了なので、その兼ね合いもあったみたいですね。
他の会社のを契約した友人に話したら、
対応が全然違うと驚いていました。
つくづく良かったーと、満足しています。
75: 匿名さん 
[2006-06-08 21:35:00]
私も現地見学会予約しました。
でも、見れる範囲はやはり少ないらしく、コンクリート
むき出しの状態なので、見てもあまりいい印象はないの
で期待しないでって言われてしまいましたw
ローンの相談しようと思ったんですけど、やっぱりたくさん
くるんでいそがしいですかね。。。
76: 匿名さん 
[2006-06-11 10:24:00]
先日ふと思ったのですが、今回のこのマンションは「上作延第三住宅建替事業」ということのなのですが、「上作延第一住宅」や「上作延第二住宅」というのはまだ近所にあるのでしょうか?
それとも既に建替えられているのでしょうか?(隣のモリモトのマンションとか?)
もしご存知の方がいらっしゃったら参考に教えて下さい。
77: 匿名さん 
[2006-06-12 10:30:00]
>>76
上作延住宅、上作延第二住宅は川崎市営住宅として残っていると思います。モデルルーム沿いのバス通りに「上作延住宅」というバス停があったと思いますのでそのあたりではないでしょうか。
78: 匿名 
[2006-06-12 11:32:00]
>>76
上作延第一・第二住宅はライオンズになる第三住宅のすぐ西側にありますよ。こちらは第三住宅と違って賃貸物件の住宅のためなかなか建て替えが難しいそうです。大京は今回の第三住宅建替事業の際にこちらの建替も提案したそうですが、実現しなかったそうです。
79: 77 
[2006-06-12 12:11:00]
>>78
そうでしたか。バス停は関係無かったのか・・・

>>75
時期はわかりませんけど大京でも提携銀行のローン申込み会をやると思いますよ。
うちはもう申込み書類を大京に郵送しましたが相談するならそのときの
方がいいかもしれませんね。(相談内容にもよりますけど)
80: 匿名 
[2006-06-12 16:00:00]
>>79
バス停は「下作住宅前」ですよ。上下違いです(笑

わたしも現地見学会行きます。自分の家ができるまで少しでも経過を見守りたいと思いまして。
たぶん、めちゃくちゃ工事現場なんでしょうけど。

金消契約っていつまでにやらないといけないんでしたっけ?
81: 匿名さん 
[2006-06-13 00:15:00]
>>80
銀行によりけりだそうですが、通常は一ヶ月から3週間くらい前だそうです。
1週間前でもできなくもないそうですが、ばたばたしたくないのでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる