横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナイスパークフロンテージ大船」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 笠間
  7. ナイスパークフロンテージ大船
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-09 12:10:00
 削除依頼 投稿する

なにか情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

所在地:神奈川県横浜市 栄区笠間3丁目1554-2(地番)
交通:東海道本線「大船」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2006-11-13 20:52:00

現在の物件
ナイスパークフロンテージ大船
ナイスパークフロンテージ大船
 
所在地:神奈川県横浜市 栄区笠間3丁目1554-2(地番)
交通:東海道本線大船駅から徒歩14分
総戸数: 56戸

ナイスパークフロンテージ大船

22: 匿名さん 
[2006-12-05 23:53:00]
今日現地を車で通ってみましたが、本当に小学校すぐですね。
あれなら通学も安心です。
前の公園はボール遊びも十分出来る広さで、これから子育ての家族にはとても良い場所だと思いましたよ。
23: 匿名さん 
[2006-12-06 09:52:00]
駅から遠いけど大船周辺では珍しく車に脅かされないで歩ける環境ではあるね。
北口〜ビッグオレンジまでは歩道が整備されているから。
その辺が人気していたサウスより遥かにマシ。
でもここのナイスに手を出すんなら、普通にビッグオレンジの中古探したほうが良いんでは?
24: 匿名さん 
[2006-12-06 11:07:00]
ナイスでもビッグオレンジでもいいけど、大船駅ってすごい!!
毎日の買い物がとにかく便利でこれからも発展しそうだね。
25: 匿名さん 
[2006-12-06 11:16:00]
大船にこれ以上発展は無いって。あれだけごちゃついちゃ再開発は100%無理。
でもマジで物価安いからね。特に駅に向かって左側方面の八百屋や魚屋、肉屋など。
DSも競合してるからどっかで特売やってるし。
ティッシュ5箱で200円出したら負けって感じだよね。
でも家は共働きだから時間的に商店街使えなくて宝の持ち腐れってところだ。
26: 匿名さん 
[2006-12-06 12:54:00]
サウスに決めたものです。確かに道路・歩道に関しては明らかに笠間方面が上です。自分も決めるにあたって最後まで悩んだのはその点です。ナイスの立地でサウスの建物であれば・・・。まぁ今更言ってもなんですが・・・。でも大船に関してはとても良い場所と思います。皆さんなにかしら妥協しながら暮らしているのではないんでしょうか?部外者が失礼しました。
27: 匿名さん 
[2006-12-06 13:41:00]
現在鎌倉市在住ですが、市役所や図書館などの施設は古く利用しづらいです。
その点横浜市や藤沢市は良いと聞いたのですが、栄区はどうでしょうか?
28: 匿名さん 
[2006-12-06 16:29:00]
栄区に15年住んでいたものです。
栄区は本郷台周辺なら超いいです。
大船周辺の栄区民はみなさん書いている通り買い物はいいです。ですが区役所、図書館などは全て
本郷台寄りなので自転車で15分くらい?でしょうか。図書館はけっこうキレイです。
笠間は小学校は近いけど中学校は遠く(西本郷中)で通学に笠間十字路と川沿い(いたち川)を
通るのがちょっと心配。まぁ中学生だからそのくらいはいいか・・。

29: 匿名さん 
[2006-12-06 17:16:00]
28さん、情報ありがとうございます。
MRに行くのが楽しみです。
30: 匿名さん 
[2006-12-06 22:41:00]
公共施設は確かに本郷台寄りですが、買い物的には大船が圧倒的に
いいですね。大船駅はターミナルなので通勤は大変有利です。
休みにはモノレールで江ノ島方面にすぐ行けるというのも楽しいです。
笠間小〜西本郷中〜柏陽高という進路だったら、マンションから
だんだん遠くなりますが、徒歩で定期代もかからず、公立なので
家計が助かりますね。
31: 匿名さん 
[2006-12-06 22:48:00]
収納が問題ですよ。62㎡で3LDKって、異常ですよね。だったら「ビックオレンジ」の中古を考えた方がベターと思いますね。収納が少ないと、入居して年数が経てば経つほど困りますよ。間違いなく。76㎡で4LDKも異常な発想と思いません?。設計者の顔が見てみたい。間違いなく総額を抑える為の【セコイ】発想.....?要するにクオリティーに自身が無いからでしょ?と思っている私の感想はどうでしょうか?
単価は180万プラスぐらいでくるんでしょうね?せこ。
32: 匿名さん 
[2006-12-06 22:55:00]
31さん、別ルートの話になりますが、当初は、秋口の販売を考えていたようですが、新価格を設定する為、販売時期を5ヶ月ほどずらしたようです。N村さんのマンションとバッティングしないことを早期に判断したようですよ。同時販売だと勝てない為。N村さんの販売が1次で完売になったことにかなりの自身をもっているとか⇒ナイスさんは。で、価格も当初設定予定の価格より25万/坪アップさせたとか。その調整の為、占有面積を狭くしたと。
33: 匿名さん 
[2006-12-07 00:25:00]
収納が少なければ少ないで、使わない物をいつまでもとっておいたりしないので、そんなに困らないという意見もありますよ。
サウスアリーナと同時期に販売だったとしてもナイスを選んでいたと思います。
人それぞれ違うと思いますが、私は立地や環境重視です。
34: 匿名さん 
[2006-12-07 10:16:00]
サウスアリ−ナから大船駅への道路の拡幅と歩道整備が計画されているようです(H22年までに)
35: 匿名さん 
[2006-12-07 13:50:00]
歩道整備されても・・・
笠間の方が遥かに生活しやすいですよ。
36: 匿名さん 
[2006-12-07 14:23:00]
柏陽高校行ってもらうためには、結構ちゃんと勉強してもらわないと・・・はぁ(溜息)うちの子は難しいかも
37: 匿名さん 
[2006-12-07 14:39:00]
まぁまぁ、即日完売で今更検討の余地のないサウスと比較したって意味ないでしょ。どうせ比較するなら検討可能なものとにしましょうよ。
38: 匿名さん 
[2006-12-07 23:25:00]
そうですね、即日完売したサウスさんと比べたって.......人それぞれだと思いますし。
ただ、私の主人は、その完売した物件の抽選に外れて、キャンセルを今だに待っているようですが......。
この物件、一応MRは見に行くつもりですが。収納の面は気になりますね。サウスさんは、中の上レベルの収納が有ったんだけど、この物件は、面積から考えられかなり厳しいかと思う点と、規模が小さい為、管理費等が割高になるだろうって...どうしようか?
まあ、一般的な見方からすると、サウスさんの方が間違いなく綜合面の評価は高いでしょうが、それ以上の物件を見つけるべき努力をしていきます。そうなると、近隣ではやっぱり、野村の藤沢ですかね。でも高いですよね。210万/坪だそうですよ。
39: 匿名さん 
[2006-12-07 23:35:00]
〉〉サウスアリーナと同時期に販売だったとしてもナイスを選んでいたと思います。⇒ 偉いですね。
私もサウスアリーナは営業の方が好きになれなかったから購入まで話を進めませんでしたが、正直なところ後悔しています。ナイスさんの物件はMRも見に行く気にもなれませんね。狭すぎます。それと管理が良くないようですよ。他に比べると。多分、60ぐらいと少ない戸数でも2,3回に分けて分譲するんでしょうね。全戸即日完売は間違いなく有りえないでしょうね、この物件のレベルでは。
でも、買わないといけないし。む。
40: 匿名さん 
[2006-12-07 23:38:00]
簡単なチラシが届きました。
確かに狭いですが、場所はとても気に入ってるので購入したいと思ってます。
価格はどれぐらいからになるのでしょうか?
41: 匿名さん 
[2006-12-07 23:49:00]
150戸即日完売は、都心部のタワーマンション以外では非常にまれな事らしく、業界内ではすごい話題になっているようですが....、売れる物件には訳が有るんでしょうが。サウスは、立地と主要駅までのアクセスが3つから選択可能、南向き、自走式P、不要な設備の排除、割と低価格、内装面の充実、大手デベの販売...等の理由で人気が出た。ナイスさんは、立地と、環境面、自走式P?、多くが南向き、後は  ?
全戸即日完売は?  どうでしょう  か。周りの人がどう見ているかですが。まさか、入居してからも建物内にMRが有るような物件だけは購入したくないですね。
42: 匿名さん 
[2006-12-07 23:53:00]
機械式駐車場ですよ。
43: 匿名さん 
[2006-12-08 00:01:00]
私の主人は......って、あなたの書き込みよく目にしますが、独身男性だと思ってました。
44: 匿名さん 
[2006-12-08 01:06:00]
日経ビジネスかダイヤモンドの特集で、
ナイスの管理会社ナイスコミュニティーは割と評価が高かった記憶があるんですが。
45: 匿名さん 
[2006-12-08 08:03:00]
以前港南台の物件を検討したことがありますが、場所、広さ、設備どれも
イマイチの割りに高かった為検討からはずしました。

又、MRに来ていた人は部屋が狭い為か、子供の居ない夫婦、年配の夫婦が
多かったです。

46: 匿名さん 
[2006-12-08 14:14:00]
住友のシティハウスでも70平米で4LDKとかってありましたよ。
つい最近。そこの実際MRに行ってみましたが思ったよりは広く見えたのですが
微妙でした。でも、76平米で4LDKとかならなんとかなりそうな気がしましたけど
やっぱり子供がいると荷物が増えて厳しいですかねぇ?
47: 匿名さん 
[2006-12-09 00:04:00]
4LDKで一部屋を納戸として使いたいな。
48: 匿名さん 
[2006-12-09 11:37:00]
お金の事しか考えな「住友」さんと比較したら厳しいでしょ?
一般論として狭いかな  と。一部屋を納戸として〉〉〉〉〉〉〉GooDかも?
49: 匿名さん 
[2006-12-09 23:56:00]
ここの物件狭くていいので欲しい!
販売は2月か・・・ 
50: 匿名さん 
[2006-12-11 11:48:00]
投げ込みシラシ見ました。
4Lを一部屋潰して何とかという広さですね。
駅遠でバスも無いですが、前は公園で開けているし、
ガーデン内を通れば距離も常識にかかっているし、
場所は良いと思います。
(道路挟んだマンションの方は不愉快だろうな)
道路状況も大船周辺としては良いですね。
1国に出やすいし。
あとはデベの信頼性と価格か。。。
51: 匿名さん 
[2006-12-11 23:00:00]
イチコク(第一京浜国道)は国道15号、ニコク(第二京浜国道)が国道1号ですよね。
ってしょうもないつっこみですみません。
52: 匿名さん 
[2006-12-12 00:23:00]
バス停は一番近くてどこになるんでしょうか?
53: 匿名さん 
[2006-12-12 20:50:00]
>>51
釣られてみる。
地域差もあるとは思うのですが、横浜以南の東海道沿いに住む人間の認識では
イチコクとは国道1号を示しています。またその国道1号が都内の近くでは第2京浜と呼ばれるようになると認識しています。
ちなみに国道15号のことは第一京浜と呼んでいます。
なので50さんの認識はあってると思いますよ
だけど原宿の交差点が平面交差点で存在している限り国道1号にアクセスしやすいとは
あんまり思えないです。
54: 匿名さん 
[2006-12-13 01:05:00]
割と近くに住んでました。東京方面へ行くときは、原宿でなく、戸塚警察署か
西友の先のところから横浜新道へアクセスしてました。帰りも同じです。
グランシティ・パレ・ド・リヴァージュ前の道も裏道的につかえます。
55: 匿名さん 
[2006-12-13 09:35:00]
大船駅前にインフォメーションセンターの看板が出ましたね。
56: 匿名さん 
[2006-12-14 00:33:00]
>>54さん
あぁなるほど、今回の物件からだと田谷〜金井高校前〜藍屋の交差点を右折〜旧1国のルート〜横新ですね。で藍屋の交差点は渋滞するのでグランシティ・パレ・ド・リヴァージュ前を通り渋滞回避と。
笠間大橋超えた直ぐを右折して川沿いに降りれればもう少し早いでしょうけど・・ちょっと危険かも
57: 匿名さん 
[2006-12-14 00:52:00]
>笠間大橋超えた直ぐを右折して
そ、そんなことできましたっけか?
58: 匿名さん 
[2006-12-14 22:03:00]
Uターンして下りないとダメ。
59: 匿名さん 
[2006-12-19 23:12:00]
栄区の幼稚園は私立のみのようですが、助成金制度などはあるのかな・・・
60: 匿名さん 
[2006-12-20 17:24:00]
先日場所を見てから、駅まで歩きました。場所はとっても良いかな。
このあたりで他にマンション情報あったら教えてください。
61: 匿名さん 
[2006-12-20 22:56:00]
横浜に公立幼稚園はないでしょ。
62: 匿名さん 
[2006-12-21 16:57:00]
所得割額によって金額は違うけど助成金ありますよ。
63: おー 
[2006-12-28 09:04:00]
なんかこのマンションのスレ盛り上がらないね。
64: 匿名さん 
[2006-12-29 07:21:00]
低所得の方が大半なのでしょ。ここを見てる方は。だって、76㎡で4LDKだもん。ナイスさんだし。
65: 匿名さん 
[2006-12-29 08:28:00]
高くて低所得では買えない価格になると思うよ。
66: 匿名さん 
[2006-12-30 23:31:00]
低所得って700以下ぐらいのことですか?
67: 匿名さん 
[2007-01-04 01:15:00]
インフォメーションセンターがオープンしましたね。
早速予約入れました。
購入できるといいな・・・
68: おー 
[2007-01-05 09:28:00]
大船駅、本郷台駅からの距離が中途半端
部屋が少し狭い
以上を除けば、割といい物件だと思う。
近くに住んでいますが、割と環境はいいです。
ああ、でも道路沿いなので、結構うるさいと思われますよ。
69: 匿名さん 
[2007-01-05 23:59:00]
大船と本郷台ってどっちが上?
本郷台なら安いでしょ。
70: 匿名さん 
[2007-01-06 00:20:00]
◎△綜合地所さんが本郷台駅前で販売しているけど、高くて売れてません.......。本郷台だと、結局は横浜方面以東に行く場合、大船まで出て行かんとあきません。周辺も今一ですし。大船の方が間違いなく上でしょ。
ナイスアーバンステイツ横浜新子安って知っていますか?プランは基本的に同じで、約75㎡で4LDK。収納が異常に狭くて。ただ、ナイスさんは、基本としては、狭くして総額を大幅に上げないプランを固守するようですよ。参考までに間取りを見られたら?4LDKで考えるのではなく、3DKと割り切る事。
71: 匿名さん 
[2007-01-07 06:10:00]
うーん、今後の大船の物件は今一歩踏ん切りがつきませんね
サウスアリーナ買っとけばよかった!

でも下のブログによるとサウスアリーナも微妙ですね
http://pub.ne.jp/pipiblog/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる