横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザタワー&パークス田園都市溝の口【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. ザタワー&パークス田園都市溝の口【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-25 23:32:00
 削除依頼 投稿する

【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9429/

所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
     神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-05-23 18:30:00

現在の物件
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
総戸数: 648戸

ザタワー&パークス田園都市溝の口【4】

466: 匿名さん 
[2006-08-08 16:18:00]
今、東側のエンジェルリングが点灯しています。
台風が近付いていますが、台風が直撃するとどれくらい揺れるものなんでしょうかね。
ちなみに説明会前あたりは、
いつもより沢山の作業員の方々が
働かれてましたが、工事の進み具合は順調のようですね。

467: 匿名さん 
[2006-08-09 21:14:00]
皆さん引越しはどこの業者を使いますか?
推薦されているアート引越しセンターでは約37万円との見積もりがでました。

ちょっと高いように思います。

みなさんどうされます?
468: 匿名さん 
[2006-08-09 23:37:00]
幹事会社は、管理会社への手数料の支払いや、養生費用、現地係員の人件費等など、様々な費用が引越し代金
に上乗せされますからね〜。
467さんの37万円も、荷物の量やどこからの引越しなのか、エアコン工事やお任せのタイプなど内容にもよるだろうけど、少々(いや、かなりかな・・)高いと思いますよ。
ここの引越しは時間帯が決められているので、他の関係ない引越し業者で行っても問題ないし、その方がきっと安いでしょうね。
469: 匿名さん 
[2006-08-10 01:08:00]
>>467さん

かなり高いですね。荷物が多いのですかね。オプションとか全然無しの金額ですか?
引越特約料金なんてあるように書いてますけど、そんなに割り引いてもらえないのかなぁ。
470: 匿名さん 
[2006-08-10 03:01:00]
>467さん
部外者ですが、最近、別のマンションに引っ越しました。
業者はアートでしたが、作業員6人、で2DK → 3DKへの引っ越し。
荷物の量は見積もり時に2トン車2台でした。
最終的費用は17万円でした。
37万円ていうのは、昔の価格ですね。
マンションの一斉入居ということでぼったくり価格なのですね。
471: 匿名さん 
[2006-08-10 11:39:00]
僕はユアーズ引越しセンターというところを使ってみました。
僕は今回マンションができるまでいったん別の場所に引っ越して、さらに12月にタワパへ引っ越すという2回分の引越しで、なおかつその間トランクルームを使用したところ、全部で30〜35万でした。
引越し一回で37万は明らかな暴利と思われるのですが・・・。
472: 匿名さん 
[2006-08-10 13:58:00]
37万円の内訳次第ではないかと思うのですが。。。

エアコン移設・ピアノ搬送・荷作りお任せパック、旧居のハウスクリーニング等々が含まれていて荷物が2tで3台だったりしたら、結構この数字に近くなるかも?と思いました。

みなさん、引越し費用のことを比較したい場合は470さんのようにトラック・人員数・引越し関連のオプション金額も簡単に書いていただかないと単純に高い・安いとは判断できないですから注意してくださいね。
473: 匿名さん 
[2006-08-10 14:32:00]
条件が色々と違うので、自分の所として、見積もってもらって、比較して決めるしかないですね。

平日か、休日かでも違うでしょうし、一斉入居分の上乗せされてないか、見積もりの詳細をしっか
りチェックしないとダメですね。
もしかして、部屋の位置でも微妙に違うのかなぁ。。。
474: 匿名さん 
[2006-08-10 19:34:00]
内覧会の案内届きましたね〜。
いよいよ自分の部屋に入れますね〜。
475: 匿名さん 
[2006-08-10 20:17:00]
内覧会の案内まだ来てません。
もうすぐ来るかな?
いつですか?
476: 匿名さん 
[2006-08-10 23:00:00]
9/11,12,13,14,15,19,20,21
部屋ごとに日時が指定されています。
477: 匿名さん 
[2006-08-10 23:24:00]
平日なんて行けるわけないのに
みなさん仕事どうしてますか?
478: 匿名さん 
[2006-08-10 23:53:00]
当然仕事休んでいくしかないでしょう。
次部屋に入れるのは、引渡し日ですから。
479: 467 
[2006-08-11 22:29:00]
471さん私も奇しくもユアーズにしました。16万円でした。これが正しい値段ですよね。
480: 匿名さん 
[2006-08-12 02:04:00]
川崎市の保育所の待機児童の数、480人。
東京都・埼玉県・神奈川県の中でトップでした・・・
なんだか不安です。
481: 匿名さん 
[2006-08-12 04:16:00]
>>480さん
これは住宅情報マンションズに載ってた数字ですね?
残念ながら川崎市の待機児童の多さは有名な話です。今に始まったことじゃありません。
そのくせ行政の取り組みもいまいちな感じです。
音楽のまちとかいって立派なホール作るのも悪くはないですけど、この少子化のご時勢にせっかく子供が多い自治体なんだからもうちょっとお金の使い方考えてくれてもいいのになって思います。

私は待機児童が多いからこそタワパみたいに足元に託児所があるのって大きなメリットだと思ってます。
小杉の再開発では三井のタワーの下にベネッセ運営の保育園が入るらしいですが、認可園だから必ず利用できるとは限りません。
無認可だとフルタイムで預ける方にとっては保育費がかさむでしょうけれど、ポポラーみたいにフレックス制やチケット制の柔軟な受け入れをしてくれる託児所はいろんな働き方に対応できるからすごく便利だと思います。
しかも、月極めは早い者勝ちとはいえ入居者特典もあります。
芝生広場を園庭ととらえればあれだけ広い遊び場のある公立の園でもなかなかないですよ。
482: 匿名さん 
[2006-08-13 02:26:00]
それは違うんじゃないの・・・
483: 匿名さん 
[2006-08-13 07:11:00]
どう違う?
484: 匿名さん 
[2006-08-13 11:21:00]
そもそも託児所と保育園、幼稚園は違うし
485: 匿名さん 
[2006-08-13 22:53:00]
みなさん引越しの日は土日を選びますか?私は仕事の都合で平日優先で希望を出しました。荷物を運んでいれてもらった後の片付けも大変ですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる