オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「サンクタス城東深江橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. サンクタス城東深江橋ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-12 17:10:27
 削除依頼 投稿する

東貴博さんがイメージキャラクターやってますね。
サンクタス城東深江橋についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区永田3丁目11番6号(地番)
交通:
大阪市営中央線 「深江橋」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.41平米~87.73平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

物件URL:http://www.jyoto190.jp/
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-04 10:00:21

現在の物件
サンクタス城東深江橋
サンクタス城東深江橋
 
所在地:大阪府大阪市城東区永田3丁目11番6号(地番)
交通:大阪市営中央線 深江橋駅 徒歩7分
総戸数: 190戸

サンクタス城東深江橋ってどうですか?

104: 匿名さん 
[2011-09-05 18:23:39]
>97さん

96です。
そうですよね、「しないさせない越境通学」とかいうスローガン?もあることですし・・。
105: 匿名さん 
[2011-09-05 18:28:44]
>しないさせない越境通学
なんですけど、働くお母さんの為に祖母の住宅が
校区外(隣の校区)だったりしたら
下校後、家庭に保護者が留守になる場合などは
小学校は隣の学区(祖母の学区)に通っても良いみたいな事あるんですよ・・・
さすがに小学校だけで、中学校は地元の学区へいかなきゃならないですけどね。
106: 匿名さん 
[2011-09-05 18:29:25]
>98さん

96です。
やはり、東中浜小の方が近いですよね。諏訪小は、通学ルートが
よくわかりませんが、内環沿いに下校している生徒さんを見ました。
まぁ、大丈夫だと思いますが・・・。
うちは、まだ低学年だし、何かとスローペースなんで心配です(^_^;)
中学は、本当に近いですよね!!
107: 匿名さん 
[2011-09-05 19:15:39]
急にカキコミが増えましたね
オカシイ
108: 匿名さん 
[2011-09-06 20:57:36]
>105さん

小学校でも、そういう事があるんですね!
市内の保育所に入りたいために、隣の市に住んでいる人が
祖父母の学区に住民票を置いて・・・というのは、実際周りにいました。
通園は、大変そうでしたが。。
109: 契約済みさん 
[2011-09-10 14:13:26]
あとどれくらい残ってるんでしょうか?
知ってる方いますか?
110: 匿名さん 
[2011-09-10 17:24:08]
住民票を置いてってそのような越境は多々ありますね。
越境って子共にっての友人関係は良い影響与えないような気がします。
111: 匿名 
[2011-09-11 18:22:43]
109さん

オータムフェアで見に行きました。契約はまだです。

特にあと何戸かは聞いてないですが、バラがついてないヶ所は、50戸ぐらいあったように思います。
(きっちり数えてません)

建設中の場所から、学校まで歩きましたが、少し遠いですね…。信号も多く感じました。(通学路がどうか知りませんが)

あと、心配なのが、S小の状態です。今の学校は、のんびりした子が多い感じで、それが、うちの子には、合ってるのですが…。
112: 購入検討中さん 
[2011-09-15 23:21:23]
みなさんここ買うんですよね?
震災後オール電化に迷いを感じているのですがどうやって納得されたのでしょうか?
今後原子力発電がなくなっていく方向になると割引とかなくなったり電気代が上がるのが心配です。
113: 匿名さん 
[2011-09-16 06:22:13]
入院を必要とするような乳幼児の嘔吐下痢症状の約40%ぐらいはロタウイルスが原因。
感染力が非常に強い!
生後半年~2年でピークを迎え、5歳までに95%以上の乳幼児が感染し胃腸炎を発症すると言われている。
ファミリー物件では気を付けていきましょう。
114: 匿名 
[2011-09-16 08:47:43]
う…うん(笑)
115: 匿名さん 
[2011-09-16 12:29:49]
そんなこと言ってたらキッズ・イースタジアム使えないよね
116: 匿名さん 
[2011-09-16 21:16:48]
>今後原子力発電がなくなっていく方向

そうなって行くのかな・・・?
もしそうのような方向へ向かっていくようになったとしても
遠い未来のような気がします。
117: 契約済みさん 
[2011-09-18 09:58:07]
震災後に契約した者です。


No112 >震災後オール電化に迷いを感じているのですがどうやって納得されたのでしょうか?

震災直後はオール電化はやめようか・・・と悩みました。

ただ震災で電気・ガス・水道のライフラインが止まった地域などのニュースを見ていて
一番早く復旧したのは電気でした。
ガス・水道などは、その後の復旧でしたが復旧には数週間から遅い所では数ヶ月かかったと聞きます
そう考えるとオール電化は悪くないと見直しました。

オール電化は確かにガスを使う家庭と比べて電気を使うので
今の電力不足事情には肩身が狭いのは確かですが、
電力会社の電力供給状況を見ていると
オール電化だからというのは、それほど関係ないと感じます。
供給が厳しくなっている時間帯は、ほとんどお昼の14時前後ですが
その時間にオール電化特有のお湯をわかしたり、料理というのは多くの人はあまり行わないことだと思います。

もちろん今の現実としての電力事情は、多くの方々の節電による成果だと思いますし、
オール電化を選択した以上は、電力需給が厳しい状況では節電しているつもりですし、
実際に住み始めたら、より節電に心がけようと思います。


>割引とかなくなったり電気代が上がるのが心配です。

電気代が上がるという話の部分で言えば
ガス代も上がっていますよね。
結局、ガスも電気も値上がりなので一緒だと考えてます。

未来の話にはなるとは思いますが、
原子力に変わる新しいエネルギーの研究も進みはじめてますよね。
今回の原子力のこともあり、研究もより進んでいるようで
そう遠くはない近い未来で実現しそうな感じもします。
実現したらオール電化の肩身狭い思いも和らげられると思いますし、
電力の割引の仕組みも増えてくるのではないかと、自分の勝手な期待もこめてます。


話が現実だけでなく、個人的な勝手な想像の話まで膨らんでしまいましたが、
購入をきめた大きな考えとして、このようなことを考えて決めました。


勝手な想像の話もありますので、
鵜呑みにしないで最終的には自分で判断して決めてくださいね。
118: 匿名さん 
[2011-09-18 10:10:50]
ここはそれ以前に立地の問題がある。
周辺の民度も低い。
119: 匿名さん 
[2011-09-18 18:38:38]
NO.111さん

お子さんを転校させるのは親としては心配ですね。
今の小学校はのんびりやさんが多いようですけど、のんびり屋さんで
あったらきっと新しい学校でも自分と気の合うお友達を見つけられるのでは
ないでしょうか?
クラスには色んな子がいますよ。
120: 物件比較中さん 
[2011-09-19 06:41:27]
蝙蝠視ね
121: 契約済みさん 
[2011-09-19 15:00:53]
私は
どこの小学校でも良いです

経験談としては、遊びにいった先で
保険勧誘的なものや****があったのは
割とお金持ちの家だったですね

要はどんなところに住んでいても
子供の付き合いで変わると言う事です
122: 匿名さん 
[2011-09-19 15:04:49]
ライフラインの復旧に時間が掛かっていると聞いているので
地震大国で液状化の否めない土地であればオール電化悪くないと思います
123: 匿名さん 
[2011-09-19 15:10:35]
どこだって子供は病気もらいますよ
免疫力が無いんですから
インフルエンザだけは気を付けたいですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる