横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント川崎タワー 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 中幸町
  7. クレッセント川崎タワー 5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-06-08 16:25:00
 

川崎駅西口徒歩5分(ラゾーナ抜ければ徒歩3分!)、免震高層タワー、内廊下、地下駐車場100%、共用施設多数、ガラスウォールのデザイナーズマンション!!
キャンセル住戸発生とのことですが・・・


所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分

過去スレ:
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9263/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9254/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9225/

[スレ作成日時]2008-10-12 22:12:00

現在の物件
クレッセント川崎タワー
クレッセント川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩5分
総戸数: 365戸

クレッセント川崎タワー 5

1113: 匿名さん 
[2009-04-09 00:07:00]
川崎で立地条件も何もないんじゃない?
東海道線で品川まで1駅で、アクセスが良い、それだけの話。
1114: 入居済み住民さん 
[2009-04-09 00:22:00]

それが極めて重要なんですよ。不動産は『立地』=利便性が命。アドレスは2の次3の次。
1115: 1113 
[2009-04-09 00:35:00]
駅近、利便性は都市型マンションの必須条件なのは誰もが知っとる。

川崎人のモラルの無さや民度の低さ…悪いけど、引きまっせ~。

あっしは、どんなに利便性が高くても、川崎には住めん。

あしからず…。
1116: 匿名さん 
[2009-04-09 00:36:00]
>>1111
ラゾーナができる前の川崎駅ってどんなだったか知ってる人?
駅の改札出て西口側は閑散としてて、
駅の端っこにベンチがあったが昼でもホームレスが何人もたむろってた。
クレッセントが立ってるところはボロボロの団地が何棟も立ってて、
目の前の道路は拡幅される前は狭くて明確な歩道もない。
夜は電灯もろくになく真っ暗で人気もない道路だったよ。
今と大違いだからさ。。。
あの頃の価格まで下がるなんてあと10年以上して
川崎の人口が明確に減らない限りないよ。
1117: 匿名さん 
[2009-04-09 00:41:00]
1108

えー! 普通にローン通りましたけど?
民事再生後購入の他クレ住民です。
1118: 匿名さん 
[2009-04-09 00:43:00]
ラゾーナ価格だったら検討したけど、実際はラゾーナより高くて見送った…。
それってココを認めてたってことなんじゃないの?
ただ単に値段がネックで買えなかった自分を正当化したいだけにしか聞こえないですけどね。
1119: 匿名 
[2009-04-09 00:46:00]
営業ご苦労さん!

1108は関係筋からの生情報。
1120: 匿名さん 
[2009-04-09 01:36:00]
何で営業?
ポジレスはすべて営業って考えるのおかしくない?

その筋って…
どうせアンタも他デベ営業なんじゃないの?
私から見たらあなたの方が怪しすぎる。
そこまで言うならどこの筋の生情報かまで言って欲しいよ。
1121: 匿名さん 
[2009-04-09 01:40:00]
自分が買えない(買わない)物件に
いちいちケチつけてどうすんのさ。
でも気になる物件だから書かずにいられない。
1122: 匿名さん 
[2009-04-09 02:21:00]
住民板の方はまるで書き込みが無いですね。
1123: 匿名さん 
[2009-04-09 07:53:00]
住民板の方は一通りの情報交換が終わってるからね。
部外者の書き込みはそれだけで削除対象だからアラシさんもやりずらいんでしょ。
1124: 匿名さん 
[2009-04-09 08:06:00]
この御時世ローン返済破綻するのが何戸出るかに注目
1125: 匿名さん 
[2009-04-09 08:40:00]
ローン審査時の与信チェックを相当強化してるようだから、住宅ローン破綻者はほとんどでないだろ。
そもそも日本じゃ住宅ローン払えなくて物件売る羽目になる人間なんて1%もいないと思うが。
ここでローンが払えない人間が続出するようじゃ。都心でマンション買った人間なんて
ほとんどが住宅ローン払えなくなることになっちゃう。
1126: 匿名さん 
[2009-04-09 08:41:00]
荒れるねぇ
ラゾーナは安かった。ここはラゾーナよりは高かった。それだけ余裕のある人が買った。買えなかった人がひがんだ。
10年どころか20年前の川崎も良く知ってるけど、綺麗に再開発されたから高くなったんでしょ?
1127: 匿名さん 
[2009-04-09 08:42:00]
だいたいここ。レスが1000超えても伸び続けてるし、
未練たらしいやっかみ半分の人間が多すぎ。いい加減ここはあきらめて他の物件探せ。
1128: 周辺住民さん 
[2009-04-09 09:15:00]
>>1126
断じて言うが20年前の川崎は今より活気があったよ。アゼリアができたばかりの頃がピークだな。
アゼリアは当時画期的な地下街でさんまが主演の男女7人夏物語なんて当時大人気だったドラマも
アゼリアや川崎のフェリー乗り場をメインに撮影されてた。
今みたいに高層ビルもなく、小奇麗な感じではなかったが、
東口側の大通り沿いには金融機関の支店がずらりと並んでいて、
今はパチンコ屋になってる山一證券の川崎支店には株を買いに連日通ったよ。
さいか屋や当時あったこみや(今はDICE)も活気があったし、マンションなんて今見たら大したもので
なくても億単位の物件もざらだった。
当時は川崎駅周辺で自宅を持つなんて庶民からすると夢のまた夢で借家暮らしの連中は
みんな郊外(相模原や千葉あたり)に家を買って移っていったね。
おかげで川崎区も幸区も引越しで住民がどんどん減って。その分多摩区や麻生区みたいに
何もなかったところの住民はどんどん増えた。
バブル崩壊で川崎周辺の落ちぶれ方はそれはひどいものだったが、
今思うと古き良き時代ではあった。もう二度とないであろう川崎の黄金時代。
1129: 匿名さん 
[2009-04-09 09:38:00]
バブル期は全国の主要都市はみんな活気があったから。。そりゃまあねえ。。
1130: 匿名さん 
[2009-04-09 09:43:00]
>>1116
これとだいぶ話が違う。
ああ、どちらを信じればよいのだ。
1132: 匿名さん 
[2009-04-09 10:27:00]
物件概要によると最上階メゾネットキャンセルになったみたいですね。
カネがあれば欲しいなぁ。。。

総戸数 365戸
販売戸数 7戸
販売価格 5,500万円~14,000万円
建築確認番号 BCJ06本建確235(平成18年11月2日付)
検査済証番号 BCJ08本建完221(平成21年3月6日付)
構造・規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階地下2階建て
間取り 2LDK~3LDK
住居専有面積 74.76m2(1戸)~140.19m2(1戸)
1133: 周辺住民さん 
[2009-04-09 11:15:00]
1128だが、山梨の田舎から南幸町に移って30数年。
高卒の田舎者ながら一所懸命働いて35坪だが戸建も持つことができた。
改築を繰り返してきたが近頃は老朽化がひどくて、土地を売ってここの購入も検討した口だよ。
ラゾーナもブリリアも、その前はイクスも。その度に妻がマンションが嫌だと反対して実現していないが。
近所でも何人か馴染みの人間が引っ越しているし。
生きているうちに是非高層マンション暮らしをしてみたいな。できれば住み慣れた川﨑近辺で(笑)
土地はバブル時には1億5千万にはなるとも言われたが、今でも7500万は下らないと査定されてる。
買った当時は1500万程度だったから、実はラゾーナよりよほどお買い得だったと言える。

そういう意味では最近の若い者は大卒でもこの辺の戸建なんてミニ戸建がやっとだろうから、
時代というものをつくづく感じるよ。
高度経済成長時代の日本と共に育った世代と、全盛期がゼロ成長マイナス成長の世代とでは
おのずと生涯の収支がまるで違ってくる。要は親より豊かになれない世代。
うちも独立した息子、娘にたかられっ放しだが、孫を見せられると援助してやる他ない。

老婆心ながら、こんなところで買えないものをあーだこーだ言うより、日々精一杯働いていれば
人生いいこともあるのだから。人生一度皆の健闘を祈るよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる