リスト株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リステージセンター南ステーションサイドテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ヶ崎中央
  7. リステージセンター南ステーションサイドテラスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-04 14:59:26
 削除依頼 投稿する

リステージセンター南ステーションサイドテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央8-3
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:STUDIO(1R)-3LDK+DEN
面積:44.31平米-83.76平米

[スレ作成日時]2009-01-12 22:09:00

現在の物件
リステージセンター南ステーションサイドテラス
リステージセンター南ステーションサイドテラス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央8-3(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩2分
総戸数: 91戸

リステージセンター南ステーションサイドテラスってどうですか?

2: 購入検討中さん 
[2009-01-27 00:44:00]
はじめまして。

先日、プレオープンでMRを観てきました。

1/3位吹き抜けにするバルコニーに疑問を感じましたが、

クローゼットのドアパネルなど白いUV塗装?の物を使っていて良いと感じました。
(現在住んでいる家具等にUV塗装の物が多いため…)

まだMR等行き慣れていないので仕様がどのレベルなのか分かりませんでしたが、私は満足しました。

金額ですが、大体坪220万〜235万くらいの価格になるようなのですが、

センター南駅直結では妥当なのでしょうか?

また、リストさんって信頼できるデベロッパーなのか心配です。


是非、詳しい方色々と教えてください、宜しくお願いします。


ちなみに駅近(妻)・地下駐車場(私)が外せない条件なので前向きに検討しています。
3: 物件比較中さん 
[2009-01-27 16:06:00]
私も見学させていただきました。

価格発表を楽しみにしています。
2さんのようにいくらからいくらのあいだ程度とは詳しく聞いておりませんでしたが、
240万円前後を基本としているのではないかとの話しでした。
こちらのお伺いしたお話と、ややずれてますね。
確かに、営業さんも価格が本当にわからなそうで、仕様から広さ、予算などなど
色々とお話させていただいたので、これから決定していくんだろうなといった感じでした。

昨年に検討していた、センター北のパークホームズが坪245万円前後で
真剣に検討中のところで、検討していた部屋どころか完売してしまい、
完成前にこの時期でも完売するもんなんだと妻と驚いていました。
北と南の違いはあれ、より駅に近くなりますし、利便性・住環境・資産性は
良いのではないかと私達は考えておりますので、当然低価格が良いとは思いますが、
金額帯がこのエリアの中で高くとも仕方ないことであるとは思っています。

まぁ、購入できる金額帯でないと、あきらめざるを得ないところではありますので、
祈って待つのみですが・・・

2さん>売主は昨年もセンター南で分譲していて完売しているようですから、
そこら辺をとりあえずはあてにしておきます。
4: 購入検討中さん 
[2009-02-07 00:54:00]
住環境はよくないですよね。
駅近はいいですけど。
まぁそのへんは妥協かな。
値段とのバランスですが・・・・・。
5: 購入検討中さん 
[2009-02-11 19:26:00]
今日から申し込み開始ですね。

私は今週末に予約が入ってますが、価格が気になって仕方ありません^^;

本日、三井不動産の物件を見てきましたが、ここの仕様ってどうなんだろうと疑問に思っちゃいました。。。

とりあえず今週末にもう一度モデルルームを見てきます!!!
6: 比較さんα 
[2009-02-18 10:44:00]
リスト という企業はどうなんでしょうかね。
HPみると資本金880,000,000円
1991年に起業とまだ新しい法人のようですが。

ここは駅に近いという売り以外になにか購買欲の湧く話はありますか?
不動産業はどの企業も厳しい財務状況になっていますので
ヴェレーナのような状態になると困るので^^;
7: 近所をよく知るさん 
[2009-02-18 11:53:00]
この時期は上場企業ではないデベのほうが株価の影響を受けなくて細々と生き延びていくのではないかな?

あと環境はそんなに悪いですか? 東横沿線や田都の駅前に比べればとてもいいと思いますけど。 価格はきっと高いでしょうね。庶民には手がでないですわ。
8: 購入検討中さん 
[2009-02-20 10:49:00]
当物件のHP見ると戸境壁が乾式耐火間仕切壁136ミリになっています。
タワーマンションなら普通ですが、
10階建てでも重量の関係で乾式にしなければならいのでしょか?
それともコストを下げる為でしょうか?
乾式壁は色々と議論されていますが、前向きに購入検討しているので、
不安になります。
9: 物件比較中さん 
[2009-02-20 17:50:00]
やはり、コストダウンのためでしょうね。総重量が軽くなれば、柱その他も細くできるし、材料費も少なくなる。中でも、工期が短縮できるのが一番大きいかな。
バルコニー側、解放廊下側の外壁も耐力壁か調べといた方がいいかも。
プラスマイナス分かってるなら、ありなのかもしれません(と言っても、デベは積極的に教えてくれないでしょうが…)
10: 購入検討中さん 
[2009-02-22 22:50:00]
9さん

やはりコストダウンですよねぇ。

バルコニー側、廊下側共に100ミリのALCみたいです。これは耐力壁とは違うのですか?


乾式壁ですが、新百合ヶ丘の三井物件も15階建てなのに乾式のようです。

建築コストを下げる為にこれから乾式の物件が増えていくのかなと思いました。。。

竣工済みの仕様がいいマンションを割引で買う方が良いのか、

立地を考えて買うのがいいのか

景気が良くなり仕様を上げてくるまで待つかすごく迷っちゃいます。。。

でも今欲しい…笑
11: 匿名さん 
[2009-02-23 02:24:00]
マンションは時代に合わせて買うものではなく、自分のライフスタイルに合わせて買うものです。
どんなに損しても、欲しいときに買えば後悔は少ないよ
12: 物件比較中さん 
[2009-02-23 23:34:00]
ALC板は細い鉄線しか入ってないので、耐力壁にはならないみたいです。やはり、こういうタワーっぽい作りの増えてますね。
立地はいいけど、坪240万だと高いな…商業地というのも、周囲の変化が大きそう…
もしここを買うなら、1LDKにして7〜8年住んだら、買い替えるか、賃貸にするか〜なんてね。
13: 匿名さん 
[2009-02-24 01:27:00]
しかたないじゃないですか!
この時期高くすると売れないのだからコストダウンは当たり前なんじゃないですか。
それこそ1年前の販売なら同じ仕様で今より20%UPですよ!!
14: 匿名さん 
[2009-02-24 07:45:00]
今後はこういうコストダウンマンションが増えていくだろうね。
15: 購入検討中さん 
[2009-03-03 04:00:00]
環境を売りにしているようですが
部屋からの眺望は都内のマンションのように悪いみたいですね。
道路に向かった眺望は窓を開けて生活するとうるさそうだし、
南側は建物。
上の方の階でも結局 視界に十分入ってくるかと思います。
北なんて有り得ない。

賃貸みたいなマンションにあの価格で、埋没系のマンションに見えました。

販売が落ち着いたら値引きは早そうなので
今すぐに購入はないですが、
ここで1000万くらいの値引きになったら 検討もあるかもしれません。
16: 匿名さん 
[2009-03-03 10:21:00]
駅前立地なんだから色々文句をつけてもしょうがないんじゃない!?
17: 物件検討中 
[2009-03-03 18:40:00]
>15

賃貸みたいとか埋没系とか眺望が悪いとか言ってる割に値引きがあれば検討するんかいっ(笑)

確かに大手デベではないのに価格がちょっと高い気がします。しかし、港北NTで考えるならばセンター南駅直結というのは好立地なので妥当なのかなと思います。もう駅周辺、マンションが建つような土地が無くなってきてますし…。

この価格出しても欲しいと言う方、結構いるんじゃないかな。センター北のパークも三井不動産だから竣工前に完売したとは思えない。
18: 匿名さん 
[2009-03-03 23:18:00]
三井は値引き提示けっこうしてくれました。
結局買いませんでしたけどね。ヴェレーナを大幅値引きで
買いました。割り切って買ったつもりでしたけど、民事再生
出てさすがに落ち込みましたね。。。
ここも値引きをけっこうやれば売れるんでないかい?
仕様設備落としたコストダウンマンションらしい値段にすればね。
70㎡3500万円ぐらいが妥当かな。
19: 購入検討中さん 
[2009-03-04 00:17:00]
三井で値引き提示ですか、羨ましい限りです。
もっと早くマンション探しをしていたら、
センター北のパークホームズを狙っていたと思います。
デベは違うけど似たような物件であるリステージセンター南を検討しています。
今優先分譲をやっているようなので、売れ行きを見定めて
第一期、第二期で購入へと行きたいですね。

>18

仕様設備落としたコストダウンマンションでも70㎡3500万円はありえないですよ。
坪165万になっちゃいますよ?売る前から値崩れマンションじゃあるまいし。
センター南徒歩2分です、坪210万〜220万はかたいと思います。
20: 周辺住民さん 
[2009-03-04 14:57:00]
70㎡で3500万円が妥当だなんて。
そんなにセンター南駅付近は安くないですよ。
だから、安売りだけはして欲しくないです。
ヴェレーナの安売りが異常だったと私は思います。
21: 物件比較中さん 
[2009-03-22 12:36:00]
価格が出てきましたね。
2900万台~6500万台とありますね。
(44~83)
22: 匿名さん 
[2009-03-22 14:55:00]
イイ立地ですがイイ価格ですね・・・
23: 購入検討中さん 
[2009-03-29 10:31:00]
鈴木エドワードさんのデザインとありますが・・・
24: 匿名さん 
[2009-03-29 11:24:00]
近くで高くて苦戦してた丸紅のマンションと一緒のデザイナーですね。
25: 匿名はん 
[2009-03-29 11:50:00]
その丸紅のマンションですが前(緑道側)から一見する限りにおいては、
高級感はあまり感じられなかったですね。
ま、あくまで外見を一瞥した限りなので、なんともいえませんが。。。

立地に関してはこちらの方が駅近で便利でしょうね。
26: 匿名さん 
[2009-03-30 13:51:00]
表面の一部をちょこっといじっただけだろ。。
イブサンローランのタオルとかそんな感じ。
新川崎のシンカは隈研悟だが、どこがって感じだし。他にも黒川紀章やら安藤忠雄とかあるが、どこまで関ってるんだか。。
27: 匿名さん 
[2009-03-30 16:50:00]
この物件はやはり南野陽子のマンションでしょう。
28: 匿名さん 
[2009-03-30 21:35:00]
価格に南野陽子代が入ってるんだろね。広告費として。
29: 匿名さん 
[2009-03-31 00:23:00]
いや、南野陽子のギャラ以上のコスト削減がされてるから大丈夫ですよ。
30: 匿名さん 
[2009-03-31 12:33:00]
どうせならアッキーナかしょこたんの方がいいな〜
デザインも楳図かずおとか。。。。
31: 匿名さん 
[2009-03-31 16:26:00]
やっぱ南野陽子のスケ番刑事が1番でしょ!
32: 物件比較中さん 
[2009-04-01 23:00:00]
66㎡の北東角部屋が5250万って・・・坪単価260なんですが、
びっくり価格ですね。
ここ最近NT内ではプレミストが一番割高かと思っていましたが、
ここはそれを上回りますね。

「駅に近い」っていうこと以外、あんまりメリットがないような気がするんですが、
どうでしょう?
せめて、「日当たり(南向き)」か、「静かな環境」っていうのがあれば・・・。
33: 匿名さん 
[2009-04-02 09:24:00]
とりあえず様子見だな。
34: 匿名さん 
[2009-04-02 09:33:00]
>>32さん

『駅近』と『静かな環境』を望むのは
センター北&南では、同時には無理ってもんでしょう。
どうしてもというなら、仲町台か中川の中古ならかろうじて可能かな?
36: 匿名さん 
[2009-04-10 20:57:00]
HPに第1期の販売個数は17戸と出てますね。

検討中なのですが、
床暖房がオプション(標準ではない)というのと、ディスポーザーが付いていない、
という2点が引っかかってます。
37: 物件比較中さん 
[2009-04-11 23:55:00]
このサイトって他業者ばかり投稿してるみたい
ですね。

有益な情報がほしいです。
38: 匿名さん 
[2009-04-12 09:33:00]
典型的な新規物件だな。
設備、内装しょぼい。狭くて、乾式壁、ALC板多用。
周りのライオンズやオズなどの中古の方がいいかな。。
39: 匿名さん 
[2009-04-12 20:16:00]
>>床暖房がオプション(標準ではない)というのと、ディスポーザーが付いていない

ってこの価格なのにですか?????
40: 周辺住民さん 
[2009-04-13 01:47:00]
なんか不憫ですね。

なんだかんだ投稿されてますが、購入できる
方々なのでしょうか?

買いたくても買えない方々かもしれないですね。


確かに高額ですし、そのわりには設備はちょっと。。

ですからねー。
41: 匿名さん 
[2009-04-13 02:10:00]
価格高い=価値ある物件だと思います。
疑問があったら、営業に聞いたらどうですか?
42: 匿名さん 
[2009-04-13 02:40:00]
周辺の相場が値崩れ始めてるのに強気ですね。
勝算があるのか、あるいは土地を高値掴みしているのでどうにもならないのか・・。

施設的に値段と釣り合ってない感があります。
43: 物件比較中さん 
[2009-04-13 22:52:00]
10階建てなのに乾式壁にしている時点でコストダウンマンションと言えるのでは…。

最近ぽつぽつそういったマンション増えてますよね。

それにしても、乾式にするとここまで竣工まで早いんですね。

雑に作られていない事を願います。

とりあえずセンター南駅近なので候補に!契約率良いのかなぁ???
44: 匿名さん 
[2009-04-27 11:06:00]
裏のマンションかわいそうに。
ライオンズマンションだったっけ?
4方向建物に囲まれそうだぞ。

ここは正面に建つものがないから価格が高いと見た。
(眺望は別として)

資産性としてはセンター北のほうが抜群にあるけど
もうあそこには当分マンションは建たないな。

10階買っとけ。
45: 契約済みさん 
[2009-04-27 14:02:00]
あまり契約者の方の書き込みがないようですが(まだ第1期だからですかね)、
契約された方がいらっしゃいましたら情報交換しませんか?

確かに高いですが、立地を考えると妥当な価格なのかなと。
駅徒歩2分で、駅まで車道を通る必要がないため、妻や子供にも安心だと思いました。
設備面で他のマンションに劣る部分は否めませんが、多少の設備面の不便は工夫次第で何とかなります。
確かに正面の眺望は期待できませんがね(笑)
46: 匿名さん 
[2009-04-28 22:31:00]
>45
設備だけじゃあない。構造面も不安だよ。
価格の割りに酷い建物だよ。
47: 匿名さん 
[2009-04-29 01:38:00]
駅徒歩2分っていう利点で、設備や構造をうまくごまかしてる気がする。
48: 購入検討中さん 
[2009-05-02 16:47:00]
場所を考えれば妥当な価格だと思います。
必要以上の設備は不要でしょ。
49: 購入検討中さん 
[2009-05-06 03:47:00]
リストの財務状況ってどうなんですかね?
上場していないので、BSやPLを確認するのが面倒ですよね。
財閥、大手以外のデベは非常にリスクが高いと思っているので、購入前には必ず財務状況を確認する必要があると思っています。

物件は魅力なのですが。。。
50: 匿名さん 
[2009-05-06 06:29:00]
リストってもしもの時の為に保険に入ってるはずですよ!
でも、この物件は大して広くないのに強気の価格設定ですよね!
51: 購入検討中さん 
[2009-05-09 07:20:00]
>リストってもしもの時の為に保険に入ってるはずですよ!
そういう問題では無いような。。。
デベが潰れたら、悲惨な事になりますよ。
52: 匿名さん 
[2009-05-12 08:23:00]
10階建てなのに乾式壁って・・・。
53: 匿名さん 
[2009-05-12 11:13:00]
乾式壁、ALC板多用は、もはや珍しくありませんよ。
むしろ将来的には、構造物でないので戸境壁を壊して2軒を1軒につなげたり、外壁もデザインを変えたり出来るので、商業地域物件としてみればプラスもあるかと。。。
マンションも100年不変というより、状況に応じて新陳代謝する時代になるのでは。。。
54: 近所 
[2009-05-12 16:26:00]
センター南の南野陽子でよかったね
センター北だったら北野誠で今頃大騒ぎだよ
55: 匿名さん 
[2009-05-12 17:07:00]
>>53
ビフォーアフター見たな!
まれなケースだろ。
56: 匿名はん 
[2009-05-12 19:39:00]
乾式が絶対嫌って人は買わなきゃいいっしょ。
気にしない人は買えばいい。
それだけのこと。何も取り立てて騒ぐことではない。
乾式壁というデメリット(?)に目をつぶっても、
立地や周辺環境を優先したい人には良い物件だと思うけどな。
57: 匿名さん 
[2009-05-13 00:00:00]
店舗は何が入るかわかりますか。センター北の三井不動産は、まだ空き家みたいです。
58: 購入検討中さん 
[2009-05-13 00:07:00]
1階には銀行が入るみたいですよ(信金?)
そのおかげで普通のマンションより警備は厳重(特に夜間)になるそうです。
2階はよくわかりませんが、少なくとも飲食店は入らないと営業の方が言ってました。
59: 匿名さん 
[2009-05-13 00:21:00]
すごいですね!
60: 匿名さん 
[2009-05-13 10:19:00]
壁壊しやすい?
最近の「ピンクパンサー」窃盗強盗団なら、あっという間か。。
61: 匿名さん 
[2009-06-07 12:13:00]
で、ここは実際売れてるの?
62: 契約済みさん 
[2009-06-09 09:13:00]
先日MR行った時は結構お客さんいましたよ。
第2期の販売戸数が少ないのは気になりますが、
そこそこ順調に売れているのではないでしょうか。
64: 匿名さん 
[2009-09-29 14:09:04]
書き込み少ないね。
人気ないんですかね。ここは。
65: 入居予定さん 
[2009-10-19 10:35:52]
先週末、センター南にいったら、覆いの一部が外されてました。
マンション入り口はまだ工事中でしたが、外観はほぼ完成ですね。
思ってたよりも建物が白かったです。
66: 物件比較中さん 
[2009-10-19 12:44:08]
リストさんってのが どうもね~

脱税の噂も聞いたことありますしね

上大岡のタワーマンションも止まってますし

立地は最高なのですが
67: 匿名さん 
[2009-10-22 18:19:33]
>66 上大岡のタワーマンションも止まってますし

本当ですか???
68: 周辺住民さん 
[2009-11-19 23:25:43]
事務所の看板がぶさいくです。

69: 近所 
[2009-11-20 14:38:46]
建物の品質はそれなりに高いようです。価格は高いが妥当かと。
70: 契約済 
[2009-11-25 23:35:28]
確かに看板ダサイです。向かいのマンションみたいに飲食店よりいいんじないでしょうか。コロコロお店かわらないでしょうし。
71: ご近所さん 
[2009-12-01 14:59:12]
飲食店ってピザ屋さんのことかな?
そういえばあのマンションに入っていた塾、
潰れましたね。
72: 周辺住民さん 
[2009-12-27 21:55:25]
今日、車で前を通ったけどまだそんなに入居していないのか。

日が落ちてからだけど、電気のついていた部屋は数える位しかなかったような。
今日入居した人もいたみたいで、引越しのトラックも止まっていましたが。

モデルルームも大分長い間あるし、あんまり売れていないのかな。
73: 近所さん 
[2010-01-04 19:34:45]
ほとんど完売のようですよ。
まだこれから引越すところが多いと聞きました。
74: 購入検討中さん 
[2010-03-04 14:59:26]
フローリングって、ワックスがけが必要ですか?
それともノンワックスのフローリングなのでしょうか?
営業さんに聞き忘れてしまい、この件だけで電話するのもためらわれます。
もし御存じの方がいらしたら教えていただきたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる