総合地所株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「アートアルテール(コンドミニアムフロア)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. アートアルテール(コンドミニアムフロア)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-07-10 22:19:30
 

売主:総合地所株式会社 株式会社COLORS
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:日本管財株式会社
所在地:大阪市阿倍野区阿倍野筋一丁目4000番

交通:JR「天王寺」駅徒歩2分、大阪市営地下鉄御堂筋線・谷町線「天王寺」駅徒歩2分、
   近鉄「大阪阿部野橋」駅徒歩2分、阪堺上町線「天王寺駅前」駅徒歩1分

構造規模:鉄筋コンクリート造地上24階建地下2階塔屋2階
総戸数:112戸[非分譲16戸(予定)を含む]
駐車場:駐車場68台(機械式駐車場68台)※共同住宅部分43台含む(予定)

間取り 1LDK~3LDK
住居専有面積 50.29m²〜118.89m²
販売開始予定時期 平成22年9月下旬

いよいよ大阪最高の立地物件の誕生ですね!
少し狭いか?

[スレ作成日時]2010-08-02 04:50:22

現在の物件
アートアルテール コンドミニアムフロア
アートアルテール コンドミニアムフロア
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目4000番(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 天王寺駅 徒歩2分
総戸数: 112戸

アートアルテール(コンドミニアムフロア)

960: 契約済みさん 
[2011-05-07 15:15:49]
ミオの駐車場のあたりにタワマンが出来たら最高ですね。

300メートルのタワー館が完成したら、開発も加速しそうですね。


961: ↑ 
[2011-05-07 16:09:06]
938=953だけど、あいりんを言い出したのは935であり、妬みを言い出したのは936であって、どちらも私じゃないんだけどな。
もしや私が言い出したことになってるのか?まぁ匿名掲示板だから証明できないし仕方ないか。

ここは完売マンションだけど、近所だからみてるだけよ、情報収集も兼ねて。
そういう意味で私もあいりん地区の近所に住んでいることになるわけで、この地域スレだとどこでも出るネタだけどね。

> 完売マンションになんで参加してるのか?
確かに。先に書いたとおり、情報収集が主な目的だから、参加つもりはなかったけど、否定的・反対意見をすぐ妬みだ僻みだという人がこのスレに限らず多いので、全員が妬んでるわけではないので、短絡的に結び付けないでよ、と思っただけ。
そういう意味で、私の書き込みも発作的書き込みであったことは認めるけど、高いマンション買って余裕があるのなら、935のような書き込みはスルーしてもよかったんではないでしょうかね。

というわけで、本筋に戻ってくだされ。
962: 匿名さん 
[2011-05-07 19:36:11]
961さんよ
  【高いマンション買って余裕があるのなら】
この文章がねたみと思われるんだぜ。


963: ↑ 
[2011-05-07 20:10:46]
誰かが「購入した人は余裕がある」と書いてたから引用した。
「余裕って何?」と反論したら、また食いついて来るでしょう?
確かにわざわざ引用したのは、妬みではないけど、嫌味ではあり、余計な一言であったかもね。
964: 匿名さん 
[2011-05-07 22:46:22]
梅田には及ばないが、難波レベルには行くでしょうね。
梅田、阿倍野地区は数年は安心ですね。
ただ、浜岡原発問題もそうですが、日本経済全体の沈没が一番のリスクでしょう。
大阪にはあまり企業も戻ってはいない。
九条駅前のマンションも1300万円~となっている。だんだん安くなっていくのはやはり都市の力が弱まっている傾向でしょう。
なんとか副首都や企業誘致で頑張りましょう!
965: 契約済みさん 
[2011-05-08 00:11:55]
938/953/961/963さん。

このスレに来られているのは本当に情報収集が目的でしょうか。本来の目的と仰られている情報収集になんかなってないだろ、って誰しも思っていると思いますが。

と、こう書いたら、また「思い込み」って言われますかね。(笑)

妬みってそもそも貴方のことを言っていた訳ではないでしょうし、952さんの言う通り、読んでいて本当に無益だと感じてます。

近所だから、って仰るのなら、私を含め購入者さんにとっては貴方とはご近所さんになる訳ですよね。
だったら、これから住もうと予定している方達に不愉快な思いだけを残すのではなく、もっと阿倍野の良いところ、スレを見ている皆さんにご教示頂けたらと思います。

憎しみからは何も生まれない。って言いますからね…。

とにかく皆さん、一丸となって阿倍野の発展を願いましょう!

私は観光がてら、飛田には散歩に行きたいと思います。
これも一つの、我が国のカルチャーなんだと信じて。(笑)
966: ↑ 
[2011-05-08 23:58:32]
ですねぇ。
自分のことでないことは分かってるんですが、阿倍野区お決まりの書き込みはスルーすればいいのに、すぐ妬みやひがみという言葉で片付けようとするの、キライなんですよね。余裕がなさ過ぎ、釣られ過ぎ。あれ私も釣られてる一人か?(笑)

私は飛田に行く用事がない(苦笑)けど、新世界あたりは行きますよ。
昼間なら治安的にも問題ないし、人間観察も兼ねて。朝から飲んでるおじさんたちを横目に見ながら歩く。
一本道を間違えたらあれ~?みたいな場所に入ってしまうドキドキ感もあり。
昔、東京の千住に住んでたことがあって、一本向こうは山谷だった。いわずと知れたドヤ街。
これはこれで面白くて、破格のホテルの合間に穴場の店があったりするんで、昼間は自転車で走り回ってましたよ。(さすがに夜は遠慮してました)


ところで、このマンション、ホテルの上なんですよね。
よくホテルの最上階にはスイートルームがあったりして、ホテルのステータスの1つに眺めもあると思うんですが、最上階を諦めたこのホテルは最初からターゲットユーザが違うのでしょうかね。眺めは十分確保されているから、最上階でなくてもいいよ、ということなのかな。
ホテル側の情報ってどこかにあります?
967: サラリーマンさん 
[2011-05-09 11:13:53]
キャンセルでないかな~
968: 匿名 
[2011-05-09 23:15:26]
でたらどうすんの〜〜〜
969: 匿名さん 
[2011-05-10 07:20:55]
阿倍野あたりはマンション供給ラッシュですね。
活性化するか売れ残るか…まぁ見守っていきましょう。
971: 買いたいけど買えない人 
[2011-05-10 13:20:29]
伝説のマンションw

まさにホテル感覚のマンション
眺望は悪そうだけど
カッコいい
カッコいい
カッコいい
でも高過ぎて買えなかった
972: 匿名さん 
[2011-05-10 22:18:30]
さて大阪経済がどこまで復活できるか見守っていきたい。
流れた企業を取り戻せるか?海外とのハブ空港、ハブ港湾と競争できるか?
待ったなしの競争に勝つには、少子高齢化・無駄な行政を短期間に解決しなければならない。
973: 匿名 
[2011-05-12 15:48:42]
もう最上階に届きましたね。竣工まで、長いなあ。
974: 匿名さん 
[2011-05-12 19:53:39]
今は格好よいイメージですが、ターミナルタワーできたら単なるマンションにしか見えないかも。別に便利さ変わらないからよいけど格好よさなら少し離れたグラントゥールのほうが際立つ可能性大と見てます。
住友のタワーは色褪せそうかな。あくまで格好よさだけの話ですが。
975: 匿名さん 
[2011-05-12 21:10:23]
もともと外観の格好よさでアート〜を選んだ、という人はいないような気が。
976: 契約済みさん 
[2011-05-12 23:44:29]
野村のプラウドも天王寺に来ましたね。
天王寺全体がもっとずっとかっこ良くなって欲しいですよね。
977: 契約済みさん 
[2011-05-15 21:20:05]
あべのnini久しぶりに更新してましたね。

今秋説明会があるとありましたが、結構ぎりぎりですね。

待ち遠しくてしかたありません。

まずはオプションですね。どんなのができるのか興味津々です。
978: 契約済みさん 
[2011-05-16 22:06:28]
あべのniniのホームページ更新されましたね。
私もあべのキューズタウンに行くたびに、
早く完成しないかなと見てしまいます。楽しみです。
979: 匿名さん 
[2011-05-17 09:48:11]
プラウドタワー阿倍野

阿倍野が恰好よくなってきた
980: 匿名さん 
[2011-05-17 18:37:42]
梅田近辺も賑やかになってきてますが、天王寺周辺も負けていないですよね・・・
最近、なんば周辺の話題が淋しい気がしますが、大阪の活性に繋がればいいですね・・・
981: 近所をよく知る人 
[2011-05-19 05:35:48]
阿倍野が格好良い・・・
あぁ、何と無理のあるお言葉。
歩いている人間を何とかされればと。
983: 匿名さん 
[2011-05-19 21:51:51]
>なんば周辺の話題が淋しい気がしますが

阿倍野の再開発の影響かなんば周辺は
ここのところ今一ですね
実際あまり賑わっていない気もします
南大阪の人間は阿倍野が便利になれば、阿倍野で足止めになりますね
984: 匿名さん 
[2011-05-20 15:08:16]
・・・・・>阿倍野で足止めになりますね

そうですよね
阿倍野で用事がすめば時間もあまりますし
そのぶんお買い物や食事をゆっくり楽しめますよね

タワー館のホテルはどこが有力視されているのでしょうか?
どなたか情報お持ちじゃないですか?
985: 匿名 
[2011-05-20 16:28:51]
タワー館って?
986: 匿名さん 
[2011-05-20 17:13:49]
近鉄百貨店のことだと思いますよ
987: 匿名さん 
[2011-05-20 19:52:26]
天王寺が梅田に負けてないって、ビルや商業施設は比較にならず負けてますよ
難波にも足下にも及ばないし。
天王寺の魅力は街の規模じゃないとこや、大阪南部にゆかりのある人で梅田きらいな人で成り立ってます。なので梅田との比較は無意味。
988: 契約済みさん 
[2011-05-20 20:49:31]
http://www.abeno300.com/

アートアルテールのお向かいに建つ300メートルの・・
阿倍野橋ターミナルビルタワー館
989: 匿名 
[2011-05-20 21:55:09]
ウエスティン都じゃないの?
990: 匿名さん 
[2011-05-20 22:54:05]
ビルや商業施設は比較にならず負けてますけど
この頃の難波の賑わいのなさは、やっぱり南大阪の人間が
阿倍野で足止めになっている影響も多少はあると思います
難波まで行かなくても、大半の用事は終わってしまいます
もっと幅広く品物を見たい時は難波じゃなく、梅田へ行く人が
多いですしね
991: 匿名さん 
[2011-05-21 03:45:18]
9ズタウンて郊外のショッピングモールレベルでしたね。期待し過ぎた。
天王寺の商業店舗街は楽しさないな。
難波や心斎橋にはやはり及ばないので最初だけかな。
早くも人少なすぎ。
992: 匿名さん 
[2011-05-21 22:05:18]
ウエスティン都が入るのですか?

日本一の高さのタワー館にふさわしいホテルが入ってほしいですけどね。
993: 周辺住民さん 
[2011-05-21 22:41:44]
天王寺がミナミやキタに比べて負けているなんて比較する方がおかしいですよ。
たとえば、大地震による津波を想定したら、ミナミやキタなんかはすべて水没ですよ。
キタなんかは、淀川の堤防が決潰したら終わりじゃないですか。
それと、歴史をみてみたら天王寺・阿倍野地区ははるかに奥深いですよ。
ミナミやキタというのは偽装のまちなのですよ。
商圏は大きいので商店の品揃えは多いかもしれないですがね。
比較することより、それぞれの良さを見いだす事が大切ですね。
ある1点をみて、すべてを評価することはやめた方が良いですね。
994: 匿名さん 
[2011-05-22 06:01:52]
まぁ、地震や津波の時にショッピング街が気になる人も珍しかろうに。
阿倍野天王寺は、これまで何もなさすぎたと思います。
区画整理で身動き取れなかったというのもあるでしょうが。
確かに、通過する人の数からして、まともな店は皆無でありました。
近鉄の新館が出来たときは感動しましたが、MIOが出来ても買い物飢餓地域。
地下鉄5分乗って難波に行けばエエかとあきらめていたのかも。
そういう意味では、昨今の建設ラッシュには期待しています。
でも、私自身も含めて、歩いている人はもっともショボイ感あるなぁ。
繁華街の中でも。
後、お金なさそうなお年寄りと・・・
やっぱり汚れたおっちゃんも・・・
このあたり、どうしょうもないかなぁ。
995: 匿名さん 
[2011-05-22 07:25:19]
完売の看板でてたよ。
996: 匿名さん 
[2011-05-22 16:02:00]
↑昨年からとっくに出てますよ。
買われたかたが羨ましい!
次の話題は野村のタワーでしょうね。
997: 匿名さん 
[2011-05-22 23:32:47]
デべが財閥系なら迷わなかった。
それ以外では文句無。
998: ビギナーさん 
[2011-05-23 00:39:18]
↑ どんな問題がありますか?
999: 匿名さん 
[2011-05-23 00:58:58]
問題有るか無いか考えるのが嫌だから財閥系しか買わない。
1000: 早く入居したい 
[2011-05-23 01:36:12]
1000
1001: 匿名さん 
[2011-05-23 08:17:54]
別の掲示板でもよく見かける内容ですが、
財閥系しか買わない方は立地が悪くても買うのでしょうか?
1002: 匿名さん 
[2011-05-23 17:14:42]
例えば近くの三井のタワーとか。
1003: 契約済みさん 
[2011-05-23 17:42:32]
確かに財閥系のタワーマンションも買ってみたいですね
建物の違いを再確認してみるのも楽しいでしょうね
1004: 匿名さん 
[2011-05-23 19:52:36]
最近では堺東の三井には失望。。
理想は財閥系の1社単独開発販売は 間違いないとおもう。
財閥系+1社のパターンは 殆ど失望。
1005: 匿名さん 
[2011-05-23 20:11:35]
財閥系の単独事業で売れてるマンションってありますか?
イメージですが、住友不動産はほとんど売れ残ってる感じがしますが。
天王寺の三井不動産(タワー)も売れる場所とは思えないんですけど!
1006: 匿名さん 
[2011-05-24 16:49:29]
売れる売れないは場所関係有るが 私が重視するのは 品質、アフター、管理、安心感。
これが財閥系で購入理由。
1007: 匿名さん 
[2011-05-24 17:55:06]
じゃあ財閥系のを早く買えば。
いっぱい売れ残ってるじゃん。
1008: 匿名 
[2011-05-24 18:11:42]
>>999
財閥系なら問題がないとでも??
問題があっても、大丈夫だとでも??
1009: 匿名さん 
[2011-05-24 18:37:26]
そうです。
あきらめもつく。
高台に住んでいてそれでも津波が来た様なもんです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる