横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横濱鶴見 二見台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 鶴見
  7. プラウド横濱鶴見 二見台
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-27 23:33:00
 削除依頼 投稿する

プラウド横濱鶴見 二見台について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-04-22 02:40:00

現在の物件
プラウド横濱鶴見 二見台
プラウド横濱鶴見 二見台
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見1-62-1(地番)
交通:JR京浜東北線鶴見駅 徒歩10分
間取:3LDK
専有面積:71.77m2・76.42m2
販売戸数/総戸数: / 114戸(他に管理事務室、ヒーリングラウンジ各1戸)

プラウド横濱鶴見 二見台

284: 契約済みさん 
[2007-12-16 23:40:00]
モデルルームのテーブルに置いてあった価格表だと数件残っているようです。>No.283さん
285: 購入検討中さん 
[2007-12-20 10:52:00]
やっぱり岸根公園契約しとけば良かったあ〜
286: 購入検討中さん 
[2007-12-20 17:54:00]
>>285

竣工直前に燃えた部屋、未入居で空いてるぞ(w
売ってもらえば?
287: 入居予定さん 
[2008-02-01 22:13:00]
内覧会行って来た方いらっしゃいますか?

不具合箇所が予想外に多かったのですが、他の部屋の方はどんな感じだったか
参考までに教えていただけると助かります。

ウチは、フローリングのキズ多数、玄関ドアの凹み、タイルの欠け、水漏れ防
止のゴム(パッキン?)の施工不良、ドアのガタツキ、フローリングの端がも
のすごく沈む、壁と床とのスキマ有り、等々 散々な結果に終わりました。

どこもこんなものなのでしょうか。
288: 入居予定さん 
[2008-02-02 00:30:00]
287さん

お疲れ様でした。ここまでおわかりになるなんてすごいですね。
フローリングの小さなキズは気になりましたが、こんなものかな?と思ってしまいました。

うちもいくつか気になる点はありましたが、業者同行してもらったらもっと決定的なものが見つかったのかもしれません。

ずっとその場に、野村&長谷工の方がいたので、じっくり時間をかけて総チェックというのがなんとなくしづらかったです(笑) 気にしてはいけないのでしょうがね。

ところで、不具合とは別の話なのですが、洗濯機を置くスペースが異常に狭いのが気になりました。このスペースは全室共通でしょうか? ちなみに我が家は、65センチ程度の洗濯機じゃないと入らないようなので、買いなおしになってしまうのですが(涙)
皆様のところはいかがでしょうか?
289: 入居予定さん 
[2008-02-02 23:10:00]
287さん

それは確かに惨々な結果でしたね。
内装業者も複数入っているようですから、部屋によってレベルは
違うかもしれません。
我が家は建具を中心に、6ヵ所の補完作業をお願いしました。
小物扉の隙間が徐々に広がっている、障子の建付けが悪い、等々。
人によって気になるレベルは違うのでしょうが、私も「まあ、こんなものかな」
と思ったクチです。
若干気になったのは、通水のチェックができなかったこと。
もちろん検査済なんでしょうが、あとから下の階の方にご迷惑をおかけしたく
ないですから。
クロスの継ぎ目は、ほとんど目立たず、上手な職人さんに恵まれたなぁ、
と思ってます。
良いコミュニティが築けたらと思います。よろしくお願いします!
290: 入居予定さん 
[2008-02-03 21:15:00]
287さん、
私も内覧会でフローリングの細かい傷をすべて指摘しました。傾斜度に関しては、かなり優秀で特に指摘なし。カウンターや台所、洗面所もすべてチェックしました。私の場合、傷や不具合がリビング、台所に多く、台所の引き出しの奥の板が設置されていないなど、かなり、急ぎで手抜きされた感覚がありました。
ところで、台所の引き出しを空けて中の上の方には、板がなく、人工大理石がそのまま見える形となっているのですが、みなさんも同じでしょうか?
291: 入居予定さん 
[2008-02-04 12:26:00]
>288さん

我が家の洗濯機は、それほど大きくないので、気にしておりませんでしたが、
確かにご指摘の通り、ちょっと狭いかもしれませんね。再内覧会の時に、将来
大きい洗濯機を購入した場合、どうなのか聞いてみようと思います。

>289さん

内覧会で通水のチェックができなかったのは残念ですね。台所、洗面所、トイ
レ等、水回りの防水(パッキン施工)が不十分だったので、それを理由に再内
覧会の時に交渉してみようと思います。オーバーフローの確認もしたいですか
らね。

>290さん

私もそれは気になりました。洗面所も同様に上の板がなく、そのまま見える状
態になってました。その時は指摘しなかったのですが、今の家の台所・洗面所
を確認したら、同じ感じになってましたので、標準なのかもしれませんね。
合わせて再内覧会の時に聞いてみようと思います。
292: 入居予定さん 
[2008-02-04 21:08:00]
こんにちは、再内覧会!? 初めて知りました。
これはもう日程とか決まっているのでしょうか。
293: 入居予定さん 
[2008-02-04 21:25:00]
>292さん

こんにちは。
今回の内覧会で指摘した修正項目を、ちゃんと直っているかチェックする日の事を、
再内覧会と書きましたが、表現が間違っていたかもしれません。立ち会ってくれた
業者(長谷工)の指示で、今週末の予定です。

これでまた不具合箇所が見つかったら、再々内覧会となるかもしれませんが^^;
294: 入居予定さん 
[2008-02-05 01:16:00]
はじめまして。
もし分かる方がいらっしゃればとおもいまして、書き込みしました。

内覧会で、フローリングの傷やサッシュの傷などを発見したので、長谷工の方に手直しをお願いしましたが、その他にフローリングの細かな凸凹(10センチくらいのピッチでわずかに膨らんでいる)があったので手直しをお願いしました。ただ、手直しするにしても、どのようにやるのかイメージがわきません。貼り終えているフローリングを引っぺがしてやるのか?長谷工に聞けば済むことですが、こういう場合、普通はどのように手直しするのか、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
再内覧会が心配です。
295: 入居予定さん 
[2008-02-05 21:05:00]
>293さん

ありがとうございました。うちの場合は、入居したら確認してくださいと言われました。
内容によって違うということなのでしょうね。
296: 入居予定さん 
[2008-02-06 22:16:00]
294さん、
私も気になったので、内覧会の時に聞いてみましたが、基本は、パテ等を使うと言っていました。
中古を購入するのではなく、また、私の場合、細かい傷(へこみ等)が非常に多かったので、出来上がり状態によっては、床の張り替えなおし(フローリング)を要求しようかと思っています。
傷の箇所は多数あり、長谷工も正確に箇所を記入してくれなかったので、すべてディジカメで写真をとっておきました。傷があって後で気が付いても、入居して生活上でついた傷といわれてしまっては何もいえないですし、新築なのに後で仕方ないという気持ちを持ちたくないために、しっかりチェックしました。
297: 入居予定さん 
[2008-02-09 00:31:00]
296さま

294です。
ご回答ありがとうございます。返事が遅くなりまして、申し訳ございません。

私の場合は、結構凸凹していたので、パテで直せるのかなぁ?という気がします。
今週末が再内覧会なので、しっかりチェックし、出来ばえ次第では張替えをお願いすることにしようと思います。アドバイス、どうもありがとうございました。


あと、食洗機を付けられる方はいらっしゃいますか?
あんまり時間もないのに、まだどうするか迷っているのですが、オプションで頼んだほうが良いのか、ネットなどの通販で頼んだほうが良いのか・・・う〜ん、よく分かりません。
298: 入居予定さん 
[2008-02-09 13:01:00]
>297さま

オプションは高いですよ〜。ほぼ定価だし・・・
ネット価格を見ちゃったらオプション頼まなくてよかったと思いますね。
我が家もこの連休中に再内覧会です。
お互いしっかりチェックしましょうね。
299: 入居予定さん 
[2008-02-10 19:25:00]
298さま

297です。
ご回答ありがとうございました。

やっぱりオプションは高いですよねぇ。
オプションのメリットと言えば、流し台のパネルに統一感が出せることくらいかと思いますので、今回はやめておこうと思います。

再内覧会に行ってきました。
内覧会で手直しをお願いしていたことの7〜8割くらいは対応いただいていたのですが、まだイマイチなところもあり、また新たにキズなどが見つかり、再度手直しをお願いしてきました。また、一週間後に確認に行くことになりました。

あまりこだわっていても入居までに間に合わなければ引越しなどに影響が出るので、どこまでこだわるのかについて迷っています。
300: 入居予定さん 
[2008-02-10 21:18:00]
>297さま

298です。
またまた再確認ですか・・・

流し台のパネルはオプションで頼まなくても統一できますよ。
キッチンの流し台パネルはイビデンのBP−3324Aというメラミン化粧板なので
それを取り寄せたらOKですよ。
301: ここが欲しかった 
[2008-06-05 13:16:00]
新居は快適ですか
302: 入居済み住民さん 
[2008-06-06 09:54:00]
>No.301
快適ですよ。
登山を除けば。
303: 欲しかった 
[2008-06-27 23:33:00]
でも下山は楽でしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる