横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクシオ藤沢石名坂について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 本藤沢
  6. エクシオ藤沢石名坂について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-12-24 19:03:06
 削除依頼 投稿する

購入を検討しております。
藤沢本町駅より徒歩10分、坂もなく静かな住宅街です。設備も良いと思うのですが、どうでしょうか。
検討中の方、情報お待ちしております。

所在地:神奈川県藤沢市本藤沢2丁目6069の一部(地番)
交通:小田急江ノ島線「藤沢本町」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2008-05-21 08:33:00

現在の物件
エクシオ藤沢石名坂公園
エクシオ藤沢石名坂公園
 
所在地:神奈川県藤沢市本藤沢2丁目6069の一部(地番)
交通:小田急江ノ島線「藤沢本町」駅から徒歩10分
総戸数: 73戸

エクシオ藤沢石名坂について

28: 契約済みさん 
[2009-01-30 20:53:00]
確か、住宅なんとか保証に入ってるから倒産しても大丈夫って説明受けましたよね
29: 物件比較中さん 
[2009-01-30 23:44:00]
なんにしても今後の方針が開示するのを待つのみですね。
良いスポンサー付けば問題ないし、ダメでも住宅保証制度あるし、入居済みの方々は実際の不利益は小さいですね。

申込・契約した人たち、HPに書かれているキャッシュバックはどうなるんでしょね。
30: 申し込み人 
[2009-01-31 09:37:00]
確かに住宅保証制度はありますが、本当にデベ並みに保証してくれるのでしょうか?インターネットに掲載されてる情報だとあまり期待できないという物が圧倒的でした。
31: 匿名さん 
[2009-01-31 11:31:00]
この物件は長谷工が土地持込で当初アゼルがスポンサーになる予定だったけれど、ぽしゃってプロバイスにはめた物件。藤沢市の斜面地規制前の駆け込み施工だったはず。
厳密に言えば現在の条例ベースでは既存不適格。何十年後かに建替えになるときは、今と同じ容積がとれない。条例がかわらなければね。
32: 匿名さん 
[2009-01-31 15:39:00]
>>25
栄泉不動産の販売中の分譲マンション一覧
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4423.html
33: 匿名さん 
[2009-01-31 23:49:00]
他のエクシオでは、長谷工がデベを引き継いでいるみたいですが、ここはどうなるのでしょうか? 長谷工になってくれたらひと安心ですね。
34: 匿名さん 
[2009-02-01 00:07:00]
ここはJVではなく、当初から長谷工が全部地位譲渡しているから、あくまでゼネコンとしての対応にとどまります。今更、売主の地位を承継する筋合いにないからです。もうかる話なら別でしょうが。
35: 匿名さん 
[2009-02-01 08:37:00]
34さん
33です。そうなんですか〜 残念です。 今後どんな方向に行くことが予想されるでしょうか?
36: 匿名さん 
[2009-02-01 08:38:00]
瑕疵担保責任は?
37: 匿名さん 
[2009-02-01 09:56:00]
ほんと切なくなってきました。。。
38: 匿名さん 
[2009-02-02 21:25:00]
↑住人の方ですか? 良いデベが付くことを期待しましょう。ところで2月2日に栄泉から債権者むけの説明があったはずですが、何か情報はきましたか?
39: 匿名さん 
[2009-02-03 19:03:00]
現状はまったく情報なしですよ。>38さん

長谷工物件多数、負債580億(年商の2倍以上)の会社、スポンサーつくんですかね。。。

半分あきらめています。
40: 匿名さん 
[2009-02-03 22:54:00]
長谷工はどうでしょう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47565/

ここで聞けば
41: 匿名さん 
[2009-02-03 23:14:00]
デベ倒産による資産価値下落。マンション購入者の落胆は計り知れない。最近急激に被害者が増えているはずなのに、マスコミ、国は動かない。何か救済処置はないものなのか? いくら住宅ローン減税を引き上げても、この現状を知ればマンションに手が出せなくなる。戸建てしか無いのですか…悲しい世の中です。
42: 匿名さん 
[2009-02-04 23:10:00]
住民の方々、平気ですか?
私は毎日不安です。

せっかく悩みに悩んで買った我が家。
この先ずーっとローンも払っていく。

なのに施工後1年未満でデベ倒産。

なにか情報掴んだ方いらっしゃいますか?
43: 匿名さん 
[2009-02-05 20:47:00]
>>40
長谷工も大変そう
44: 匿名さん 
[2009-02-05 23:39:00]
以前見に行ったのですが、光モノを付けた***みたいな、マックスなんとかの方に応対されて、
ちょっと引きました。やめといてよかった♪

住人の方、ご愁傷様です・・・
45: 匿名さん 
[2009-02-06 08:21:00]
↑確かにチャラチャラした方も居たような… でも私の担当者の方は非常に感じのいい人でしたよ。物件をごり押しし過ぎないところに好感を覚えました。 そんな事もあり、未だにあきらめきれません。間取り、場所が気に入っているのでリスクを考え価格次第では検討対象です。日本総合地所も逝きましたし、マンションを購入する以上倒産リスクは今後常に付きまとうと思います。
46: 匿名さん 
[2009-02-08 23:59:00]
>>45
日本綜合地所の破綻で諦めムードのマンション業界
http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4506.html
47: 入居予定さん 
[2009-02-09 12:42:00]
長谷工やばそうですね…
頑張れ長谷工!
48: 匿名さん 
[2009-03-03 07:23:00]
六会コンクリート使用容疑の件も含めて、その後どうなったのでしょうか…?
前途多難な物件ですね。。
49: 入居済み住民さん 
[2009-03-09 18:19:00]
六会コンクリートは使用しているって営業さんが言っていましたよ。
基礎とかではなくて、駐車場だか自転車置き場のコンクリだった覚えが。
住民の同意を得ているから問題ないし、異議があるなら修繕する用意はある的なことを言っていましたけどね。
50: ご近所さん 
[2009-03-23 00:57:00]
ここって完売したのだろうか?
横断幕はそのまま。ウェブサイトの物件概要は更新なし。
どうなってるの?
51: 入居済み住民さん 
[2009-04-07 21:03:00]
4~5部屋は未入居ですね、販売会社がつぶれてしまっては販売も出来ないようです。
52: 匿名さん 
[2009-04-08 18:53:00]
デベ倒産に不正コンクリート使用のダブルパンチは痛い。
長谷工物件には手を出すなということですね。
53: 客 
[2009-06-19 23:30:00]
栄泉がだいぶ前に民事再生法が適応されましたが その後この物件はどうなったでしょうか?どなたか情報を持っている方いませんか? 契約あとちょっとで民事再生法となり、今だに気になっています 。
54: 入居済み住民さん 
[2009-06-21 20:58:00]
秋ごろに何か状況変化があるらしいといううわさを聞いております。
55: 客 
[2009-06-23 22:16:00]
情報有り難うございます。 秋ですか・・・
事情があり私は無理そうです。
56: 物件比較中さん 
[2009-09-07 08:21:26]
余っている物件は1000万円前半で売られる予定なんですね。
新築ではないし妥当なのでしょうか。
でも違法コンクリはこわいですね。
57: いつか買いたいさん 
[2009-10-05 18:38:04]
1,000万円台??
さすがにそれはないんじゃ・・・
58: 検討 
[2009-10-07 08:34:46]
う~ん、それは業者への売値では? だとしたら実際の値段はもっと上がるはずでしょう。物件見にいきましたけど一千万前半はないと思うなぁ
59: 購入検討中さん 
[2009-10-08 12:55:09]
再開はいつからでしょうね。
立地が気に行っているので購入を検討しているのですが・・・。
2,500万くらいになれば欲しいな。
60: 匿名さん 
[2009-10-08 23:51:35]
今週のマンションズに出てましたね。
けっこう安いかも!
61: 物件比較中さん 
[2009-10-10 07:08:39]
チラシにも出ていましたよ。
かなり安いです。
4LDKで2680万ですから、、、
62: 購入検討中さん 
[2009-10-12 05:18:40]
でも新築物件ではないから、
銀行のローンとか住宅ローン控除とかで新築の物件買うのと比べると1000万円近く高いんだよね。
63: 匿名さん 
[2009-10-12 14:43:23]
住宅ローン控除って新築と中古で違いがあるんですか?

そもそもここのマンションは新築未入居なんで中古とは違うんじゃないんですか?
64: 匿名 
[2009-10-12 22:06:03]
↑竣工から一年以上経ってるので新築ではないですね。新築でないのであれば、ローン減税もそれに見合ったものになると思いましたけど。 だから、デベは竣工から一年経つ前に値引きをして完売を目指してるんですよね。 このマンションの場合、値段はかなり安くなりましたが、デベ倒産による保証の問題や資産価値
下落、六会コンクリートの問題など将来的には結局高くついたり。本当に安いのかよく見極めて購入を検討した方が良いと思います。ちなみに私はデベ倒産前より購入を検討していましたが色々と心配性なのでパスしました。



65: 匿名さん 
[2009-10-13 00:49:40]
>64

で、心配性さんはどこか買えたの?
66: 匿名 
[2009-10-14 00:53:55]
↑お答えは出来ません。私がマンションを買った買わないは、この掲示板の主旨より外れていると思われます。
67: 周辺住民さん 
[2009-10-14 09:33:56]
近くに住んでいますが環境はいいですよ。買い物などで多少不便なところはありますが、そこは価値観の差。環境重視の方はいい物件になるかとは思います。
68: 購入検討中さん 
[2009-10-14 09:54:02]
とある部屋で500万円引きで1900万円台で見積もりされたけど、
皆さんもされているのでしょうか?
69: 匿名さん 
[2009-10-14 12:36:37]
1900万台は善行の某マンションですよ。

かなり急な坂道と工場が多い問題がありますけど。善行は安いですね。
70: 物件比較中さん 
[2009-10-14 20:33:23]
68さん

それはさすがに、、、
この環境で1900万台なら絶対買いでしょ。
善行は確かに安いね。
坂地獄だけど。
71: 購入検討中さん 
[2009-11-10 20:09:26]
1900万台は、ありえません。 4LDKも2680万売れてしまいました!残念!
72: 物件比較中さん 
[2009-11-26 10:34:46]
ここって竣工後1年以上経過してますよね?
売主責任の瑕疵担保履行法の保険加入とかどうなるのか分かる方いますか?
売主が変わったり、斜面地マンションで将来の立替なども制限を受けるとか、六会コンクリートの使用についても気になります。

設備・仕様については文句なしですが・・・それだけに惜しいです。
73: 匿名さん 
[2009-12-04 00:40:35]
完売です。 閉鎖していいかと思います
74: 匿名 
[2009-12-13 14:38:01]
適正価格
75: 匿名さん 
[2009-12-19 13:42:26]
売主が異なり特別に安く購入した場合、住民間でいざこざ、冷たい雰囲気があるのでしょうか?
76: 匿名 
[2009-12-19 23:50:51]
当然イジメがはじまります!
77: サラリーマンさん 
[2009-12-24 19:03:06]
所得層は異なるでしょうから、生活スタイルの相違によるトラブルなんかはあるかもね。

初期の青田買い組とアウトレット買いでは違うでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる