横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクシオ藤沢石名坂について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 本藤沢
  6. エクシオ藤沢石名坂について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-12-24 19:03:06
 削除依頼 投稿する

購入を検討しております。
藤沢本町駅より徒歩10分、坂もなく静かな住宅街です。設備も良いと思うのですが、どうでしょうか。
検討中の方、情報お待ちしております。

所在地:神奈川県藤沢市本藤沢2丁目6069の一部(地番)
交通:小田急江ノ島線「藤沢本町」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2008-05-21 08:33:00

現在の物件
エクシオ藤沢石名坂公園
エクシオ藤沢石名坂公園
 
所在地:神奈川県藤沢市本藤沢2丁目6069の一部(地番)
交通:小田急江ノ島線「藤沢本町」駅から徒歩10分
総戸数: 73戸

エクシオ藤沢石名坂について

2: 入居済み住民さん 
[2008-05-23 12:57:00]
初めまして、
先週入居済みの住民です。

駅まで普通に歩いて10分程度です。帰りは少し登っていますが、気になる程度では有りません。
設備について他の物件と比較しましたが、入居後も満足しています。
オール電化/IHヒーターについては、設備導入コストや今後の光熱費を考えると、かなりお得に感じています。

周りは非常に静かです。国道1号線/小田急江ノ島線が見えることは見えますが、音は気になりません。厚木基地の航空機の音はしますが、これは以前すんでいた辻堂と同じ程度です。

マンション前が一戸建ての住宅地で視界が開けており、大変気持ちよい毎日です。

他のご質問等あれば、分かる範囲でお答えします。
3: 購入検討中さん 
[2008-05-28 14:52:00]
情報ありがとうございます!

 私も静かな環境は大変気に入っておりますが、買い物には不便はないでしょうか?
 あと、近くの温水プールが市民は無料で使用できる点も嬉しいです♪
4: 入居済み住民さん 
[2008-05-28 19:37:00]
こんにちは。
プールは楽しみですね。

さて、お問い合わせの件についてですが、、
平日の食材は妻が買い物に行きます。おもに白旗交差点のピーコックに歩いて行きます。徒歩12分程度と思います。駅前のやまかストアはそれよりは規模が小さめです。ただ、夜11時まで営業していますので、私が会社の帰りにおつかいを頼まれることが有ります。
週末は車でMr.MAXに行きます。飲み物、液体洗剤等、大物/重いものを買いに行きます。安くて規模が大きくてありがたいですが、駐車場が込んでいます。土日は午前中〜午後の前半がお勧めです。

コンビニは少し坂を登ったファミリーマートに行っています。ちょっと登っていますが、散歩と思っていけば苦にはなりませんでした。

最近、管理人さんと会話していますが、愛想のいいおじさんです。
先週末に自転車購入し、駅までは自転車で行っています。駐輪場は無料です。駅直前のは結構早めに満車になるため入れず、少し手前に止めています。

ご検討、頑張ってください。
5: 購入検討中さん 
[2008-06-19 11:30:00]
こんにちは。買い物情報ありがとうございます。主人が平日休みなのでやはりMAXに車で行って買いだめするのが一番良いですね。
 駅の駐輪場、少し手前にもあるんですね!直前の駐輪場はいつも自転車があふれているので停められないな、と思っていたので嬉しい情報です。

 色々と検討した結果、やはりエクシオ石名坂を購入しました!7月末に入居の予定ですのでこれからよろしくお願いいたします。 どうもありがとうございました。
6: 匿名さん 
[2008-07-11 11:11:00]
ここはコンクリート平気なの?
7: ご近所さん 
[2008-07-12 22:44:00]
>No.6さん
青いミキサー車は見た覚えがありません。
確か深緑系のミキサー車じゃなかったかな?ここ。

環境事業所の近くということでイメージ的に厳しい面もありますが、5年近く住んでみて実害はありません。
駅からも歩ける距離だし、イメージさえ気にしなければ住みやすいと思いますよ。
8: 匿名さん 
[2008-07-15 15:52:00]
現在検討中なのですが、六会コンクリートの件で踏みとどまっています。
主要部分には使用していないと強調されたのですが、それ以外は?という問いかけに対しては調査中・・・との返答。
もう住んでいる方には説明などあったのでしょうか?
9: 購入経験者さん 
[2008-07-16 21:18:00]
今週末には何らかの説明があるそうです。
主要部分には使っていないと口頭では言われました。
使ってたら販売見合わせてるとも。
全体見て回りましたがポップアウトは無かったです。
11: 入居済み住民さん 
[2008-07-20 20:06:00]
No.10さん
販売戸数は71戸です。(あと2戸は管理人室とコミュニティルームです)
ちなみに竣工・入居開始は2008年3月からです。
売主が変わった事は間違いありません。
No.8さん
コンクリート問題ですが、主要構造部分には六会コンクリートは使用していないとの事で心配ありませんとの説明がありました。*1部のトランクルーム床に使用があるらしく使用部分はすべて撤去する予定だそうです。
設備に関しては、ALL電化・ECOキュート・ALSOKセキュリティ等グレードは高いと思います。
12: 購入検討中さん 
[2008-11-04 23:17:00]
ご入居中の方々に質問です。
こちらのマンションに見学に行きましたが、虫よけが至る所にありました。
夏場は虫が多く発生するんでしょうか?
土地柄緑が多いので虫はしょうがないのかなぁと思っています。

あとは栄泉不動産ってあまり聞きなれませんがどんなもんでしょうね。

皆さんのご意見お待ちしております。
13: 匿名さん 
[2008-11-08 09:55:00]
売り主が変わるということはどういうことなの?

買い手側からのメリット、デメリットは?
14: 購入検討中さん 
[2008-11-12 00:48:00]
プロバイスから栄泉だから売主倒産確率は減ったのでは。
それにしてもここ、順調に売れているみたいですね。

みなさん他者はどこと比較しましたか??
15: 物件比較中さん 
[2008-11-21 23:27:00]
ここって本当に売れてるんだろうか・・・

なんだか手前の棟は空き家が多い気が・・・
16: 物件検討中 
[2008-11-21 23:53:00]
先週見に行った時は残り10戸との事でした。
ALL電化、魔法瓶浴槽、スロップシンク、ディスポーザ等設備はとても気に入っているのですが、小学校が遠すぎて悩んでいます。皆さんは学校までの距離なんて気になりませんか?
17: 購入検討中さん 
[2008-11-22 08:40:00]
同じ悩みをもっているものです。
確かに遠いですが(大人の足で20分近くかかったので子供だと・・・)、
小学生って意外と歩くことを苦しないと思います。
自分が小学校の時は1,200M程度でしたが、ワイワイ皆としゃべりながら
登校していて通学がきついと思ったことはありませんでした。

なので、お友達をつくって一緒に登校(集団登校?)できれば安心だと思います。

16さんも実際に歩かれてはいかがでしょう。

ただ、、、残り10戸って本当かなぁ・・・。
ずーっと前から10戸前後で推移している気が。
18: 物件検討中 
[2008-11-22 09:17:00]
16です。やはり同じ悩みの方がいらしたのですね。
小学校迄はもちろん歩いてみました。商店街を通り、大きな道路を渡り…
現在の住まいが目の前が学校で小1である為、親バカですが心配してしまうところです。
確かにお友達とみんなで登下校してくれれば安心なのですが。
10戸以上残ってるんですかねぇ。公園側はだいぶうまってた気はしますが…。
契約はして入居がまだの方もいらっしゃるみたいですが
本当のところはわかりませんね。

設備は良いのに何故売れ残ってると思いますか?
19: 購入検討中さん 
[2008-11-22 21:04:00]
16さんも歩かれたのですね。
なんとも難しいですよね。
小学校は6年間も通うのでなおさらです。

でも、私は購入する意思がほぼ固まっています。
ロケーション、設備の割には安いですしね。

売れない理由は・・・不況なのもあるでしょうが、
長谷工+栄泉不動産というあまりブランド力の低さでしょうか。

栄泉は関西では結構有力な企業で歴史もありますが。

16さんとはモデルルームでお会いしているかもしれませんね。
20: 物件検討中 
[2008-11-23 00:06:00]
購入されるのですね。羨ましいです。私はもう3回ほど現地に足を運んでいます。ただまだ決心がつかず今に至っています。小学校の件は悩みますが、収納スペースも沢山あり主婦にとってはとても良い設備だと思います。それが諦められない理由です。

入居されたらまた色々と教えて頂けたら嬉しいです。お願いします。
21: ご近所さん 
[2008-11-24 00:05:00]
小学校、確かに遠いですよね。
ウチはまだですが、近所のお子さん達はみなさん元気に歩いて行かれますよ。
低学年のうちはちょっときついかもしれませんが、慣れればそんなに苦にはならないようです。
むしろ大人の方がだらしないかも。
私はお酒を飲むと、決まって藤沢駅からタクシー使っちゃいます。

それよりここ、結構微妙な時期になってきましたね。
新築から1年超えると新築としての融資が付けられなくなる。
だから分譲業者としてはなんとか1年経つ前に売り切ろうと躍起になるのです。
どうしても「今」ということでなければ、そういったことも考慮してもいいのかもしれません。
23: 匿名さん 
[2009-01-13 23:24:00]
だいぶ値下げして頑張ってるみたいですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる