横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「HEART BEAT BASE 横濱根岸 はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸町
  7. HEART BEAT BASE 横濱根岸 はどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-03 14:59:00
 

332戸のビッグプロジェクト。異国情緒が漂い、横浜らしさを温存した街。横浜直通11分・JR「根岸」駅よりフラットアプローチ徒歩10分。洋風中庭などを取り入れ、大型人工温泉大浴場やキッズルームなど充実の共用施設。

みなさんいかがでしょうか。

[スレ作成日時]2007-12-27 11:46:00

現在の物件
HEART BEAT BASE横濱根岸
HEART BEAT BASE横濱根岸
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸町2-85-5(地番)
交通:JR根岸線根岸駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72m2-90.49m2
販売戸数/総戸数: / 332戸(デイケア施設1戸含)

HEART BEAT BASE 横濱根岸 はどうですか?

1053: 匿名さん 
[2009-02-06 22:12:00]
>1052
だから最初に「契約者」って書いてあるだろ

馬鹿?
1054: 匿名さん 
[2009-02-06 22:18:00]
>1052
すまん、レス番勘違いです失礼しました
お詫びします

ちなみに私はこの物件の契約者です
正直引渡しは大丈夫でも、アフターとかの心配はあります
1055: 匿名さん 
[2009-02-07 10:37:00]
うちも契約者です
日本綜合地所と長谷工さんはそんな繋がりがあったんですね。
物件管理は総合地所関係らしいから大丈夫(?)だとしても、アフターサービスはやっぱり心配ですね
でも、長谷工みたいな大きな会社も倒産の心配あるんでしょうか。
それほどに深刻な事態なら、かなりやぱいですね
1056: 匿名さん 
[2009-02-07 12:32:00]
>>1055
長谷工は過去二度も会社更生により復活した企業です。 現在も会社更生中です。 しかしアフターサービスは総合地所、管理も総合地所子会社ですから心配ないと思いますよ。
1057: 匿名さん 
[2009-02-07 22:41:00]
まあ長谷工はもう10年以上やばいと言われ続けた会社ですが内覧まで行けば
住むという目的では何の問題も無いかと。
管理についても1056さんの言う通りであれば当面問題ないですね。
立地環境は色々意見ありますが、埼玉、千葉、神奈川全域で選択肢広げれば
確かにもっとお買い得物件は一杯有ります。
でも横浜に拘りたい人にはいい物件だと思います。
お買い得に拘るか、地域に拘るかそれだけの差だと思います。
公害も社会的には改善方向と信じて意識を高めるという事で地域を盛り上げればと。
ご入居予定の方はおめでとうございます。
1058: 匿名さん 
[2009-02-08 00:26:00]

問題有いかな?

http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4506.html

確かに瑕疵はゼネコンでなくデベに有りますが販売提携も組んでるよ。おまけに管理もね・・・
1059: 匿名さん 
[2009-02-08 22:46:00]
内覧終わってれば、すなわち住宅性能評価書は済のはずだから問題ないでしょ。
(今月逝く事はないと思います。)
仮に長谷工さんに何か有った場合は、投機等の理由であれば+風評でにはならんけど。
むしろ今後、管理会社が中途半端な時期(管理費払い始めて数年など)に倒れたほうが
ややこしいかと。
弁護士さんの仕事ですけど。
1060: 1059 
[2009-02-08 22:47:00]
すいません。風評で+にならないです。
1061: 匿名さん 
[2009-02-10 09:11:00]
ほとんど完売、とMRで聞いたのに、
今日のチラシで「先着100名に百万円プレゼント!」
と書いてありましたよ。。。
1062: 匿名さん 
[2009-02-10 15:57:00]
完売まで程遠いのは現実だから仕方ありませんが、
とにかく、住めば都。皆さんで良くして行きましょうよ!
ただ、完売まではここの掲示板もグダグダ続くんだろうなあ・・・
1063: 匿名さん 
[2009-02-10 22:01:00]
>1061
総合地所で100名の間違いでは?!

ホームページではそうなっていたと思いますよ
1064: 匿名さん 
[2009-02-11 14:38:00]
>1062の住人さん

住めば都?
検討するので、長所・短所を5個ずつ云って下さい、宜しくお願いします。
1065: 匿名さん 
[2009-02-11 21:37:00]
>1064
いやなら住まなきゃいいだろ
おまえみたいなのがいると他が全員で嫌な思いするから来るなよ
住んでほしくない
多分仕事場でも嫌われてるタイプだろ

子供みたいな事言うなよ
1066: 匿名さん 
[2009-02-12 09:11:00]
>>1065

そう言うあなたも子供じみて見えるけどね

>>1064

決定打となるような長所は.....5個も出てこないなぁ
言えるのは駅から平坦で歩けることと、買いやすいことくらいかな?
あとの長所(機械式含めた駐車場100%、人工スパ、大規模物件であること等)は諸刃の剣的な部分があるから決定的な長所とは言い難いよね。
短所は荒らしになってしまうくらい数多く出てくるので、割愛させていただきますね
1067: 匿名さん 
[2009-02-12 09:46:00]
↑あなたもあらしだよ
1064は論外、検討するからって人にいわれて検討できんのかよ
よっぽど金が余ってるか、無くて検討もできないのか外からみてても見苦しい
1068: 地域住民さん 
[2009-02-12 10:03:00]
日綜が破綻して購入希望者がこっちに流れてるって事はあるのかな?
1069: 匿名さん 
[2009-02-12 12:28:00]
数人程度は流れて来るのでは? 今のMRの混雑とは関係無いと思いますよ。
1070: 匿名さん 
[2009-02-12 21:00:00]
今更検討もないんじゃない。
ほとんど売れてるらしいよ。
この検討板も終わりかな!

本当に検討している人はMRに急ぎ連絡すべし!
1071: 購入検討中さん 
[2009-02-14 11:38:00]
>1066さん

教えて頂きありがとうございます。

うーん・・・やはりここは検討から外します。
1072: 匿名さん 
[2009-02-14 15:08:00]
>>1071
あなたに言ってるんじゃないでしょう。
1073: 匿名さん 
[2009-02-14 22:29:00]
本日MR伺いましたがこんなものかと・・・やっぱり売れてないのは事実ですね。
300以上の大規模、横浜中区でありえないと思います。
最終的にはもっと値下げして完売を目指すだけとしか思えませんね。
頑張れ貧○MSとしか言いようがないな。
1074: 匿名さん 
[2009-02-14 23:34:00]
>>1073
検討者の方ですか?
そうであればあなたの第一候補はどこですか?
1075: 匿名さん 
[2009-02-15 00:04:00]
「頑張れ貧○MS」とか言ってる人が最終価格に飛び付くんだろうなぁ。。。
良い部屋が残るといいね。
1076: 匿名さん 
[2009-02-15 00:04:00]
1073は何がいいたいんだろう?デベか?ほんとに見に行ったのか?わざわざ見に行ったコメントにしちゃ意味がわからん
なぜ中区だとありえんのか?つぎはちゃんと理由を買いてね!物件と価格が見合ってるかは?だが、それでも手がとどかんかな?
1077: 匿名さん 
[2009-02-15 11:01:00]
私もMR伺いましたが売れ残りはかなり有りましたね。
1078: 購入検討中さん 
[2009-02-15 19:07:00]
>1072/1074/1076(同じ)

お前は何をいちいち反応しているんだよ?
住民さんでしょうが、傍ら見てて悲しくなる。 以上
1079: 匿名さん 
[2009-02-15 22:35:00]
>1078
あんたも一緒だよ〜ん
1080: 匿名さん 
[2009-02-19 21:39:00]
購入者の方と思われる方。あなたの意見は参考にならないよ。
検討になるような事を書き込んでね。あと文章がバ○っぽい。
1081: 入居予定さん 
[2009-02-19 23:38:00]
そういう>>1080の文章こそ、充分過ぎる程バ○っぽいと思うが。。

『購入者の(方)と思われる(方)』って、、
一体全体、何番に向けて言ってるんだ??
1082: 匿名さん 
[2009-02-20 00:43:00]
>>1081さん
このスレ、もう関係ない人しかいないから、相手にしない方が・・・。
1083: 物件比較中さん 
[2009-02-27 18:07:00]
もしかして、ここって、そろそろ倒産するんじゃない?全く売れていないみたい。
1084: 周辺住民さん 
[2009-02-27 18:15:00]
ご入居おめでとうございます!
1085: 匿名さん 
[2009-02-28 00:45:00]
>>1083
無知なド素人の煽りは恥ずかしいぞ。バカっぽい。
1086: 物件比較中さん 
[2009-03-12 15:11:00]
銭湯を付属施設として使わない人は安くなればいいのにねw
1087: 物件比較中さん 
[2009-03-17 20:06:00]
先日、MR行ってきました。

個人的気には、広○の某マンションも日赤跡地ですが、住んだこともあり、気になりません。

又、根岸線から非常に近いですが、Dの場合、ブラインドやミラー硝子見たいので、
対処出来る範囲かなと感じました。
2重サッシのため、リビング側は、電車の音は気になりませんでしたが、通路側は、2重サッシ
ではなかったので、若干音が気になりました。
早朝、深夜、貨物列車などは通るのでしょうか?
又、貨物列車の音は、根岸線と比較してどうでしょうか?
更に、機械式の駐車場が通路側にあるので、その音も気になりましたが、残念ながら駐車場を
実際稼働させることは出来ないので、判りませんでしたが、いかがでしょうか?

更に、2重床ではないので、上の階で小さなお子さんが走り回られたら、音はどうなのでしょうか?
長谷工は、全て2重床ではないが、200-230mmの厚さがあるので、音は普通の2重床に比べても
気にならないとのことでしたが。
1088: 物件比較中さん 
[2009-03-17 20:18:00]
更に、皆さんがご指摘されているように、無駄な共有部分が多い、機械式なのに、
駐車場代が安すぎるというのも正直不安です。
月30万円で人工温泉は、元が取れるのでしょうか?
長谷工が施工した関内の同じスパ付きのマンションが大きく値崩れしているのも気になります。
(スパが原因かどうかは判りませんが。)
営業の方は、5年間は修繕費は変わらないが、5年後は8割増し程度とのことでした。

管理人さんは、人当たりの良さそうな物腰の柔らかそうな方で好感が持てましたが、現地を案内
している女性は、質問しても判らないことが多かったり、防犯上、駐輪場が通りから簡単に
入れてしまうので不安ですと、申したら、24時間体制で警備員が配置されているので、問題
ありませんと誤ったことを仰っていました。
営業の方に再確認したら、現地を案内しているのはバイトの女性なので、情報が誤っており
申し訳ございませんでしたと、謝罪しておりました。
又、現地までの送迎をして頂いた運転手さんは、現地を案内している女性に
「区役所は遠いのですか?」と尋ねたところ、女性が返答に困っていたので、
「区役所は、磯子駅の先のところにあるよ」と答えていたのですが、
「あそこは中区ではないのですか?」と再度だずねたら、
「ああ、モデルルームのところは、磯子区だけど、あそこはあれでも一応中区の端なんだよね」
みたいな返答をしており、無駄に芸能人を使用して「憧れの中区」を強調しているのに、
周辺の方の、素直な感想を聞けて面白かったです。
#別に「中区」の区民に憧れて、ここを購入しようとも思っていませんが。
1089: 物件比較中さん 
[2009-03-17 20:36:00]
#又、案内の女性、運転手さんよりも入居するとなれば関係なく、管理人さんの方が遙かに重要ですし。


綜合地所が3月末の決算までに、かなりキャッシュが必要なようなので、更にローンを組まない場合、
値下げ交渉には応じて貰えそうですが、正直、2月に完成済みの物件で半数程売れ残っているので、
既に倒産したノエル、近藤産業と更に売り主が変わらないか、賃貸物件とならないのか、
アウトレット物件として出されないのか、売れるまでは売り主負担とは言え、共有部もあるので、
管理費、修繕費は大丈夫なのかという不安もあります。

メリットは、値引き後の価格なら、坪単価がそれなりの値段になるので、(現在の坪170万より当然
安いです)検討の価値はまぁまぁ出てきますが、正直、この価格ではまだ売れ残り、4月以降にも
更に値下げがされるのではないかと感じております。

因みに、営業の方は、これ以上値引きした場合、どうなるのですか?と尋ねたところ、
昨年の7月に価格改定をした際、価格改定前に購入された方には、差額を返金したので、
もしこれ以上の値引きした時も同じように対処すると思いますと仰っていましたが
、本当にそんなことあったのでしょうか?
アウトレット物件として売り主が変わればそういうこともないでしょうけど、個人的には、もう少し
坪単価が下がれば、他の物件と比較して、慎重に検討したいと思います。
1090: 匿名さん 
[2009-03-18 00:23:00]
つまり公の値引きはもうしないってこと?
1091: 匿名さん 
[2009-03-18 00:26:00]
1089さん
購入後値引きがあったら引くと思いますは口約束なはずなので、契約するならば一筆書いてもらって特約をつけることをおすすめします。

ただ、上にも書きましたが公にはもう値引きはしませんと言っている様なものですね。
1092: 1089 
[2009-03-18 00:36:00]
>>1091
有り難うございます。
勿論、購入するとなれば、きちんと一筆書いて貰います。
多分、まだ半数程売れ残っているので、個別で値引いているのか売り主が変わるのかなと
想像しています。
因みに、ローンを組まずに、一括で購入する予定と伝えたら、ローンなし、3月末まで
ならという条件付きで、○割引を提示されました。
坪単価に直すと、MR価格以下でした。
1093: 購入検討中さん 
[2009-03-19 14:28:00]
>>1092

そういう詳しい内容をバラしてしまうのってどうでしょうか?
担当の営業マンもおおっぴらにしない腹を割った話で出してきた条件なのでは?

ある程度の情報であればいいと思いますが、なんどか見ていて不快になってしまいました。

 あなたを信用して内緒で話してくれた、してくれたことをそのように口外されてしまうのは
ちょっとひどいかも・・・

 ちなみに私は現在このマンションを検討している者です。そりゃあ値引きがあれば嬉しいに
越したことはないです。100万円違えば生活にリアルに影響してくるレベルの生活です。
でも、営業マンとの約束(一般通念においての部分でも)などは守りたいし、販売上苦しいから
値引きするわけですから、その内情も察してあげてもいいのではないでしょうか・・
1094: 匿名さん 
[2009-03-19 15:31:00]
たしかに。

>>1092は井戸端会議の主催者で、災害時にはデマの発信源になる人だね、きっと。
1096: 購入検討中さん 
[2009-03-19 19:01:00]
>>1094

1093です。
いや、そこまで言わなくてもいいと思いますよ(汗)
やはり検討してる側からすれば値引きの金額って重要ですし、やはり他はどうなのか・・・?
って非常に気になるところですから。

 ただ、お互いに(売る側、買う側)の腹を割った内容を詳しく口外してしまうのはどうかなぁ・・・と
思っただけです。
1097: 購入検討中さん 
[2009-03-26 10:06:00]
>>1093
デマって
あなたのことですか?
1098: 匿名さん 
[2009-03-29 20:34:00]
>>1097
日本語分かる?
大丈夫?
1099: 匿名 
[2009-03-30 10:35:00]
このスレは次から次に放たれるネガレスに対してこれ以上「格安物件」とか「大幅値引き物件」というイメージを拡げないために迎撃に必死な人たちが頑張っていますね。そういうのはやっぱり関係者なのかな?だとしたら生活かかっているでしょうし、見るからに被告弁護人みたいなイメージも何だかお気の毒ですね
1100: 匿名さん 
[2009-03-30 11:58:00]
↑外野ですがあなたをはじめ、ネガレスは相手にしないに限りますね。どちらも根拠ない話の応酬だから。
1101: 匿名 
[2009-03-30 17:13:00]

でも価格改定やチラシの内容でそういうイメージが定着しているのは周知の事実なんだがね・・・・
1102: 匿名さん 
[2009-03-30 23:37:00]
まぁ安いですから良しとしたら。
1103: 匿名さん 
[2009-03-31 00:23:00]
だからどっちでもいんじゃない?そういったこてで 1101 さんに迷惑はまったくかからないわけだし。
1104: 匿名さん 
[2009-03-31 17:13:00]
他の物件はどうなのでしょうか?
1121: 匿名さん 
[2009-04-14 11:39:00]
http://sakakimr2007.blog15.fc2.com/blog-entry-111.html
榊 淳司さんのブログも書かれていますが、ここのMR訪ねて、意味のない芸能人を使った
イメージビデオにはうんざりでした。
検討している人間に中区というイメージで購買意欲を高めようとしているのかもしれませんが、
産業道路、線路に囲まれているから安いというのを理解しているんで、あのイメージビデオ
を見た後、現物を見ると逆効果なのでは?
もっと効率よくお金を使って頂きたいと思った次第です。
ベリスタ溝の口のイメージビデオも内容の薄っぺらいものでしたが、ここは論外でした。
1122: 匿名さん 
[2009-04-14 11:56:00]
ううんんん、首都圏探してるけど
昨年暮れ最初に目についた物件がここ。
半年近くあちこち調べたけど、何気にここに戻ってきた
買おうかなああw

誰か止めてくれる?
1123: 匿名さん 
[2009-04-14 17:39:00]
大人なんだから最終判断は自分でしないとね。 しかも匿名掲示板で聞いても無駄な意見しか得られないよ。 気に入った物件が見つかるといいね。
1124: 匿名さん 
[2009-04-18 23:13:00]
こんなにも不人気なのは何でなんでしょうかね。
1125: 匿名さん 
[2009-04-19 08:05:00]
買っても中古で売り出さなくてはいけない場合、値段を下げてもずっと売れそうにないから。
環八、246の角のマイキャ○スル用賀なんて、用賀駅、徒歩7分の好条件なのに、何軒も売りに
出されて値下げしても1年以上売れて残っている物件ですよ。
1126: 物件比較中さん 
[2009-04-19 08:50:00]
迷っている方はダメもとでご購入して景気回復に協力してあげてください、税金もたくさん戻るしさ
1127: 匿名さん 
[2009-04-19 19:32:00]
入居者が大分増えましたね。
1128: 匿名さん 
[2009-04-20 09:38:00]
電車でこのマンションを見ました。
ずっと掲示板を見て気にはなっていたのですが、実際この掲示板で書かれている内容ほど線路とマンションの間は狭く感じませんでした。
これくらいだったら普通によくあるのではないでしょうか。
1129: 匿名さん 
[2009-04-20 09:42:00]
>1128
煽りをまじめにとるなって
1130: 匿名さん 
[2009-04-21 21:07:00]
住んでる方

ここの魅力はなんですか?
ここに決めたきっかけみたいなのってありますか?温泉?
1131: 入居済み住民さん 
[2009-05-26 18:21:00]
>1130さん

○ 学区(間門小学校)
○ 共用温泉施設が月1000円で利用可能
○ エントランス(綺麗)
○ インターネットが1470円/月
○ 全戸分駐車場付き
○ 24時間ゴミ出しOK
○ ディスポーザー
○ IH
○ 大きな公園が近くにある(根岸森林公園、三溪園)
○ 交通の便(京浜東北線沿い、駅まで徒歩平坦10分、バス停が目の前、車があれば本牧へも簡単に
通える)
△ 駅徒歩10分
△ スーパー(駅前くらいしかない)
  →車か自転車を使えば本牧方面も利用できる
△ 日赤病院の跡地
△ マンション名
  →キャッスルとかパレスよりかはマシかと思った。
× 悪臭(製油所)
  →1月~4月中に何度か足を運んだが、悪臭はなかった。
× 騒音(線路の真横、高速道路の真下)
  →2重サッシでそれほど気にならないレベル
× Docomo,auの通信状態が良くない(特に駐車場側の部屋)
  →SoftBankは問題なしとの報告有り(見学に電波状況を確認するべき)


これらの条件と販売価格を見比べて決めました。
どんなマンションでも気に食わないところはあるものです。価格だけじゃなくて条件を許容できるか
どうかですね。
1132: 匿名 
[2009-05-27 12:28:00]

そうなんだ、HBBは間門小の学区なんだな
でもHBBの連日の叩き売りの結果、本来買うべきでない層が転入、転校してきてレベルを下げてしまう悪寒....
1133: 匿名はん 
[2009-05-27 17:40:00]
HBBというよりはマンション業界全般が叩き売り状態ですから。。
変わってないのは首都圏の超高級マンションぐらいでしょうか。
1134: 匿名さん 
[2009-05-29 01:09:00]
叩き売りって、そんなに安いか?妥当な値段になっただけな気がする。
不便なのにやけに高い本牧あたりのマンションのが不思議…。
1135: 周辺住民さん 
[2009-05-30 16:19:00]
最近投函されたチラシに載ってた方々はここの住民なんですかね??
メッセージボードを持った家族や子供など何組も載ってたけど・・・・・・・。
それにしても、一日の内に新聞の折り込みチラシ&ポストに投函はやり過ぎだと思う。
1136: 緑ヶ丘の田舎者 
[2009-05-31 10:17:00]
物件自体のいろんな良し悪しは個人差なのでどちらとも言えませんが・・・


最近投げ込まれたチラシ「坂がツライ!!!」云々は完全に我々に喧嘩を売ってる態度だと思います。相当ムカつきました!

兎に角広告宣伝の類がしつこい。新聞折込が延々と毎週入ってくるのはここだけだし、投げ込みチラシはもっと頻度が高くてうざい。営業方針(特に地元世帯に対する)にかなり問題あり。
思うんだけど、広告費を少し削れば結構安く出来るんじゃない?この物件(笑)

今週新聞折込に入ってた住民(?)登場のチラシでのボードに書かれた字、筆圧や線の太さや字のバランスを必死に変えて努力しているけどみんな明らかに同じ人間(デベの営業の字?)の筆跡で吹いた(爆笑)
住民もモデルかなんかのサクラがかなり混じってますね。実際あのチラシに登場された住民さんはいらっしゃいますか?
1137: 匿名さん 
[2009-05-31 16:15:00]
あんまりチラシばかり投げ込んだりしてると売れてない事を公言してる感じがあるから改めた方がいいと思うんですけどね。
1138: 匿名さん 
[2009-06-02 12:34:00]
でも土日のMR駐車場は混んでるよね チラシも多少効果あるんだね
1139: 入居済みさん 
[2009-06-02 13:54:00]
>1131さん
先週、土日に行ったのですが・・・
ガス漏れのような臭いが酷かったので
難しいかなと思いました。
本当に1~4月は臭わなかったんでしょうか?

あの臭いは耐えれないと思ったのですが
年に1~2度くらいならとも思います。
先週の土日は特別だったのでしょうか?
1140: 1131 
[2009-06-02 14:26:00]
1131です。
おっしゃるとおり土曜日は根岸駅~マンションまでの道(特に公園あたりから)でガス臭がしました。
私は道路側の棟なので感じませんでしたが、線路側の棟は匂ったかも。
匂いを感じたのは線路側ですか?
ちなみに昨日と今日は根岸駅までの道のりでガス臭はありませんでした。
1~4月といっても毎日通っていたわけではないので、毎週末と受け取っていただければ幸いです。

大切な買い物ですから、他の物件もしっかり吟味してから決めてくださいね。
応援してます。
1141: 入居済みさん 
[2009-06-02 14:58:00]
>1140さん
モデルルームでは、まったく臭わず
販売員さんにも聞かずに、車だったので
近くまで行き雰囲気感じようと思い
前の道路をマンション方面に進むと
マンション手前から臭いだし
???で日石からにしてはガス臭だな???
そしてファミマに車止めてみたら
もの凄い臭いでした。

なので道路側でも凄い臭いでした。
窓閉めていれば気が付かないのかな?

しかし、どの程度の頻度なのか気になりますが
毎日チェックにも行けないし・・・難しいですね。
1142: 1140 
[2009-06-02 16:49:00]
>1141さん
ええ!そんなところまで臭かったんですか。。
私は毎日窓を網戸にして開け放ってますが、今のところ問題ありません。
風向きとか階層とかもあるかもしれませんね。

販売側もその点を気にしているのか換気設備は優秀なのできっちり閉めてたら臭いは感じないと思います。

まあ、新日石はCSRもしっかりしてそうだし、苦情を言えばとりあってくれるかな、とちょっと期待。
1143: 物件比較中さん 
[2009-06-02 18:05:00]
上大岡で不動産屋をやってる友人に
「あそこを購入比較検討してるの?・・・」
といぶかしげに言われ、意気消沈中の自分です。

その後いろいろと近所をクルマで散策しました。
確かにHBBの目の前のコンビナートや煙突群を
橋を越えて見に行った時にはあまりのエグい光景に愕然としました。
まさに広大な地の果てみたいな光景にちょっと怖くなりました。
そして確かに自分もあの匂いには気持ちが折れた次第です。
あと目の前の根岸線。長いカーブの為けっこうな騒音です。
二重サッシがあるとしても、
小春日和の日にも気持ち良い秋風の日のも開けられないって事ですよねー、、

病院跡って事も、自分はそんなの関係無い、って本気で思ってたのに
あまりにも周りの人間が言うので全く気にしないって訳にはいかない感じになってます。。

やはりマンションは一度購入したら、なかなか住み替えられない物です。
じっくりと冷静に検討した方が..と痛感してる次第です。。
ストレスで体を壊してもなぁ..と思います。
1144: 匿名はん 
[2009-06-02 18:36:00]
>病院跡って事も、自分はそんなの関係無い、って本気で思ってたのに
>あまりにも周りの人間が言うので全く気にしないって訳にはいかない感じになってます。。

コレを気にしたら死体だらけだった横浜には住めませんがな。

悪条件を許容できないなら別を探しなさいって。
1145: 住民さん 
[2009-06-02 20:17:00]
みなさん結構臭いは気になるみたいですね。たしかに磯子や根岸は工場地帯だし、景観が気になる人は嫌な物件ですね。私はずっと横浜の住民ですが、近辺で物件を探してもあまりコレという場所はありませんでした。全てをクリアーした物件はやはり7000万くらいはするので、どこかで納得しないと私達は家は買えないと思いました。
利便性を重視した結果、こちらに決めたのですが、住み心地はいいですよ。これは私個人の意見ですから、参考にはならないと思いますが。
人それぞれの意見があるし、一生の買い物だから自分を信じるのが1番だと思います。
1146: 1141 
[2009-06-03 11:38:00]
>1143
他の物件をいぶかしげに言う
不動産屋のが怪しいと思うんですが?

自分は病院跡はまったく気になりません。
景色や電車音は道路側選べば問題無いですよね。

現在、国道沿いですが、日中であれば窓開けていても
音はそれほど気にならないので大丈夫かと
さすがに窓開けて夜寝るのは厳しいかもしれませんが・・

個人的には言われる程、悪い物件だとは思ってませんよ。
ただ、先日の臭いのインパクトがあまりに強かったので
頻度しだいだなと思案中ですけど。
1147: 住民さん 
[2009-06-03 15:47:00]
1145です。
臭いの頻度は難しいですね。私自身、感じる時と感じない時がありますし…。
私は街道側に住んでいますが、リビングは窓を開けても電車の音はほとんど聞こえませんよ。街道の車の音が少し聞こえる程度でしょうか。
街道側の玄関は二重サッシですから、本当に静かです。夜は車がほとんど通らないので、更に静かですよ。(暴走族の音は聞いたことないし)
住んでいる者としてはこれくらいの感想しか言えませんが、何かお役に立てれば幸いです。
1148: 周辺住民さん 
[2009-06-03 16:03:00]
1143さんの場合は、不動産屋さんというよりは友人目線での意見だと思います。
駅に近く平坦、設備の充実等、メリットもあると思いますが、
立地上、デメリットも多くあげられます。
病院跡地という事については、考え方が極端に分かれると思います。
自分も、どんなに素晴らしいマンションでも住む事は出来ません・・。
でも実際購入されて快適に過ごされている方もたくさんいますし、
住宅選びにおいて何を重視するかは人それぞれですよね。

京浜東北線にたまに乗るのですが、想像以上にマンションが近くて驚きました。
さすがにあそこまで線路に近い部屋の方は、昼間も窓は開けられないのかな。
自分は磯子区ですが、防犯上窓は閉めて寝るので夏は一晩中クーラーつけっぱなしです。
1149: 契約済みさん 
[2009-06-07 20:35:00]
ちょっと前に契約してきました。現地には2ヶ月かけて10回くらい通ったかな。
数日前の段階で残りは後数戸って感じでしたね。私の場合もそうですが、現在では割安感は強いです。

営業の方はとってもよい方で、この物件のメリットデメリットを凄く時間をかけて説明してくれました。(中区を売りにしてますが、あまり中区を意識しちゃダメですよとかw)

この物件は大きな通りと線路、そして石油コンビナートにはさまれているという条件をどう捉えるかでしょうか。(人によってはプラス病院跡地?)

私は線路側の物件ですので道路の騒音はひとまずクリア。問題は電車の騒音ですが、窓を開けることが出来ない音ですね。ただし振動はほぼありません。
幸い私も彼女も騒音にさほど神経を尖らせる人間ではないので、価格とのトレードオフと割り切って購入することにしました。ただし深夜まで音はするのでダメな人はダメでしょう。

石油コンビナートですが、石油(ガソリンのような)の臭いはします。ほとんど感じない日と凄く感じる日がありますが、全く無いということは無いように思えます。
多くの人にとって一番の問題はこれじゃないでしょうか。景観も悪いですしね。マンションの向かいにガススタがあったりしても割りと同じ感じでしょうが(違う?)、この臭いに嫌悪を感じる方は絶対にやめておいたほうが良いと思います。一方車等でこの臭いに慣れている人はさほど気にならないように思えます。

現在は価格も含めて物件のメリットは多いと感じますが、あとはデメリットとどう付き合えるかでしょうね。
1150: 匿名さん 
[2009-06-08 21:43:00]
昨年の初夏にこちらのMRを訪ねました。私の場合は残念ながら騒音等が理由で購入しませんでしたが、
最寄駅や周辺の雰囲気は割と気に入ってました。MRの人も丁寧に対応してくれましたし。
嫌な物件でなかったので当時掲示板の荒らしが不愉快でしたが、まともになってきてよかったです。
1152: 匿名さん 
[2009-06-11 22:37:00]
街道側のお部屋って日当たりはどうでしょうか。電車の音は線路側より気にならないんでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる