横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「HEART BEAT BASE 横濱根岸 はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸町
  7. HEART BEAT BASE 横濱根岸 はどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-03 14:59:00
 

332戸のビッグプロジェクト。異国情緒が漂い、横浜らしさを温存した街。横浜直通11分・JR「根岸」駅よりフラットアプローチ徒歩10分。洋風中庭などを取り入れ、大型人工温泉大浴場やキッズルームなど充実の共用施設。

みなさんいかがでしょうか。

[スレ作成日時]2007-12-27 11:46:00

現在の物件
HEART BEAT BASE横濱根岸
HEART BEAT BASE横濱根岸
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸町2-85-5(地番)
交通:JR根岸線根岸駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72m2-90.49m2
販売戸数/総戸数: / 332戸(デイケア施設1戸含)

HEART BEAT BASE 横濱根岸 はどうですか?

1013: 匿名さん 
[2008-12-31 09:12:00]
港南区も環状線に鎌倉街道が有るから空気は悪いよ。上大岡駅前も港南区(笑)もっともこんな価格じゃとても買えないけどね。横浜市の田舎は瀬谷区泉区栄区。ここなら空気は良いと思うよ。
1014: 匿名さん 
[2008-12-31 16:28:00]
最終処分場が怖いです。。。
1015: 匿名さん 
[2008-12-31 21:00:00]
探せば港南区も空気が奇麗なところがある。
甲斐性があれば、市内のマンションはどこでも買えるよ。
1016: 匿名さん 
[2008-12-31 23:20:00]
甲斐性有ればこんなMS買わないよ(笑)紅白見よ。
1017: 匿名さん 
[2009-01-13 09:14:00]
ここ終わったのかな?
1018: 匿名さん 
[2009-01-26 02:29:00]
両親がここを契約しました。根岸の山の上の古い家を売ってほぼトントンです。

初めてココを覗きましたが、やたら空気とか騒音とか渋滞とかマンション名(笑)とかオカルト(?)とかを
気にしたり煽ったりする人が多いみたいですね。

自分は根岸生まれですが、今は妻と子と世田谷で暮らして12年目です。
東京に比べたら根岸の環境なんて何てことないですね、、
その上、新築80平米弱が4000万円内!?...夢のような話しです。。
とても良い条件なのでは?と思ってたのでココを見てちょっとビックリしました。
ましてやフラットで10分が遠いなんて発言にも驚きです。
根岸,磯子あたりだと殆ど山の上の物件が多いので、将来的に足腰が弱くなる一方の両親には安心だなと思いました。
年寄りには温泉施設もいいかもです。。

住人に裸を見られるのが恥ずかしいとかマンション名が嫌だとか、けっこう幼稚な人が多いですね。
...やっぱ田舎臭いカキコミが多い感じだなぁ。。
1019: 匿名さん 
[2009-01-26 08:27:00]
不動産に掘り出し物なし。

安いには訳がある。
世田谷在住の>>1018さんも
マンション購入に関しては「田舎者」だったようですね。
1020: 匿名さん 
[2009-01-26 11:17:00]
『不動産に掘り出し物なし』とか..
当り前の言葉をさも偉そうにウンチク垂れながら煽って来る、
中身空っぽの書き込みをしてる>>1019みたいなのは、
この物件とは全く関係ないし興味もないんですよね?

やっぱ匿名掲示板って、気持ち悪いですね。。
1021: 不動産アナリスト 
[2009-01-26 11:33:00]
不動産に掘出物なし。しかし割高物はゴマンとある。
「適正価格」で物件を購入するには消費者のたゆまぬ勉強が必要だ。
1022: 匿名さん 
[2009-01-26 12:26:00]
1020さんも必死だなw
実際は希少物件や掘り出し物なんてのは、正規の一般売り出しまでにお得意様向けの優先紹介や地元でまめに情報収集している人に押えられてしまっているのがほとんどだよ。戸建や土地では当たり前だし、マンションでもそんなことは少なくない。
あ、ここは希少物件でも掘り出し物でもなかったっけ?こりゃ失礼しました!
1023: 匿名さん 
[2009-01-26 13:06:00]
事情通で博識な皆さんは一体全体どんな優良物件にお住まいなんでしょうねー。
もし実際、オレは家探しに成功した!と思い込んでるんだとしたら、
弱者にムチ打つ気分を楽しんでるんでしょうか? 悪趣味だ、、
1024: 匿名さん 
[2009-01-26 13:53:00]
煽る気はないけど、勧められないな。気を付けろ、という趣旨。それでも欲しいという人には是非買ってもらいたい。
1025: 地元の人 
[2009-01-26 15:20:00]
昨日の午前中にMRの前を車で通ったんだけど、駐車場(10台位)は満車でした。
今年に入って土日は賑わってる様子です

PCに頼ってばかりではダメだと思います
1026: 匿名さん 
[2009-01-26 16:27:00]
激しく盛り上がってますね。良くここを通る磯子区民です交通量と工場至近ということとがわかっていて、価格と間取りが気に入ればいんじゃないですか?値引きも入っているようだし。ああだこうだとろくに知らん輩の煽りは無視したほうが良いですよ。不便な場所とは思いません。
1027: 匿名さん 
[2009-01-28 23:59:00]
完成前から値がどんどんと落ちていきますね。

ちなみにここに住んだら住所書くときは
中区根岸×××ハートビートベース○○号

ってなるのか。
1028: 匿名さん 
[2009-01-29 08:53:00]
価格は夏ごろに改定が一度あっただけで
その後の値下げは一切ありません。
今回の値下げ物件は棟内モデルルームとして使用するものだけですよ。
1029: 匿名さん 
[2009-01-29 09:17:00]
でもこの時期にMRに先着100名様に特典付けますってチラシを配っているくらい売れ残っているみたいだから、ちゃんと購入意欲があるって判断されれば「値引き」はあるんじゃないの?
1030: 匿名さん 
[2009-01-29 09:38:00]
>1028
みんなに判るように値引きの話なんてしてくれませんよ。
買う意向があれば値引きしてくれます。
というか値引きしてくれましたよ。
電話で「値引きしてくれますか?」って聞いても無理です。
実際に営業の人と、話を詰めていかないと。
1031: 匿名さん 
[2009-02-01 17:10:00]
近場でも敷地20坪程度の3階建てが3500万円強で出てるので、そちらと迷いますね。場所は駅徒歩圏でそんなに悪くないと思うのですが
1032: 匿名さん 
[2009-02-02 00:48:00]
狭小3階建て。

階段だらけの縦方向の暮らしって、
老人には厳しく、家族を分断させる造りでもある。。
1033: 匿名さん 
[2009-02-02 09:23:00]
>>1031さん

多少は余裕のある駐車場&駐輪場所や庭いじりのスペース等、戸建てならではのメリットを考えると、最低でも敷地が約30坪以上は無いと窮屈だろうし、どうしても戸建てに行きたい人以外には建売りのしかも3階建てミニ戸はあんまりお薦めできないな。それならHBBの方が幸せに暮らしていけると思うよ。
1034: 匿名さん 
[2009-02-02 09:30:00]
間取り
1階:車、風呂、階段
2階:LDK、トイレ、階段
3階:居室、階段

う〜ん、住みやすそー!
1035: 地域住民さん 
[2009-02-02 10:05:00]
ここだって陸の孤島みたいなもんだぞ。
1036: 匿名さん 
[2009-02-02 10:15:00]
駅徒歩10分で陸の孤島?

どんだけ田舎だよ、、
1037: 匿名さん 
[2009-02-02 10:25:00]
駅から平坦でも、立地的にネガな要素が多いと思います。
でも、耐震や生コン偽装などが無い物件ですから、そういった意味では
建物への安心度は高いです。
野村の高級マンションが100年耐久を謳って生コン偽装発覚、すでに
入居済みの住人は泣き寝入りです。
結局、予算の問題もあり、どこを納得し妥協するかですね。
1038: 地域住民さん 
[2009-02-02 11:07:00]
あのマンションの先には何も無いし、線路と幹線道路に囲まれて、隣は学校だし孤島、最果てみたいなもんだろ。
1039: 匿名さん 
[2009-02-02 21:48:00]
普通だいたいのところは
駅から10分以上歩いて住宅地に帰宅したら店も何も無いのでは??
300世帯の住宅の替わりに300世帯のマンションの部屋があるだけでは?

...で、何があったらいいの?デパート?遊園地?飛行場?
1040: 匿名さん 
[2009-02-03 07:52:00]
野村のマンションどこですか?
1041: 匿名さん 
[2009-02-03 12:37:00]
このマンションの先は本牧の住宅地だね。
少なくとも根岸地区よりかは高価な戸建てが並んでますね。
というか一般サラリーマンにとっては手の届かない高級な住宅が並んでるよ。
1042: 匿名さん 
[2009-02-03 12:46:00]
アメリカ人たちが根岸の丘の上から下界を見下ろして言ってるよ。

猿たちが毛のムシリ合いしてるぜ。
YES WE CAN!
1043: 匿名さん 
[2009-02-03 16:38:00]
1044: 匿名さん 
[2009-02-05 22:23:00]
日綜が逝きましたが長谷工大丈夫?
1045: 匿名さん 
[2009-02-06 02:24:00]
日綜は長谷工に40億以上負債になるらしいが、真面目に大丈夫?
契約者としてはかなり心配です
1046: 周辺住民さん 
[2009-02-06 10:53:00]
日綜と総合地所は違いますよ(無関係のはず)

契約者なのにそれを知らないんですか?
1047: 匿名さん 
[2009-02-06 11:19:00]
1045です
よく考えてからコメントしてくださいね。
日綜のマンション施工を長谷工が多数していて、その未払いが40億くらいあるってこと。
漢字読める?
1048: 匿名さん 
[2009-02-06 11:26:00]
>>1046
何を的外れな事言ってんだ?
1049: 契約者 
[2009-02-06 12:35:00]
この物件は内覧会も終了してますし工事は全て終わっていますよ。 残りは内覧会で直しをお願いした方の最終確認だけで来週行われる予定。 長谷工がお父さんになっても実害は無いので安心しています。
1050: 匿名さん 
[2009-02-06 13:09:00]
お前等なんで検索しないんだ? 簡単に出てくるだろ、、
全くの無関係な会社じゃん。
バカなのか? 特に1047とか1048とかは...

ココのデベは↓
■社名:総合地所株式会社
代表取締役社長:松岡瑞樹
本社:東京都港区芝公園2-4-1芝パークビルA館7階
創業:昭和 52 年 5 月
 平成21年2月5日付けで会社更生手続開始を申立てた「日本綜合地所株式会社」と
 弊社「総合地所株式会社」は一切関係がございませんのでお知らせいたします。
 社名が似通っていることからお問い合わせをいただきましたので
 誤解を避ける ためにここにお知らせします。
---------------------------------------
とんだのは↓
■商号:日本綜合地所株式会社
   THE JAPAN GENERAL ESTATE CO.,LTD
代表取締役社長:西丸 誠
本社:東京都港区高輪二丁目21番46号
設立:1993年2月16日
 当社の連結子会社である日綜不動産株式会社(以下「日綜不動産」といいます)
 および日綜ハウジング株式会社(以下「日綜ハウジング」といいます)が
 平成21年2月5日に東京地方裁判所に対して会社更生手続開始の申立てをし・・・(以下略)
1051: 匿名さん 
[2009-02-06 13:17:00]
だから1047はそれを言ってるんだろ
共同事業主に長谷工がいるから日綜との関係を心配してるんだよ
1050もよく読んで理解してからコメントしようや
1052: 匿名さん 
[2009-02-06 18:51:00]
1050笑える。違う会社なんて分かってるよ。前後のスレ読まないの?きっと総合○所物件契約者なんだろうな慌てて(笑)
1053: 匿名さん 
[2009-02-06 22:12:00]
>1052
だから最初に「契約者」って書いてあるだろ

馬鹿?
1054: 匿名さん 
[2009-02-06 22:18:00]
>1052
すまん、レス番勘違いです失礼しました
お詫びします

ちなみに私はこの物件の契約者です
正直引渡しは大丈夫でも、アフターとかの心配はあります
1055: 匿名さん 
[2009-02-07 10:37:00]
うちも契約者です
日本綜合地所と長谷工さんはそんな繋がりがあったんですね。
物件管理は総合地所関係らしいから大丈夫(?)だとしても、アフターサービスはやっぱり心配ですね
でも、長谷工みたいな大きな会社も倒産の心配あるんでしょうか。
それほどに深刻な事態なら、かなりやぱいですね
1056: 匿名さん 
[2009-02-07 12:32:00]
>>1055
長谷工は過去二度も会社更生により復活した企業です。 現在も会社更生中です。 しかしアフターサービスは総合地所、管理も総合地所子会社ですから心配ないと思いますよ。
1057: 匿名さん 
[2009-02-07 22:41:00]
まあ長谷工はもう10年以上やばいと言われ続けた会社ですが内覧まで行けば
住むという目的では何の問題も無いかと。
管理についても1056さんの言う通りであれば当面問題ないですね。
立地環境は色々意見ありますが、埼玉、千葉、神奈川全域で選択肢広げれば
確かにもっとお買い得物件は一杯有ります。
でも横浜に拘りたい人にはいい物件だと思います。
お買い得に拘るか、地域に拘るかそれだけの差だと思います。
公害も社会的には改善方向と信じて意識を高めるという事で地域を盛り上げればと。
ご入居予定の方はおめでとうございます。
1058: 匿名さん 
[2009-02-08 00:26:00]

問題有いかな?

http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4506.html

確かに瑕疵はゼネコンでなくデベに有りますが販売提携も組んでるよ。おまけに管理もね・・・
1059: 匿名さん 
[2009-02-08 22:46:00]
内覧終わってれば、すなわち住宅性能評価書は済のはずだから問題ないでしょ。
(今月逝く事はないと思います。)
仮に長谷工さんに何か有った場合は、投機等の理由であれば+風評でにはならんけど。
むしろ今後、管理会社が中途半端な時期(管理費払い始めて数年など)に倒れたほうが
ややこしいかと。
弁護士さんの仕事ですけど。
1060: 1059 
[2009-02-08 22:47:00]
すいません。風評で+にならないです。
1061: 匿名さん 
[2009-02-10 09:11:00]
ほとんど完売、とMRで聞いたのに、
今日のチラシで「先着100名に百万円プレゼント!」
と書いてありましたよ。。。
1062: 匿名さん 
[2009-02-10 15:57:00]
完売まで程遠いのは現実だから仕方ありませんが、
とにかく、住めば都。皆さんで良くして行きましょうよ!
ただ、完売まではここの掲示板もグダグダ続くんだろうなあ・・・
1063: 匿名さん 
[2009-02-10 22:01:00]
>1061
総合地所で100名の間違いでは?!

ホームページではそうなっていたと思いますよ
1064: 匿名さん 
[2009-02-11 14:38:00]
>1062の住人さん

住めば都?
検討するので、長所・短所を5個ずつ云って下さい、宜しくお願いします。
1065: 匿名さん 
[2009-02-11 21:37:00]
>1064
いやなら住まなきゃいいだろ
おまえみたいなのがいると他が全員で嫌な思いするから来るなよ
住んでほしくない
多分仕事場でも嫌われてるタイプだろ

子供みたいな事言うなよ
1066: 匿名さん 
[2009-02-12 09:11:00]
>>1065

そう言うあなたも子供じみて見えるけどね

>>1064

決定打となるような長所は.....5個も出てこないなぁ
言えるのは駅から平坦で歩けることと、買いやすいことくらいかな?
あとの長所(機械式含めた駐車場100%、人工スパ、大規模物件であること等)は諸刃の剣的な部分があるから決定的な長所とは言い難いよね。
短所は荒らしになってしまうくらい数多く出てくるので、割愛させていただきますね
1067: 匿名さん 
[2009-02-12 09:46:00]
↑あなたもあらしだよ
1064は論外、検討するからって人にいわれて検討できんのかよ
よっぽど金が余ってるか、無くて検討もできないのか外からみてても見苦しい
1068: 地域住民さん 
[2009-02-12 10:03:00]
日綜が破綻して購入希望者がこっちに流れてるって事はあるのかな?
1069: 匿名さん 
[2009-02-12 12:28:00]
数人程度は流れて来るのでは? 今のMRの混雑とは関係無いと思いますよ。
1070: 匿名さん 
[2009-02-12 21:00:00]
今更検討もないんじゃない。
ほとんど売れてるらしいよ。
この検討板も終わりかな!

本当に検討している人はMRに急ぎ連絡すべし!
1071: 購入検討中さん 
[2009-02-14 11:38:00]
>1066さん

教えて頂きありがとうございます。

うーん・・・やはりここは検討から外します。
1072: 匿名さん 
[2009-02-14 15:08:00]
>>1071
あなたに言ってるんじゃないでしょう。
1073: 匿名さん 
[2009-02-14 22:29:00]
本日MR伺いましたがこんなものかと・・・やっぱり売れてないのは事実ですね。
300以上の大規模、横浜中区でありえないと思います。
最終的にはもっと値下げして完売を目指すだけとしか思えませんね。
頑張れ貧○MSとしか言いようがないな。
1074: 匿名さん 
[2009-02-14 23:34:00]
>>1073
検討者の方ですか?
そうであればあなたの第一候補はどこですか?
1075: 匿名さん 
[2009-02-15 00:04:00]
「頑張れ貧○MS」とか言ってる人が最終価格に飛び付くんだろうなぁ。。。
良い部屋が残るといいね。
1076: 匿名さん 
[2009-02-15 00:04:00]
1073は何がいいたいんだろう?デベか?ほんとに見に行ったのか?わざわざ見に行ったコメントにしちゃ意味がわからん
なぜ中区だとありえんのか?つぎはちゃんと理由を買いてね!物件と価格が見合ってるかは?だが、それでも手がとどかんかな?
1077: 匿名さん 
[2009-02-15 11:01:00]
私もMR伺いましたが売れ残りはかなり有りましたね。
1078: 購入検討中さん 
[2009-02-15 19:07:00]
>1072/1074/1076(同じ)

お前は何をいちいち反応しているんだよ?
住民さんでしょうが、傍ら見てて悲しくなる。 以上
1079: 匿名さん 
[2009-02-15 22:35:00]
>1078
あんたも一緒だよ〜ん
1080: 匿名さん 
[2009-02-19 21:39:00]
購入者の方と思われる方。あなたの意見は参考にならないよ。
検討になるような事を書き込んでね。あと文章がバ○っぽい。
1081: 入居予定さん 
[2009-02-19 23:38:00]
そういう>>1080の文章こそ、充分過ぎる程バ○っぽいと思うが。。

『購入者の(方)と思われる(方)』って、、
一体全体、何番に向けて言ってるんだ??
1082: 匿名さん 
[2009-02-20 00:43:00]
>>1081さん
このスレ、もう関係ない人しかいないから、相手にしない方が・・・。
1083: 物件比較中さん 
[2009-02-27 18:07:00]
もしかして、ここって、そろそろ倒産するんじゃない?全く売れていないみたい。
1084: 周辺住民さん 
[2009-02-27 18:15:00]
ご入居おめでとうございます!
1085: 匿名さん 
[2009-02-28 00:45:00]
>>1083
無知なド素人の煽りは恥ずかしいぞ。バカっぽい。
1086: 物件比較中さん 
[2009-03-12 15:11:00]
銭湯を付属施設として使わない人は安くなればいいのにねw
1087: 物件比較中さん 
[2009-03-17 20:06:00]
先日、MR行ってきました。

個人的気には、広○の某マンションも日赤跡地ですが、住んだこともあり、気になりません。

又、根岸線から非常に近いですが、Dの場合、ブラインドやミラー硝子見たいので、
対処出来る範囲かなと感じました。
2重サッシのため、リビング側は、電車の音は気になりませんでしたが、通路側は、2重サッシ
ではなかったので、若干音が気になりました。
早朝、深夜、貨物列車などは通るのでしょうか?
又、貨物列車の音は、根岸線と比較してどうでしょうか?
更に、機械式の駐車場が通路側にあるので、その音も気になりましたが、残念ながら駐車場を
実際稼働させることは出来ないので、判りませんでしたが、いかがでしょうか?

更に、2重床ではないので、上の階で小さなお子さんが走り回られたら、音はどうなのでしょうか?
長谷工は、全て2重床ではないが、200-230mmの厚さがあるので、音は普通の2重床に比べても
気にならないとのことでしたが。
1088: 物件比較中さん 
[2009-03-17 20:18:00]
更に、皆さんがご指摘されているように、無駄な共有部分が多い、機械式なのに、
駐車場代が安すぎるというのも正直不安です。
月30万円で人工温泉は、元が取れるのでしょうか?
長谷工が施工した関内の同じスパ付きのマンションが大きく値崩れしているのも気になります。
(スパが原因かどうかは判りませんが。)
営業の方は、5年間は修繕費は変わらないが、5年後は8割増し程度とのことでした。

管理人さんは、人当たりの良さそうな物腰の柔らかそうな方で好感が持てましたが、現地を案内
している女性は、質問しても判らないことが多かったり、防犯上、駐輪場が通りから簡単に
入れてしまうので不安ですと、申したら、24時間体制で警備員が配置されているので、問題
ありませんと誤ったことを仰っていました。
営業の方に再確認したら、現地を案内しているのはバイトの女性なので、情報が誤っており
申し訳ございませんでしたと、謝罪しておりました。
又、現地までの送迎をして頂いた運転手さんは、現地を案内している女性に
「区役所は遠いのですか?」と尋ねたところ、女性が返答に困っていたので、
「区役所は、磯子駅の先のところにあるよ」と答えていたのですが、
「あそこは中区ではないのですか?」と再度だずねたら、
「ああ、モデルルームのところは、磯子区だけど、あそこはあれでも一応中区の端なんだよね」
みたいな返答をしており、無駄に芸能人を使用して「憧れの中区」を強調しているのに、
周辺の方の、素直な感想を聞けて面白かったです。
#別に「中区」の区民に憧れて、ここを購入しようとも思っていませんが。
1089: 物件比較中さん 
[2009-03-17 20:36:00]
#又、案内の女性、運転手さんよりも入居するとなれば関係なく、管理人さんの方が遙かに重要ですし。


綜合地所が3月末の決算までに、かなりキャッシュが必要なようなので、更にローンを組まない場合、
値下げ交渉には応じて貰えそうですが、正直、2月に完成済みの物件で半数程売れ残っているので、
既に倒産したノエル、近藤産業と更に売り主が変わらないか、賃貸物件とならないのか、
アウトレット物件として出されないのか、売れるまでは売り主負担とは言え、共有部もあるので、
管理費、修繕費は大丈夫なのかという不安もあります。

メリットは、値引き後の価格なら、坪単価がそれなりの値段になるので、(現在の坪170万より当然
安いです)検討の価値はまぁまぁ出てきますが、正直、この価格ではまだ売れ残り、4月以降にも
更に値下げがされるのではないかと感じております。

因みに、営業の方は、これ以上値引きした場合、どうなるのですか?と尋ねたところ、
昨年の7月に価格改定をした際、価格改定前に購入された方には、差額を返金したので、
もしこれ以上の値引きした時も同じように対処すると思いますと仰っていましたが
、本当にそんなことあったのでしょうか?
アウトレット物件として売り主が変わればそういうこともないでしょうけど、個人的には、もう少し
坪単価が下がれば、他の物件と比較して、慎重に検討したいと思います。
1090: 匿名さん 
[2009-03-18 00:23:00]
つまり公の値引きはもうしないってこと?
1091: 匿名さん 
[2009-03-18 00:26:00]
1089さん
購入後値引きがあったら引くと思いますは口約束なはずなので、契約するならば一筆書いてもらって特約をつけることをおすすめします。

ただ、上にも書きましたが公にはもう値引きはしませんと言っている様なものですね。
1092: 1089 
[2009-03-18 00:36:00]
>>1091
有り難うございます。
勿論、購入するとなれば、きちんと一筆書いて貰います。
多分、まだ半数程売れ残っているので、個別で値引いているのか売り主が変わるのかなと
想像しています。
因みに、ローンを組まずに、一括で購入する予定と伝えたら、ローンなし、3月末まで
ならという条件付きで、○割引を提示されました。
坪単価に直すと、MR価格以下でした。
1093: 購入検討中さん 
[2009-03-19 14:28:00]
>>1092

そういう詳しい内容をバラしてしまうのってどうでしょうか?
担当の営業マンもおおっぴらにしない腹を割った話で出してきた条件なのでは?

ある程度の情報であればいいと思いますが、なんどか見ていて不快になってしまいました。

 あなたを信用して内緒で話してくれた、してくれたことをそのように口外されてしまうのは
ちょっとひどいかも・・・

 ちなみに私は現在このマンションを検討している者です。そりゃあ値引きがあれば嬉しいに
越したことはないです。100万円違えば生活にリアルに影響してくるレベルの生活です。
でも、営業マンとの約束(一般通念においての部分でも)などは守りたいし、販売上苦しいから
値引きするわけですから、その内情も察してあげてもいいのではないでしょうか・・
1094: 匿名さん 
[2009-03-19 15:31:00]
たしかに。

>>1092は井戸端会議の主催者で、災害時にはデマの発信源になる人だね、きっと。
1096: 購入検討中さん 
[2009-03-19 19:01:00]
>>1094

1093です。
いや、そこまで言わなくてもいいと思いますよ(汗)
やはり検討してる側からすれば値引きの金額って重要ですし、やはり他はどうなのか・・・?
って非常に気になるところですから。

 ただ、お互いに(売る側、買う側)の腹を割った内容を詳しく口外してしまうのはどうかなぁ・・・と
思っただけです。
1097: 購入検討中さん 
[2009-03-26 10:06:00]
>>1093
デマって
あなたのことですか?
1098: 匿名さん 
[2009-03-29 20:34:00]
>>1097
日本語分かる?
大丈夫?
1099: 匿名 
[2009-03-30 10:35:00]
このスレは次から次に放たれるネガレスに対してこれ以上「格安物件」とか「大幅値引き物件」というイメージを拡げないために迎撃に必死な人たちが頑張っていますね。そういうのはやっぱり関係者なのかな?だとしたら生活かかっているでしょうし、見るからに被告弁護人みたいなイメージも何だかお気の毒ですね
1100: 匿名さん 
[2009-03-30 11:58:00]
↑外野ですがあなたをはじめ、ネガレスは相手にしないに限りますね。どちらも根拠ない話の応酬だから。
1101: 匿名 
[2009-03-30 17:13:00]

でも価格改定やチラシの内容でそういうイメージが定着しているのは周知の事実なんだがね・・・・
1102: 匿名さん 
[2009-03-30 23:37:00]
まぁ安いですから良しとしたら。
1103: 匿名さん 
[2009-03-31 00:23:00]
だからどっちでもいんじゃない?そういったこてで 1101 さんに迷惑はまったくかからないわけだし。
1104: 匿名さん 
[2009-03-31 17:13:00]
他の物件はどうなのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる